【衝撃】広島の将来がやばい... 現在起こってる異変とは!?広島再開発特集 広島カープ カープロード 広島駅 サンフレッチェ広島 ライブカメラ エディオンピースウイング広島 新スタジアム タワマン横川

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 чер 2024
  • 広島の再開発一覧(本動画紹介)
    0:00 広島駅、アパホテル&リゾート〈広島駅前タワー〉
    8:59カープロード、ekieエキキタパーク、JR広島病院
    11:55 広島高速5号線 広島駅北口、二葉の里(元イケア出店予定地)
    14:03 天満屋八丁堀ビル 広島三越
    14:52 基町相生通地区市街地再開発事業
    16:36 広島八丁堀3・7地区(広島YMCA)
    17:58 大同生命広島ビル、そごう広島(新館)
    19:15 本通3丁目地区市街地再開発事業、明治安田生命広島ビル、サンモール
    22:09 広島ゲートパーク(旧広島市民球場跡地)、中央図書館、広島城三の丸
    24:25 エディオンピースウイング広島
    33:35 横川駅エリア、西広島駅エリア
    Theフローレンス横川駅前タワーレジデンス
    西広島駅 アストラムライン延伸
    グラディス西広島駅前ザ・タワー

КОМЕНТАРІ • 319

  • @user-fq5cj6xo9e
    @user-fq5cj6xo9e 5 місяців тому +71

    行く度に変わっている。
    駅前が恐ろしいくらい

  • @mituru31
    @mituru31 4 місяці тому +97

    広島のガチっぷりがすごいと思う反面、もうちょい前から開発できなかったのかなってのは正直思う。
    生まれ育った街だけど、子供ながら人口の割に街があんまり栄えてないなってイメージはあった(特に広島駅周辺)
    だからこそ今回の再開発には期待してる!

    • @user-kn9ow6xp4k
      @user-kn9ow6xp4k 3 місяці тому +11

      パッチワーク手芸を思い起こすような開発が 戦後から 何十年も 繰り返されてきたのだなとおもいます 狭い平地を 何とか有効に 使えないかと知恵を絞ってこられたのでしょうね
      高層建築や 地下工事の技術が 進歩して 交通のことも含めて やっと広範囲に開発できるように なったのかなと思います
      専門的なことは 判りませんが
      広島は 地下は開発できないといわれてましたから制約が多いのでしょうね

    • @tosha3873
      @tosha3873 12 днів тому +5

      @@user-kn9ow6xp4k 再開発で人が集まるとは思えません。 これ以上に綺麗な街は東京・大阪にあり18歳以上は外へ出て戻ってきません。 東京以上な街を作るのは不可能です、故に再開発でやってる事は街中で食い合っているだけです。

    • @user-hx9on7pj5r
      @user-hx9on7pj5r 6 днів тому +1

      ​@@tosha3873再開発しないとして、何をすれば良いとお考えですか??

  • @gapgapgap1000
    @gapgapgap1000 10 днів тому +8

    JRも広電も平常運転しながら
    これだけ大規模な工事が行われているのが凄いなぁと思う。

  • @GKLch14
    @GKLch14 5 місяців тому +47

    広島めちゃくちゃ都会になっていてうれしいな。でも鉄道路線は増やしてほしいな。

  • @user-iy2iy1be5k
    @user-iy2iy1be5k 23 дні тому +29

    飛行場が残念です。東京から行く時、何時も悩みます。

    • @user-jc9ti14
      @user-jc9ti14 15 днів тому +3

      三原なら岩国の方が近いかもです。

    • @sakana440
      @sakana440 12 днів тому

      竹原では?若しくは広島空港@@user-jc9ti14

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 4 дні тому

      新大阪までリニアが開通したら、新幹線+リニアが飛行機に圧勝しそう。ちょっと先になりそうだが。

  • @user-jm3bv6kd2i
    @user-jm3bv6kd2i 5 місяців тому +78

    気にするところ違うかもだけど広島の再開発の内容だけで30分以上もずっと喋れるのすごい

  • @user-dj9zz6gs5w
    @user-dj9zz6gs5w 4 місяці тому +32

    昨年11月に広島に行きました。
    やっぱり、広島も都会になるんだなぁ~と実感しました。
    仙台が近いですが、そこよりも大きい感じがしました。
    ただ、その時は時間がなく、ゆっくりあちこち観光をする余裕がなかったので、今度はゆっくり観光して来たいです。

  • @user-lj5mq3fc9t
    @user-lj5mq3fc9t 4 місяці тому +25

    声を聞くと若い方なのにすごい取材力!
    ナレーションも聞きやすいし、地元広島をこんなに詳しく教えていただき感謝します。
    素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @user-iz9cy1gq2u
    @user-iz9cy1gq2u 4 місяці тому +37

    鹿児島から広島まで車で旅行したけどめちゃくちゃ楽しかった また行きたいな〜

    • @frontier7894
      @frontier7894 2 місяці тому +6

      また来てください!😊

  • @mkageoh7572
    @mkageoh7572 Місяць тому +13

    広島育ちで20年以上訪れていないのですが、駅前は現時点で面影ないですね・・・。
    オメガランドによく行った思い出。

  • @siro1962
    @siro1962 5 місяців тому +76

    大阪以西では広島と福岡が再開発の2大軸ですね。

    • @user-hs3qf4gl3o
      @user-hs3qf4gl3o 4 дні тому

      福岡は高層ビルが建築できんけんね、それでも都会にみえちょる‼だから、もしそれが可能なら広島はかなわんのんじゃない⁉

  • @user-sj3ez8kw1b
    @user-sj3ez8kw1b 4 місяці тому +28

    広島市の再開発ラッシュとても凄いです✨ね。私の住む福岡市も天神ビッグバンで天神が変わっていて博多コネクティッドで博多駅🚉周辺が変わってます。広島市のこの変わり様は広島ビッグバンと言ってもいいです✨ね。福岡市も広島市も関西地方から西を見て第一、第二の都市です✨ね。共に頑張っていきましょう!。

    • @youheimu2353
      @youheimu2353 3 місяці тому +7

      福岡は再開発に名前をつけて、イメージ戦略とそれに伴う機運醸成をうまくやってるってイメージ^_^
      やっぱり祭りと商いの街は持って行き方が上手いなって感心させられる〜

    • @user-kt9zp7tb9c
      @user-kt9zp7tb9c Місяць тому +1

      福岡最高〜!
      広島人

    • @sktjr11
      @sktjr11 17 днів тому

      福岡の方が都会だけど人は広島より素朴な印象を持ちました。

    • @user-km4ji9ph1q
      @user-km4ji9ph1q 7 днів тому

      広島駅は、博多·小倉~神戸·大阪と云う大都市圏を繋いでる大都市の一角ってのが
      いい感じ。

  • @user-mh3ot9fd9e
    @user-mh3ot9fd9e 5 місяців тому +37

    広島出身です。
    分かりやすくまとめて頂きありがとうございます。
    こうして再開発計画を一気に見ると、
    オフィス、商業施設の需要がそこまであるのかなと
    疑問に思ってしまいます。
    閑古鳥が鳴く施設ばかりならなければいいけど。

  • @user-zc3ce1bq1g
    @user-zc3ce1bq1g 5 місяців тому +43

    福岡市、広島市の再開発、凄いですね!
    北九州も頑張れ…

  • @warashibetousan
    @warashibetousan 4 місяці тому +46

    もし広島空港が、
    あんなアクセスの最悪な山奥じゃなくて
    元の場所で拡張してたら、もっと…
    って思うのです…

    • @user-wb6ny7lz5e
      @user-wb6ny7lz5e 4 місяці тому +15

      間違い無いです

    • @user-yp2kl3hc2s
      @user-yp2kl3hc2s 4 місяці тому +8

      広島市民は、飛行機の音が全く聞こえない静かな生活ができるので、
      広島空港は現在の場所で良い。

    • @user-tt1zg7pn9d
      @user-tt1zg7pn9d 4 місяці тому +9

      観音に空港があったら高層ビルは建てれてないよ‼️

    • @user-cn9lb1hp2p
      @user-cn9lb1hp2p 3 місяці тому

      元の空港は岩国にある米軍基地の影響で廃止。自民党がアメリカの治外法権を認めているからね。

    • @user-qn8uy1ke7k
      @user-qn8uy1ke7k 2 місяці тому +1

      まぁ観音の空港まで20分
      搭乗手続き・フライト等で飛行機の時間は2時間10分
      羽田から東京駅まで30分
      としたら大体3時間掛かります
      ね。
      大阪までリニア開通すると広島から東京まで3時間弱で東京に着きますので飛行機の優位性は薄れると思うので、もう少しの辛抱です(笑)
      それと昔と違ってネット社会が発達しオンライン会議も普通に行われてる時代ですし。
      そもそも頻繁に飛行機を利用する人自体が多くはないので、不便さは殆ど感じてなかったかと。
      それに観音に空港が有っても広島の発展度合いはそんなに変わってなかったかもです。

  • @dangdingdong6376
    @dangdingdong6376 5 місяців тому +91

    広島も福岡も元気だなぁ。
    地方も捨てたもんじゃない。
    まだまだ日本の未来は明るい。

    • @GTA-iu1ok
      @GTA-iu1ok 3 дні тому

      東京一極集中を分散させることができればさらに他の地方も成長させることができる

  • @tomomik0501love
    @tomomik0501love 5 місяців тому +76

    さすが中国地方の雄、再開発ラッシュですね…。

  • @user-yo5of3jf8d
    @user-yo5of3jf8d 4 місяці тому +24

    ピースウィングができたらサッカー見に行きたいな。

  • @td1hi289
    @td1hi289 3 місяці тому +11

    開発していますけど、それが県の隆盛に繋がらないのが広島です。この15年くらい不便さも高水準で維持してくれています。

  • @user-tn3mn8oi2c
    @user-tn3mn8oi2c 4 місяці тому +23

    広島県民ですが取り上げて下さりありがとうございます
    私もよく利用するので
    楽しみです
    なんと言っても広電が2階から乗れる様になるので凄く便利になります
    駅ビルそのほかの商業施設も楽しみです
    バス乗り場も移動するんでしょうね
    それにしてもよく調べられていて感心しました。

  • @otyanomizueki
    @otyanomizueki 5 місяців тому +35

    広島やるじゃないか!

  • @platinumpenguin-hg2wo
    @platinumpenguin-hg2wo 3 місяці тому +23

    年末年始に久しぶりに広島行きましたが、駅周辺がすごいことになっててびっくり!
    あとは空港とのアクセスを何とか出来れば・・・

    • @sktjr11
      @sktjr11 17 днів тому +5

      あそこの空港、誰が利用しやすいのか教えて欲しい。

  • @user-fq2hl3km1k
    @user-fq2hl3km1k 4 місяці тому +7

    駅周辺の再開発はここ40年くらいぐだぐだだったけどやっと進みだした感

  • @suzuki4426
    @suzuki4426 3 місяці тому +12

    エディオンピース&マツダスタジアムもあってできて広島はかなり熱いね!駅までこんなカッコよくなって羨ましい😄

  • @nobu._.4545
    @nobu._.4545 5 місяців тому +48

    将来は広島に住みたい

  • @nqtsuchannel6411
    @nqtsuchannel6411 14 днів тому +1

    めっちゃ楽しみ

  • @user-jh9xv4oq3q
    @user-jh9xv4oq3q 5 місяців тому +52

    G7サミットの影響もあるかもしれんけど最近の広島観光が以前みたく平和に偏ってなくて明るい方向へ変化している。
    APAが投資するのもわかる

    • @kanaina1527
      @kanaina1527 4 місяці тому +1

      今の広島観光は平和公園と宮島以外ならどこへ行きますか?

    • @user-yp2kl3hc2s
      @user-yp2kl3hc2s 4 місяці тому +1

      錦帯橋。

    • @kanaina1527
      @kanaina1527 4 місяці тому +2

      @@user-yp2kl3hc2s うーむ、そこはギリ山口

    • @user-yp2kl3hc2s
      @user-yp2kl3hc2s 4 місяці тому +4

      まぁ、岩国は広島みたいなもの。
      広島観光と岩国観光をセットで行う人が多い。

    • @user-jh9xv4oq3q
      @user-jh9xv4oq3q 4 місяці тому +8

      外国人観光客には広島城、縮景園、お好み村が受けているようです
      その他にはマツダスタジアム、エディオンピースウイング広島、大和ミュージアムあたりでしょうか

  • @user-gm4xb5ly8b
    @user-gm4xb5ly8b 5 місяців тому +14

    広島市民に、JRとアストラムラインの乗り継ぎ文化がないのでアストラム中心の人は広島駅周辺には行かない…。
    カープ好きは、のぞいて…

  • @user-kn9ow6xp4k
    @user-kn9ow6xp4k 5 місяців тому +8

    様々な地域で同時に 大工事が 行われているのですね どんどん 高層ビル、マンションが 現れるようですが 感覚がついていけない 移動範囲は ごく狭く古い街の片隅に埋もれてしまいそうです😢

  • @user-fm1eh2di4l
    @user-fm1eh2di4l 5 місяців тому +20

    広島へ野球観戦に行くときはAPAホテル一択になりそう

  • @upgd24mtp
    @upgd24mtp 13 днів тому +2

    すごすぎ!

  • @user-wl3lh5gl4q
    @user-wl3lh5gl4q 5 місяців тому +46

    この中にドラゴンフライズの新アリーナの建設計画がないのが残念。
    個人的にはサンプラザと隣の公園を合わせた敷地にバスケ、バレー、ライブができる座席可動式でサブアリーナ2面(アップ兼バドミントンや柔道などにも使える)くらいのハコができたらうれしい。

    • @user-wi8eq5pf6e
      @user-wi8eq5pf6e 4 місяці тому +6

      ドラゴンフライズ、熱く応援!

    • @user-fq2hl3km1k
      @user-fq2hl3km1k 4 місяці тому

      まぁまずはB1ライセンス条件クリアの為の暫定ホームとなるグリーンアリーナの客席を埋められるかですね
      サッカーでも実力はあるけど商業的にライセンス条件規模のスタジアムを維持出来ないってのは下部リーグの課題になってますので
      B1だと5000人規模のハコを維持出来ないといけない
      現状過去最高動員で半分程度

    • @user-kn9ow6xp4k
      @user-kn9ow6xp4k 3 місяці тому +1

      難しい問題ですね
      テレビでカーリングの試合をみると 広島は 専用の場所がないのだなと気づきました
      プール( 夏期 )、スケート、カーリング 共用
      いろんなスポーツが 我慢、工夫してるんですね
      スポーツだけでなく 文化面も 同じかな!

    • @user-ud1pu8eh7f
      @user-ud1pu8eh7f 16 днів тому

      それ最高!

  • @user-xy2ci2qm5b
    @user-xy2ci2qm5b 5 місяців тому +45

    広島大学をもっと都心に近づけるのが1番賑わいをもたらすと思うんだけどなー。
    学生による飲食、小売業界への影響は消費者面でも労働者面でもかなり大きいですよ。
    岡山大学と広島大学迷ってたけどオープンキャンパスに行って立地の悪さに驚いて迷いがなくなったなんて話はよく聞く話です。

    • @southcoast818
      @southcoast818 5 місяців тому +1

      別に広島市に下宿して通うわけじゃないんだからそこは迷うところでもなんでもなく,岡大に行きたいなら岡大,広大に行きたいなら広大。

    • @user-oz9yw4fw3p
      @user-oz9yw4fw3p 5 місяців тому +3

      広大でしか学べないことがないなら下宿先が田舎になる広大よりも下宿先がそれなりに都会な岡大の方が魅力ある

    • @user-ne6mo6qq7t
      @user-ne6mo6qq7t 5 місяців тому +13

      ん〜広大も田舎とは言われるけど20万都市の東広島市だし、広島市までJRで30分程度の距離で遊びに行くのも便利だし…特に不便は感じないかなぁ。
      取り敢えず酒が美味い!😍🍶

    • @user-yp2kl3hc2s
      @user-yp2kl3hc2s 4 місяці тому +3

      大学そのものは、広大のほうが予算が多くて立派である。

    • @user-yf4mu3lq9w
      @user-yf4mu3lq9w 4 місяці тому +4

      広島大学は西条駅からも山挟んで遠いですし、市の計画のせいで学生街の範囲が狭くなって住居が足りず田舎なのに家賃は岡山大よりも高くなりがちなので田舎のメリットすらない…
      広島大学と広島市中心部はバス&鉄道で往復3時間、運賃は2000円かかるので気軽に広島市には行けない
      所在地の西条も車社会として発展しており広島県南部の都市の中では最も学生に不便な町とも言えるのが余計に評判を悪くしている

  • @seriesMobile369
    @seriesMobile369 5 місяців тому +7

    大阪や福岡とはちょっと違う広島は西の品川に成りそうな予感もしますが、この工事自体も巨大ですがごく一部に過ぎないかも知れません。

  • @miyatech1808
    @miyatech1808 5 місяців тому +7

    JR松山駅も頑張って再開発中。道後温泉本館建て替わったのかなぁ?

  • @user-ul4wm4nm3u
    @user-ul4wm4nm3u 4 місяці тому +10

    良く調べてますねー。福岡が専門かと。素晴らしい👍広島と福岡で育ったので、楽しく見てます♪今は東京に住んでます。福岡には年何回か遊びに行きますが、都会ぶりに毎回驚きます。広島は時間がかかり過ぎ 岡山にいずれ並ばれるじゃないか心配してました。マッ、福岡市は東京から見ても、コンパクトな素晴らしい大都会ですねー。広島もまだまだ頑張って👍

  • @user-zf3er6mj1m
    @user-zf3er6mj1m 5 місяців тому +31

    広電が黙ってないと思うが、アトムを広島駅まで引いてくれたら便利なのになぁと思ったり

    • @hmasaya8
      @hmasaya8 5 місяців тому +13

      その前にアストラムラインを西広島に延伸後は、本通まで延伸して循環線にしてほしい。無理だろうけど。

    • @user-yp2kl3hc2s
      @user-yp2kl3hc2s 4 місяці тому +4

      さらにその後、アストラムラインを本通から広島駅、本通から広島港まで延伸して、
      アルファα 字型路線の本格的な地下鉄にすれば完璧。

    • @hmasaya8
      @hmasaya8 4 місяці тому +6

      さらに広島駅から広島空港まで軌道系がつながると完璧。
      絶対無理やけど。

    • @frontier7894
      @frontier7894 2 місяці тому

      @@hmasaya8環状計画昔はあったんだけど、無くなったんよな…

  • @user-jq5rf6mz3b
    @user-jq5rf6mz3b 12 днів тому +1

    一昨年前から、子どもの用事で広島に入ってて、建物壊して更地化してたのは見ていたが、かなり変わるんですね。
    息子は何も言ってはなかったけど、来る度変わってるのを見て、面白かっただろうなあ。

  • @user-mj9hc4ur6u
    @user-mj9hc4ur6u 5 місяців тому +15

    広島市内クルマの移動がめっちゃ時間かかるんよね〜
    って大阪も一緒か😅

  • @yuugure01131
    @yuugure01131 4 місяці тому +13

    そのエディオンピースウィング広島が本日オープンしましたよ。
    今後が楽しみですわ

  • @DJ-bz5oc
    @DJ-bz5oc 5 місяців тому +50

    岡山県民が広島と同じくらい都会だと
    思ってるってのを前聞いて
    ゾッとした

    • @user-pi1qj6ls2f
      @user-pi1qj6ls2f 5 місяців тому +17

      いやーありえないだすね

    • @user-xp6fv1wd4p
      @user-xp6fv1wd4p 5 місяців тому +1

      岡山の人で恥ずかしげも無く「広島より都会」って言ってる人よく目にするけど、
      韓国人でメディアに騙されて、「日本に勝った」って勘違いしてる人の発言に近い。
      岡山のメディアって、そんなこと言ってないんだけど・・・
      どこでそんな思考になっちゃうのか・・・
      井の中の蛙大海を知らず

    • @hiro614
      @hiro614 4 місяці тому +6

      聞き捨てならんね😂

    • @scodemm
      @scodemm 4 місяці тому +12

      岡山のほうが都会だって言ってる岡山出身の人、実際に見たことある。多分広島市に来たことがないんじゃないかなあ。

    • @kanaina1527
      @kanaina1527 4 місяці тому +13

      岡山は、都会かどうかは置いておいて、山陰、山陽、四国、関西ルートへの拠点にはなっていると思う。

  • @user-kn9ow6xp4k
    @user-kn9ow6xp4k 5 місяців тому +20

    目が不自由な人、車椅子 が スムースに 通行できる街づくりを望みます

  • @user-fq4vo4fq5q
    @user-fq4vo4fq5q 5 місяців тому +33

    広島は再開発ラッシュだが、他都市に比べて遅すぎるくらいだから驚くことではない、本通り、紙屋町、八丁堀の再開発が終わってようやく再開発がとりあえず終わったといえる、西広島バイパスの延長、広島都市高速の延長がまだ残っておりまだまだ懸念がある事案がある。

    • @mbl3529
      @mbl3529 5 місяців тому +7

      本当に遅すぎる、利権の引っ張り合いが酷すぎる、
      紙屋町、八丁堀の再開発を
      力ずくでも推し進めるパワーリーダーの出現が望まれる

  • @user-pl6bc1jc1i
    @user-pl6bc1jc1i 4 місяці тому +7

    オフィスビル増やしてくれーー

    • @kanaina1527
      @kanaina1527 4 місяці тому +1

      リモートワーク増えてないの?

  • @arukoroerupuuta16
    @arukoroerupuuta16 4 місяці тому +10

    大規模なイベントは大体東京大阪福岡しかなくて広島吹っ飛ばされてますから、それがなくなるまでまだまだ都会と言えないんだよね😂

    • @user-hv1gq8is5j
      @user-hv1gq8is5j 4 місяці тому +2

      福岡なんかたいしたイベントやらない
      名古屋の方がずっと多いです。

  • @user-sy4gk5nn8i
    @user-sy4gk5nn8i 23 дні тому +7

    行くたびに駅前の変わりようは驚きます。人も車も減って行くのにいつまでどこまで開発が続くのでしょうね。

    • @GTA-iu1ok
      @GTA-iu1ok 3 дні тому

      東京一極集中さえ解決できれば😅😅😅

  • @user-pe2eo2wk1j
    @user-pe2eo2wk1j 4 місяці тому +4

    新広島駅ビルは13万㎡ですよ
    JR西管轄で大阪京都につぐ大ステーションになります
    YMCA一体再開発はもっといい案があるんじゃないかという理由で一旦白紙

  • @nishinishi5665
    @nishinishi5665 5 місяців тому +8

    JR儲かってるな、その他の企業もお金持ちだ元気があって良いしお金が動いて良いですね.

    • @popneo2007
      @popneo2007 4 місяці тому +4

      JR西日本としては関西を優先しがちだったのを広島も開発出来て良かったと思います。

    • @frontier7894
      @frontier7894 2 місяці тому +3

      最初は関西ばっかりに力入れてたからね〜。広島にも力を入れてくれるようになったのは最近のことだから嬉しいです

  • @user-pl6sp8cc2c
    @user-pl6sp8cc2c 3 місяці тому +2

    広島駅は用事が無いし本通りは行く店無いし流川で酒飲むしかやることがないお...

  • @tack0929
    @tack0929 5 місяців тому +39

    派手に再開発をしてはいるができるものは結局ほとんどが商業施設やらタワマン。
    似たような施設ばかりでは人が分散するばかりでにぎわいなどできはしないと思う。
    今広島に必要なのは飲食店よりも雇用を創出する企業の誘致。でなければ転出超過は止まらない。
    そして大学のある東広島、宮島のある廿日市、呉などとももっとインフラ整備を含めた連携もなければ人が集まろうにも集まれない。

    • @user-kn9ow6xp4k
      @user-kn9ow6xp4k 5 місяців тому +2

      駅周辺と 八丁堀&紙屋町 とで 人の取り合いを繰り返しているようで 本当の膨らみではないような気がしてます
      今までの開発とは 規模が 大きく違うので 今回は 街全体への影響が 好転するかと 期待してしてますが・・・どうなることか
      今まで『人の分散 』ばかりでしたからね

    • @user-tr5il8br4w
      @user-tr5il8br4w 5 місяців тому +5

      県知事の責任よ

    • @tack0929
      @tack0929 5 місяців тому

      @@user-kn9ow6xp4k シャレオとかエールエールが大繁盛なら新たな賑わいスポットとか言って売り出せるんでしょうがそうではないので。転出超過2年連続ワーストで人が減ってるし、その理由もわかってないので。
      仕事がなければ店ばっかり作ってもだれもお金を使わない、タワマン作っても住まない、そして福岡や大阪に引っ越す。松井氏も湯崎氏もこんなこともわかってないみたいですね。
      同じ再開発なら、できるかどうかわかりませんが、例えばあのクソ遠い空港を安佐北区あたりに移設して可部線や芸備線の最寄り駅とモノレールでつなげば超赤字路線もだいぶマシになりそうだし、解体した場所にはどうせ老朽化して作り直すそごうや日赤病院を建て直せばいいと思うんですが。

    • @user-zb6li7gh4l
      @user-zb6li7gh4l 5 місяців тому +9

      日本の殆どの100万都市は似たようなもの東京や大阪じゃあるまいに超高層ビジネスオフィスビルが次々に建つわけ無いでしょ!
      経済規模がまるで違う。
      その中で広島市はマンション ホテル オフィスビルの超高層ビルが今後数本建つんだから大したもの!

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 18 днів тому +2

    スピーチスピードが若干早いのと語りの発声法「さ行の空気音」などで聞いていて、疲れる。のでも少し改良の余地あると思われます。

  • @dddrevie
    @dddrevie 4 місяці тому +1

    もう4年くらい ころひっきーなので 現在が 全くどんなんだかみたいな・・
    浦島だろなあ
    その前に 出掛けられる日が 来るのかなあ・・
    罹患ぽっくりが 怖いむかっ

  • @user-jc9ti14
    @user-jc9ti14 15 днів тому +1

    転出が全国一になってからようやく重い腰を上げ始めた…
    あとは空港と大学、小さめでいいから個性的なテーマパーク、マツダ以外の大型工場もできれば転出も食いとどまるのでは。

  • @user-zz9lc8yj3d
    @user-zz9lc8yj3d Місяць тому +3

    もう地元の地の地もない(T . T)
    懐かしい古いナショナル会館【パチンコ】オメガランドもない。
    少し悲しい💦

  • @user-xb1qd1bq9c
    @user-xb1qd1bq9c 4 дні тому

    野球で言うと、北海道日本ハムファイターズの本拠地でもあるエスコンフィールドの施設もいいなぁと思ってたけど、ピースウイングも温泉とか入りながら観戦出来たらいいのになぁ、でもピースウイング行ってみたい!
    広島駅は完成が楽しみすぎるし、幼い頃に住んでいた西広島駅は綺麗になってるし、周辺が開発されるし楽しみ!
    そう言えば、マリーナホップの跡は、どうなるの?
    やっぱりサーキット場なの?

  • @ywata2838
    @ywata2838 4 місяці тому +4

    広間駅周辺の発展に反比例するように衰退する紙屋町はどうにかならないかね。

  • @user-sb1se1sp8j
    @user-sb1se1sp8j 4 місяці тому

    双葉の里の駐車場が無くなってしまうので、ズムスタ行く時の駐車場をまた探さないと。
    ここ数年で一気に値上がったし、歩いて行ける距離でそれなりのお値段の駐車場がなかなかなくてキツイなあ。

    • @frontier7894
      @frontier7894 2 місяці тому

      広島駅に止めて行けば?

  • @user-oe1ky2bw9e
    @user-oe1ky2bw9e 8 днів тому

    広島駅工事はコロナ下にモロ被りしたから持ってると言えば持ってんだよなぁ
    ほんとタイミング良かった

  • @user-jh6fy2uh2b
    @user-jh6fy2uh2b 5 місяців тому +7

    うおおおおおおおお

  • @makoto7763
    @makoto7763 5 місяців тому +27

    仮に道州制になったら絶対州都は我が広島で間違いなし‼️

  • @maruchan_rd
    @maruchan_rd 6 днів тому

    地元民だけど、同じ広島市でもこの辺りに行く時は"市内に行く"という地域に住んでます😂
    高校に通っていた頃からすると、面影なしですね。当時は陸橋がぐるりとありました。もう他県の駅に行ったように迷子になるだろうなあ😆

  • @tako5151
    @tako5151 5 місяців тому +25

    将来の人口減少が分かっていながら広島最大の大学と空港を手放した広島市政
    遅れ遅れの計画だらけで道路整備は後回し
    人も物も流れない、年寄りだらけの街にして何がしたいのか分からない
    ホント広島の将来がやばい...

    • @tako5151
      @tako5151 4 місяці тому +1

      @@user-yp2kl3hc2s 屁理屈より結果が大事よ、結果が

    • @user-yp2kl3hc2s
      @user-yp2kl3hc2s 4 місяці тому

      確かに。

  • @admicleg
    @admicleg 7 днів тому

    全国どこの都市も元々の都市の中心からちょっとズレた所に駅と中央郵便局を整備した訳だけど明治維新から160年経ち駅前が再開発されてその都市の玄関口に相応しい街に発展していきますね。

  • @thu_shiro
    @thu_shiro 4 місяці тому +6

    広島高速5号線…本当に出来るのか疑問な地元民です
    広島のニュースになるときは反対運動の話題ばかりで飽き飽きしてます

    • @kanaina1527
      @kanaina1527 4 місяці тому

      反対理由は何ですか?

    • @user-yp2kl3hc2s
      @user-yp2kl3hc2s 4 місяці тому +3

      広島高速5号線のトンネルを掘ると、トンネルの上が少し地盤沈下して、家が少し傾いてしまう。

    • @frontier7894
      @frontier7894 2 місяці тому +2

      でもあれは完成しますよ。今も作ってますから。いちいち住民の声なんか聞いてられないですよ。

  • @blenderpinko8355
    @blenderpinko8355 5 місяців тому +24

    とは言え転出は全国的一位なんでしょ。これを機に広島も栄えると良いが、空港がなぁ。

    • @user-yp2kl3hc2s
      @user-yp2kl3hc2s 4 місяці тому +6

      日本製鉄呉製鉄所廃止の影響が大きい。

    • @frontier7894
      @frontier7894 2 місяці тому +1

      転出は広島市だけじゃなくて、広島県だからね?笑笑
      広島市はそこまで減ってないよ。
      人口減っとるのは京都、神戸、北九州の方が減ってるよ

  • @hiro614
    @hiro614 4 місяці тому +5

    福山もおこぼれ欲しいものです🙏🙏🙏🙏

  • @th4331h
    @th4331h 5 місяців тому +26

    でも広島市民としたら、道路と橋の改良が一番うれしいんよな
    駅とか都市高速とか再開発とか、20年前にやっとればコストも安くできたのに‥

  • @user-mn3vg1lm1g
    @user-mn3vg1lm1g 5 місяців тому +40

    広島空港を街中から高速で一時間以上かかる場所に作ってる時点で終わってるよなあ

    • @user-yb7ut2iu2x
      @user-yb7ut2iu2x 5 місяців тому +5

      正確には45~50分。高速5号線が完成すれば40分ほどになります。

    • @user-yp2kl3hc2s
      @user-yp2kl3hc2s 4 місяці тому +5

      広島市民は飛行機の音が全く聞こえない静かな生活を送れるので良い。

    • @frontier7894
      @frontier7894 2 місяці тому +2

      東広島とかに作れんかったんかね?

    • @user-mn3vg1lm1g
      @user-mn3vg1lm1g 2 місяці тому +2

      @@frontier7894 ギリそれくらで妥協でしたよね
      電車で行けないのが利用しにくすぎます

    • @ERROUR404
      @ERROUR404 19 днів тому +1

      新千歳空港みたいに
      山陽本線が空港に乗り入れしてくれたら理想なんやけどね
      あそこも札幌からだと多分同じくらい離れてるけど栄えてる

  • @user-oe1ky2bw9e
    @user-oe1ky2bw9e 8 днів тому

    シャレオの西通りなんてシャッターだらけやで。こんなにビル作って中に入る会社があるんかいな

  • @user-hl9tv3yb9f
    @user-hl9tv3yb9f 4 місяці тому +4

    人口流出がもの凄いんだが…

    • @frontier7894
      @frontier7894 2 місяці тому +3

      広島市だと思ってる?県での転出率だよ?

  • @user-gq8pc5sj1m
    @user-gq8pc5sj1m 13 днів тому

    広島空港とJR広島駅との便が悪すぎるのでそっちを何とかして欲しいですね~

  • @dannieshiguchi1131
    @dannieshiguchi1131 Місяць тому +1

    こう言う映像や解説内容で、
    日本の建築、建設技術に気付く。
    先日、台湾の東海底で大きな地震があって、山岳地域の橋が崩壊し、
    残った古い橋を使って片側通行をしているニュース映像を見ました。
    ナント、日本が建設した100年?前の古い橋だとか。
    隣の新しい橋が壊れて、古い方が無傷で、通行不能を避けられた。
    素晴らしいニュースだと思いました、

  • @user-ls6ld2jb3t
    @user-ls6ld2jb3t 3 місяці тому +5

    凄いですね 広島市の開発も福岡市並みですね。

  • @user-sz5hj7jz4x
    @user-sz5hj7jz4x 9 днів тому

    広島の歴史的発展は、文雄岸田はじめ政治家以外の一般市民の知力努力によってなされました。

  • @OnigonPlayRoom
    @OnigonPlayRoom 2 дні тому

    地元から湧き起きた活動ではなくて、いかにも巨大資本が「さあ私のてのひらで遊びなさい」的な再開発に感じますね。
    これが将来どうなるかですね。

  • @user-sn8nf4mf1w
    @user-sn8nf4mf1w 17 днів тому +1

    根本駅な問題を改善せずして利便性や箱澪の作ってもめずらあいさだけ背負わる。
    ほかの自治体が良い例でしょう?こんなの気休めにもならないです

  • @katuzou7068
    @katuzou7068 5 місяців тому +20

    正直言って、10年位前迄はは100万都市(当時118万人位)とは思えないほど田舎っぽいイメージでした。
    最近の建築ラッシュ(特に広島駅周辺)でやっと100万都市らしくなり、仙台や人口少ないのによく比較される静岡、岡山等のライバル?に対して市民としてやっと恥ずかしくなくなりました。(札幌、福岡は都市規模完全に1ランク上)
    ただ今後の開発予定を見ると、広島経済圏は人口の減少が確実なのに、都市規模以上のホテルや商業施設の乱立は捕らぬ狸の皮算用的な気がして少し心配です。

    • @ohtori3
      @ohtori3 5 місяців тому +5

      まあ、ホテルは今まで少なすぎたくらいで今はどのホテルの稼働率はかなり高くまだまだ新規ホテルは今後も目白押し。今後の外資系の高級ホテルを中心に増えていくみたいですね。

    • @sktjr11
      @sktjr11 17 днів тому +1

      宿泊施設は足りないでしょう、広島駅も外国人観光客が増えましたよ~。たまたま桜のシーズンに平和公園近くを車で通りましたが、そこだけ外国でした。

  • @user-ft8fj1kc7n
    @user-ft8fj1kc7n 4 місяці тому +1

    広島再開発❗️
    ただ、真砂土の地形は、砂上の楼閣です😆🎵🎵

  • @3000slee
    @3000slee 14 днів тому

    あとは空港のアクセスの悪さだけなんやけどなー😫
    新幹線沿い以外や、関東以北の観光客の来づらさは大きな課題だと思う。

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 4 місяці тому +4

    広島・福岡・仙台の共通点。
    各地方の都市好きな人が移住し易い。
    『東京や大阪はハードル高いんだよう〜』

    • @user-yp2kl3hc2s
      @user-yp2kl3hc2s 4 місяці тому +3

      東京や大阪は人が多すぎて疲れる。

  • @kg6156
    @kg6156 5 місяців тому +9

    わしの知っとる広島じゃーない!!ルリ電じゃのうて、ヒロ電があがいなとこを走っちょる。青タイルの駅ビルはどこへ?展望浴場はどこなら?
    45年も経つと別の街なんじゃのう。

    • @user-yb7ut2iu2x
      @user-yb7ut2iu2x 5 місяців тому +1

      ルリデンももうありません。

  • @user-wy5mv3fm4p
    @user-wy5mv3fm4p 4 дні тому

    岸田総理のおかげ

  • @kanaina1527
    @kanaina1527 4 місяці тому +5

    広島どうしたん?お金回りがめちゃくちゃよくなった?
    市民プールも再開発する案があるみたいで、Xで市民プールに関するアンケート募集してる。

  • @user-cr4yf8vz8n
    @user-cr4yf8vz8n 13 днів тому +1

    広島大学を街中にっていう人多いけど、それよりも市立大とか県広をもう少し総合大学っぽくすればいいのになって思う
    公立大っていうだけで価値はあるのに中身がないような

  • @akihonda335
    @akihonda335 17 днів тому +2

    福岡の天神ビッグバンに比べると…中途半端な気がする

  • @frontier7894
    @frontier7894 5 місяців тому +135

    さすが中四国1の都会、広島!

    • @user-kf6yg1ml7l
      @user-kf6yg1ml7l 5 місяців тому +16

      中四国のトップは圧倒的に岡山や!!

    • @frontier7894
      @frontier7894 5 місяців тому +60

      @@user-kf6yg1ml7l 何言っとんのw岡山とかど田舎やんw

    • @GKLch14
      @GKLch14 5 місяців тому +44

      岡山は田舎ではないけど。鉄道路線以外は広島の方が大都会。

    • @user-yp2kl3hc2s
      @user-yp2kl3hc2s 4 місяці тому +11

      岡山は、中四国の副都。

    • @user-pl6bc1jc1i
      @user-pl6bc1jc1i 4 місяці тому +13

      @@frontier7894広島市民だけど、ド田舎ではないだろ

  • @user-wc1ce8sl9w
    @user-wc1ce8sl9w Місяць тому +2

    もう5年前後帰ってないけどこんなことになってるんか、ぜひとも広島には頑張ってほしいけど、もう少しJR利用がし易くなって欲しいわね。
    三次への最終列車が22:10発とか早すぎた覚えがあるわ

  • @user-lx2uw5dp6s
    @user-lx2uw5dp6s 5 місяців тому +14

    神戸に拮抗しつつある。

  • @user-zf6rb6vl8u
    @user-zf6rb6vl8u 5 місяців тому +2

    広島西空港

  • @user-mn5yw6zm8x
    @user-mn5yw6zm8x 4 місяці тому +4

    一極集中されてもねえ…

  • @user-ey4ym2jf6n
    @user-ey4ym2jf6n 5 місяців тому +16

    金沢駅みたいなモニュメントほしいな。

    • @user-sv7rn6zj4j
      @user-sv7rn6zj4j 4 місяці тому +2

      岡山駅前のあれ貰ったらいいんじゃないでしょうか。確か撤去予定でしたよね。

    • @user-ey4ym2jf6n
      @user-ey4ym2jf6n 4 місяці тому +1

      岡山なんか眼中にないわ‼️

  • @user-ue2vt7pd5x
    @user-ue2vt7pd5x 5 місяців тому +23

    デザインが地味過ぎて未来感ないなあ。
    奇抜さは要らないけど、せめて福岡の博多や天神の再開発ビルくらい一捻り欲しいなあ。

  • @nobuito6171
    @nobuito6171 6 днів тому

    広島を出て、アメリカ在住27年。もう俺の知ってる広島じゃあ無い。

  • @cge1669
    @cge1669 6 днів тому +1

    広電のせいてアストラムラインも中途半端な状態だし地下鉄が無く時間にルーズなバスは乗り継ぎ時間が危なっかしいので通勤不便やらで結局車無いと不便過ぎて他地方都市と比べて負け組だと思うけど

  • @user-hd8fh9cr3x
    @user-hd8fh9cr3x 15 днів тому

    広島大学をもっと利便性のある場所にお願いしたいです。

  • @user-hv1gq8is5j
    @user-hv1gq8is5j 4 місяці тому +3

    広島はカープ中心の街作りは
    変わらないと思います
    サンフレの新本拠地ピースウイン広島も完成しますが
    ライブ、イベント誘致は期待出来ません。

  • @Aosan0821
    @Aosan0821 20 днів тому +1

    最近の広島は住みやすいぞお。
    市内でも家賃の安いとこはたくさんあるから、市内に住むべきではある。

  • @user-xh2je9uk2l
    @user-xh2je9uk2l 16 днів тому +1

    人口減少している?どうなのかな?

  • @pandanotakeyari
    @pandanotakeyari 17 днів тому +1

    誰が使うんだよ

  • @user-uy1ih3zn1e
    @user-uy1ih3zn1e 4 місяці тому +2

    なんだ、備後の解放・岡山県への編入を認めてくれるのかと期待したのに。