ややこしすぎる遊戯王の「海」を徹底解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 526

  • @ラララコッペパン-c6j
    @ラララコッペパン-c6j 2 роки тому +737

    「海」自体は採用しなくなったけど、後続の強力なカードが海の一部でしか無い事をルールで表現してるのがエモいと思う

  • @shleeep
    @shleeep Рік тому +97

    その海にどんな名前が付いていても海は全て繋がっているから海として扱う説、すき

  • @wawawa401
    @wawawa401 3 роки тому +580

    完璧すぎる動画や…非の打ち所がない。
    飽きない、わかりやすい、興味がなくてもつい見てしまう。遊戯王は複雑になりすぎてプレイする気にはならないけど、この動画みたら遊戯になった気で見れる。雑学もアクセントになってて素晴らしい。

    • @purupuru5751
      @purupuru5751 3 роки тому +9

      フィールド の滑舌が怪しいところがあるぞ!

    • @米米-o6l7q
      @米米-o6l7q 3 роки тому +24

      わかりみが深い。自分はアニメでしか知らない勢だけど主の説明が巧いからついつい見てしまう

    • @unknown-mq3qc
      @unknown-mq3qc 2 роки тому

      解説者が異形

  • @酒呑童子-t5y
    @酒呑童子-t5y 3 роки тому +552

    アトランティスの戦士の歴史に残るやっちまった感大好き

    • @pokemon646keyna
      @pokemon646keyna 3 роки тому +209

      「公式自身が一番ルールを理解してない」を説明する時に一番使えるカード

    • @laich3812
      @laich3812 3 роки тому +100

      何が面白いってアトランティス自体は海扱いだからサポート圏内だけど
      「アトランティスの戦士」は海表記じゃない上、水族故に戦士族サポートでも圏外な所
      この期に及んでハブられ続ける悲しいカードよな

    • @arabiki234
      @arabiki234 3 роки тому +44

      カードゲームじゃなかったら「迷〇〇で行こう」みたいな動画で延々擦られるやつ

    • @hatobousi
      @hatobousi 3 роки тому +11

      「アトランティス」名を持つモンスターまたでないかな~

    • @ながと-z2g
      @ながと-z2g 3 роки тому +77

      海をアトランティスと
      言い張るホラ吹き野郎ほんとすこ

  • @sugsug813
    @sugsug813 3 роки тому +80

    この人の真面目な長い動画初めて見たけどわかりやすくて面白かった

    • @mimizuku_
      @mimizuku_ 3 роки тому +19

      そこは腐っても元官僚のエリートよ。

    • @ryokuou_sheeppirate
      @ryokuou_sheeppirate 3 роки тому +4

      ごはんの動画しか見た事なかったですがとても丁寧な解説動画でしたね

  • @musouryunen
    @musouryunen 3 роки тому +53

    12:20 あたりの違いを説明できるの本当に尊敬する。法律とかに強そう。

  • @けい-p5i
    @けい-p5i 3 роки тому +38

    あまくだりさんの動画初めて見ましたが、いちいち出てくるキャラの顔で何度も笑いましたwww
    面白いだけでなく、単純に情報資料としても情報の深さと分かりやすさが抜群で素晴らしいですね!

  • @n5133
    @n5133 3 роки тому +75

    解説が分かりやすすぎる頭脳派の神。ちなみに初期の海のカードの「アップ!」ってビックリマークが付いてる表記結構好き

  • @DKJapan320
    @DKJapan320 3 роки тому +225

    ゲームボーイの頃のルールが全然違くて「なんでだろう」と思ってたけど今ならわかる。この条件たちをコーディングするの大変すぎる。すごいな。

    • @トレルト
      @トレルト 2 роки тому +45

      だからMDは凄いんだよ

    • @iNoma_main
      @iNoma_main 2 роки тому +50

      ルールを熟知した遊戯王現役勢がエンジニアとして成長して、マスターデュエルを開発するに至ったのエモい

  • @とっとこ-b7v
    @とっとこ-b7v 3 роки тому +150

    カード単品の説明だけじゃなく実際にどういう戦術が有効かとかの説明もあるのが凄くわかりやすい。
    というかデュエリスト達はこんなことまで考えながらデュエルしてるのか…やばいな

  • @oisiiiiiTanSanSui
    @oisiiiiiTanSanSui 3 роки тому +5

    引用元の表記がとても丁寧で好き

  • @しょうがやき-k9q
    @しょうがやき-k9q 3 роки тому +89

    初期のころ攻守増減のテキストに「!」がついてたの好き

    • @Rumia777
      @Rumia777 3 роки тому +29

      200ポイントアップする!

    • @cat_owner
      @cat_owner 3 роки тому +12

      ワイトもそう思います!

    • @tsubossie
      @tsubossie 2 роки тому +6

      200!ポイントアップする。だったら大変だ

    • @user-resuness
      @user-resuness 2 роки тому +1

      @@tsubossie は?

    • @tsubossie
      @tsubossie 2 роки тому +6

      @@user-resuness
      200の階乗なのでw

  • @雲積乱
    @雲積乱 3 роки тому +92

    遊戯王に対する深い知識と愛を感じます!
    凝った編集と分かりやすい解説で、20分以上あるのに気づけば動画見終わってました!

  • @宮下弘明
    @宮下弘明 3 роки тому +92

    ド新規としてはこういう解説でふわっとカード知識が積み重っていくのが意外とマスターデュエルでの勝率に関わって来るから楽しく強くなれるの最高ですね!

  • @nuklejp1
    @nuklejp1 3 роки тому +35

    面白い動画だけど、たくさんの人がこんな複雑なルールのゲームをやってるのは、ほんとに不思議…

    • @錨氷史いかりひふみ
      @錨氷史いかりひふみ 3 роки тому +2

      複雑過ぎて「ジャッチに任せます」とか「調整中」とかよくある

    • @Kokuto5
      @Kokuto5 2 роки тому +14

      ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気で遊戯王をやっている

    • @DhyGsstyhFryujq
      @DhyGsstyhFryujq 10 місяців тому +2

      テキストの長さが小学生が読む量じゃないんよこれ

  • @ろぜ-k2w
    @ろぜ-k2w 3 роки тому +54

    「UMI」「SOGEN」「YAMI」『MOUNTAIN』のコンマイ感すごい

  • @yuseikoubou_harigane
    @yuseikoubou_harigane 3 роки тому +54

    クラーゲンとアトランティスを組み合わせると相手のシンクロエクシーズに絶望的な被害を与えられるコンボ好き

  • @jack-lr4yd
    @jack-lr4yd 3 роки тому +57

    近年クオリティの低い解説動画が多い中でここは本当に愛があるチャンネルだと思う。魚群探知機の元ネタなんてなかなか分かるもんじゃないw

  • @torozilva6481
    @torozilva6481 3 роки тому +95

    トンデモ展開の初期遊戯王をOCGで何とか再現しようとしてるのすごいわ

  • @天然水-z1s
    @天然水-z1s 11 місяців тому +4

    「海」として扱われる中、アトランティスの戦士だけが「伝説の都アトランティス」を認知してるのエモいな

  • @otyoshimono
    @otyoshimono 3 роки тому +4

    すごくわかりやすい説明や
    それより画面下のオベリスクの小神兵のポーズがちょこちょこ変わってるのじわる笑

  • @hippo_prince_
    @hippo_prince_ 3 роки тому +102

    途中から新弾紹介動画を観てる気分になってたけど、ちゃんと主役は「海」であることを忘れさせない素晴らしい構成
    さすが神

  • @xq3538
    @xq3538 3 роки тому +64

    アトランティスの戦士が 「アトランティスー>海として扱う」「戦士ー>アトランティスの戦士は水族」であるため、「海の水」とか呼ばれてたの大好き

  • @keropiy39
    @keropiy39 3 роки тому +7

    特殊裁定って、今聞いても凄いパワーワードだな。

  • @LessThanMushi
    @LessThanMushi 3 роки тому +77

    水属性通常モンスターがサポートを受けられるおかげで
    まったく海と無関係なフロストザウルスさんが謎の強化を受けてしまった…

  • @プリンアラモードン-e9q
    @プリンアラモードン-e9q 3 роки тому +92

    リメイクカードが実践レベルなのは勿論嬉しいけど
    リメイク元も採用理由にしてくれるサポートカードあるのありがたいよなぁ

  • @ponpokomaru2525
    @ponpokomaru2525 2 роки тому +4

    遊戯王の初期フィールド魔法ってなんか良いよな
    謎の魅力がある

  • @ネーデル
    @ネーデル 3 роки тому +69

    初期のフィールド魔法カードでは「海」ばかり優遇されているのは原作漫画の時点でそうだったのですね・・・
    他の初期フィールド魔法にも強化版や派生カードがあってもいいと思うんですけどね。

  • @chemisa5136
    @chemisa5136 3 роки тому +312

    元祖海の意外な用途として、クイックシンクロンや音響戦士ベーシスがともに攻撃力500以下になるから、クイックジャンドに機械複製術を積みやすくなるというのが強引に評価するスレであり、感心しました。

    • @Automaton_in_a_Flask
      @Automaton_in_a_Flask 3 роки тому +42

      リンクスだとデュエル開始時に海を張るスキルがあるから、そのテクニックはこれからの実装次第で活かされるかもしれないな

    • @ネコモフモフ-o8z
      @ネコモフモフ-o8z 3 роки тому +7

      すげぇ…完全に盲点だった

    • @Evil_Disc
      @Evil_Disc 3 роки тому +10

      すげぇ…何言ってるかサッパリ分からん

    • @tao8022
      @tao8022 3 роки тому +6

      全部分かってしまうの草

    • @haur2o38weus-d4sgjh
      @haur2o38weus-d4sgjh 3 роки тому +7

      @@daimu9120 ?

  • @yushu388
    @yushu388 3 роки тому +6

    今1番好きなyoutuberです

  • @タダホトリ
    @タダホトリ 3 роки тому +92

    原作で登場した唯一のフィールド魔法カードと言われて衝撃を受けました。連載当時はOCGでたくさんフィールド魔法出してたから気づかなかったけど、確かに原作じゃ梶木の他に誰もフィールド魔法を使っていないんですね……。

    • @chemisa5136
      @chemisa5136 3 роки тому +26

      「原作でカードとして使われたフィールド魔法のうち、フィールド魔法のままOCG化されたケース」が意外と海しかないという見方もできると思います。
      例えばエクトプラズマなんか原作ではフィールド魔法でしたが、OCGでは永続魔法になりました。

    • @Sosogi_Kumagawa
      @Sosogi_Kumagawa 3 роки тому +9

      @@chemisa5136
      懐かしいなぁエクトプラズマー
      確かDM版アニメだかでバクラが使ってた時の扱いが
      フィールドゾーンに置かれたり魔法罠ゾーンに置かれたりあやふやだったとか

  • @小太郎-t5k
    @小太郎-t5k 3 роки тому +22

    17:35
    ここからの海馬の反応面白いze

  • @RORO-fr1lb
    @RORO-fr1lb 3 роки тому +7

    アトランティスでいきなりギガガガギゴが出てくるの当時絶望だった

  • @餃子ウルス
    @餃子ウルス 3 роки тому +59

    喋ってるオベリスクが気づかないレベルで動いてるの可愛い

  • @snow_halation
    @snow_halation 3 роки тому +4

    このシリーズのコンセプトはすごい好き

  • @ニャー様-q2p
    @ニャー様-q2p 3 роки тому +2

    話してること全部強そう。わかりやすいし

  • @user-db8lt9rs9q
    @user-db8lt9rs9q 2 роки тому +1

    海神の巫女忘れられたかと思ったら最後でガッツリ特集されてて草
    やっぱ好きなんすねえ

  • @yuto264
    @yuto264 3 роки тому +67

    アトランティスの戦士が「アトランティス」でサーチ出来ないのはアトランティスが海に沈んでしまったから説がエモくて好き
    実際特殊裁定でサーチ出来るのは海に沈んで失われたはずのアトランティスを運命的に発見している感じでよき(伝われ)

  • @gulf396
    @gulf396 2 роки тому +6

    アトランティスの戦士だけは普通の海とアトランティスを見分けられる説好き

  • @どろろん-b1s
    @どろろん-b1s 3 роки тому +45

    ふうううぅん、海デッキはリンクスでもよく使ってるから解説は嬉しいZE☆これからも恐竜族や昆虫族みたいな原作遊戯王でも使ったカードたちを解説して欲しいねぇ〜

  • @KK-hg1oe
    @KK-hg1oe 3 роки тому +7

    遊戯王全然興味ないのに絵面の面白さと解説の丁寧さで見入ってしまった

  • @kongo_ac
    @kongo_ac 3 роки тому +3

    遊戯王は解説動画で丁寧に説明しないとややこしいの本当草
    同カード扱いはデッキ枚数に関係するの初めて知った、アレ、サーチ用の効果だと思ってた

  • @なぎひら-e1f
    @なぎひら-e1f 3 роки тому +11

    アトランティスみたいに闇として扱うカードや闇くらましの城のリメイクカードがきたら、原作プレイヤーキラー戦の再現をしたい

  • @ryokuou_sheeppirate
    @ryokuou_sheeppirate 3 роки тому +15

    最近の遊戯王は全然わからなかったがすごく勉強になった
    アトランティス・ダイダロスくらいは使ったことがあったがその後も色々展開され
    更に新弾でリメイクや強化が入ったのか
    ここまでしっかり調べただろうがここまで語れるのは遊戯王に対しての愛があるからだろうな

  • @toreinn1985
    @toreinn1985 3 роки тому +7

    アトランティスは上限入れていたなぁ。昔使っていた水デッキはエースがネオダイダロスでジェノサイドキングサーモン入れていて、アトランティスの効果でレベルダウンで生贄なしで2600のが1ターン目から出せたからめっちゃ使っていたなぁ。

  • @ms-ro1sc
    @ms-ro1sc 3 роки тому +5

    タッグフォース4の初期デッキが海テーマでした。
    遊戯王はエクシーズまでしか遊んでないけど、かつてお世話になったカードが強くなっていくのは楽しい。

  • @服の裏側の生地
    @服の裏側の生地 3 роки тому +22

    元祖の海は魚・海竜・雷・水・機械・炎と種族バラバラでステが変動すると効果が発動するテーマが出たら役割が出来るかもしれない

  • @Tnohito
    @Tnohito 3 роки тому +5

    いつも丁寧に深堀してくれて助かる

  • @かなで-c4b
    @かなで-c4b 3 роки тому +7

    裁定を知ったとき、サムネの中川さんと同じ顔になったデュエリストは多い

  • @7techs
    @7techs 3 роки тому +8

    海(アトランティス)の水(戦士)呼ばわりされてて草生え散らかしたの覚えてる

  • @pyoutubar6220
    @pyoutubar6220 Рік тому +2

    100万回再生おめでとうございます!

  • @はちわれ-u8k
    @はちわれ-u8k 3 роки тому +2

    懐かしさから見てしまう
    需要わかってるなー

  • @すけまる-k8n
    @すけまる-k8n 3 роки тому +2

    海がこんなに奥深くて今でも活躍しているとは驚いた
    岩石の巨兵を海に沈めて陸地を増やすカードとか月を攻撃するカードとかもあるのかな

  • @無しな
    @無しな 2 роки тому +2

    昔、高校生の頃海竜ダイダロスで水デッキくんでアトランティスとのコンボでフィールドをやたら洗い流してました。 
    青春を共に駆け抜けたデッキです。
    もう一度、やってみようかな。

  • @鋼鉄大臣
    @鋼鉄大臣 3 роки тому +8

    海は散々色々なバリエーション出てるけど、他のフィールド魔法はそういうのほとんどないよね。闇とか色々応用利きそうなのに。

    • @寝ころび猫
      @寝ころび猫 3 роки тому +1

      アトランティスの風属性版とか期待したけど、出ないですね!!

  • @devilmelon13
    @devilmelon13 3 роки тому +75

    最近はキャラクター単体のデッキを組めるようにカードが出て嬉しい反面デッキを組む際にはこうしようと言う強いパワーも感じるからデッキビルドが難しいねえ 自由度が上がったことはいいことなのだが悩ましいぜ

  • @Aronda1t
    @Aronda1t 3 роки тому +12

    解説動画としてはすごく構成が上手いと思うけどオベリスクの腕の貧弱さがチラついて不覚にも笑ってしまう…

  • @finalgorilla
    @finalgorilla 3 роки тому +6

    フィールドカード好きだったなぁ。
    強いデッキ持ってる友達相手にフィールドカードと装備カードで攻撃力上回る瞬間がたまらなかった。

  • @takimoto_hihumi
    @takimoto_hihumi 3 роки тому +8

    同名として扱う は合計3枚までなのガチで知らんかった…

    • @暁流星
      @暁流星 11 місяців тому

      例えば太平洋、大西洋、インド洋って名前があるのに一緒にして海だろ?って言い張ってるだけのKONAMI

  • @ゆーと-r2b6l
    @ゆーと-r2b6l 3 роки тому +5

    危機契約も終わったばかりなのにお疲れ様です アトランティスのレベル軽減にめっちゃお世話になった記憶があります

  • @ziziz_de_gmn
    @ziziz_de_gmn 2 роки тому +1

    海で死んだからこの動画がオススメに出るようになってるんだろうな

  • @alcohne9013
    @alcohne9013 3 роки тому +5

    アトランティスのカードが出たとき知人のwiki編集者が発狂しながらコナミに電話してたのはいい思い出

  • @榊原和-v3z
    @榊原和-v3z 3 роки тому

    20分が一瞬だあ!
    いい動画!

  • @ry1573
    @ry1573 3 роки тому +1

    山・平原など初期のフィールドのなかで海だけ派生が多すぎる

  • @カサモト-b1d
    @カサモト-b1d 3 роки тому +1

    強力な新規の海関連のカード達に梶木のドヤ顔も納得

  • @グアムちゃん
    @グアムちゃん 3 роки тому +1

    パシフィス使ってるときの遊戯王らしからぬ型破り感がたまらなく好きなんだけど誰か共感してくれ…

  • @たまら-u9l
    @たまら-u9l 3 роки тому +2

    原作再現まで紹介してくれるの面白い

  • @XEN0FAN4
    @XEN0FAN4 10 місяців тому

    流れるように海神の巫女のアニメでの可愛さの解説を入れてて笑うw

  • @HiyomiCafe
    @HiyomiCafe 3 роки тому +23

    伝説の都アトランティスをサーチする例のカードでアトランティスをサーチ出来ない(ルール上カード名が海だから)のストーリー性があって好き

  • @霧月朔夜
    @霧月朔夜 3 роки тому +12

    すごいしゃべるなぁ!すげぇなぁ!(カードよくわからん)と思ってたら、ちょいちょいカンペ見てることに気づいて笑って、それにしてもよくしゃべるなぁでまた笑った

  • @mm-ot7nw
    @mm-ot7nw 3 роки тому +8

    素晴らしい解説。最近の遊戯王はあまり知らず王国編が一番好きだったけど
    王国編の俺ルールがリメイクでそれっぽくなってるんですねえ

  • @little-flower_hanzeu
    @little-flower_hanzeu 3 роки тому +2

    はぇーーー...
    ビギナーに優しい素晴らしいチャンネル

  • @konbudashi117
    @konbudashi117 3 роки тому

    主の解説好きよ

  • @カエルアンコウ-g2o
    @カエルアンコウ-g2o 3 роки тому +3

    水属デッキ好きの私にはとても楽しく勉強になる動画だった!!

  • @潤海老原
    @潤海老原 3 роки тому +1

    こち亀に完璧き溶け込んでますね

  • @害角膜
    @害角膜 8 місяців тому +1

    この人聞き取りやすい

  • @29man10
    @29man10 3 роки тому

    広告が遊戯王だったZE!何か嬉しいZE!
    そしてサムネが相変わらず面白いZE!

  • @武藤遊戯-z3k
    @武藤遊戯-z3k 2 роки тому +1

    サイバーデッキは同名パーティーだけどフィールドと墓地という条件つきだから最高やw

  • @虎-m1p
    @虎-m1p 3 роки тому +2

    久しぶりに遊戯王がやりたくなりました、こういうトリッキー?なデッキを使ってみたかったです

  • @蒼穹の神月
    @蒼穹の神月 11 місяців тому +1

    巫女は最初「海」のステータスアップ効果もついてくるもんだと思ってたぜ
    名前が海になるだけだったとは・・・

    • @暁流星
      @暁流星 11 місяців тому

      たんなる海にさせるだけの水浸し女

  • @レモングラス-i9h
    @レモングラス-i9h 2 роки тому

    この動画「海」を聴きすぎて、耳がゲシュタルト崩壊しそうだぜぇ

  • @マッチョラテ-r8w
    @マッチョラテ-r8w 3 роки тому +1

    マスターデュエルから遊戯王を初めて触った私から見て、なるほどわからん!って感じですね…
    雰囲気でエルド電脳触るくらいしかまだできないなぁ

  • @tanico19
    @tanico19 3 роки тому +1

    めっちゃ分かりやすい説明ですね!
    シンプルに尊敬します(笑)

  • @kn4443
    @kn4443 3 роки тому

    こち亀の汎用性の高さが浮き彫りになったサムネイル

  • @user-tn2fb5vk2j
    @user-tn2fb5vk2j 2 роки тому +1

    初見だけど左下のオベリスクが動いた瞬間に笑ってしまった。

  • @padssade5799
    @padssade5799 3 роки тому +12

    潜海奇襲は無限泡影を回避するのに使ったりガラ空きにして波紋のバリアウェーブフォースを発動したりと器用に使えるので好き

  • @謎の発行物体
    @謎の発行物体 2 роки тому

    エラッタするタイミングを逃し続けた結果そのまま突き進む事になってしまいもう取り返しをつけられない所まで…

  • @ずい-v8x
    @ずい-v8x 3 роки тому +1

    深海の戦士「(動画を見終わって)……まぁ……地味だもんな……」

  • @S.金無双
    @S.金無双 3 роки тому +1

    アトランティス&ダイダロスの水デッキで勝ちまくってた子供の頃…懐かしい…

  • @sebulba0829
    @sebulba0829 3 роки тому +1

    梶木好きなので凄く嬉しい😭😍

  • @3104-g7t
    @3104-g7t 3 роки тому +9

    実は遊戯王は闇光を除けば属性としてのパワーは水が優遇されている
    と個人的には思ってます

  • @jinnmoon1161
    @jinnmoon1161 3 роки тому +3

    解説が良すぎてデッキスッゲー組みたくなるw
    あと遊戯王で1番好きなカードジェノサイドキングサーモンが動画に出てて嬉しい😊😊😊😊😊

  • @Satoru3344
    @Satoru3344 3 роки тому +3

    こうやって効果見ると、最強デッキやん!!ってなるけど、実際使うとうまくいかない謎

  • @fd_j
    @fd_j 3 роки тому

    遊戯王一枚も持ってないし、なんならルールも全然分かってないけど、引退品開封とか解説つい見ちゃうわ

  • @くるっと
    @くるっと 3 роки тому +19

    アトランティスの戦士は……【かつて、この海にはアトランティスという都があった事を知る唯一の戦士】って考えるとエモくない?って言われて眼から鱗が落ちた
    今弾の海関連モンスターを水霊使いエリアでNTRするの楽しいなぁ……(対象取れないとそもそも無理だけど、リンクの方なら墓地からパクれるし)

  • @yoyodyne3237
    @yoyodyne3237 3 роки тому +3

    まったく遊戯王カードわからんのに聞き入ってしまった

  • @hayate11921
    @hayate11921 3 роки тому +3

    やっぱコナミさんカジキ好きなんやろうな

  • @吉田義人-f7d
    @吉田義人-f7d 3 роки тому +1

    初めてあまくだりさんの動画を見てますが…CGじゃなく『被り物』だと気付くまで3分掛かりましたw
    気になって説明が頭に入ってこないw

  • @シグナル-e6t
    @シグナル-e6t 3 роки тому +9

    なんで名前を海にしたがるんだろう…不思議すぎる

  • @粟麻-p4l
    @粟麻-p4l 3 роки тому +1

    チープなオベリスクの人形をゆらゆら動かしていると思ったらまさかの全身装備だった...!
    遊戯王やってないのにめっちゃ面白く聞けた