【悲報】充電残量の不可解な急減、、 中国黒船メーカー「BYD Atto 3」航続距離テストで電欠しかけました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 тра 2023
  • 【❗️書籍発売❗️】
    電気自動車に関する書籍を出版しました!EVシフトに関する”世界の中の日本”をテーマに、初心者向けの内容となっています!
    www.amazon.co.jp/EV%E3%82%B7%...
    【❗️EV性能テストへの協力お願いします❗️】
    本チャンネルにおける航続距離テストや1000kmチャレンジの趣旨に賛同していただける方は、是非とも車両を貸与していただくと助かります。
    下記フォームより気軽に詳細情報を送信することが可能です。
    forms.gle/EupzJDYE6pve5zEH9
    【❗️日本一分かりやすいEV専門メディア《EVeryone》運用中❗️】
    世界のEVに関する最新情報を毎日更新中
    動画内で取り扱った情報ソースを全て掲載
    ev-for-everyone.com/
    【❗️メンバーシップ登録❗️】
    定期的なライブ配信でのEVに関する質問にすべて答えます。
    / @ev_native
    【関連動画】
    ↓【2023年新型EV】あのZeekr Xの兄弟車がボルボから発売へ ボルボEX30・BMW i5など2023年新型EVを買うために必要なEV性能徹の見方を解説します↓
    • 【2023年新型EV】あのZeekr Xの兄...
    ↓【トヨタEV巻き返し】これが本気を出したトヨタの力、、 2023年度EV販売目標5倍&EV投資5兆円の衝撃 トヨタEV戦略の期待と懸念点を解説↓
    • 【トヨタEV巻き返し】これが本気を出したトヨ...
    ↓【2023年4月速報】日本のEV市場急成長! アリア躍進も韓国ヒョンデ・テスラ販売失速 国内最新EV販売動向解説↓
    • 【2023年4月速報】日本のEV市場急成長!...
    ↓【驚きのデータ】スーパーチャージャー圧倒的信頼度&世界中で開放へ テスラインパクトレポート2022公開↓
    • 【驚きのデータ】スーパーチャージャー圧倒的信...
    ↓【EV充電を一日定点観察】充電待ち・充電車両放置・充電相性問題 ゴールデンウィークのEV充電ステーションを定点観測したら、問題点が次々と浮き彫りになりました↓
    • 【EV充電を一日定点観察】充電待ち・充電車両...
    Twitterは@EV_Native
    #航続距離テスト #中国BYDの現実 #BYDアット3 #電気自動車 #EV
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 121

  • @user-ju3jh4nc5b
    @user-ju3jh4nc5b 2 місяці тому +1

    これは中国車を色眼鏡で見ている非常に良くないものだと思いますよ、そうであればメーカーに直接言い そのメーカーからの回答を見せるべきですよね、中国車も買えないただ反中ばかりのバカ達のコメントがお粗末すぎます。

    • @EV_Native
      @EV_Native  2 місяці тому +4

      プププ🥴

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 8 днів тому

      まあSOCドリフトにしてもしすぎだわな
      新車でこれはあかんわ(おそらくBMSの細かいチューニングが足らない(内部抵抗損失の計算ズレ?))
      というかリザーブが多分ほとんど0設定かつ0%表示になるのもかなりギリになってるかなこりゃ
      せめて亀出しとけや(パック電圧見てさぁ)

  • @ofunarookie
    @ofunarookie 8 місяців тому +35

    BYDの名誉のために再検証しますって。。。一回で馬脚あらわしたんだからもう十分ですよ

  • @user-pj6ws6vq3b
    @user-pj6ws6vq3b Рік тому +53

    黒船ならぬ泥舟。カタログだけみて中国製EV絶賛してなかったっけ?

  • @user-xz3uc3mb1r
    @user-xz3uc3mb1r Рік тому +37

    乗りたくねー😮

  • @user-cy4bd5fn5e
    @user-cy4bd5fn5e 9 місяців тому +21

    揺れひでえなあ。

  • @user-nu3bp8of2v
    @user-nu3bp8of2v 9 місяців тому +15

    露が中国のEV車を沢山買っているみたいですが、トラブル続出だろね。まあ露は国土が広いから、EV車の捨て場には困らないね。

    • @user-ff5zb1fm8s
      @user-ff5zb1fm8s 6 місяців тому +2

      今の停電しまくるのロシアに充電するとこあるんだろうか?

  • @takibihouse
    @takibihouse 6 місяців тому +6

    こんな不安を抱えて走りたくないですね。

  • @kelykazuyuki9692
    @kelykazuyuki9692 Рік тому +18

    絶賛してたモータージャーナリスト達に聞いてみたい。

  • @user-lw8ub3pv3w
    @user-lw8ub3pv3w 9 місяців тому +15

    豊田が全個体電池発表しました。今のEV問題点ほぼ解決してくれます。さすが世界のトヨタですね。実用化まで後2年足らずでレクサスに登用との事、世界中の富裕層に売りまくっていずれ庶民乗れる車も作ってもらいたいですね

  • @lukehonda686
    @lukehonda686 Рік тому +12

    寝落ちするたびにピーピー音で起こされる

  • @user-gv7jj9uj5x
    @user-gv7jj9uj5x 8 місяців тому +6

    テスラでも問題になっていますが、ある程度の電池残量までは、表示がカタログ表示に準じるようなプログラムに細工がしてあるそうで、電池が大きく減ってきた段階で、突然実際に残っている電気量を表示するようにイーロンマスクの指示でプログラムされていると言う情報があります。
    テスラと同じですね。アメリカでテスラはクレームが絶えないようです。

  • @evfun2016
    @evfun2016 Рік тому +9

    いつも検証をありがとうございます。
    ディーラー試乗ではさすがに高速道路走行は体験できないので、私を含めAtto3に興味を持つ層にはとても有益なものであり助かります。
    UA-camにてAtto3の試乗動画は海外のものを含めて一通りチェックはしておりましたが、今回のネイティブさんのような様々なEVを試乗された方の動画はさすがに的が得られており勉強になりました。
    次回のリベンジの再検証も楽しみにしております。

  • @user-hi6uu7pv4z
    @user-hi6uu7pv4z Рік тому +7

    自宅の目の前にbydの充電ステーションとショウルームができて、毎日覗いている。おれおれ顔ばかりの日本車にウンザリしてはいたけれど、やっぱり電気自動車だけは乗る気にならない。

  • @user-ex3uz6fz1s
    @user-ex3uz6fz1s Рік тому +15

    とうとう来ましたね。私も納車したら...と思ったら嫁に❌出されて残念でした。

  • @yukinko2588
    @yukinko2588 Рік тому +43

    ハンドル警告音が鳴りすぎてそれだけで絶対乗りたくなくなってくる。。。

  • @abe00makoto
    @abe00makoto 8 місяців тому +10

    電気自動車はまだ発展途上だとよくわかる動画でした。ありがとうございます

  • @yous51tube
    @yous51tube Рік тому +35

    お疲れ様です。ATTO 3ユーザーです。
    乗ってて???と思いつつ、うまく理解できなかった部分が多々ありますが、そのような所を明らかにして頂き、非常に参考になりました。

  • @user-gg6vp9oh9m
    @user-gg6vp9oh9m 8 місяців тому +13

    正直中国はメーカー問わずまともな車は作れません。コピー技術はすごいですよ。車作る事自体不可能と言われてますから。

  • @kirakira1981
    @kirakira1981 Рік тому +8

    LFPって定期的に満タンまで充電しないと充電残量を精確に測れない特性を持ってます

  • @user-yb8mb8rf9s
    @user-yb8mb8rf9s Рік тому +6

    ハンドル支援の警報音は、
    音のみ、振動のみ、音と振動、警報無し
    の4つから選択できますよ!

  • @TKbankin
    @TKbankin 8 місяців тому +10

    0BD2に通信機器を繋いでスマホで確認してますが、それをやると誤信号が入力され、車の車載CPUに誤作動を生み制御がおかしくなる可能性があります。最悪セーフモードに入る。借りるメーカーに承認を得ていればよいが、そうで無いと修理費を取られる可能性も……  正常に動いているとしたら、動画を見る限り 440万円も出して、快適性が低い。全く欲しいと思いませんね。瞬間に感じた自分の思いを口走り、
    でも、でも、だけど、と肯定的に言い訳をする。 結局電費も悪い。

  • @Model3_Life
    @Model3_Life Рік тому +22

    毎々お疲れ様です。
    Atto3自身の評価を周りに聞くと高いことが多いのですが、どちらかと言うとタウンスピード重視な設計なんですね。どこかでコストを削らなければならないのは、BYDとて例外ではないと知り、少し安心した自分がいます。
    それにしてもハイスピードテストの結果は意外でした。とりたててcd値が悪いようにも見えないので、何か原因があったのでしょうね?!
    リベンジ戦もお待ちしております。

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 10 місяців тому +2

      もしかしたら学習がズレてた可能性はありますね
      バッテリー特性的にもあり得る

  • @user-ef1ub4ti8n
    @user-ef1ub4ti8n Рік тому +25

    先月納車されたATTO3オーナーです。運転支援のハンドル持てピーピーは鳴りすぎとだと同感です。この動画みなければリーフと同じように5%以下まで攻めてしまってたと思いますので助かりました😮

  • @a_griffon
    @a_griffon Рік тому +7

    LFPの注意点というか、バッテリー残量が予測しにくいということがよくわかました。
    BYD側からみると下のバッファをもう少しとっておけば良かったともとれます。

  • @blue_apple_
    @blue_apple_ Рік тому +8

    LFPの特性の話、すごくわかりやすかったです!

  • @blazewanderer8218
    @blazewanderer8218 Рік тому +28

    今週木曜日にATTO3に試乗してきましたが、いい意味で出来の良さに驚いてきました。同日にBYDのグループ内向けのドルフィンの試乗会があったようです。

  • @k-masajuki
    @k-masajuki Рік тому +7

    バッテリーの話、私はよくわかっていなかったのでとても参考になりました。

  • @user-vt9gn3hk9x
    @user-vt9gn3hk9x 8 місяців тому +5

    そんな車には怖くて乗れん 電池自動車はいらねー

  • @user-xe9ef9dz7u
    @user-xe9ef9dz7u Рік тому +14

    今日はドルフィンのディーラー先行試乗会だったらしいです。
    そちらも楽しみです。

  • @user-yd4qs8un3g
    @user-yd4qs8un3g Рік тому +10

    画面が盛大に揺れてますが、これはカメラの固定の問題ですか?いつもと同じ感じでセッティングをしてこれなのでしょうか?

  • @user-if6wc5ec6e
    @user-if6wc5ec6e Рік тому +5

    久しぶりにこのチャンネルを視聴しましたが、前よりトゲが無くなった?感じで見やすくなった気がします。何かチャンネルの方針転換でもしたのでしょうか。

    • @bitbehind
      @bitbehind Рік тому +1

      確かに!こっちも慣れたかも😆

  • @その筋
    @その筋 Рік тому +3

    中国の特許のLiFePoってバッテリーだったりするんだろうなぁ、特性は良いけどガクッと低下するから残量把握が難しいバッテリーって何かで読んだ、燃えにくいし長寿命って事で良いバッテリーと思います。爆発炎上するかの国の車よりはるかに安全と思う。

  • @user-zo4xm8tt2v
    @user-zo4xm8tt2v 8 місяців тому +3

    黒船と言うことが間違っています。

  • @user-pi3gw9hu8o
    @user-pi3gw9hu8o 4 місяці тому +1

    90kmの話、中国では高速で90km/hで走る車は障害物という扱いだそうです。中国人は高速では120kmは出さないと損をしたと思うらしいです。

  • @ajuosZ
    @ajuosZ Рік тому +9

    電欠危機、というかNに切り替わったという事は電欠したとも言えますよね。
    本線上から無言になり、特にSA内の最後のカーブの曲がり方とか、電欠のヤバさを体験できた動画でした。
    バッテリの性能的には、一般的にはギリまで電圧が下がらない方が良いということになりますが、昨今のインバータの性能からすると電圧が下がっても出力可能電流が充分大きければ、寧ろ電圧が下がってくれた方が扱いやすいとも言えそうで、難儀ですね。
    電圧からのSOC値の推定は無負荷時だけにして、あとは消費電力量からの推定に重きを置いたアルゴリズムの方が精度が上がりそうな感じです。
    そうゆう意味で、現状のAtto 3の場合、連続走行した時は数分間の停車(ほぼ無負荷状態)を行うとSOC精度が回復する可能性も、、、あれば良いなと思ってみました。
    直線走行時でも鳴る「運転支援を支援してくれアラーム」、日産のプロパイロット1でもキレる寸前の私的には、可能であればACCのみに切り替えています。

  • @inakamon4420
    @inakamon4420 Рік тому +7

    遠出の時は、80km/hくらいに速度を抑えたほうが電費が伸びて、急速充電の時間も短くなって、結果的に早く着くのかもしれない。
    80km/hでのRange Testがないのでただの憶測ですが。

  • @kayamamaki
    @kayamamaki Рік тому +5

    私は街乗りは「スポーツ」で、高速は「ECO」で乗っています。また、回生は何れも「Larger」にしています。高速でも120km/時は十分に余裕がありました。次回の航続距離テストでは、その点にも触れていただければと思います。ちなみに、つい先日、高速道を291.1km走行して20%残っていました。残りの航続距離は95kmを表示していました。

  • @recoverytwentyforce7290
    @recoverytwentyforce7290 10 місяців тому +2

    自動でハザードONは有り難いですね

  • @user-wf8rb2hm5m
    @user-wf8rb2hm5m Рік тому +6

    ふーむ・・・LFPは充電残量が少ない時に電池残量の計測・計算に問題ありの可能性があるわけですか
    充電残量が少ない時に起きるかもしれないと考えると怖いですね
    ギリギリまで乗ることは少ないかもしれないですが気持ち多めに残すように気を付ける必要が出てきます

  • @FromJPN
    @FromJPN Рік тому +10

    LFP大好きです、理由は常に100%充電して問題ないところ
    でも電池残量が少ない時が不安定なんですね、勉強になります

  • @saoe9698
    @saoe9698 7 місяців тому +1

    車自体は及第点。
    耐久性、アフターサービス、5年後のリセルバリューを知りたいです。

  • @bitbehind
    @bitbehind Рік тому +14

    危機一髪でしたね。LFPの難しさは別として、下にバッファがないから0%になったら本当にゼロ、というのは分かりやすくて良いと思います。

    • @user-vf4nb7xg9d
      @user-vf4nb7xg9d 11 місяців тому +3

      日本感覚で言うと0%になっても十数キロ走れるって考え方は海外車の場合は改めないといけないですね

  • @user-xl9gg6mn2w
    @user-xl9gg6mn2w 5 місяців тому +2

    雪道こえーわ

  • @user-jd7ip5gq1z
    @user-jd7ip5gq1z 7 місяців тому +1

    タイヤ幅かなりあるんやな。まさか235もあるとは思ってなかった
    エコ目線ならもうちょっと細身のタイヤのがいいのかも?

  • @zenzem3878
    @zenzem3878 7 місяців тому +1

    夜の雨の日、エアコンガンガン、ワイパーオンでいったい何キロ走れるのか、今冬テストして欲しいです。
    一般道で結構ですから…

    • @EV_Native
      @EV_Native  7 місяців тому

      ワイパーはあんまり関係ないと思います。

  • @sankaku987
    @sankaku987 Рік тому +13

    ぴーぴーうるさー(><)なんだこの車はーw

  • @user-xx7hx5nn9h
    @user-xx7hx5nn9h Рік тому +9

    BYD車は下側のバッファーが無い感じなんですかね?なるべく航続距離を稼ぐためにそういう仕様になってるのかもしれませんがもしそうならかなり攻めた仕様ですね。

    • @EV_Native
      @EV_Native  Рік тому +18

      下のバッファーはゼロと考えてもらっていいと思います。
      さらに航続距離テストの結果から、58.56kWhがネット値だとすると上のバッファーもほぼゼロと推定できます。
      まあこれはLFPの強みであるとも言えますが、EVオーナーとしては充電残量マネージメントで注意が必要ですね。

    • @user-xx7hx5nn9h
      @user-xx7hx5nn9h Рік тому +4

      @@EV_Native バッテリー残量推測精度も低めなのかもしれません。この辺でもテスラとの設計思想の差、仕様の割り切り具合が見て取れますね。テスラ車は至れり尽くせりですが、BYD車は「ユーザーがちゃんと考えて使ってね」っていう感じです。

  • @user-ek8oj6vr3r
    @user-ek8oj6vr3r Рік тому +23

    15日(月)に納車で大変参考になりました。昨年買ったサクラも20%切は怖くて避けてたので私的には問題なしですね。

  • @user-yb8mb8rf9s
    @user-yb8mb8rf9s Рік тому +1

    スピーカー数は7つでなく8つです

  • @suzunonene
    @suzunonene 8 місяців тому +5

    電費が直近50Km分しか表示しない仕様なのは、やっぱり性能に自信が無いんですよ。そんなものモードを付けて、色んな表示にすることぐらい簡単です。
    (カーナビ等車載器の開発経験があります)
    それでもそんな表示にしか出来ないのは、隠したい“何か“があるんですよ。

  • @user-mi2rj2el9y
    @user-mi2rj2el9y 2 місяці тому +1

    アウディも車線逸脱警告ド敏感っすよww

  • @friendlovesnowpigeon1717
    @friendlovesnowpigeon1717 3 місяці тому +1

    老人と子供のポルカが脳内再生

  • @DK-ks7cc
    @DK-ks7cc Рік тому +28

    警告音不快すぎて草、ですね

  • @jiroschannel3039
    @jiroschannel3039 Рік тому +13

    BYDにとってみれば日本で売れなくても世界で安くたくさん売れればいいわけだから。日本の車産業が心配。。。

    • @user-zd1el6nz8i
      @user-zd1el6nz8i 8 місяців тому +4

      トヨタは史上最高益だったので、さほど気にしなくても良いのでは? 本命のバッテリの開発が完了してからBEVに本格参入しても間に合うでしょう。それまで中華自動車メーカーが続くか?の方を心配した方がいいかも。

  • @user-fs6yc6pj5k
    @user-fs6yc6pj5k 9 місяців тому +7

    さすがに50分も見続けられない。
    5分にまとめて欲しい。

    • @EV_Native
      @EV_Native  9 місяців тому +1

      そのような方に向けて情報発信はしていませんのでどうぞそのほかの動画を参照いただけると幸いです♪

    • @shimayo
      @shimayo 7 місяців тому

      車線逸脱の警告音がうるさいと思ったら、この動画の長さだからいきなり電欠の恐怖とかリアリティが伝わるんですよ

  • @hirocyan
    @hirocyan Рік тому +7

    検証ご苦労さまです。リベンジ結果お待ちしています。
    ピーピー煩いのは問題ですね。センシティブなのでしょうか?
    それと思った以上に攻めたバッテリ設定なんでしょうか?気になりますね。
    バッテリも車もBYDなのに。

    • @yous51tube
      @yous51tube Рік тому +6

      ATTO 3の運転支援機能は、「センサーは割とまともだが制御が下手くそ」と言うべきでしょうか。
      バッテリー制御は、所謂SOCだけではなく、その時の入出力でも電圧が変わってしまう厄介な物なので、エンジン車のように、タンクの中のガソリンが減っていくような単純なイメージではないと言う事ですね。

  • @user-jx9ue8ip9v
    @user-jx9ue8ip9v Рік тому +4

    LFP(リン酸鉄リチウム電池)は、電池劣化が少ないと言われていますが、エネルギー密度が低いようですね。
    見かけの航続距離を伸ばすために、余裕の無い制御をしてるのかと思った。

    • @EV_Native
      @EV_Native  Рік тому +1

    • @user-hh2hp5tu3j
      @user-hh2hp5tu3j 9 місяців тому +2

      リチウムイオン電池と電解質の量が同じならエネルギー密度は同じで電気の取り出し方が違います。
      どちらも劣化や個体差や温度でスマホと同じく残量表示が暴れるので実測値から補正する機能が無いと時間が経つごとに辻褄が合わなくなります。

  • @sennss634
    @sennss634 Рік тому +3

    5%以下充電残量の減り方は、一体どんな原因なんでしょう?元々そう設定されたのか、それでも欠陥なのか??

    • @yous51tube
      @yous51tube Рік тому +7

      LFPバッテリーは単体セルで公称3.2Vですが、実際には3.65Vまで許容していて、満充電はこの電圧で判断します。
      逆に0%はどこに設定しているかは分かりませんが、3V以下かと思います。
      EVに多く使われる三元系バッテリーだと、許容最大電圧から緩やかに電圧が落ちていくので、電圧でSOCを判断しやすいのですが、
      LFPバッテリーはSOC的に公称3.2V前後で推移する範囲が非常に大きく、その後いきなり3.2Vから下に落ちるので、ここが電圧で判断し難く、扱いにくいとされる部分です。
      電流量もカウントしている筈ですが、ATTO 3はカタログ値のバッテリー容量より使えるようなので、それも含め、バッテリー制御はもっと頑張ってほしい所ですね。

    • @sennss634
      @sennss634 Рік тому

      @@yous51tube ありがとう、参考になりました、

    • @suztomo
      @suztomo Рік тому

      43:00 あたりで説明してくれてます

  • @user-xl9gg6mn2w
    @user-xl9gg6mn2w 5 місяців тому +1

    足回り固そうやね

  • @lastditcher6930
    @lastditcher6930 Рік тому +2

    日本の自主メディアは遅れているのでしょうか?スポーツカメラとジンバルさえ持っていないのに、それでもレビューを行っています

  • @toshi7007
    @toshi7007 Рік тому +7

    キタ━(゚∀゚)━!待ってました😊

  • @user-om7kf9lv2r
    @user-om7kf9lv2r Рік тому +1

    うちのT3は商用バンですが、電費など50kmと100kmで選んで表示出来るのですが、attor3は50kmだけ?

    • @EV_Native
      @EV_Native  Рік тому +2

      50kmだけです。Atto3はグローバルで統一ですね。

  • @lifepo4byd817
    @lifepo4byd817 Рік тому +1

    😆お疲れさまでした。

  • @HiRo-ki6gq
    @HiRo-ki6gq Рік тому +11

    アリアB6のユーザーです。
    運転支援と静粛性はアリアの方が良いですね。
    100万安いですが、この動画
    をみたところ、アット3は無しです。
    ただ、2~3年したらすべての国産車は中国車に勝てないかも😢

    • @longlong1466
      @longlong1466 Рік тому +2

      100万の差なら確かにそうですね。
      ただ、中国ではアリア半額の値段で買えちゃうからね、、東南アジア市場とかどうでしょうかね。。

  • @user-jc7wj5oe6g
    @user-jc7wj5oe6g Рік тому +24

    本日納車しました。確かに風切り音は時速100kmで前車(30ハリアー)の120kmくらいの音に感じました。LFPはここまで攻めた運用はしちゃダメと言う事ですねw
    ガソリン車からの乗り換えにはちょうどいい車両だと思います。

  • @TS-cg9qu
    @TS-cg9qu Рік тому +3

    電圧差?電位差のことでしょうか?

  • @txmas5002
    @txmas5002 Рік тому +1

    運転支援レベル2ですか?  1ですよね・・・

    • @EV_Native
      @EV_Native  Рік тому +1

      レベル2です。ACC+レーンキープです。

    • @txmas5002
      @txmas5002 Рік тому +2

      ご教示、ありがとうございます。私の勉強不足でした。改めて運転支援レベルの定義を調べましたが、レベル2でも「ドライバーは常にハンドルを握って、運転状況を監視操作」が条件でした。投稿する前に調べる事案でしたね、申し訳ありません。

  • @monsieurmasa5
    @monsieurmasa5 Місяць тому

    駄目じゃん!

  • @minamitaka3275
    @minamitaka3275 Рік тому

    こんな数値ならBYDがこんなに売れるわけはないね
    電池温度はどうだったのだろう?
    LFPは低温に弱いけどこの10度という気温で8方弁ヒートポンプが上手く働いていなかったのだろうか?
    ちょうどこの辺りの温度がバグっているのかも?今のソフトウエアはV1.3だと思うけど

    • @yous51tube
      @yous51tube Рік тому

      ソフトウェアV1.3とは何を指しているのでしょう?ユーザーとして気になります。

    • @minamitaka3275
      @minamitaka3275 Рік тому

      @@yous51tube 設定→ソフトウエアから現在のバージョンを確認できます
      updateが来た際には画面中央上のベルマークに赤い点がつきます
      ua-cam.com/video/F_SPzC20kPo/v-deo.html

    • @yous51tube
      @yous51tube Рік тому

      @@minamitaka3275 私の日本仕様はV1.0、つまりまだアップグレードされていないという事でしょうか。

    • @minamitaka3275
      @minamitaka3275 Рік тому

      @@yous51tube V1だと初期バージョンでこれからだと思います。
      V1.1 V1.2 V1.3で順番にバグ直しや改良されていくと思います

    • @yous51tube
      @yous51tube Рік тому

      @@minamitaka3275 私は一般の納車が始まった最初のグループだったのですが、納車時に通信用のSIMがアクティベートされていなかったりと、バタバタでした。
      BYD AUTO JAPANも、ここまでローカライズしてきたのは凄いと思いますが、今後も頑張ってほしいです。

  • @nenneko372176
    @nenneko372176 Рік тому +13

    私がアット3で気になったとこ。
    ①低速走行時にノイズみたいな気持ち悪い音が流れる。
    多分EVは音がしないから車の周囲の人たちや他車に知らせるための警告音だろうけど、個人的には改善してほしい。あの音を聞くだけで買う気失せる。
    ②違和感を覚える内装デザイン。
    これは買えば慣れるレベルだと思う。
    ③運転席は長時間走行時、お尻が痛くなる。
    多分イスの質や設計が悪い。良いイスはコストがかかるから、コストカットされたのかな?モデルチェンジ時の課題。
    ④日韓メーカーやテスラに比較して運転手や同乗者に不快感や不安感を与えるため、トータル的に低く感じる運転支援システム
    運転支援システムによって高速走行時の運転が楽になる疲れないとよく聞くので、今のままでは買いたくない。要早期改善しないと、少なくとも日本では売れないだろう。
    ⑤高速走行時、風切り音が大きい
    ネイティブさんが言われるように二重ガラスにすれば改善するかもしれないが、それだけコストアップや価格上昇してしまう。
    「EVは静か」という人々の期待値が高いから、改善していってほしい。
    ⑥バッテリーの残量のバッファが無い。
    残量ゼロになると止まるって普通の人たちには怖過ぎる。今日の動画見て買うの怖くなった人たちは多かろう。
    トヨタはやり過ぎだけど、バッファに余裕を与えるというトヨタの主張も一理ある。
    人々に恐怖心を与えないように適度に改善してほしい。
    結論として、今のままではアット3は私は買わない。
    良いところもあるが、不快や不安にさせたり、ストレスを感じさせるところが目立ち多過ぎる。
    今のままでは、少なくとも日本では絶対に売れない。
    それは日本がガラバゴスだったり反中のおバカさんたちが日本社会にのさばっているだからでは無く、
    単にアット3の出来があまりにもバランスを欠くからだ。
    この程度の出来で「もうトヨタから学ぶところは無い」とBYDの連中はよく言ったなぁ。
    「驕るトヨタ、久しからず」と思うが、BYDもトヨタとあんまり変わらんぞ。
    ただ改善出来るところも多く、今後のBYDジャパンとBYD本社次第でもある。
    改善したなら、今のアット3を買ってくれた人たちも必ず救済してほしい。
    まだ「海の物とも山の物ともつかぬ」BYDのクルマを買ってくれた人たちだから、BYDにとって大切な人たちだから。

    • @yous51tube
      @yous51tube Рік тому +13

      ところで買わない車をそこまで評価できるという事は、EVネイティブさんのように、数百キロも触れてみて走ってみて感じ取った結果でしょうか。
      単に聞きかじりでの評価で、買う買わないを殊更アピールされてもと思いますが、どうなんでしょう。

    • @minamitaka3275
      @minamitaka3275 Рік тому +4

      ①警告音は多分オーストラリア仕様と同じで要改善
      国によって規定の音量が違うので不要な国なら無音(スピーカーの線を抜けば無音だが日本では違法)
      フロントグリルの真ん中にスピーカーが着いているので後方に音が漏れないように遮音加工した方が良いかも
      ③シートに関しては非常に好評 1500km走っても全然疲れないという人も、乗り心地は好評 しかし個人の感覚による
      ua-cam.com/video/W9Fd56xseLA/v-deo.html
      しかし速く走ろうとすれば速く足回りが良い シンガポール
      ua-cam.com/video/_0qZke5MfLc/v-deo.html
      ④設定が2種類ある 車線内と中央 他の試乗を見てもこんなに警告音は鳴っていないが警告音(システム音量)を下げれば良い
      ⑤二重ガラスがないのは残念だが、これはファミリーカー 中国でも購入はエンジン車からの乗り換えが殆どなのでEVらしさは消している。
      回生力は高いが(95kW)コースティング思考 誰でも運転しやすい設計でTeslaとは思想が違うので対TeslaならなSEAL
      減速でブレーキランプ付くので良いと思う
      ⑥今回の試験がちょっと異様。何かがおかしい。こんな急に減らないしバッファーは大凡10km程度
      個体差が要因か(この温度帯による)ソフトウエアが問題か?
      ATTO3だけで世界で25万台以上売れている 貴方が買う買わないは関係ない

    • @skmksgjp
      @skmksgjp Рік тому +1

      ヒント:値段
      高いグレードの漢買えば?
      日本じゃあ売ってないから並行輸入だけど

    • @yous51tube
      @yous51tube Рік тому +1

      @@minamitaka3275 いわゆる官能試験は個人差もあるでしょうから、保留ですが、
      バッテリー問題は、シビアコンデションにおけるテストでは起こりうる問題だと思います。
      LFPバッテリーは特にいきなり電圧が落ちる特性+電圧が低い=電力が低いので、減りが更に進む…
      もちろん、ソフトウェアで改善して欲しい部分ですが、難しいのでしょうね。

  • @user-hg9ij7rf1f
    @user-hg9ij7rf1f Рік тому +1

    BYD

  • @ironzack666
    @ironzack666 Рік тому +20

    BYDって結局過大評価の感じですかね

    • @ironzack666
      @ironzack666 Рік тому

      カタログ性能を見るより実際に乗ってた方が分かりますね

    • @EV_Native
      @EV_Native  Рік тому +10

      本動画のどこを見ての発言ですか?具体的に何が過大評価されてると認識してます?

    • @user-om7kf9lv2r
      @user-om7kf9lv2r Рік тому +5

      値段を考えると、アリアがライバルではないですから、もし過大評価と感じるなら、元々の期待値が高すぎるのではないでしょうか?

    • @yous51tube
      @yous51tube Рік тому +3

      @@user-om7kf9lv2r 値段をやスペック考えると、むしろリーフがライバルじゃないでしょうか。
      アリアはプレミアムSUVですし、ATTO 3はコンパクトSUVであり大衆車ですから。
      車格が違います。
      それでも同じ土俵で比較すると、そこそこ良い線行っていると感じた部分もあり、しかしながら車格以前にEVとしての煮詰めが甘い部分もあったり等々、やはり触れて乗ってみないと分からない部分は多いかなと思います。

    • @yous51tube
      @yous51tube Рік тому +4

      @@user-wv8gj1bw1x日本では、BYDは値引きしないと思いますよ。
      少なくとも今は定価販売ですし。
      BYDのディーラー的にはテスラ車とBYD車では客層が違うと思っているようです。
      もっとも、ディーラー的にはATTO 3よりドルフィンが本命みたいですが。

  • @jglee6159
    @jglee6159 Рік тому +1

    일본은 LFP배터리 탑재한 전기차 어떻게 생각합니까?
    한국에서는 LFP배터리 쓰레기로 봅니다

    • @user-lo8ev6fi3b
      @user-lo8ev6fi3b Рік тому

      시코쿠,큐슈정도면 그럭저럭 쓸만하지 않을까요? 동북지방이나 홋카이도에서는 절대무리

  • @user-wl3yk9ln2l
    @user-wl3yk9ln2l 8 місяців тому +1

    中国製でも日本製部品がなければ、どうにもならないよね

  • @minamitaka3275
    @minamitaka3275 Рік тому +1

    何だかおかしいね。電池固体の問題かソフトウエアの問題か個体差??海外では見られないしちょっと数字が異様
    タイでも初期に残量が少なくなると不安定になるというのが見られたけどOTAで解消されたよう。
    警告音は音量下げた方が良いね。歩行者警告も前にスピーカー付いているけどうるさいから後ろに音が行かないようにした方が良いかも

  • @user-ww9ip9sd2e
    @user-ww9ip9sd2e Рік тому +2

    やらせか

  • @kuwabarayoshimitu328
    @kuwabarayoshimitu328 7 місяців тому

    これから、冬が楽しみ! EVがどれだけ対応出来るかな。命かかる検証になる可能性有りますが、お願いします。

  • @user-bf2fe3lc3e
    @user-bf2fe3lc3e 27 днів тому

    エアコン設定は26度だよ!普通な!省エネでもね!

  • @user-bf2fe3lc3e
    @user-bf2fe3lc3e 27 днів тому

    東北道なら!宮城まで行けよ!

  • @user-jx9ue8ip9v
    @user-jx9ue8ip9v Рік тому +2

    LFP(リン酸鉄リチウム電池)は、電池劣化が少ないと言われていますが、エネルギー密度が低いようですね。
    見かけの航続距離を伸ばすために、余裕の無い制御をしてるのかと思った。