2020年東大 ヨビノりたくみさん解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 60

  • @user-dj4kd8rx5npmw
    @user-dj4kd8rx5npmw 4 роки тому +32

    最初の微分でミスってるけど次の式で帳じり合うの草

  • @くまみみ-v5o
    @くまみみ-v5o 4 роки тому +43

    本番このスピードで解ける受験生はどれだけいたろうか。問題自体は標準なのに要所で吟味が必要な良問に思えた。

  • @uchuyabai7172
    @uchuyabai7172 4 роки тому +31

    分かりやすさも素晴らしいですが、何より板書の計画性に驚愕です。

  • @dr.merlot1532
    @dr.merlot1532 4 роки тому +72

    私は日本語を勉強しています。日本の数学や物理の本を理解できるようにしたいです。

    • @ゆう-b4s8o
      @ゆう-b4s8o 4 роки тому +12

      Dr. Merlot 私は日本人なのに数学は難しくてどこかの外国語のように聞こえます

  • @くまさぶ-v1d
    @くまさぶ-v1d 4 роки тому +24

    答えにたどり着けそうだけどいろんなところでちょっとずつ減点されそう

  • @ボッティチェリ春男
    @ボッティチェリ春男 9 місяців тому

    最後の大小評価、a>0で1

  • @slowdive1358
    @slowdive1358 4 роки тому +5

    (0,1)が唯一の格子点になるところは思いついたのですが、1

  • @木村光仁-i1c
    @木村光仁-i1c 4 роки тому +2

    この問題については、"ただ一つ"と言っているから0個と2個の間調べればよくて、候補の格子点もそんなにない。東大の問題は基本的に見たことないかたちの問題が多いと思うのですが、それでも解答が出るように問題は設定されており、未知を既知にするために実験することが大事ですね。

  • @いと-m5w
    @いと-m5w 4 роки тому +7

    1

  • @sunayamakenichi186
    @sunayamakenichi186 4 роки тому +5

    こりゃ条件付けで油断できない問題ですね〜。「境界線は含まない」からf(0)=4a^3が2でも良いのを見落としました。

  • @江戸川こなん-g2y
    @江戸川こなん-g2y 4 роки тому +3

    分岐が多いけど、間違えたら答えに辿り着けない迷路みたいな問題ですね。理系でも基礎の確認には使えそうな一問題ですね。

  • @bibun-sekibun-iikibun
    @bibun-sekibun-iikibun 4 роки тому +6

    丁寧で分かりやすかったです(理解するまで数回観ますが)‼️

  • @npc5531
    @npc5531 4 роки тому +1

    東大の数学に夢中で多くの人は、ホワイトボードの上側の軸に何かのコードが接していることに気づかない。

  • @Mr-oe6hd
    @Mr-oe6hd 4 роки тому +13

    なにも見ずに解けたぞ。ヨビノリさんや貫太郎さんやパスラボさんのおかげです

  • @japanentry
    @japanentry 4 роки тому +5

    凄く面白かったです
    ヨビノリさん尊敬!

  • @川上幸治-k9g
    @川上幸治-k9g 4 роки тому +1

    さすが!たくみさん、分かり易いなぁ。ちょっと見るつもりが、最後まで引き込まれてしまいました。

  • @masaepsilon
    @masaepsilon 4 роки тому +15

    一見えっとなるけど図を描けばわかるね。

  • @ppplite
    @ppplite 4 роки тому +7

    格子点とか絶対値って処理するの大変やなぁ…

  • @mips70831
    @mips70831 4 роки тому +2

    グラフを描きながら解き始めたら解法の流れはすぐつかめましたが、境界を含まないという条件からなにも考えずに不等式を<(下にイコールがつかないヤツ)で評価してしまった。実際の試験なら大減点というか、この問題においてはここでミスるとほとんど0点だと思う。
    こういう問題で未熟さが露呈してしまう。

  • @rudao335
    @rudao335 4 роки тому +5

    わかりやすい解説

  • @はやと-u7r
    @はやと-u7r 4 роки тому +2

    ヨビノリがスーツ着てないの新鮮じゃな

  • @chestnutsmallwood1193
    @chestnutsmallwood1193 4 роки тому +3

    理系ですが1完しかできなくて絶望してます

    • @ニコ-e2s
      @ニコ-e2s 4 роки тому +2

      来年頑張ってください、応援してます👍

  • @TheHaretahi
    @TheHaretahi 4 роки тому +6

    やっぱタクミさんかっけぇ!

  • @izawa2921
    @izawa2921 4 роки тому +7

    格子点の評価で、(-1, 1)の条件を(1,1)の条件に含める点が参考になりました。
    f(-1)≦1 ⇔ 4a^(3)-3a-2≦0 を解こうとして数分使ってしまいましたので、、
    候補を比べてaの範囲を絞る以外の解法ってあるのでしょうか。

  • @ちゃも-i4z
    @ちゃも-i4z 4 роки тому

    n乗根どうしの大小比較は最小公倍数乗すれば単純ですけど、√3/2と2^(-1/3)に限っては2乗すれば3/4=27^(1/3)/4と2^(-2/3)=4^(-1/3)=16^(1/3)/4にできて三乗根の中身が27>16で比較できますね。
    あと、僕もf(-1)がポイントになるからと計算してしまいましたが、1<f(0)≦2が絶対に必要なので先に計算してしまえば-1<-a<0がわかるので計算不要だとわかりますね(もしくはf(1)-f(-1)=2>0からf(-1)<f(1)≦1となるので不要ともできます)。

  • @ゼロツー-g8t
    @ゼロツー-g8t 4 роки тому +1

    今年の文系の東大数学といい、京大数学といい、どうなっとるんや。

  • @YouTubeAIYAIYAI
    @YouTubeAIYAIYAI 4 роки тому +3

    備忘録👏70G.【 翻訳能力テスト】C : f(x)=x³-3ax+b とおくと、f'(x)=3x(x-2a)
    x軸に 接する条件は、f(0)=b >0 より f(2a)=-4a³+b =0 ⇔ b=4a³ ■ 与えられた領域に
    格子点が ただ一つである条件は、図を利用して 1< f(0)=b ≦2 ⇔ 1< 4a³ 0 と ①②③を合わせて、4⁻¹/³< a ≦2⁻¹/³ ■〖①の下では結果として、②③は不用となる〗
    《 変曲点f(a)=2a³ ≦1に注意すると上手い。(8畳1間の定理🟡) 》

  • @Mtblue-ez4th
    @Mtblue-ez4th 4 роки тому +4

    700日毎日投稿おめでとうございます!

  • @jalmar40298
    @jalmar40298 4 роки тому +3

    fのグラフの変曲点は(0,b),(2a,0)の中点(a,b/2)
    b=4a^3≦2よりa

  • @user-aramahoshi
    @user-aramahoshi 4 роки тому +2

    わかりやす

  • @アトム君-e5h
    @アトム君-e5h 4 роки тому +4

    図を書く癖をつけてたので、難なく解けました!!!
    非典型(条件2)だけど、問題としっかり向き合うことで解けるような問題だと感じました!!!
    アンパンマン、解説ありがとうございました(ง´・ ͜○・`)ง

  • @ヒロキの思考部屋
    @ヒロキの思考部屋 4 роки тому +4

    板書の仕方、解説のテンポの良さ、安定感があってものすごく勉強になります。
    僕も自分のチャンネルでこの問題解説していますが、こんなに上手くないです😅

  • @隼-q9f
    @隼-q9f 4 роки тому +5

    名古屋大学の理系、文系両方おねがいします

  • @stylishnoob6718
    @stylishnoob6718 4 роки тому +7

    積分定数を書き忘れ、xも書き忘れるアンパン。

  • @たみた-z8u
    @たみた-z8u 4 роки тому +7

    微分ミスってて草

  • @とまとまと-k6r
    @とまとまと-k6r 4 роки тому +10

    後2秒長ければ2020なったのに

  • @ほう砲
    @ほう砲 Рік тому

    縦の制限と横の制限やな
    方針はすぐ立ちますが

  • @コルサコフリムスキー
    @コルサコフリムスキー 4 роки тому

    条件ⅲについてですが、
    2a1のときも条件2は満たされるのではないですか?

  • @hasebetoshiaki9338
    @hasebetoshiaki9338 4 роки тому +5

    基本的な解き方は同じでしたが、条件の絞りこみが甘かったです。

    • @プーさん-x8m
      @プーさん-x8m 4 роки тому +3

      Hasebe Toshiaki 同じく,(0,2)いれちゃいました

  • @coscos3060
    @coscos3060 4 роки тому +9

    たくみさんがさらりと aの範囲がむつかしい と言ったんで覚悟してたら 超難問じゃん。

  • @つな-v2e
    @つな-v2e 4 роки тому

    さすがですね☺️

  • @優貴-k7f
    @優貴-k7f 4 роки тому +4

    0と2aがめちゃくちゃ近くてf(1)≧1でも成り立つ可能性があるんじゃないですか?

    • @hasebetoshiaki9338
      @hasebetoshiaki9338 4 роки тому +1

      x=0で極大値をとるので、f(1)>1のときf(0)>1となり、格子点は複数になります。グラフの外形から自明としていいかと思います。

    • @あんぱん-t5l
      @あんぱん-t5l 4 роки тому +2

      0

  • @村嶋毅
    @村嶋毅 4 роки тому

    赤マジックのインクが薄いから、分からない!

  • @gigi-pr5qb
    @gigi-pr5qb 4 роки тому

    文系じゃなくてよかった

  • @変態先生改め変わった態度

    キムハゲもやってた問題だ(笑)

  • @coscos3060
    @coscos3060 4 роки тому +1

    貫太郎さん メガネ似合う 学者みたいだよ

  • @user-MizeHase
    @user-MizeHase 4 роки тому +1

    どうして鈴木貫太郎チャンネルなのにたくみさんが説明してるの?(素朴な疑問です

  • @プーさん-x8m
    @プーさん-x8m 4 роки тому +4

    もっちゃ
    さぼるな

  • @mtmath1123
    @mtmath1123 4 роки тому +12

    珍奇な条件ではありますが、きちんと状況を把握して立式すればあとは同値変形で綺麗に済む良い問題でしたね。a,b>0というのもありがたいものでした

    • @あしたば-d3h
      @あしたば-d3h 4 роки тому +3

      MT [数学・Maths Channel]
      ちんきときちんがこんがらがるね

    • @asshatjane7001
      @asshatjane7001 4 роки тому +8

      MT お前のコメント一番下にあるから低評価が多いってことだぞwww
      目障りだということにはよ気付け