遣り方作成!水盛りも解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 7

  • @miyomusi
    @miyomusi 2 роки тому

    ありがとう😭
    痒いところに手が届く様な分かりやすさ

  • @kazuhiro-honmono
    @kazuhiro-honmono 3 роки тому

    遣り方の解説がとてもわかり易かったです!
    ありがとうございます🙏

    • @Satotsu-koya
      @Satotsu-koya  3 роки тому

      かずさん
      良かったです😄
      レーザー持ってますか??
      水盛りあまりあてにならないので四隅の杭の水平高さはレーザーで出したほうが良いかもです!

  • @MASAnoYAMA
    @MASAnoYAMA 3 роки тому +4

    小屋を作ろうと思っているので、すごく参考になりました。
    チャンネル登録させてもらいます!

    • @Satotsu-koya
      @Satotsu-koya  3 роки тому +2

      ありがとうございます。私も登録いたしますね。
      家から土地まで10分…羨ましいです😂

  • @しまくる勉強
    @しまくる勉強 2 роки тому +2

    最初の杭の位置は?どうやって出しましたか?90℃出してるんですか?

    • @Satotsu-koya
      @Satotsu-koya  2 роки тому +1

      最初のくいは物置や土留といった固定物を目印にしながら場所を決めました。
      直角は大矩を使って出しました。