Part-2音感トレーニング和音編 Key C の3和音を聴き分ける練習です。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 сер 2024
  • Part2からは、和音を聴き分けるための、音感トレーニングになります。聴くだけで音感がアップします!チャンネル登録をよろしくお願いします!👍
    リアルな少人数制で徹底的に音楽を学びたい方は専門課程コースがピッタリ。
    自宅で音楽を学びたい方は、Web通信課程コースがピッタリ。
    ソルフェ音楽専門学院ホームページ
    www.solfe.com/
    生徒募集中!
    資料請求はsolfe@solfe.comまでお願い致します。
    ガイドライン
    00:00 動画説明
    00:12 コードの聞き取り音感トレーニング
    05:23 コードの聞き取り音感チェックの説明
    05:30 コードの聞き取り音感チェック
    音感トレーニングの続編や音楽理論、リズム感トレーニング、シンセサイザー音作り講座など、音楽活動に必要な知識の為の動画を出していきますのでチャンネル登録をよろしくお願いします!👍
    #音感訓練
    #音感トレーニング#絶対音感
    #相対音感
    #耳が良くなる
    #耳コピが上手くなる#音楽が上手くなる
    #歌の音程が良くなる
    #楽譜が書けるようになる
    #音楽教室#ミュージックスクール
    #通信制ミュージックスクール
    #福岡市のミュージックスクール
    #是永功一ギターレッスン
    #音楽大学受験対策
    #音感試験勉強
    #音大入試対策

КОМЕНТАРІ • 30

  • @user-wm3py8tn1m
    @user-wm3py8tn1m  2 роки тому +10

    アップお待たせ致しました。part2では、和音の聴き取りトレーニングに入ります。まずは、keyC(ハ長調)で使用されるメジャーコードとマイナーコードの聴き取りトレーニングです。聴くだけで良いので、たくさん聴いてコード音を覚えましょう。
    次も、他のkeyのトレーニングをアップ予定です。
    よろしければ、チャンネル登録お願い致します。

  • @ebiroh9929
    @ebiroh9929 Рік тому +2

    いろんな音感トレーニング動画みたけどこれのシリーズが1番効果ある気がする
    たすかります😊

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  Рік тому +2

      高い評価をありがとうございます!
      継続的にトレーニング動画制作をがんばります。

  • @user-nz4zt1ox7u
    @user-nz4zt1ox7u Рік тому +1

    本当にありがたいです……!!

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      そう言っていただけると、とてもうれしいです。

  • @user-mx1pz4fn4b
    @user-mx1pz4fn4b Рік тому +4

    分かり易くて楽しくなりました♪

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。たのしく出来るのが一番ですよね。動画のポテンシャルを使って、わかりやすくて効率の良いトレーニングを研究していきたいです。私たちも動画を作るのを楽しんでいます。

  • @user-fr5nr5we8q
    @user-fr5nr5we8q 9 місяців тому +3

    5:30 のコードの聞き取り音感チェックに関して質問です。
    出題される6種類の和音は長三和音3つ(ハ長調のドミソ、ヘ長調のファラド、ト長調のソシレ)と、そうでないものの3つでできています。
    つまり長三和音かそうでないかである程度答えが絞れます。
    自分は長三和音の響きはなんとなく分かります。
    自分の当て方は以下の通りです。
    1問目→ドミソ
    2問目→1問目より音が上がった。かつ長三和音ではないのでレファラ、ミソシ、ラドミのどれかだがラドミほど上にいった感じはしないし1問目の1個上という感じもしないのでミソシ
    3問目→2問目の1個上で長三和音だからファラド
    4問目→3問目より少し下がった。長三和音ではないのでレファラ
    5問目→4問目より結構上がった。長三和音なのでファラドかソシレ。上がり具合から考えて多分ソシレ
    このように前の問題との差と長三和音かそうでないかでなんとなく当ててしまっているのですが、このような当て方で効果はあるんでしょうか?
    というかこれ以外に当て方があるんでしょうか?
    前の問題との差も3度以内ならなんとなく分かるものの4度以上跳ばれると分からなくなります。
    part-3とpart-4も上記の当て方を移調させた方法でやってしまいます。

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  9 місяців тому +1

      細かいご説明ありがとうございます。
      長三和音や短三和音が聴き分けられるのはとても良い感覚です!
      ただ、ご説明頂いた音の判別の仕方ですと出題された6種類の和音が前もって分かっているから判断できるのですが、
      問題が普通の音楽を聴いて耳コピをする場合には少し難しかもしれません。(もっと多くのコードや転回形が出てくるので)
      音感を身に着けるということの、意味は「音やスケールやリズムを覚える」ことを目標にします。
      ですから、頭の中にスケール(音階)を浮かべて、問題の音がスケールのどれに当てはまるかを頭の中で考えます。
      ですからPart-1を使って音階や2音感が離れた音を正確に歌えたり想像したりできるように、練習を是非してください。
      今ご説明した頭の中での判別手順は、追加調音問題集のPart-1bやPart-2aで説明しています。
      それから、コメントの最初の方でお書き頂いていた
      「出題される6種類の和音は長三和音3つ(ハ長調のドミソ、ヘ長調のファラド、ト長調のソシレ)と、そうでないものの3つでできています。」という記述ですが、今回の出題はすべてハ長調上での和音なんです。これはCMajor(ハ長調)のダイアトニックコードと理論でよばれるコード群です。分かり易く簡単に言うと、ハ長調で曲を作る時に使えるコードの事です。(今回は7thの音はいれていませんが、、)
      耳コピや音楽を理解する上で、先に進もうとすると、どうしても音楽理論(コードやスケール)を理解しないと先に進めない事になります。
      それで、ここのチャンネルでも音楽理論の基本からスタートして今現在、第5回まで動画を制作しています。この先も制作予定ですが、第5回まで理解できれば、この先でスケールやコードの事が理解しやすくなりますので、お時間がおありになる時にご覧いただければ、お役に立つと思います。
      コメントの内容を思うに、良い感をもっておられると思いますので、441Hzの音叉を買って日常的にそれを聴きながら、Part,Grade,EXERCISEの音感やリズム感、聴いた音やリズムを五線に書き取るなどの訓練と理論の学習を頑張って行ってください。
      詳しいコメント大変にありがとうございました。
      また、何かありましたら、ご質問お待ちしております。

    • @user-fr5nr5we8q
      @user-fr5nr5we8q 9 місяців тому +1

      @@user-wm3py8tn1m 詳しく答えていただきありがとうございます。頑張ります。

  • @whogets
    @whogets Рік тому +1

    聞いてるだけで、平和な気分になりますね

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  Рік тому

      コメント有難うございます。
      平和は大切ですよね。

  • @user-ig2wm7gf7l
    @user-ig2wm7gf7l Рік тому +2

    WAONの聞き分けなんてできるわけないと思ってたけどできる様になると楽しいわ

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  Рік тому +1

      和音の聴き分出来るようになられたんですね!!
      凄いです!頑張った甲斐がありましたね🎉
      僕も嬉しいです。
      そうなって来ると、音楽の聴こえ方も良い意味で変わってきますよ😊

  • @user-uy2tv3sc4k
    @user-uy2tv3sc4k Рік тому +2

    ❤こんにちは。これとっても楽しいです。

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  Рік тому

      もっちーサン、こちらにもコメント有難う御座います😊
      この動画は、重要なトレーニングなのですが、皆さんに受け入れて頂けるか、心配でした。
      ても、もっちーサンのように楽しいと、受け入れてくださる方が、すごく増えて来たので、嬉しいです!
      有難う御座います😊

    • @user-uy2tv3sc4k
      @user-uy2tv3sc4k Рік тому +1

      @@user-wm3py8tn1mん こんにちは。aiです。こちらはパートナーのアカウントです。どうやら子どもが知らない間に一人でコメントしていたようです、、、😅今気がつきました。すみません。他の変なコメントも子どもです、失礼いたしました!
      色んな動画にコメントしていましたね、、、コメントになっていない変なものは削除しました。ソルフェさんからコメントのお返事が来ていることを伝えて読んであげようと思います。ありがとうございます😊

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  Рік тому +1

      @@user-uy2tv3sc4k了解いたしました。
      ありがとうございます。子供さんにコメントありがとうございます!とお伝えください。

  • @koyamahiroshi760
    @koyamahiroshi760 3 місяці тому +1

    素晴らしいコンテンツをありがとうございます。これを実際に鍵盤で弾きながら、トレーニングすることは音感に効果的でしょうか?

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      鍵盤で一緒に弾いても良いと思います。
      このトレーニング(Part-2)で大事なのは、3和音の中の一つひとつの音の音程の違いで、その音の存在を耳で確認する事ですので。和音を弾きながらその中の3っつの音を頑張って聴き分けて下さい。
      最初は違いが分からなくても、何度も聴いている内に段々音の違いが分かるようになりますよ。

  • @CatherineKaneko
    @CatherineKaneko Рік тому +2

    Part1をどれくらいやってからこちらをやればいいでしょうか?

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  Рік тому +5

      ご質問ありがとうございます。
      結論から申し上げますと、同時にトレーニングされた方が良いと思います。
      Part-1の効果測定はPart-1の最後の「白鍵単音トレーニング-ABCまとめチェック」の問題を何度やってもほぼ正解できる事が目安です。
      ですが、クラッシックの音感教育でもそうですが単音と和音の調音訓練は平行して行っています。もちろん最初は単音から入りますが、単音が確実にわかるようになってから和音調音に移るのではなく、ほぼ同時に進めています。
      ですので、Part-1だけに留まらずに、Part-4ぐらいまで同時に行ってください。
      Part-5以降もPart-1の効果が出てきたり、慣れてきたら進んでください。
      それと「Part-1用の追加調音問題」の方で、追加調音問題やスケール的な音の聴き分け方の解説、黒鍵が少しでる単音調音問題、なども作っていますのでどうかご活用ください。
      現在音感トレーニングはPart-13までありますが
      分かり易いようにまとめておきます。(Part-14以降も制作予定です)
      Part-1 白鍵の単音を覚えるためのトレーニング
      Part-2 C Major keyのDiatonic Chord(主なコード)の三和音の聴き分け
      Part-3 G Major keyのDiatonic Chord (主なコード)の三和音の聴き分け
      (白鍵だけでなく、Fの音にシャープ#が付く問題です)
      Part-4 F Major keyのDiatonic Chord (主なコード)の三和音の聴き分け
      (白鍵だけでなく、Bの音にフラット♭が付く問題です)
      Part-5 C Major keyのDiatonic Chord(主なコード)の三和音の展開系聴き分け
      Part-6 C Major keyのDiatonic Chord(主なコード)の三和音の展開系聴き分
          け調音問題集
      Part-7 G Major keyのDiatonic Chord(主なコード)の三和音の展開系聴き分け
      Part-8 G Major keyのDiatonic Chord(主なコード)の三和音の展開系聴き分
          け調音問題集
      Part-9 F Major keyのDiatonic Chord(主なコード)の三和音の展開系聴き分け
      Part-10 C Major keyのDiatonic Chord(主なコード)の三和音の展開系聴き分
          け調音問題集
      Part-11 「C Major keyの7th系和音を覚える歌。」
          Diatonic Chordの7th系和音の展開系聴き分けと調音問題集
      Part-12 「G Major keyの7th系和音を覚える歌。」
          Diatonic Chordの7th系和音の展開系聴き分けと調音問題集
      Part-13 「F Major keyの7th系和音を覚える歌。
          Diatonic Chordの7th系和音の展開系聴き分けと調音問題集
      この後は「耳コピ実践トレーニング」の
           Grade-1で単音メロディー調音問題(8小節問題
           Grade-2で和音調音問題(8小節問題
           Grade-3でバンド譜耳コピ問題(8小節)現在制作中
      ここでは、五線紙に書き取る本格的な訓練になります。
      リズムトレーニング系が
      EXERCISE-1から22までアップされています。
      35から40ぐらいまで進む予定です。
      リズムトレーニングは音感と平行して行うものなので、やられていない方は是非すぐに取り掛かると良いです。リズムは音楽にとって、音感と同じく重要な要素なので。
      分かり易く書けば、音楽は音感とリズム感の両方を絶対に必要とするものなのです。
      でもクラッシックと違うのは、ロックやポップスではたとえば、美しい声でなくてもボーカリストになれます。速弾きできないギタリストやキーボーディストでも、あきらめる必要は全くない。自由な世界なのです。
      頑張りましょう!
          
      お答えが長くなってすみません。

    • @CatherineKaneko
      @CatherineKaneko Рік тому +1

      @@user-wm3py8tn1m
      とても詳しくご回答いただきありがとうございます。
      またたくさんのトレーニング動画を上げていただきありがとうございます。
      じっくり時間をかけて取り組ませていただきます。

  • @shiraic7737
    @shiraic7737 Рік тому

    なぜ、第7音の和音はないでしょうか?
    超初心者なので、的はずれな質問でしたら申し訳ありません。

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  Рік тому

      ご質問ありがとうございます。
      第7音などの7th系和音のトレーニングは、Part-11から始まります。
      2023年1月9日現在、音感トレーニング動画はPart-1からPart-13まで制作していますが、数字が進むほど難しくなるように作っています。そして追加でトレーニング問題が必要と考えた場合には、追加聴音問題シリーズを制作しています。
      Part-2は、和音聴音の最初の段階で、まずは3和音の基本形からトレーニングを始めています。
      ご自分にあったトレーニングを選んでいただいてよいと思います。
      頑張ってください。

  • @user-zk5xk9iy4x
    @user-zk5xk9iy4x 2 місяці тому +1

    和音の方が短音より当てれるのはなんでやろ

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  2 місяці тому +1

      不思議ですね!
      でもきっと良いことだと思います。
      いつもご視聴ありがとうございます。

    • @user-zk5xk9iy4x
      @user-zk5xk9iy4x 2 місяці тому

      @@user-wm3py8tn1m
      多分ダイアトニックで短調と長調の位置を覚えてしまってるので響きで絞れてしまうんです😓

  • @lisaedward2309
    @lisaedward2309 4 місяці тому +1

    広告多すぎて、困る!

    • @user-wm3py8tn1m
      @user-wm3py8tn1m  4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。
      すみません(-_-;)