Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
震災で電気ガスがとまった時に暖を取るだけでなく湯沸かしや調理に超活躍したのがこのタイプのストーブ。
懐かしい!使い方が昔のままだぁ〜と思いつつ見てました。母は毎年、この時期に御節の黒豆炊いてました
懐かしい✨祖母や母が料理を作るのに使ってました♪今は、今はエアコンやファンヒーターが多いですが、やっぱり石油ストーブが1番暖かいですよね~。
懐かしい。祖母の家にありました。煮炊きガードはついてませんでしたが。あみ置いておもち焼いたり、すき焼きしたり。
いざと言う時の為に1台石油ストーブあると安心ですよね個人的には、お餅や焼き芋焼くことが出来るから最高♡
都会に暮らしておりますが、東日本震災の時石油ストーブがあったので、暖かく、お茶なども飲めたし便利でした
石油コンロ、懐かしい。よく祖母が煮豆作ったり、ミカン焼いたりしてたなぁ…
灯油、前年のはだめなんだ。勉強になった。作業場全体をあたためたい話から、老人がお茶飲み話に暖をとるのにいい話になってたww
これどちらも同じ市(新潟三条)に本社置いてるから地元民としてかなり嬉しい
暖房も良いが、煮物に最高です。
父と母が亡くなり大掃除始めたらこのストーブが出てきてまた愛用しています。30年以上経ってますが、まだ活躍してくれてます。
年末年始に母親がこんな商品の上でおせちの黒豆をずっと煮込んでいたの思い出しました。懐かしいです
懐かしいね、子供の頃母親やばーちゃんが煮物なんかしてたねー、又コレ用の丸い穴が空いているテーブルがあってよく鍋してたなぁ。
祖父母の家にあった火鉢を思い出します。石油ストーブは安定ですね!
この手の石油コンロとても重宝してます!うちもかれこれ10年は使ってますよ!こたつに入れる炭を起こしたり、朝お湯を沸かしたり出汁を取るのに使ったりととても便利です!これで月のガス代が平均500円は浮きます。
このストーブ、今も家にあります。寒くなってきたので、最近使ってますよー✨お茶を沸かすのに便利です。もちろん、サイドのところも物が置けるので大変便利です。
ホームセンターでよく見る奴やぁと思ったらまさかのキャプテンスタッグ。火鉢の延長上にある道具なので暖を取るにも良し、煮炊きにもよしで便利ですよね。
またまた散財カズさんで買ったんですね。使うものは買っていいですね👍ストーブカッコいいですね。シャレオツですね🙂
災害時用にもこういうのをひとつ持って置きたいですね
40年近く使ってるけど最近ガタが来て調子悪いから買い換えようと思っていたところ。多分死ぬまでこのタイプを使い続けると思う。ヤカン載せときゃいつでも茶が飲めて加湿器いらず、おでんも鍋もシチューも温められるし、焼き網載せれば餅も焼けるしサツマイモもジャガイモもホイル焼き出来る。焼きおにぎりも作れるしウインナーだってシイタケだって焼けるぞ。東日本大震災の計画停電の時も活躍したよ。寝る時にストーブ消したら、ヤカンのお湯を湯たんぽに入れて寝た後も温かい。最高だね。
東日本大地震の時に購入しました。我が家は、オール電化だった為に計画停電で、暖が取れなくご飯も作れなかったので買いましたが、暖を取るまでの暖かさはありませんでした。でも、あればいざの時に便利かと思います。
テーブル代わりになりますし囲んでお茶するのいいですねー😆👍身体があったまりますね😄
石油ストーブ懐かしかったです。幼い頃、父が使っていたのを思い出しました。お餅とか焼いたな~あと、お湯を沸かして、加湿したり色々使っていました。自分はまだ子ども達が小さいので、もう少し大きくなってから購入を検討したいと思います。
お茶買いましたー。届いて早速一杯飲みましたよー。懐かしー感じの。和菓子食べたくなりますねー。
正月に親戚の家に行くと、おばあちゃんがこのストーブの前にちょこんと座ってました。やかんかけとけば加湿器要らないし、もちも鍋も温められるし最高!懐かしい!
コメント欄の他の方のを見ていると震災の時なども使えて、いざという時にもとても役立ちそうですね!
これ懐かし〜芯の部分が点火のヒーター当たるとこだけ消耗早いのよね〜ストーブファン こんなのあるのねw
学生時代、これ使ったなぁーカセットコンロより重宝したよ暖房機に成るんだよな😂
コンロは炊事用。ストーブは暖房用。違いは放熱筒の有無です。昔は貧乏でしてからコンロの上に穴をあけた一斗缶をのせて暖房を兼ねたこともあります。(危険だから真似はしないこと)。台所にコンロを置くとガスの出る幕はあまりなくなります。欠点は火力調節が不得手なこと。IHと組み合わせるとよいかも。ちなみに熱量あたりの単価は灯油は都市ガスの半額だそうです。
このストーブ用のテーブルもあって使ってました。これからなら餅とか焼くのがいいですね。
子供の頃家にありました、鍋かけたり、お餅焼いたり良く楽しめました。懐かしいです。ファンヒーターになってしまいましたが、ストーブは停電でも使えて良いですね。
昔は石油ストーブばかりだったので、煮物やお湯などいつもあって便利だったなぁ。学校から帰るといい匂いがする~~ストーブの上に焼きいもがっ!!ファンヒーターになってそう言うのはなくなったなぁ
懐かしいデスネ、このタイプのストーブが真ん中にはまるテーブルがあったと思います。
めっちゃ懐かしい!!実家のばあちゃん、煮豆コトコトしてた!!最高に美味しかった!
本当に暖かそうですね。以外とお得な金額だと思います👌本当に素敵なストーブですね😊✨
あまり馴染みのない世代なんですが、コメント欄見てると結構な人数がこれのの上で豆を煮てた思い出があるって言ってて、なんか分かんないけど、ひいばあちゃんに会いたくなった。別に豆煮てた覚えはないんだけどね。
コレ専用のテーブルありますよね、真ん中に穴が開いてるやつ、あれも一緒に使うと完璧に昭和👍👍
うちにあった奴はタンクが錆びて穴が空いたので捨てました。長期保管時は完全にタンクを空にする事をオススメします。
懐かしいなぁ昔、祖父祖母が使ってました!専用のテーブルがあって正方形のなかに丸い穴が空いておりストーブがゴッソリはまる様になってた。よく餅を焼いてたなぁ😁
不良灯油への注意喚起はされていますが、基本的にはポット式は不良灯油もこなすのが強みです。下部のポットに溜った灯油から、燃焼しやすい揮発性の高い灯油成分が上がって燃焼するからです。逆に揮発性の低い不良成分は残ったままになりスカムなどとして溜まっていくので、年に一度は掃除して取り除く事が肝心です。ファンヒーターでもバーナー式のダイニチは不良灯油に弱く注意が必要です。ポット式のトヨトミが一番強く、気化筒式のコロナがその中間となります。どうしても年越しの灯油が出てしまった際には、器具特性に合わせて利用する事は可能です。
このコンロ良いなぁ✨小さい頃は家の台所にありましたよ。年末はあんこを煮てました💕
新潟は今年雪結構降ってるけどストーブを玄関に置いとくと雪が溶けてありがてぇ
石油コンロは石油ストーブよりも安心して料理に使えることか。煮込み料理とか
懐かしいストーブです。母の田舎にありました。
福井も灯油タンク赤なんですねー石川県は青ばかり売ってます
昨日福井市のドクターツール物色してたらトーヨー石油コンロというレトロな灯油コンロを買った。
別売りの穴あきテーブルおすすめですよー❤
これ懐かしいなぁー!!!餅焼いたり熱燗したり🍶昭和世代には、たまんねーや^_^
これ家の物置で3,4年使ってる奴だ!あったかくて重宝してるwあんなパーツがあるとは
7komeなんだかんだ言ってこんろって良いですよね最後普通にファンヒーター
家にこんな感じのストーブあったなぁ〜父が今年亡くなって、大掃除の時にこれ捨てられちゃった…コトコト煮込むのに良かった!
昭和初期ってぽいデザインが好きでした。何かと、懐かしいなと思ってしまいました。
ストーブファン首振りあったら最強ですね。
テントで福井お雑煮😋作れますね🤩
買うかまよったが、ファンがあれば、ファンストーブに変身でき、購入します、32時間使えるので、コスパ最高
つ 水ようかんあったかいお茶いいですよね
昔懐かしで逆にオシャレですね~✨まいかさんからマシュマロ話を伺いました!(ツイートされていらっしゃって)優しい叔父さんですね~ウチにもカズ叔父さん欲しいw
オプションの脇机自作してww鍋したり色々便利だよね
これで、祖父は小豆を煮てました。懐かしい。
だいぶむかーしに丸型のストーブあったの思い出した懐かしい😄
私も、むかーしに祖母の家にあったのを思い出しました。おでんやあんこや黒豆とかのお鍋、あとはヤカンが乗せてあったのを思い出しました。
寒い時は石油ストーブが一番暖かい‼️
毎日使ってる年末年始役に立つよ値段も変わってない
子供の頃、これで元旦に男衆だけ起きて餅焼いてたなぁ
カズさんってホントかっこいいのを見つけてくるよねー。
こういう石油コンロがあったら鍋料理に最適だと思いますね。それとカレーを煮込むのに大いに使えそう(^^♪
親戚の家に似たようなのあったなぁ。商店やっててそこでワンカップとかあっためてたなぁ
コンクリート床に直置きもなんだから、丸い縁にキャスターをビス止めして使ってます。(本体の灯油タンクに干渉しないのを確認してから)これで灯油のポリタンクまで移動させればいいから楽ですよ。
このストーブいいですよねぇ。母の実家に置いてました。これ用のテーブルあると便利ですよ。
今、石油こんろって言うんですね。昔は商品名がサロンヒーター、中央が金網、別売りでテーブルがありました。通常はヤカンでお湯沸かしたり鍋かけて煮炊きをしてましたよ。
コロナのサロンヒーターってヤツですよね。毎年、コーナンでセール対象だが全然動かないやつw今日もたくさん売ってました。私は去年、買いました。12kくらいだった。物置で友人とダベる時に使ってるけどかなり使える
これ、欲しいなーって思ってたぁ。良いなぁ。
最強炊具の一角ですね
でかいお掃除ロボットに見えたのは目の錯覚
うちのおばあちゃんが年末に寒天煮るのに使ってたな
コロナ純正の茶色いやつを父ちゃんが漁具倉庫で使ってるよ。ドラム缶やオイル缶っぽいデザインだったらオシャレだったかも。
家では親が昔から使ってました煮込み料理に便利です
ヤカンなど長時間のせているならカード利用、短時間でチョチョイと調理するなら五徳利用で使い分け出来るから便利そうですね。停電時の為にひとつはあっても良いのかな?ただ置いておくスペースがなぁ。
保管灯油は状況にもよるけど、購入して3ヶ月後あたりから変質・不良になり始めます。(動画中内で注意書きで見せてる不良灯油はかなり極端な例)芯式灯油ストーブだとヤニがでて火力が弱くなるのと、消火しようとしてもヤニで芯が引っ込まなくなる。当然、耐震自動消火装置も効かなくなるので灯油はシーズンイン直前に買うように。
狭いテント内ならこれで十分暖まるでしょうね。この手のタイプは湯を沸かして湿度を上げていれば乾燥を防いで体感温度を上げられるし調理も出来るしで、一石三鳥。
うちの家にもあり、毎年冬には欠かせないものになってます!。毎年餅を焼いたりしてます(笑)
ワイの自宅もこのコンロでお湯と土鍋でご飯やらで割と燃費良いです大急ぎ沸かしはガスコンロと併用してますw
これこれ、目をつけてたやつキターー!!
なんか・・・ええな~~。裏山。
カズさんが気にしていた電圧はエネループの電圧(1.2V)かなー。
熱燗、最高!!
このコラボかっこいいですよね!僕は石油ストーブの方購入しました!
限定品ではありませんが同じものを1年中、家で毎日使っています。去年に買い換えましたがホームセンターで7千円を切っていました。
トヨトミの同じような丸ストーブを使っています。けっこう火力強い&燃費がかなりいいので重宝します。今回、キャプテンスタッグは余計かな…。売上アップのためにはコラボは有効だけども…。
石油こんろは野営のときに焼き肉でよく利用したなぁよくある乳白色のやつだったけどね
かずさんの石油の使い方が丁寧ですね。勉強になります。
むしろ石油ストーブ買ったわ、去年の大雪や停電あったから
懐かし!35年前おじいちゃんちにあった!そこでなんでも料理を作ってたなー。
カズさんの古民家改装後の内装に設えるのもよさそうですね。紹介動画の後での活躍はカズ飯チャンネルでのおでんづくりかな?
6:43のケトル?ってnature republicのやつですか?
アラ4世代は、これ。アラ5世代は、練炭火鉢。アラ6世代は、木炭や豆炭火鉢。練炭火鉢は、このコンロに似た外観。コンロ部分が練炭用七輪に変わりますよね。
懐かしいなぁ!未だ売ってたんだぁ
実家にもあっておでんとなど煮込んでいてつまみ食いをするのが楽しみでした。
いつもお茶を紹介していますが、カズ飯でヘルシーな豆腐入白玉お団子🍡を作って一緒に食べてください!絶対美味しい、、、7輪とかそういうので焼いてもまた美味しいですよ!あんこときな粉とみたらしでだとバリエーションがあって映そうです!また、お茶屋さんで抹茶があればホワイトチョコレートを溶かして抹茶を入れて抹茶チョコレートフォンデュも格別です!!
子供の頃親が餅を焼いてた記憶がある
今後自粛になっても、これでご飯炊いて鍋をするとか楽しめそう。
震災で電気ガスがとまった時に暖を取るだけでなく湯沸かしや調理に超活躍したのがこのタイプのストーブ。
懐かしい!
使い方が昔のままだぁ〜と思いつつ見てました。
母は毎年、この時期に御節の黒豆炊いてました
懐かしい✨祖母や母が料理を作るのに使ってました♪
今は、今はエアコンやファンヒーターが多いですが、やっぱり石油ストーブが1番暖かいですよね~。
懐かしい。祖母の家にありました。煮炊きガードはついてませんでしたが。
あみ置いておもち焼いたり、すき焼きしたり。
いざと言う時の為に1台石油ストーブあると安心ですよね
個人的には、お餅や焼き芋焼くことが出来るから最高♡
都会に暮らしておりますが、東日本震災の時
石油ストーブがあったので、暖かく、お茶なども飲めたし便利でした
石油コンロ、懐かしい。よく祖母が煮豆作ったり、ミカン焼いたりしてたなぁ…
灯油、前年のはだめなんだ。勉強になった。
作業場全体をあたためたい話から、老人がお茶飲み話に暖をとるのにいい話になってたww
これどちらも同じ市(新潟三条)に本社置いてるから地元民としてかなり嬉しい
暖房も良いが、煮物に最高です。
父と母が亡くなり大掃除始めたらこのストーブが出てきてまた愛用しています。30年以上経ってますが、まだ活躍してくれてます。
年末年始に母親がこんな商品の上でおせちの黒豆をずっと煮込んでいたの思い出しました。懐かしいです
懐かしいね、子供の頃母親やばーちゃんが煮物なんかしてたねー、又コレ用の丸い穴が空いているテーブルがあってよく鍋してたなぁ。
祖父母の家にあった火鉢を思い出します。
石油ストーブは安定ですね!
この手の石油コンロとても重宝してます!うちもかれこれ10年は使ってますよ!こたつに入れる炭を起こしたり、朝お湯を沸かしたり出汁を取るのに使ったりととても便利です!これで月のガス代が平均500円は浮きます。
このストーブ、今も家にあります。寒くなってきたので、最近使ってますよー✨お茶を沸かすのに便利です。もちろん、サイドのところも物が置けるので大変便利です。
ホームセンターでよく見る奴やぁと思ったらまさかのキャプテンスタッグ。
火鉢の延長上にある道具なので暖を取るにも良し、煮炊きにもよしで便利ですよね。
またまた散財カズさんで買ったんですね。
使うものは買っていいですね👍ストーブ
カッコいいですね。シャレオツですね🙂
災害時用にもこういうのをひとつ持って置きたいですね
40年近く使ってるけど最近ガタが来て調子悪いから買い換えようと思っていたところ。
多分死ぬまでこのタイプを使い続けると思う。
ヤカン載せときゃいつでも茶が飲めて加湿器いらず、おでんも鍋もシチューも温められるし、焼き網載せれば餅も焼けるしサツマイモもジャガイモもホイル焼き出来る。焼きおにぎりも作れるしウインナーだってシイタケだって焼けるぞ。
東日本大震災の計画停電の時も活躍したよ。
寝る時にストーブ消したら、ヤカンのお湯を湯たんぽに入れて寝た後も温かい。
最高だね。
東日本大地震の時に購入しました。我が家は、オール電化だった為に計画停電で、暖が取れなくご飯も作れなかったので買いましたが、暖を取るまでの暖かさはありませんでした。でも、あればいざの時に便利かと思います。
テーブル代わりになりますし囲んでお茶するのいいですねー😆👍身体があったまりますね😄
石油ストーブ懐かしかったです。幼い頃、父が使っていたのを思い出しました。
お餅とか焼いたな~あと、お湯を沸かして、加湿したり色々使っていました。
自分はまだ子ども達が小さいので、もう少し大きくなってから購入を検討したいと思います。
お茶買いましたー。届いて早速一杯飲みましたよー。懐かしー感じの。和菓子食べたくなりますねー。
正月に親戚の家に行くと、おばあちゃんがこのストーブの前にちょこんと座ってました。やかんかけとけば加湿器要らないし、もちも鍋も温められるし最高!懐かしい!
コメント欄の他の方のを見ていると震災の時なども使えて、いざという時にもとても役立ちそうですね!
これ懐かし〜
芯の部分が点火のヒーター当たるとこだけ消耗早いのよね〜
ストーブファン こんなのあるのねw
学生時代、これ使ったなぁーカセットコンロより重宝したよ暖房機に成るんだよな😂
コンロは炊事用。ストーブは暖房用。違いは放熱筒の有無です。昔は貧乏でしてからコンロの上に穴をあけた一斗缶をのせて暖房を兼ねたこともあります。(危険だから真似はしないこと)。台所にコンロを置くとガスの出る幕はあまりなくなります。欠点は火力調節が不得手なこと。IHと組み合わせるとよいかも。ちなみに熱量あたりの単価は灯油は都市ガスの半額だそうです。
このストーブ用のテーブルもあって使ってました。
これからなら餅とか焼くのがいいですね。
子供の頃家にありました、鍋かけたり、お餅焼いたり良く楽しめました。
懐かしいです。
ファンヒーターになってしまいましたが、
ストーブは停電でも使えて良いですね。
昔は石油ストーブばかりだったので、煮物やお湯などいつもあって便利だったなぁ。
学校から帰るといい匂いがする~~ストーブの上に焼きいもがっ!!ファンヒーターになってそう言うのはなくなったなぁ
懐かしいデスネ、このタイプのストーブが真ん中にはまるテーブルがあったと思います。
めっちゃ懐かしい!!
実家のばあちゃん、煮豆コトコトしてた!!
最高に美味しかった!
本当に暖かそうですね。以外とお得な金額だと思います👌本当に素敵なストーブですね😊✨
あまり馴染みのない世代なんですが、コメント欄見てると結構な人数がこれのの上で豆を煮てた思い出があるって言ってて、なんか分かんないけど、ひいばあちゃんに会いたくなった。
別に豆煮てた覚えはないんだけどね。
コレ専用のテーブルありますよね、真ん中に穴が開いてるやつ、あれも一緒に使うと完璧に昭和👍👍
うちにあった奴はタンクが錆びて穴が空いたので捨てました。
長期保管時は完全にタンクを空にする事をオススメします。
懐かしいなぁ
昔、祖父祖母が使ってました!
専用のテーブルがあって正方形のなかに
丸い穴が空いておりストーブがゴッソリはまる様になってた。
よく餅を焼いてたなぁ😁
不良灯油への注意喚起はされていますが、基本的にはポット式は不良灯油もこなすのが強みです。
下部のポットに溜った灯油から、燃焼しやすい揮発性の高い灯油成分が上がって燃焼するからです。
逆に揮発性の低い不良成分は残ったままになりスカムなどとして溜まっていくので、年に一度は掃除して取り除く事が肝心です。
ファンヒーターでもバーナー式のダイニチは不良灯油に弱く注意が必要です。
ポット式のトヨトミが一番強く、気化筒式のコロナがその中間となります。
どうしても年越しの灯油が出てしまった際には、器具特性に合わせて利用する事は可能です。
このコンロ良いなぁ✨小さい頃は家の台所にありましたよ。年末はあんこを煮てました💕
新潟は今年雪結構降ってるけどストーブを玄関に置いとくと雪が溶けてありがてぇ
石油コンロは石油ストーブよりも安心して料理に使えることか。
煮込み料理とか
懐かしいストーブです。
母の田舎にありました。
福井も灯油タンク赤なんですねー
石川県は青ばかり売ってます
昨日福井市のドクターツール物色してたらトーヨー石油コンロというレトロな灯油コンロを買った。
別売りの穴あきテーブルおすすめですよー❤
これ懐かしいなぁー!!!
餅焼いたり熱燗したり🍶
昭和世代には、たまんねーや^_^
これ家の物置で3,4年使ってる奴だ!
あったかくて重宝してるw
あんなパーツがあるとは
7kome
なんだかんだ言ってこんろって良いですよね
最後普通にファンヒーター
家にこんな感じのストーブあったなぁ〜
父が今年亡くなって、大掃除の時にこれ捨てられちゃった…
コトコト煮込むのに良かった!
昭和初期ってぽい
デザインが好きでした。
何かと、懐かしいなと
思ってしまいました。
ストーブファン首振りあったら最強ですね。
テントで福井お雑煮😋作れますね🤩
買うかまよったが、ファンがあれば、ファンストーブに変身でき、購入します、32時間使えるので、コスパ最高
つ 水ようかん
あったかいお茶いいですよね
昔懐かしで逆にオシャレですね~✨
まいかさんからマシュマロ話を伺いました!(ツイートされていらっしゃって)優しい叔父さんですね~
ウチにもカズ叔父さん欲しいw
オプションの脇机自作してww鍋したり色々便利だよね
これで、祖父は小豆を煮てました。
懐かしい。
だいぶむかーしに丸型のストーブあったの思い出した
懐かしい😄
私も、むかーしに祖母の家にあったのを思い出しました。おでんやあんこや黒豆とかのお鍋、あとはヤカンが乗せてあったのを思い出しました。
寒い時は石油ストーブが一番暖かい‼️
毎日使ってる
年末年始役に立つよ
値段も変わってない
子供の頃、これで元旦に
男衆だけ起きて
餅焼いてたなぁ
カズさんってホントかっこいいのを見つけてくるよねー。
こういう石油コンロがあったら鍋料理に最適だと思いますね。それとカレーを煮込むのに大いに使えそう(^^♪
親戚の家に似たようなのあったなぁ。
商店やっててそこでワンカップとかあっためてたなぁ
コンクリート床に直置きもなんだから、丸い縁にキャスターをビス止めして使ってます。
(本体の灯油タンクに干渉しないのを確認してから)
これで灯油のポリタンクまで移動させればいいから楽ですよ。
このストーブいいですよねぇ。母の実家に置いてました。これ用のテーブルあると便利ですよ。
今、石油こんろって言うんですね。
昔は商品名がサロンヒーター、中央が金網、別売りでテーブルがありました。
通常はヤカンでお湯沸かしたり鍋かけて煮炊きをしてましたよ。
コロナのサロンヒーターってヤツですよね。
毎年、コーナンでセール対象だが
全然動かないやつw
今日もたくさん売ってました。
私は去年、買いました。12kくらいだった。
物置で友人とダベる時に使ってるけどかなり使える
これ、欲しいなーって思ってたぁ。良いなぁ。
最強炊具の一角ですね
でかいお掃除ロボットに見えたのは目の錯覚
うちのおばあちゃんが年末に寒天煮るのに使ってたな
コロナ純正の茶色いやつを父ちゃんが漁具倉庫で使ってるよ。
ドラム缶やオイル缶っぽいデザインだったらオシャレだったかも。
家では親が昔から使ってました
煮込み料理に便利です
ヤカンなど長時間のせているならカード利用、短時間でチョチョイと調理するなら五徳利用で使い分け出来るから便利そうですね。停電時の為にひとつはあっても良いのかな?ただ置いておくスペースがなぁ。
保管灯油は状況にもよるけど、購入して3ヶ月後あたりから変質・不良になり始めます。
(動画中内で注意書きで見せてる不良灯油はかなり極端な例)
芯式灯油ストーブだとヤニがでて火力が弱くなるのと、消火しようとしてもヤニで芯が引っ込まなくなる。当然、耐震自動消火装置も効かなくなるので灯油はシーズンイン直前に買うように。
狭いテント内ならこれで十分暖まるでしょうね。
この手のタイプは湯を沸かして湿度を上げていれば乾燥を防いで体感温度を上げられるし調理も出来るしで、一石三鳥。
うちの家にもあり、毎年冬には欠かせないものになってます!。
毎年餅を焼いたりしてます(笑)
ワイの自宅もこのコンロでお湯と土鍋でご飯やらで割と燃費良いです
大急ぎ沸かしはガスコンロと併用してますw
これこれ、目をつけてたやつキターー!!
なんか・・・ええな~~。裏山。
カズさんが気にしていた電圧はエネループの電圧(1.2V)かなー。
熱燗、最高!!
このコラボかっこいいですよね!僕は石油ストーブの方購入しました!
限定品ではありませんが同じものを1年中、家で毎日使っています。
去年に買い換えましたがホームセンターで7千円を切っていました。
トヨトミの同じような丸ストーブを使っています。
けっこう火力強い&燃費がかなりいいので重宝します。
今回、キャプテンスタッグは余計かな…。売上アップのためにはコラボは有効だけども…。
石油こんろは野営のときに焼き肉でよく利用したなぁ
よくある乳白色のやつだったけどね
かずさんの石油の使い方が丁寧ですね。勉強になります。
むしろ石油ストーブ買ったわ、去年の大雪や停電あったから
懐かし!
35年前おじいちゃんちにあった!
そこでなんでも料理を作ってたなー。
カズさんの古民家改装後の内装に設えるのもよさそうですね。
紹介動画の後での活躍はカズ飯チャンネルでのおでんづくりかな?
6:43のケトル?ってnature republicのやつですか?
アラ4世代は、これ。
アラ5世代は、練炭火鉢。
アラ6世代は、木炭や豆炭火鉢。
練炭火鉢は、このコンロに似た外観。
コンロ部分が練炭用七輪に変わりますよね。
懐かしいなぁ!未だ売ってたんだぁ
実家にもあっておでんとなど煮込んでいてつまみ食いをするのが楽しみでした。
いつもお茶を紹介していますが、カズ飯でヘルシーな豆腐入白玉お団子🍡を作って一緒に食べてください!絶対美味しい、、、
7輪とかそういうので焼いてもまた美味しいですよ!
あんこときな粉とみたらしでだとバリエーションがあって映そうです!
また、お茶屋さんで抹茶があればホワイトチョコレートを溶かして抹茶を入れて抹茶チョコレートフォンデュも格別です!!
子供の頃親が餅を焼いてた記憶がある
今後自粛になっても、これでご飯炊いて鍋をするとか楽しめそう。