モザンビーク「プロサバンナ事業」日本政府が中止に②

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 96

  • @it5079
    @it5079 4 роки тому +33

    モザンビーク政府と我々がウォッチしてるから大丈夫
    って具体性がなくて説得力ないでしょ
    そりゃ不安になって当たり前
    遥々アフリカから極東まで来るなんてよっぽどのことだとちゃんと認識してあげなよ

    • @straydogs8876
      @straydogs8876 4 роки тому

      荒れ果てた土地が金になるということで売っといてた他人がが耕し畑となったら今度は返してくれと騒ぎ出す
      金になるなら世界のどこへでも行くよそりゃ なんで自分たちが持って時にはたけにしなかったんだ?

    • @straydogs8876
      @straydogs8876 4 роки тому

      つくったインフラ利用して自分たちでその後に農業をやりたいだけって話じゃん かわいそうじゃないよ

  • @dik0844
    @dik0844 4 роки тому +27

    現地と信頼関係が築けてないんだろうね

    • @kusu-
      @kusu- 3 роки тому

      現地との信頼関係なんてそんな簡単に築けるものじゃないからね。

  • @hata4305
    @hata4305 4 роки тому +11

    その「土地を奪って来た外国」って何処なんだろう。頻発しているとあったからよほど酷いんだろうな…日本が大丈夫だと訴えてもその他国による前例のせいで不信になってるんだな。悲しい話だ

    • @hata4305
      @hata4305 4 роки тому

      @大和日本 あら、ありがとうございます。見逃してたかな。

  • @contactMiu
    @contactMiu 4 роки тому +6

    土地の法整備ができてないことがすべての原因じゃん。まずそこやれよ。

  • @kinkeika
    @kinkeika 4 роки тому +5

    これまで外国企業によって土地収奪が行われてきたという事実があるのだから、それを前提として話をしないとどうしようも無いように思う(おそらくJICAはこれまでのことに関係無いけれど、そこは仕方がない)。JICA担当者は「ウォッチしていく」と言っているが、これまで土地収奪が行われてきた際にも同様のことを言われてきたのではないか(この辺も取材してほしい)。
    過去の日本のODAにも色々と問題点はあったようで、このあたりの事情を知れば不信感を持つこともあるように思う。
    双方合意の上で公正に行われるなら、双方にとって利益のあることに思えるが、解決できずに中止になったのは残念(現地の人にとっては良かったのかもしれないが)。

  • @brainbrown
    @brainbrown 4 роки тому +14

    1:51 「ただ、土地に関する権利が法律上明確に定められて居ない事から、ノルウェーなど外国の企業が~」嘘乙(笑
    モザンビークは元社会主義国で、今でも全ての土地が国有地。農民から奪ってとか(笑 ※①の動画で20:27 21:25を参照
    そしてこの番組を作っているのはTBS・・・(笑

  • @katchan-t
    @katchan-t 4 роки тому +3

    土地所有権が認められない現地制度の問題。
    誘致を支援する現地政府の対応の問題。
    外国企業は現地政府の誘致、支援で現地工場などを設置している。
    外国企業が圧力を掛けて建設や設置を進めた場合のみ、
    外国企業の責任が追及できると思う。

  • @gop0909
    @gop0909 4 роки тому +3

    とにかく、農民が生活できる形でプロジェクト実施して欲しい。
    どうせ日本がプロジェクトをやめても、彼らは土地を奪われる。所有していないのだから。

  • @jnbdigin4637
    @jnbdigin4637 4 роки тому +4

    ODAの出しっぱなしで中間搾取されてた反省から、技術援助と農産物取引セットの支援だろうが、中間搾取ができない者たちの不満や日本のこうせきを良しとしない勢力があるのか疑問だ。
    親切の押しつけは良くないことだから中止は止む終えないことか。

  • @46water22
    @46water22 4 роки тому +7

    思いますってなんだよ。起きないようにできないなら、中止しろよ。

  • @真紀-u4q
    @真紀-u4q 4 роки тому +1

    日本政府とモザンビーク政府で、地元の農民の土地は奪わないという
    契約書を作ってサインしてあげればよいのでは?
    何かあったときは農民達が国際裁判を起こせるように。
    何も知らない、何もわからない、読み書きも不十分な人達が心配するのは
    当たり前だから口約束ではなくもっと安心できるように具体的に契約書で
    契約してあげるべきでしょうが。そんなの全世界共通で当然でしょ?
    日本政府はうちらの税金を使ってそんな適当なことしてもらったら困る!

  • @nakaekangetsu
    @nakaekangetsu 4 роки тому +1

    在モザンビーク日本国大使館
     公式ウェブサイト  2020/7/21 より
     7月16日、モザンビーク共和国の首都マプトにおいて、木村元(はじめ)駐モザンビーク大使は、フィリッペ・ジャシント・ニュシ・モザンビーク大統領(Mr. Filipe Jacinto Nyusi,President of the Republic of Mozambique)と会談し、両氏は、「ナカラ回廊農業開発におけるコミュニティレベル開発モデル策定プロジェクト(PEM)」の終了をもって、プロサバンナ事業を完了することを確認しました。・・・
    「プロサバンナ 中止」で検索しましたが、ニュース記事を見つけられませんでした。
    外務省が記者発表したわけではなく、ひっそりと公表したのだろうと推測します。

  • @nekonohige2
    @nekonohige2 Рік тому

    日本は大豆をかなり輸入に依存している。ブラジルが世界の大豆輸出国になったのは、日本のセラード開発事業もかなり貢献しているはず。そうやって増産された大豆を中国が輸入しているので、ブラジルの大豆増産がなければ日本の大豆の輸入にも影響があったはず。この事業は国際的な大豆供給の安定化を狙ったものでしょう。そうであれば、狙いは日本の食料安保に貢献。ただし、普通支援事業をやる際には、相手国政府と協議するが、途上国では政府が現地農民と話し合いをしてないことも多いから、ここを十分確認しないとこういうことになってしまう。日本はモザンビーク政府を信用しすぎたのでしょう。ちなみに、日本が直接現地の農民と交渉することはできない。

  • @to1469
    @to1469 4 роки тому +4

    日本はODAに出す金があったら日本の貧困層(6人に一人給食費を払えない)に予算を回せと言いたい。現地の人達に嫌われてまで金をばらまくな。

  • @hirokh5660
    @hirokh5660 4 роки тому

    確かに国民や当該地域に住んでいる土地所有者に何も告げずに追い出すのであれば大問題だと思う。
    当事者でもないしモザンビーク国民でも無いから詳しいこと断言はできないけどこのプロジェクト自体に意義はありそうじゃないか?
    どんな形でJICAからお金を出すのかわからないけど恐らく円借款だろう。
    一度予算を相手国カウンターパートに渡したら後はどうしてもカウンターパートのイニシアチブは強まるしそうあるべきだと思う。
    但し、JICAや日本政府もプロジェクトのモニタリングは行う必要はある。もっと言えばモザンビーク国民の声がしっかりとカウンターパートに届いて話し合いができないといけない。
    モザンビーク政府の情報が①にも②にも全然なかった気がする。もちろんJICAとカウンターパートでプロジェクト内容の契約書やMOUを作るはず。強要はできないが契約書のドラフトを作って国民達と話し合いでもしてみたらどうだろうか?

  • @コメンターZ
    @コメンターZ 4 роки тому +11

    土地の権利を保証して上げないと😔
    土地権利書発行!

    • @kouseinomoto7940
      @kouseinomoto7940 4 роки тому

      誰に保証するんでしょうか。国内の農民が全員ここは俺の土地だと申請したらどうなりますか。モザンビーク政府の対応が最悪なのは事実ですが、そんな小手先の知恵で解決できるならとっくにやっているはずです。

    • @コメンターZ
      @コメンターZ 4 роки тому

      @@kouseinomoto7940
      それでも自分の土地でないと
      耕す気持ちになり辛い😔

    • @コメンターZ
      @コメンターZ 4 роки тому

      @@kouseinomoto7940
      土地は、政府から買う!
      土地から農作物で得たお金から少しずつ払う!
      システム😔☝️

    • @kouseinomoto7940
      @kouseinomoto7940 4 роки тому +1

      @@コメンターZ モザンビーク政府から土地を買うという意味でしょうか?そのお金をモザンビーク政府は本当に配分するでしょうか?また、誰に配分すればよいでしょうか。
      モザンビーク政府の立場は①の動画で語られているように「国家の土地に所有者は存在しない」です。モザンビーク政府にお金を払ってもそれが農民たちにいきわたることはないのです。
      この報道の問題点は、ジャイカなどがもっと具体的に提示しているはずの対案を一切報じていないことです。
      片方の意見だけを報道するのは、問題をたきつけているで何の解決にもつながりません。
      追記 しかしコメンターZさまはそうやって解決策を見出そうとしているのでとても建設的でよいと思います。報道を鵜呑みにして批判だけしているほかのコメントより前向きな姿勢だと思います。

    • @コメンターZ
      @コメンターZ 4 роки тому

      @@kouseinomoto7940 農民を国家公務員として雇い給料保証してあげるシステム🤔ボーナスも!

  • @おかめ-f2d
    @おかめ-f2d 4 роки тому

    私自身は 他国の方に迷惑をかけてまで 安い野菜を買いたくない。分相応な 自分の使える金額の物を買い、食べ、貧しくても 豊かで優しい心を忘れたくないです。物も高くて買えなければ我慢する。その心こそが1番美しいと思います。

  • @tamagotamago7714
    @tamagotamago7714 4 роки тому +3

    現地農民反対の結果として計画を中止するのはいいが、2009年から進めてるプロジェクトにかかった費用分はきちんと賠償させないとダメだ。ODAはボランティア事業ではない、日本国民の血税を投入しているのだから日本政府も責任を持って事態を処理すべきだ。

  • @stlerok
    @stlerok 4 роки тому +1

    日本企業がやれば安全だったのでは

  • @Sitti2300
    @Sitti2300 4 роки тому +1

    JICAの説明も曖昧ですね。つまり土地の略奪は起きないと「思う」だけの意見で、現地の人たちには何もは保証はなく、ただ無防備の状態で信じてくださいというはさすが無理がありますよ。私だったら絶対に信じないですし合意なんてできないです。

  • @age-maru
    @age-maru 4 роки тому +1

    全ての人を満足させるというのは難しいね。いろんな思惑や利害が予期せず交錯する。取り敢えず、賛成してもらえるどこか一部の地域でやってみて、その地域が豊かになっていけば、だんだんと変わるだろう。反対ばかりでなく、やってみようという地域も必ずあるから、そういうとこに手を出すのがいい。

  • @おいもたべたい
    @おいもたべたい 4 роки тому +10

    JICAも意外と対応悪いんだね。この教授が言ってた通りのことを大学とかでもたくさん勉強したけどそれを実行に移す人がいないのかな

  • @魂-v4g
    @魂-v4g 4 роки тому +6

    ヤンマーの農機具を安く売ったらいいのにそれで効率よく農作業できるねそれで国が発展する

    • @nobihiroro
      @nobihiroro 4 роки тому +5

      以前は日本の農耕機械の提供もアフリカにしていたがメンテが出来ずに放置されているからね 今では農耕機械の提供にはかなり慎重になっている

    • @yukiusagi333
      @yukiusagi333 4 роки тому +1

      鋤鍬の方が現実的なレベルなんでしょうね。

  • @skmukai
    @skmukai 4 роки тому

    不確かなコメントですね。。日本の官僚、独立行政法人等は自分たちの利権が優先で、国民のことや相手のことなど何も考えてません!!人間らしく行動せよ!!

  • @mayday1811
    @mayday1811 4 роки тому +6

    ウォッチするだけでは不安になって当然だと思います。彼らの権利が保証される書面なり契約なりをちゃんと交わさないと!。

  • @123logtop2
    @123logtop2 4 роки тому +2

    せめて地域情勢を
    考慮すべきだったな…
    社会主義の国だったからモザンビークにしたとも考えられるが…

  • @上野武彦-o8t
    @上野武彦-o8t 4 роки тому +1

    不安がるよ農民は、一人一人納得してもらうのは、時間がかかるよー。

  • @izumi3126
    @izumi3126 4 роки тому +1

    これだけ聞いてコメントするのはよくないと思うが、なんか変。日本は将来の食料不足を予測してのことだろうと思うが、有無を言わせない侵略行為のようなことは日本の恥さらしだ。そこの土地の農民の人格と権利を認めていればもっと違った対応ができているはずだ。日本は計画を進める前にそこの農民との契約書のようなものは取り交わしていないんだろうか。

  • @まーみゅありさ
    @まーみゅありさ 4 роки тому +1

    日本だからたぶん大丈夫です。
    サバンナの人たちの土地の具体化をするべきです。戦後の日本もしたように土地の所有権をはっきりさせるべきです。

  • @kouseinomoto7940
    @kouseinomoto7940 4 роки тому

    モザンビーク政府からしたら勝手に住み着いて農業してるんだから取り上げるのも当然というスタンスなんでしょうね。それはそうだとして、住み着いてしまえばこのように味方をしてくれる人々が現れますからね。都市部の住居や仕事への斡旋などなにかしら代案を示さないと難しいでしょうね。
    日本はもう貧しいので、どうにかして海外に食い込んでいかないと立ち行きませんよ。

  • @ちゃんマル-p8i
    @ちゃんマル-p8i 4 роки тому

    農民は土地を失っては生きていけないのは当たり前。
    これが日本で起きていたらどうなのだろう?
    即裁判でしょう?
    無知な農民だから踏み潰しても黙って耐えるしかないと思っているのだろうか?
    日本の税金がODAとしてつぎ込まれている以上、日本からも声をあげるべきではないですか?

  • @チャンネルバウ-c3z
    @チャンネルバウ-c3z 4 роки тому +1

    農家じゃなくて農民なんだな。
    完全に下に見てるわ、コレ。

  • @おしろ-o8i
    @おしろ-o8i 4 роки тому +11

    モザンビークヒヤー

  • @arahard25017
    @arahard25017 4 роки тому

    JICAの担当者はもし問題があっても責任に問われないのに何故信用されると思っているんですかね?

  • @timelights6130
    @timelights6130 4 роки тому

    農民の為だけじゃなくて、土地の登記簿くらい法整備しないと。
    そもそも国自体が政治的に自ら律する努力が足りない。文句を言う前に近代的自立国家を自ら樹立する姿勢を示さず他国にばかり頼るから発展しないのだよ。

  • @keroyon3352
    @keroyon3352 4 роки тому +4

    ウォッチしてるから収奪は起きない!!
    この事業が成功しようと失敗しようとJICAという組織は潰れるわけじゃないもんね☺️

  • @koheikoike2224
    @koheikoike2224 4 роки тому

    プロサバンナ事業に問題があるわけではなく、法整備に問題があるのではないだろうか?

  • @_sou_zou_
    @_sou_zou_ 4 роки тому

    土地の所有権が認められてないのが何より問題だが、実際国に所有権があるならそこに突っ込むのはおかしくね?先に法

  • @sss-kx8gv
    @sss-kx8gv 4 роки тому

    日本はそんなことしない。中国はずっとしてますが。

  • @mouri0226
    @mouri0226 4 роки тому

    ウォッチとは何だ?契約やら協定やら何にも説明できてなくないか?こんな事で地元の人が納得するわけねーだろ。この担当者何言ってんだるって感じ。

  • @青い空-b1e
    @青い空-b1e 4 роки тому +1

    モザンビークの畑で育った野菜と中国の野菜のどちらを食べたいですか? モザンビークの農民が潤う様に政府はしっかり対策講じて欲しい。

  • @yukiusagi333
    @yukiusagi333 4 роки тому

    国内問題が壁ですね。
    特権階級が居て援助を食い物にしてるんでしょう。
    皆に分け与えて国を富ますという考え迄
    思考が進んでいないのでしょう。
    自分が豊かになりたい段階に留まっている。
    国家の何たるか迄考えられないレベル。
    日本の援助のありがたみも分からないレベル。
    援助は難しいですね。

  • @tsubasa3282
    @tsubasa3282 4 роки тому

    アフリカ国民は日本政府が
    支援し学校や病院ができます。

  • @anji3586
    @anji3586 4 роки тому

    心情的には農民を応援したいけど、耕している土地を農民がどの様にしてその場所を得たか明確にしていないこの番組はワザと触れないようにしているのかな?
    見方によっては勝手に開墾してるって事もあり得るんだよな。日本にも居るでしょ。河川敷を畑にしてる輩とかさ。
    または、他国主体での開発を快く思わない地域の方が裏で糸引いてネタになりそうな人にゴネさせて中止させようとしているとか。

  • @tattsun999
    @tattsun999 4 роки тому

    国際レベルと地域レベルのそれぞれのレイヤで全体最適解を出せないなら、それは完全な全体最適解とはならない。
    「なんか違うよね…。」っていうことって、なんでこんなにいっぱいあるんだろうか。

  • @nowar3244
    @nowar3244 2 роки тому

    自国に投資したほうがマシだな

  • @平成28佐野
    @平成28佐野 4 роки тому

    モザンビークに適した農家から始めないと、いきなり大農家にして日本が買いますではモザンビーク農家も日本農家も困るでしょ??。いきなりアメリカのマネは駄目です、国の経済に会わせて農家も成長させないとね。JICAって??日本に執拗な作物なぜモザンビークで作る??日本で作れよ。

  • @片山裕二-v6j
    @片山裕二-v6j 4 роки тому

    アフリカは大嫌い クソのやつらだ昔は素晴らしい考えの国だったのにな 南アフリカは好きだけどね 日本は必用ないといってるんだし 文句いわれてまで居る必要はない もうかかわるべきでわない ほっときなよ 中国がお金を支援するといってるんだから中止した日本の政府は珍しく強気で素晴らしいとおもうわ 今後は連絡がきてもかかわるな 中国にまかせなさい後で泣こうがしらん

  • @べーりーんぽーたんとぱーそん

    農民に日本円で10万円給付したら
    文句いう人だれもいなくなるんじゃない

  • @his-pz2mj
    @his-pz2mj 4 роки тому

    所有権も占有権も認めないなら国営国有地と使用収益を許す国有地と線引きしてやればいいのに。そのうち現金が欲しいって国営農場で働く人が増えると思うけど。まあ仮にシステムを整備しても昔と変わらないで欲しいと願う気持ちは変えられんかもね。

  • @hiroyana1104
    @hiroyana1104 4 роки тому +2

    植民地で草

  • @山口伊佐雄-r1o
    @山口伊佐雄-r1o 4 роки тому

    つまり、何もするなと言うことbyeTBS?

  • @4152498643
    @4152498643 4 роки тому +5

    支援って良くないと思うけどね
    日本も世銀にお金を借りて戦後復興した
    自分たちの努力でやらないと根付かない

    • @319106
      @319106 4 роки тому +1

      そういう部分も確かにあると思います。
      でもそれは紀元前から戦争をしているアフガン等の中東諸国に当てはまる言葉ではないかと思います。
      アフリカの場合は、約700年にも及ぶ西側諸国の奴隷制度のおかげで
      何もかも搾取され続け、大戦後はそのままほったらかしにされて今に至っています。
      西側諸国が無償で奉仕しなければいけない程の惨たらしいことをアフリカで長年繰り広げていたんです。
      一方、日本の場合は、明治から始まった近代産業のレベル向上により敗戦後、米ソのイデオロギー戦争の中でも
      なんとか自力で出来た部分もあったのかと思います。
      産業革命の恩恵の裏で、アフリカは進化することを強引に奪われた700年にも及ぶ長い歴史があるという事が
      日本とは大きく異なる部分だと思います。
      また、この事業は将来日本の国益になる事業でもあり、中国なども同様にアフリカに支援を大々的に行っています。
      日本は今までの西側諸国の様にはならず、WIN・WINの関係を目指すべきです。
      今のままでは、一方的で現地の人に寄り添った事業になってない。

  • @淡水魚-c8f
    @淡水魚-c8f 4 роки тому +2

    日本じゃ関心が集まらなさそうな問題もTBSは取り上げてくれるんで、よく見てます
    ただ、問題提起の前回動画から計画の中止を伝えるこの動画とで、時間を空けずにUA-camにアップしてほしかった

    • @nobihiroro
      @nobihiroro 4 роки тому +1

      計画中止なんて伝えていませんよ 勘違いしてませんか?
      だいたいTBSのこの手の動画はほぼプロパガンダ動画ですよ、日本が悪事を働いているかのような印象操作が目的に過ぎません
      最貧国に位置づけられている国に経済発展の為に農業技術を教え、道路整備などのインフラを整えることの何が問題なのでしょうか?圧倒的大多数のモザンビークの国民は喜んでいるはずです
      自給自足している農家の土地の所有権はどこにあるのでしょう
      所有権を持っていない土地を耕している農家の権利の主張を無視してもいいとは思いませんが、それはモザンビーク政府と農家の問題ではないですか?
      なんとなく深刻な雰囲気のBGMとナレーションに騙されてはいけません、功罪両面を丁寧に報道しないTBSなど評価に値しません

  • @lex3513
    @lex3513 4 роки тому +1

    訴えに来た奴の態度から何まで、底辺高校だった俺の三者面談な件について