Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
安くて、これだけの性能持ってて、楽しい車。今どきこんな車作ってくれるメーカーには感謝しかない。
マットのジムニー動画をスズキで流し続けたらもっと売れそうなくらいにジムニー好きだなw
商業車モデルでしか環境基準適合してなくて売ってないのは痛い…海外のコメでもスズキは改良するのではなく撤退したって言われてたし
そろそろジムニーだけでプレイリストできそう
ラーダ・ニーヴァが最新マシーン相手に奮闘してるの好き
ラーダの武骨なデザインとシンプルな設計はいいね
ジムニーとかダスターみたいな現代の車に頑張って対抗する古臭さたっぷりの二ーヴァが愛おしい
ジムニーシエラが180万位で買える日本はある意味恵まれてますね。ありがとうスズキ
12:44ダランさん危ないけどいい動き✨
いつも思うけど車の情報全部頭に入ってるってすごいな
ただただマットのジムニー愛が伝わる動画笑
マットさんがジムニー好きなのが改めてわかりました。このシリーズ大好き。
電子制御のないラーダ、乗用車ベースのダスターが意外と走れてしまってるのがすごい!でもジムニーが一番頼れる感出てるところがイイ!
ダスターは乗用車ベースというより乗用車w他の2台と並べると場違い感あるけど、エクストレイルと同じ4WDシステム使ってるから意外と強いですね。
流石です、ジムニー
オンロード車ベースでも悪路を走れるダスター、シンプルで頑丈なニーヴァ、悪路の専門家ジムニーダスターが想像よりも健闘してたしジムニーが勝利してくれて嬉しい
こんなんジムニー圧勝やろ。と思っていたら意外と接戦だった😮
世界一速い車を買うには数千万円以上?億が必要。世界一悪路に強い車なら庶民にも手の届く価格で販売されてるんだから有り難い。
日本語翻訳ありがとうございます😭ニーヴァのもレトロな感じちょー好き😍17:50 ダラーァァァァァァァァァァァァン😎
1:06イギリスでは、手の甲を相手に向けたブイサインは、相手のことを性的に侮辱している意味になるらしいですね
最新2台に比べたら化石のようなニーヴァが一所懸命走る姿は萌える🥰いつか日本に来てジムニーvsシエラが見たいかもw
化石のような古いジムニーも走破性凄いぜ
もはやジムニーでオフロード走りたいからこの企画取ってるまであるだろw
最後のテストのダスターは四輪独立サスの強みがうまく出たのかなそれにしてもジープが登れなかった坂を三台とも見事にクリアしましたな
ジムニーはやはり圧倒的強者だな…しかし、ラーダもダチアも得意なオフロードテストが分かれてて興味深いなと思った。
ラングラーGクラスと戦ってたジムニーをここで並べると強すぎるね
これ見るとジムニーの凄さがわかるねニーヴァほしいなロシアの意地を見せろは草
解る、二―ヴァ改造したら面白そうだけどモノコックは頂けない
投稿ありがとうございます!
ロシアのオフロードの動画を見たらラーダがどれだけ凄いかわかってしまう。
ロシアはひどい道路とかぬかるみ多いから、オンロード車は微妙でもオフロード車に冠してはガチ!
環境規制に引っ掛かり英国のジムニーは今は2座席の商用車しか販売されていないのですよね。商用車扱いに適合させるのには荷室が足らず前席を前に出したため運転席が狭くなってしまいました。4座席のジムニーシェラの買える日本は幸せですよね。
ラーダ、電子制御がない中すんごい頑張ったと思う。新型が出るらしいし、ホントジムニーのいいライバルになりそう
街乗り性能、高速性能、日常での使い勝手はダチアが圧倒しているだろうな
ダラン「関係ないよ」
ダチアのピックアップ欲しい!
ルーマニア人のハーフとして嬉しい
11:28 ひつじって例えがぴったりな動きと見た目
20:41 ダランさん魔改造したジムニーではしゃいでそう
空転しても頑張ってるラーダが可愛く見えた😂
ダスターはクロカンじゃないから不利だと思えば案外優秀だな
先進国と言うより高文明国走っている分にはOK
Romania
ラーダがどんどん好きになってくる
ダスターだけ若干都会派寄りだけど、二ーヴァとジムニーは結構キャラ似てるのかな
二ーヴァは雰囲気が旧型ジムニーJA型にむっちゃ似てる。年代的にも似てるし逆に現行ジムニーは都会感も持ち合わせてるからなんかちょっと違う…
マットに影響されて、ジムニー乗りになりました!
ジムニー乗った瞬間ハリウッドスターみたいな表情に変わるのかっこよくて好き
ラーダー実物みたけどほんと格好良い!!デザインが昔のシビックみたいでまた良いです‼️
値段は一般的なのに総合的な能力としてはパワーを発揮するジムニーをベタ褒めするのホント好きだしスズキってスゲェしか言えないw
ジムニー乗ってる時が一番楽しそうやん。流石やな。笑
17:53 シビックタイプRとゴルフ/メガーヌのやり取りを思い出した…
中指閉まったのに早速立てちゃってるの好き私はマットの動画見てジムニー買うの決めたぞ!納車1年半待ちィ!!!!
日本人としてすっごく嬉しい
納車日に台風で冠水した酷道を引き返す他の車を尻目にズンズン進んでくれた頼れる相棒です。
ラーダ・ニーヴァがモノコックボディでラダーフレームでないというのが意外wダチア・ダスターはFFベースの乗用車の割に3台の中で一番最低地上高が高く意外に粘ったな。日産・エクストレイルと同じオールモード4x4-iを使った4WDだからか。
日本の軽規格ベースのジムニーは、軽くて取り回しがし安くて悪路走破性も良くて、大好きな車です。^^
マットさんの自動車のレポートはすごく面白いです。動画をアップした時は必ず見ています。
結果:マットはジムニーが大好き
ディフェンダーも新しくなっちゃったし、昔風で素朴な肩の力の抜けたデザインのはラーダかジムニーくらいになっちゃったね。
16:41 ここのダスターかわいい
ダスターは日本で売ってたらマジで欲しいかも。Cセグあたりだと安くて使い倒せるSUVって他には見当たらないし、1/3は日産のようなものなのでトラブルとかも心配要らないだろうし。直接見たりしたことはないけどヨーロッパで売れまくってる理由がよく分かる。
エスクロスとエスクードがあるべや
@@drumsukidrumsko9996 その2車は興味があって試乗した結果気になる所がいくつかあったので無しですね。そもそもディーゼルもMT(MTはヨーロッパにはあると思うが)も無いので少し興味がある程度だったけど。
@@naochanroadster スバルXVとかはどうですか? mt はないですけど
@@gc8turbo162 やっぱりディーゼルとMTがどちらも無いのが最大のネックですね。
ダスターは売ってるというか輸入できるけど400万円を余裕で超えるから美味しさが全く無くなってしまう
シエラのJCグレードが200万で買える日本は恵まれてる
ラーダニーヴァ、名前もデザインも素敵すぎる。
ショートホィールベース、デフロック、スーパーローギアが揃えば最強です。アクセルワークとラインどりでも結構違います。
14:52 ラーダなのにラダーじゃないんだ(激寒)
この寒さはさすがロシアでも嫌いじゃないぜ😉
クラシカルな見た目のニーヴァかっこいい!
日本でもジムニー1.5L発売されないかな?絶対売れると思います
スイスポのエンジン辺りを搭載して欲しくなりますよね。ギアボックスもあと1速増やしてクロスレシオ化して欲しいし、本格的なデフロックも欲しくなる。キリが無いですけどね。
国内でジムニーシエラとして売られてる物とおんなじもんなんやが…
ジムニーの直結式の4WDは走破性高いけど小回り効きにくくなるからタイムが伸びたのかな?
他二車と違いラダーフレーム分重心が高いので揺り返しを抑えるために速度落を落とさざるを得ない
コーナーを速く回るためのクルマじゃあないもんな( ̄▽ ̄;)
見た目はラーダがいい
この人ほんとジムニー大好きだな😁
この人がジムニーベタ褒めするとか、私用車ジムニーとか、ほんま好きなんやね
アクティブトルクスプリットのAWDで空転しまくると加熱保護が入ってFFモードになる場合もあるので無理できない
ダスター、私の記憶が確かならば、日産のオールモードAWDシステムを採用しているはず。日本だとサイズが異なるが、オフロードレベルはエクストレイル並という事。
ジムニー宣伝チャンネル🤣🤣🤣どの車も楽しそうなのが伝わってきました🚗🚗🚗✨✨✨
ジムニーが300万だと…関税掛けすぎだろ…
そうしないと、世界中の小型クロカン車が売れなくなっちゃうから…。
ラーダなんかロシア本国の標準価格100万円やで
ダスターにはこのテストは荷が重すぎるw商品的な対抗馬はエスクードなのにw
@@utamaru3581a しかも33スイスポと同じエンジン載せてるし。
やっぱりマットジムニー大好きだなw
ジムニー欲しい🎵
他の動画で多分同じようなコースでジムニーが15秒切ってたのは私の夢ですか
ジムニーが優秀すぎる
思いの外ダチアが健闘してるのな使い勝手やコスパまで考えたらダスターが一番じゃない?野暮ったいデザインも可愛く見えてくるわ
ニーヴァはとある小説で登場してて、デザインも相まってめっちゃスコwそして、ジムニーはやっぱスゲーよなww
このチャンネルで新型フェアレディZは多分レビューされないよね。
結果。ジムニーが好き。
ジムニーの男前感が凄いや😋
ジムニー!!日本の誇り✨✨
「1位が1ポイント、2位が2ポイント、おっと間違えた、3位が(なか〇び)おっとこれも違う」↑↑↑↑おもろいw
最初のブラックジョーク好き
17:31 恐ろしい動きするなww
レトロなラーダニーバ好き!ロシア製だっけ?
0:23 1ポイントになってる…
ラダニーバのデザイン好き
初代ジムニーとラーダならどうなるんだろう??
ラーダのシンプルイズベストみたいなデザイン結構好きかもしれない笑
エンジンかけるためにクラッチ切ったら後ろにズルズル進むのはさすがに草
10:02 海外使用のシエラはデフロック付いてるの?それとも前後50:50の直結四駆って意味で言ってるの?
ラーダは駆動系のアップデートをするだけでかなり面白い車になりそうですね
ニーヴァ欲しいんだよな…でも北海道で治せるところどこかあるかな、、
ジムニーって日本以外ではどういう価格なんでしょうね。海外でも異様に安い設定なんでしょうか。
日本よりは高くてもスペックの割には異様に安くて人気ですよ
もうジムニーのステマなんじゃないか…ると思うくらいジムニーが圧勝してるのほんと笑う
日本では200万いかないくらいのジムニーシエラが300万て関税ってすげー!
ダスターよりクロストレックの方が良さそうですね
ラダ・ニーウ゛ァってまだ現行車として買えるんだ!?しかもスゲェ!
このようなコースでは、ラダーフレームとリジットアクスル、直結に近い四駆システム、及び車重の軽さが物を言いますね。ただ海外のムーステスト( 緊急回避テスト )等を観ると車は走破性だけでは評価出来ないと思わずにはいられません。
デザインを含めラーダが好きですが…技術の進歩の差が出たようですね。これからも楽しい動画を期待しています。
ジムニー販促動画ふたたびw
こんなんやるからジムニーの生産がガガガ(´-ω-`)
どの車も好きwラーダニーヴァ、こんなクソ古設計なのに割と頑張ってるのすごいな、、この無骨さは生きてるって感じがする
ジムニー君すごい!
1のときに中指を出してギャグみたいに終わらすところいいいいいいいいいいいいいいぃいぃ
ニーヴァすき
ジムニー最高‼️、
4:08 逆手ピース…イギリスでは挑発サイン4:11 中指一本…「F〇CK」 いや、マットwwそりゃ「MAD」だよwおあとがよろしいようで
安くて、これだけの性能持ってて、楽しい車。
今どきこんな車作ってくれるメーカーには感謝しかない。
マットのジムニー動画をスズキで流し続けたらもっと売れそうなくらいにジムニー好きだなw
商業車モデルでしか環境基準適合してなくて
売ってないのは痛い…
海外のコメでもスズキは改良するのではなく撤退したって言われてたし
そろそろジムニーだけでプレイリストできそう
ラーダ・ニーヴァが最新マシーン相手に奮闘してるの好き
ラーダの武骨なデザインとシンプルな設計はいいね
ジムニーとかダスターみたいな現代の車に頑張って対抗する古臭さたっぷりの二ーヴァが愛おしい
ジムニーシエラが180万位で買える日本はある意味恵まれてますね。
ありがとうスズキ
12:44ダランさん危ないけどいい動き✨
いつも思うけど車の情報全部頭に入ってるってすごいな
ただただマットのジムニー愛が伝わる動画笑
マットさんがジムニー好きなのが改めてわかりました。このシリーズ大好き。
電子制御のないラーダ、乗用車ベースのダスターが意外と走れてしまってるのがすごい!でもジムニーが一番頼れる感出てるところがイイ!
ダスターは乗用車ベースというより乗用車w他の2台と並べると場違い感あるけど、エクストレイルと同じ4WDシステム使ってるから意外と強いですね。
流石です、ジムニー
オンロード車ベースでも悪路を走れるダスター、シンプルで頑丈なニーヴァ、悪路の専門家ジムニー
ダスターが想像よりも健闘してたしジムニーが勝利してくれて嬉しい
こんなんジムニー圧勝やろ。と思っていたら意外と接戦だった😮
世界一速い車を買うには数千万円以上?億が必要。
世界一悪路に強い車なら庶民にも手の届く価格で販売されてるんだから有り難い。
日本語翻訳ありがとうございます😭
ニーヴァのもレトロな感じちょー好き😍
17:50 ダラーァァァァァァァァァァァァン😎
1:06
イギリスでは、手の甲を相手に向けたブイサインは、相手のことを性的に侮辱している意味になるらしいですね
最新2台に比べたら化石のようなニーヴァが一所懸命走る姿は萌える🥰
いつか日本に来てジムニーvsシエラが見たいかもw
化石のような古いジムニーも走破性凄いぜ
もはやジムニーでオフロード走りたいからこの企画取ってるまであるだろw
最後のテストのダスターは四輪独立サスの強みがうまく出たのかな
それにしてもジープが登れなかった坂を三台とも見事にクリアしましたな
ジムニーはやはり圧倒的強者だな…
しかし、ラーダもダチアも得意なオフロードテストが分かれてて興味深いなと思った。
ラングラーGクラスと戦ってたジムニーをここで並べると強すぎるね
これ見るとジムニーの凄さがわかるね
ニーヴァほしいな
ロシアの意地を見せろは草
解る、二―ヴァ改造したら面白そうだけどモノコックは頂けない
投稿ありがとうございます!
ロシアのオフロードの動画を見たらラーダがどれだけ凄いかわかってしまう。
ロシアはひどい道路とかぬかるみ多いから、オンロード車は微妙でもオフロード車に冠してはガチ!
環境規制に引っ掛かり英国のジムニーは今は2座席の商用車しか販売されていないのですよね。商用車扱いに適合させるのには荷室が足らず前席を前に出したため運転席が狭くなってしまいました。4座席のジムニーシェラの買える日本は幸せですよね。
ラーダ、電子制御がない中すんごい頑張ったと思う。
新型が出るらしいし、ホントジムニーのいいライバルになりそう
街乗り性能、高速性能、日常での使い勝手はダチアが圧倒しているだろうな
ダラン「関係ないよ」
ダチアのピックアップ欲しい!
ルーマニア人のハーフとして嬉しい
11:28 ひつじって例えがぴったりな動きと見た目
20:41 ダランさん魔改造したジムニーではしゃいでそう
空転しても頑張ってるラーダが可愛く見えた😂
ダスターはクロカンじゃないから不利だと思えば案外優秀だな
先進国と言うより高文明国走っている分にはOK
Romania
ラーダがどんどん好きになってくる
ダスターだけ若干都会派寄りだけど、二ーヴァとジムニーは結構キャラ似てるのかな
二ーヴァは雰囲気が旧型ジムニーJA型にむっちゃ似てる。年代的にも似てるし
逆に現行ジムニーは都会感も持ち合わせてるからなんかちょっと違う…
マットに影響されて、ジムニー乗りになりました!
ジムニー乗った瞬間ハリウッドスターみたいな表情に変わるのかっこよくて好き
ラーダー実物みたけどほんと格好良い!!
デザインが昔のシビックみたいでまた良いです‼️
値段は一般的なのに総合的な能力としてはパワーを発揮するジムニーをベタ褒めするのホント好きだしスズキってスゲェしか言えないw
ジムニー乗ってる時が一番楽しそうやん。流石やな。笑
17:53 シビックタイプRとゴルフ/メガーヌのやり取りを思い出した…
中指閉まったのに早速立てちゃってるの好き
私はマットの動画見てジムニー買うの決めたぞ!納車1年半待ちィ!!!!
日本人としてすっごく嬉しい
納車日に台風で冠水した酷道を引き返す他の車を尻目にズンズン進んでくれた頼れる相棒です。
ラーダ・ニーヴァがモノコックボディでラダーフレームでないというのが意外wダチア・ダスターはFFベースの乗用車の割に3台の中で一番最低地上高が高く意外に粘ったな。日産・エクストレイルと同じオールモード4x4-iを使った4WDだからか。
日本の軽規格ベースのジムニーは、軽くて取り回しがし安くて悪路走破性も良くて、大好きな車です。^^
マットさんの自動車のレポートはすごく面白いです。動画をアップした時は必ず見ています。
結果:マットはジムニーが大好き
ディフェンダーも新しくなっちゃったし、昔風で素朴な肩の力の抜けたデザインのはラーダかジムニーくらいになっちゃったね。
16:41 ここのダスターかわいい
ダスターは日本で売ってたらマジで欲しいかも。
Cセグあたりだと安くて使い倒せるSUVって他には見当たらないし、1/3は日産のようなものなのでトラブルとかも心配要らないだろうし。
直接見たりしたことはないけどヨーロッパで売れまくってる理由がよく分かる。
エスクロスとエスクードがあるべや
@@drumsukidrumsko9996 その2車は興味があって試乗した結果気になる所がいくつかあったので無しですね。
そもそもディーゼルもMT(MTはヨーロッパにはあると思うが)も無いので少し興味がある程度だったけど。
@@naochanroadster スバルXVとかはどうですか? mt はないですけど
@@gc8turbo162 やっぱりディーゼルとMTがどちらも無いのが最大のネックですね。
ダスターは売ってるというか輸入できるけど400万円を余裕で超えるから美味しさが全く無くなってしまう
シエラのJCグレードが200万で買える日本は恵まれてる
ラーダニーヴァ、名前もデザインも素敵すぎる。
ショートホィールベース、デフロック、スーパーローギアが揃えば最強です。
アクセルワークとラインどりでも結構違います。
14:52 ラーダなのにラダーじゃないんだ(激寒)
この寒さはさすがロシア
でも嫌いじゃないぜ😉
クラシカルな見た目のニーヴァかっこいい!
日本でもジムニー1.5L発売されないかな?
絶対売れると思います
スイスポのエンジン辺りを搭載して欲しくなりますよね。ギアボックスもあと1速増やしてクロスレシオ化して欲しいし、本格的なデフロックも欲しくなる。キリが無いですけどね。
国内でジムニーシエラとして売られてる物とおんなじもんなんやが…
ジムニーの直結式の4WDは走破性高いけど小回り効きにくくなるからタイムが伸びたのかな?
他二車と違いラダーフレーム分重心が高いので揺り返しを抑えるために速度落を落とさざるを得ない
コーナーを速く回るためのクルマじゃあないもんな( ̄▽ ̄;)
見た目はラーダがいい
この人ほんとジムニー大好きだな😁
この人がジムニーベタ褒めするとか、私用車ジムニーとか、ほんま好きなんやね
アクティブトルクスプリットのAWDで空転しまくると加熱保護が入ってFFモードになる場合もあるので無理できない
ダスター、私の記憶が確かならば、日産のオールモードAWDシステムを採用しているはず。
日本だとサイズが異なるが、オフロードレベルはエクストレイル並という事。
ジムニー宣伝チャンネル🤣🤣🤣
どの車も楽しそうなのが伝わってきました🚗🚗🚗✨✨✨
ジムニーが300万だと…関税掛けすぎだろ…
そうしないと、世界中の小型クロカン車が売れなくなっちゃうから…。
ラーダなんかロシア本国の標準価格100万円やで
ダスターにはこのテストは荷が重すぎるw
商品的な対抗馬はエスクードなのにw
@@utamaru3581a
しかも33スイスポと同じエンジン載せてるし。
やっぱりマットジムニー大好きだなw
ジムニー欲しい🎵
他の動画で多分同じようなコースでジムニーが15秒切ってたのは私の夢ですか
ジムニーが優秀すぎる
思いの外ダチアが健闘してるのな
使い勝手やコスパまで考えたらダスターが一番じゃない?
野暮ったいデザインも可愛く見えてくるわ
ニーヴァはとある小説で登場してて、デザインも相まってめっちゃスコw
そして、ジムニーはやっぱスゲーよなww
このチャンネルで新型フェアレディZは多分レビューされないよね。
結果。ジムニーが好き。
ジムニーの男前感が凄いや😋
ジムニー!!
日本の誇り✨✨
「1位が1ポイント、2位が2ポイント、おっと間違えた、3位が(なか〇び)おっとこれも違う」
↑↑↑↑おもろいw
最初のブラックジョーク好き
17:31 恐ろしい動きするなww
レトロなラーダニーバ好き!ロシア製だっけ?
0:23 1ポイントになってる…
ラダニーバのデザイン好き
初代ジムニーとラーダならどうなるんだろう??
ラーダのシンプルイズベストみたいなデザイン結構好きかもしれない笑
エンジンかけるためにクラッチ切ったら後ろにズルズル進むのはさすがに草
10:02 海外使用のシエラはデフロック付いてるの?それとも前後50:50の直結四駆って意味で言ってるの?
ラーダは駆動系のアップデートをするだけでかなり面白い車になりそうですね
ニーヴァ欲しいんだよな…
でも北海道で治せるところどこかあるかな、、
ジムニーって日本以外ではどういう価格なんでしょうね。
海外でも異様に安い設定なんでしょうか。
日本よりは高くてもスペックの割には異様に安くて人気ですよ
もうジムニーのステマなんじゃないか…ると思うくらいジムニーが圧勝してるのほんと笑う
日本では200万いかないくらいのジムニーシエラが300万て
関税ってすげー!
ダスターよりクロストレックの方が良さそうですね
ラダ・ニーウ゛ァってまだ現行車として買えるんだ!?
しかもスゲェ!
このようなコースでは、ラダーフレームとリジットアクスル、直結に近い四駆システム、及び車重の軽さが物を言いますね。ただ海外のムーステスト( 緊急回避テスト )等を観ると車は走破性だけでは評価出来ないと思わずにはいられません。
デザインを含めラーダが好きですが…
技術の進歩の差が出たようですね。
これからも楽しい動画を期待しています。
ジムニー販促動画ふたたびw
こんなんやるからジムニーの生産がガガガ(´-ω-`)
どの車も好きw
ラーダニーヴァ、こんなクソ古設計なのに割と頑張ってるのすごいな、、
この無骨さは生きてるって感じがする
ジムニー君すごい!
1のときに中指を出してギャグみたいに終わらすところいいいいいいいいいいいいいいぃいぃ
ニーヴァすき
ジムニー最高‼️、
4:08 逆手ピース…イギリスでは挑発サイン
4:11 中指一本…「F〇CK」
いや、マットwwそりゃ「MAD」だよwおあとがよろしいようで