音響担当のKenjiです。 録音に使用したオーディオ・インターフェースは 第59回はRME Babyface Pro FS、 第60回はSolid State Logic SSL2(4KモードON) でしたが、同じマイク(AKG C214)を使用していても、その音質は少し違ったようです。 良し悪しというよりも、キャラクターの違いでしょうか。 RME Babyface Pro FS は、透明で繊細、かつ芯の強さがあり、音の鮮度が高く感じられました。 今回、気になって実験的に使ってみたSolid State Logic SSL2(4KモードON) は、暖かく豊かな味付けがされた音に感じられました。ちなみ4KモードOFFの時の音は、ナチュラルで透明感のある音に感じられましたが、やや薄味かも、というところです。 好みの問題もありますが、私個人的にはBabyface Pro FSの音がとても気に入りましたので、今後の録音にはRME Babyface Pro FSを使っていこうと思います。 ご感想等いただけましたらとても励みになります。
爽やかな、声、とても素敵でした。若き日を、思い出しました。又聞きたいです。頑張ってください。
リリーさん
ありがとうございます😊
とても嬉しいです。
これからも懐かしい歌を一緒に歌って下さいね。頑張りまーす♪
詩ちゃんねる 第60回記念💐
おめでとうございます!
心地よくて 素敵な歌声と 完璧で安心できるピアノ伴奏に いつも安らぎをいただいております。
けいちゃん
早速見て頂き、また暖かいコメントありがとうございます😊
励みになります。
楽しく頑張りまーす♪
音響担当のKenjiです。
録音に使用したオーディオ・インターフェースは
第59回はRME Babyface Pro FS、
第60回はSolid State Logic SSL2(4KモードON)
でしたが、同じマイク(AKG C214)を使用していても、その音質は少し違ったようです。
良し悪しというよりも、キャラクターの違いでしょうか。
RME Babyface Pro FS は、透明で繊細、かつ芯の強さがあり、音の鮮度が高く感じられました。
今回、気になって実験的に使ってみたSolid State Logic SSL2(4KモードON) は、暖かく豊かな味付けがされた音に感じられました。ちなみ4KモードOFFの時の音は、ナチュラルで透明感のある音に感じられましたが、やや薄味かも、というところです。
好みの問題もありますが、私個人的にはBabyface Pro FSの音がとても気に入りましたので、今後の録音にはRME Babyface Pro FSを使っていこうと思います。
ご感想等いただけましたらとても励みになります。