Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
やはり作る過程を知ってる方の解体はキレイですね。
11:09 約5900-4200年前の三内丸山遺跡で栗の柱が残っていた理由は、そういう事なのですね!!
毎回一礼する姿に、敬服しています✨
敬服とか、、、
なるほど!と思わせるところたくさんありました。家の老朽化と害虫との闘いですね。自分で修理できるのがやっぱりいいですよね。さすがプロです。今回も面白かったです。ありがとう。
蟻道という言葉を久し振りに聞きました。どう上がって走ったか判断がつくのがプロですね、勉強になります。
熟練の職人さんの仕事はずっと見ていられます。
色々なリフォーム動画を観ていますがやはり本職の正やんさんのは安心して見ていられるます。どう直すのか、判断が早いし手さばきも早くて綺麗✨✨素晴らしいです。正やんさんの技術を次世代に受け継いでもらいたいです。
シロアリは厄介ですね。昔、害虫駆除業者にいましたが、リフォームした家の殆どにシロアリの被害がありました。束から登ってネダを食べたり。今はプラスチック製の束があるので、交換するとなかなか登って来れなくなりますね。水周り、玄関、裏口と、木が濡れやすいところが一番被害が多かったと記憶しています。土から一番近い土間板は、見るも無残な状態でした。今は、薬剤が体に与える影響が恐いと言う家主さんの為に、デバイス工法も多くなりました。木のくい(食べやすい柔らかい木)を家の周りに埋めて、くいを食べたら忌避性の無い薬剤を染み込ませたセルロースに変えて、駆除していく工法ですね。シロアリの特性で、グルーミング(猫みたく体を舐め合う)する習性や、口移しで餌を分け与える習性を利用した駆除方法なので、時間はかかりますが巣ごと駆除できるので、アメリカ乾材シロアリも含めた駆除ができる工法です。薬剤防除をしてから、セントリコン(ベイト工法)をする家も多くなりました。お金が掛かるので、薬剤防除の方が安く済みます。見てたら、駆除業者さんの腕、とても良かったですね。ちゃんと木の年輪に行き渡る様に穴開けて薬剤を染み込ませてる。とても大切な技術なので、とても良かったと感じました。
え?2液処理しとらんとおもいますよ多分土壌処理剤だけつかってますよシロアリ対策協会で福井県は2液処理しないといけない地域だったとおもいますけどね間違ってたらすみませんシロアリ防除士資格保有してる身なのでセントリコンは化学物質過敏症の方におすすめですアメリカカンザイシロアリには今のところ有効な手段はないですよデバイス工法もシロアリがいるであろうとこに置いていかなければならず余り有効ではありません本蟻道水取り蟻道を確認できる場合のイエシロアリには有効ですがフンが溜まってる加害箇所に穿孔して薬剤注入を地道にやってくしかないはずですアメリカカンザイシロアリはシロアリ保険も適用外なはずですそれほど厄介なヤツですアメリカ本国だと家ごとテントで覆って猛毒のガス燻蒸をしてるようですが日本ではできませんしね
@@トニートニーちょぱえもん なるほど、シロアリ防除の仕事をしていたのが、もう20年以上前になりますので、結構知識的なものは忘れておりました。現役の方の話しは面白いですね。
@@hozumi_01 うちの会社は利益率余り求めない職人系の会社なのでプライド持ってやってます今のほとんどのシロアリ業者は利益率ばっかり求めてロクな消毒しかせず湿気もないのに調湿剤や床下換気扇だの挙句の果てに耐震補強金具、発砲断熱剤、基礎補強だの訳のわからんインチキ商品ばっかり売りつけてますからね業界No.1のA社とかwww
しろあり防除施工士の資格を持っていないとシロアリ駆除は行えないのでしょうか?実は、無資格でも法律的には問題なくシロアリ防除施工をおこなうことが可能です。しろあり防除施工士は国家資格ではありませんので、防蟻工事においても法律などが整備されている訳では無いのです。とネット上に記載がありました。合格率も70%なので、誰でも取れる民間資格だけど、ちゃんと勉強しないともちろん合格できない。勉強になりました。ハッと気づかされました。無資格のアルバイトを派遣して雑な仕事をさせる業者もありそうだなと。用心します。
Thanks
その現場ごとに臨機応変に対応し問題を解決していくプロの仕事はいつ見ても惚れ惚れします
ショウやんさんはスーパーマン🎉。職人さんは宝。
日本一の大工さんです
素晴らしい人です!
白蟻業者してます。大工さんに呼ばれて仕事する時はいつも辟易します。白蟻のこと何も分かってないのに偉そうに「わしの言う通りにやっとけ!!」とどの大工もたいへん尊大です。正やんさんのような理解ある方とお仕事出来たらいいなぁ。
そんなんばかりだから若者が大工になりたがらないんだよな、人材が無さすぎて現場では外国人バイトみたいなのよく見るけど、大丈夫?って思っちゃう。
構造を知ってるが故に解体もとってもスムーズ…
勘違いしてこれなら自分もDIYできるぞ〜!という人が泣きを見る事案が多数…。DIYして資産価値下げなきゃいいけど…
仕事の家はとことん丁寧に仕事する。自分の家はとにかく手をかけずに済ませるところは手を入れたくない。結局、自分ちも丁寧に仕事せざるを得ず・・・って職人さんの運命
素晴らしい知識と技術ですね🌸尊敬します。
やはり、ベテラン大工さんの勘は、当たりますね‼️白蟻は、本当に恐ろしいですね‼️
私は若い頃に無料見積もりでシロアリを撒いてシロアリ駆除の仕事をしてました。当時は年収2000万くらいで大儲けして今は少し大きめのマイホームに家族と住んでます😊
古い木造住宅は、白アリと同居率 高そう我が家は、触らぬ神にたたりなし 残りの人生あとわずか😊
Amazing workmanship!!!
ひょんな所から初めまして😆⤵️大工仕事が気に入りました🎵 安心感♥️たっぷり🎵私の家にも来て欲しい😃👍️
1年ほど前に、蟻害のあったベランダのリフォームやりました。木造で、モルタルの中の柱は2Fまで食われてスポンジのようにスカスカでした…
うちもシロアリにやられてしまって羽アリとともに20万円飛んでいきました。
素晴らしい動画です。見やすい、聴きやすい、わかりやすい。技術知識経験に加えて人情味があるから気持ちがいい!
狭いですね〜😂狭いところでどう他を傷付けずに作業するか、長年経験積まれた親父さんの魅せどころですね💪9:32 外壁に限らず打音はアナログだけど間違い無いですね🤔
正やんさん、怪我にはお気をつけください。慣れっこかもしれませんが自分も電気工事業なので小さい切り傷はよくします。
まだ現役で住み着いているシロアリ現場動画は見ごたえありました。寒冷地では家の中の方が温かいので、寄って来るのかなぁ。
おとんに注文できる人は本当に羨ましいな。
正やん又まな板欲しい🎉
貴重な映像ですね~。 2年制の職訓で大工を習いましたが、北海道帯広市なので、シロアリは、教科書だけです。
土台には栗がええんやなぁ
正やんさんの自宅リフォームシリーズ大好きです。施主様ありきの技術もいいのですが、現役の大工さんである正やんさんのこだわりを見られるのってとっても贅沢な気分です。
手際が良くてかっこいい😊シロアリここにいそうだぞって言うのも叩いてわかって熟練の技て感じ。頑丈で屈強な身体に産まれていたら大工さんか農家になりたかった。
やはり大工さんなので解体もとても綺麗ですね👀、壊しても直せるのでガンガン行きますね!
親方!素手ですか⁉️さすがです👏
初めて動画を拝見させていただきました。自分は住宅に興味があり、住宅リフォームの勉強を訓練校で致しました。やはり、熟練の技は、素晴らしいですね。手際が良くて、解体の仕方もとても綺麗ですね。こんなふうにできたらなあと思いながら拝見致しました。これからも楽しみに拝見させていただきます。ありがとうございました。
いつもより丁寧に解体されていた気がします。
栗の木。水に強い木、と昔聞いた事ありました。最近教えて頂いたのが、稲木でしたっけ?刈り取り後に稲を干す木材は、湿気の多い日本海側では栗の木が最上級の良い木だと亡父の友人(若狭の方)から伺いました。稲を干した後、組んだ木材を綺麗に外して必ず翌年まで湿気が無い風通しの良い場所に大事にとって置いたそうです。木材はいろいろありますが、特に栗の木で造った稲木の木材が高価で、材質も良く長持ちで大変羨ましいがられたようです。動画内で栗の木に言及されてて嬉しくてコメントしました。
大変でしたね、薬を入れたので少し安心ですね🙂今すぐとはいかなくても、食われたところの取り替えなんかを今後していくんでしょうか?
アイツっていうから黒いアイツかと思って見るのやめようかと思ったけどコメ欄で白アリとわかって安心して見れました
シロアリはアリじゃなくて黒いアイツの仲間と聞きました😂
てっきりゲジかと思ってた(;´д`)
G「呼んだ??」
いつも見ておりますよ。大工の正やん、素晴らしいのは語り、話がつまらずに流暢です。尊敬出来ますね。
シロアリ、困りますね。栗は食わないんですね、だから鉄道の枕木が栗なんですね。知り合いのログハウスは青森ヒバなんですが、やはり何十年経っても無傷でした。現地の大工さんが建てたんですが理由を聞いたら「ヌゲェンダ」って言ってました。訳すと「苦いんだ」そうです。でも香りが良くて何年経っても香りが抜けないんです。ヒバ壁の上に杉板取り付けたんですが、全部やられてスカスカでも壁材は何ともありませんでした。
自分も先ほど照明器具と引っ掛けシーリングを取り替えるため天井の配線を引っ張ったら動物のおしっこの匂いとフンがぱらぱらとたくさん落ちてきました。これからの時代は一般住宅も点検口があった方がいいと思いました。
職人ってかっこいいなぁあとナレーションがむちゃくちゃいい
かっこいい。ウチのエルダー達もこんくらい仕事にこだわりをもって取り組んでくれればいいのに…。
30年位前、白アリ駆除のアルバイトをしてました。やることが昔とあんまり変わってないようですね。
おお〜シロアリ防除やっとる身としては、行きたくなりますな😂因みに映像のは働き蟻ですな😊
5年毎に床下潜ってキシラモン塗ればほぼ確実にシロアリは防げるんだけど、家のメンテって問題起きてからじゃないとまずやらないよね
キシラモンってまだ使えるの?
@@bypassG3 安全性に問題が無い上にキシラモンよりいい薬が出てこないから今に至るまでずっと使われてるよ。仮に新薬が開発できても安全性と持続性の証明に10年は掛かるからメーカーも金掛けて開発しないんだろうね。
家の周りにシロアリハンター2年毎に埋め変えてたらシロアリ居なくなりました
大工さんが自分の家を直すのは、なかなかきっかけがないとできませんよねえ。ww
自分がプロだとアドリブ対応できて凄い
建築の仕事もいいなあ。作る楽しみ。夢がある。
普段からやってみえる方は手際が良いですね。考えるために手を止めることはあっても、決めたら動きに迷いがなく、要るところに傷を付けることもなくズバズバと。小気味いいです。
うひょ!!!生きてる!!大工さんのお父さんってかっこいいなぁ😎
はじめてコメントします。やばい、手際が良く話のテンポも良いので何時間でも見てられる、けど早く寝なきゃいけない。
大変勉強になりました大工さんでも白蟻は専門でなければ無理なんですねその道のプロっいうものですね…けれども、白蟻業者さんから見ても現場を見たときプロを感じたと思います
30代の男ですが、正やんの写真集がでたら買っちゃうなと今日ふと思いました。これってどうゆう感情なんですかね。笑
大工の正やん、働き者だねえ
自宅リフォームシリーズ見てて面白いのでトイレや浴室などもお願いします笑
こんばんは、お疲れ様です。リフォームも、結構、お金💰かかりますね。
本職に言うのも失礼になるかもしれないけど本当に手際よくばらしていくなぁ…倉庫代わりの古い建屋の押し入れをばらすのに、自分は二日かかった…
さすがプロの仕事
腕のいい大工さんは最早シロアリ研究家ですね。好みの材質まで把握してるとは😂
手際がよくて気持ちいい!ずーっと見ていられる♡でもお父さん、マスクしないからちょっと心配。w
私の家もキッチンと洗面所の床をリホームした時に少しですが白アリの居てた跡がありました。大工さんが灯油に食器洗剤を混ぜたのを吹き付けていました。本当に効果があるのかと思いました。
シロアリって何でもかんでも食べるわけではないんですね。勉強になります。
シロアリってゴキブリの仲間って聞いたけど女王いるんですね 駆除も初めて見た!
ショウやんサンはスーパーマン。❗️🎉オカンさんの願いを叶えるスーパーヒーロー。
4月の半ばぐらいに出てくる大量の羽蟻がやばいんですよねーウチはシロアリ怖くて重量鉄骨造にしました
おかんさんのおかげですねいい意味で😂
良い物を見せていただきました。土台には栗ですか。勉強になります。
尊敬できるお仕事です。勉強になります。今の職人さんは、プレカットで組み立てはできるかもしれませんが、材木を切ったり対応ができるのでしょうか、、
職人ってやっぱかっけぇな
シロアリ😂😂しっかり、駆除しないとね。我が家は、築90年以上なので、シロアリいましたよ。土壁もありましたしね。
素晴らしい😂
頭も体も良く動く。こんな人は稀です。
僕の家も去年白蟻がいて30万駆除にかかりましたよ、床下も京間全て張替えとか厄介です
こういう廃材の捨て方気になります!おすすめとかあれば教えて欲しいです
出ましたね!厄介な白蟻!これで安心だね😅
職人ってカッケエ
嫌なとこで蟻道が止まってる、勉強になる。
イチローとか大谷翔平とか、信じられない結果を出す人達の技術とか人生って感嘆しか出ないんだけど、素人の俺から見るとこの爺さんの技術も感嘆しか出ないんよなメジャーリーガー級の大工
お客さんはともかく、自宅も毛…いや手を抜かない正やんさん、ステキです😊
うちは床下殺虫剤吹付はどうしてもいやだったので、床断熱に緑の柱(1Fの柱・土台・大引)とJotoハウスガードシステムを採用しました
ヤマトですね、上まで行かない分まだマシかと。イエシロにやられたときの酷さは・・・・
コロニーのデカさが違いますからね
何か懐かしさを感じるなーと思ったら、蟻の解説のあたりがムツゴロウさん!
家の点検口も置いてあるだけです、押入れから入れます。
白蟻は土間コンでも上がってくるからな〜大工さんだからいいけど素人ならリフォーム代の方が高くついて高額になっちゃうね…厄介この上無い💦
正やんさんがマルチ使うの初めて見たような?おらはもうマルチなくして生きられないぶっつけ大工になってしまいました。インパクトとマルチとコンプレッサーは2台所有。いつ壊れてもいいように。
シロアリ、何を嫌がってやめてしまうんだろう。シロアリ対策に使えないのかしら
Can shikui plaster be applied to a bare plywood wall?
@@ShawnWitty thanks.
シロアリすごいですね。防蟻剤はホウ酸系ですか?色的にそうかなと思いましたが。。。防蟻剤何がおすすめですか?
静岡のシロアリ屋ですホウ酸はシロアリ対策協会では認められていない薬剤です近頃はネット通販でも買えるようになってるようですができれば安心できる業者にまかせるのがいいですよ昔から胡散臭い業者が蔓延ってる業界なので最近業界の主流はガントナーEC 、MCという薬剤です安全性はピカイチですそして必ず2液処理をするか業者に聞いてください最近は利益率を考えて作業もすぐ終わる土壌処理剤散布のみの業者ばかりです木部処理材には防腐剤等含まれているので必ずやらなければいけませんちゃんとした会社は木部処理と土壌処理の2液処理をしてますから
シロアリはアリではなくゴキブリに近い生き物😊女王様は50年ほどの長寿命だそうです😃
Gかとおもったらシロアリだったか ひいきの駆除屋さんがあるのかな
犯人は犯行現場に戻ってくるというが白アリも戻ってくるのか・・・
シロアリにも正やんがいるんですね
タイルと木の相性が良くない湿気が入りやすくてね防蟻剤塗らないと
きちっと防腐処理されているようなのにシロアリは出るんですね。
値上げだの戦争に備えて備蓄だの 色々ありますものね
内地は北海道みたく、凍結深度とか気にしなくてもいいから羨ましい。
シロアリ屋ですがかなり軽傷の方ですね、新調した大引は食べやすいのでちゃんと新規の消毒した方がいいですよ
シロアリのルートを探るの、探偵みたいで面白いですね( ˘ω˘ )←他人事
やはり作る過程を知ってる方の解体はキレイですね。
11:09 約5900-4200年前の三内丸山遺跡で栗の柱が残っていた理由は、そういう事なのですね!!
毎回一礼する姿に、敬服しています✨
敬服とか、、、
なるほど!と思わせるところたくさんありました。家の老朽化と害虫との闘いですね。自分で修理できるのがやっぱりいいですよね。さすがプロです。今回も面白かったです。ありがとう。
蟻道という言葉を久し振りに聞きました。どう上がって走ったか判断がつくのがプロですね、勉強になります。
熟練の職人さんの仕事はずっと見ていられます。
色々なリフォーム動画を観ていますがやはり本職の正やんさんのは安心して見ていられるます。どう直すのか、判断が早いし手さばきも早くて綺麗✨✨素晴らしいです。
正やんさんの技術を次世代に受け継いでもらいたいです。
シロアリは厄介ですね。
昔、害虫駆除業者にいましたが、リフォームした家の殆どにシロアリの被害がありました。
束から登ってネダを食べたり。今はプラスチック製の束があるので、交換するとなかなか登って来れなくなりますね。
水周り、玄関、裏口と、木が濡れやすいところが一番被害が多かったと記憶しています。
土から一番近い土間板は、見るも無残な状態でした。
今は、薬剤が体に与える影響が恐いと言う家主さんの為に、デバイス工法も多くなりました。
木のくい(食べやすい柔らかい木)を家の周りに埋めて、くいを食べたら忌避性の無い薬剤を染み込ませたセルロースに変えて、駆除していく工法ですね。
シロアリの特性で、グルーミング(猫みたく体を舐め合う)する習性や、口移しで餌を分け与える習性を利用した駆除方法なので、時間はかかりますが巣ごと駆除できるので、アメリカ乾材シロアリも含めた駆除ができる工法です。
薬剤防除をしてから、セントリコン(ベイト工法)をする家も多くなりました。
お金が掛かるので、薬剤防除の方が安く済みます。
見てたら、駆除業者さんの腕、とても良かったですね。ちゃんと木の年輪に行き渡る様に穴開けて薬剤を染み込ませてる。
とても大切な技術なので、とても良かったと感じました。
え?2液処理しとらんとおもいますよ
多分土壌処理剤だけつかってますよ
シロアリ対策協会で福井県は2液処理しないといけない地域だったとおもいますけどね
間違ってたらすみません
シロアリ防除士資格保有してる身なので
セントリコンは化学物質過敏症の方におすすめです
アメリカカンザイシロアリには今のところ有効な手段はないですよ
デバイス工法もシロアリがいるであろうとこに置いていかなければならず余り有効ではありません
本蟻道水取り蟻道を確認できる場合のイエシロアリには有効ですが
フンが溜まってる加害箇所に穿孔して薬剤注入を地道にやってくしかないはずです
アメリカカンザイシロアリはシロアリ保険も適用外なはずです
それほど厄介なヤツです
アメリカ本国だと家ごとテントで覆って猛毒のガス燻蒸をしてるようですが日本ではできませんしね
@@トニートニーちょぱえもん
なるほど、シロアリ防除の仕事をしていたのが、もう20年以上前になりますので、結構知識的なものは忘れておりました。
現役の方の話しは面白いですね。
@@hozumi_01
うちの会社は利益率余り求めない職人系の会社なのでプライド持ってやってます
今のほとんどのシロアリ業者は利益率ばっかり求めてロクな消毒しかせず
湿気もないのに調湿剤や床下換気扇だの挙句の果てに耐震補強金具、発砲断熱剤、基礎補強だの訳のわからんインチキ商品ばっかり売りつけてますからね
業界No.1のA社とかwww
しろあり防除施工士の資格を持っていないとシロアリ駆除は行えないのでしょうか?
実は、無資格でも法律的には問題なくシロアリ防除施工をおこなうことが可能です。しろあり防除施工士は国家資格ではありませんので、防蟻工事においても法律などが整備されている訳では無いのです。
とネット上に記載がありました。
合格率も70%なので、誰でも取れる民間資格だけど、ちゃんと勉強しないともちろん合格できない。
勉強になりました。ハッと気づかされました。
無資格のアルバイトを派遣して雑な仕事をさせる業者もありそうだなと。
用心します。
Thanks
その現場ごとに臨機応変に対応し問題を解決していくプロの仕事はいつ見ても惚れ惚れします
ショウやんさんはスーパーマン🎉。職人さんは宝。
日本一の大工さんです
素晴らしい人です!
白蟻業者してます。
大工さんに呼ばれて仕事する時はいつも辟易します。
白蟻のこと何も分かってないのに偉そうに「わしの言う通りにやっとけ!!」とどの大工もたいへん尊大です。
正やんさんのような理解ある方とお仕事出来たらいいなぁ。
そんなんばかりだから若者が大工になりたがらないんだよな、人材が無さすぎて現場では外国人バイトみたいなのよく見るけど、大丈夫?って思っちゃう。
構造を知ってるが故に解体もとってもスムーズ…
勘違いしてこれなら自分もDIYできるぞ〜!という人が泣きを見る事案が多数…。DIYして資産価値下げなきゃいいけど…
仕事の家はとことん丁寧に仕事する。自分の家はとにかく手をかけずに済ませるところは手を入れたくない。
結局、自分ちも丁寧に仕事せざるを得ず・・・って職人さんの運命
素晴らしい知識と技術ですね🌸尊敬します。
やはり、ベテラン大工さんの勘は、当たりますね‼️白蟻は、本当に恐ろしいですね‼️
私は若い頃に無料見積もりでシロアリを撒いてシロアリ駆除の仕事をしてました。当時は年収2000万くらいで大儲けして今は少し大きめのマイホームに家族と住んでます😊
古い木造住宅は、白アリと同居率 高そう
我が家は、触らぬ神にたたりなし
残りの人生あとわずか😊
Amazing workmanship!!!
ひょんな所から初めまして😆⤵️
大工仕事が気に入りました🎵 安心感♥️たっぷり🎵
私の家にも来て欲しい😃👍️
1年ほど前に、蟻害のあったベランダのリフォームやりました。
木造で、モルタルの中の柱は2Fまで食われてスポンジのようにスカスカでした…
うちもシロアリにやられてしまって羽アリとともに20万円飛んでいきました。
素晴らしい動画です。
見やすい、聴きやすい、わかりやすい。技術知識経験に加えて人情味があるから気持ちがいい!
狭いですね〜😂
狭いところでどう他を傷付けずに作業するか、長年経験積まれた親父さんの魅せどころですね💪
9:32 外壁に限らず打音はアナログだけど間違い無いですね🤔
正やんさん、怪我にはお気をつけください。慣れっこかもしれませんが自分も電気工事業なので小さい切り傷はよくします。
まだ現役で住み着いているシロアリ現場動画は見ごたえありました。寒冷地では家の中の方が温かいので、寄って来るのかなぁ。
おとんに注文できる人は本当に羨ましいな。
正やん又まな板欲しい🎉
貴重な映像ですね~。 2年制の職訓で大工を習いましたが、北海道帯広市なので、シロアリは、教科書だけです。
土台には栗がええんやなぁ
正やんさんの自宅リフォームシリーズ大好きです。
施主様ありきの技術もいいのですが、現役の大工さんである正やんさんのこだわりを見られるのってとっても贅沢な気分です。
手際が良くてかっこいい😊シロアリここにいそうだぞって言うのも叩いてわかって熟練の技て感じ。頑丈で屈強な身体に産まれていたら大工さんか農家になりたかった。
やはり大工さんなので解体もとても綺麗ですね👀、壊しても直せるのでガンガン行きますね!
親方!素手ですか⁉️
さすがです👏
初めて動画を拝見させていただきました。自分は住宅に興味があり、住宅リフォームの勉強を訓練校で致しました。やはり、熟練の技は、素晴らしいですね。手際が良くて、解体の仕方もとても綺麗ですね。こんなふうにできたらなあと思いながら拝見致しました。
これからも楽しみに拝見させていただきます。ありがとうございました。
いつもより丁寧に解体されていた気がします。
栗の木。水に強い木、と昔聞いた事ありました。
最近教えて頂いたのが、稲木でしたっけ?刈り取り後に稲を干す木材は、湿気の多い日本海側では栗の木が最上級の良い木だと亡父の友人(若狭の方)から伺いました。稲を干した後、組んだ木材を綺麗に外して必ず翌年まで湿気が無い風通しの良い場所に大事にとって置いたそうです。木材はいろいろありますが、特に栗の木で造った稲木の木材が高価で、材質も良く長持ちで大変羨ましいがられたようです。動画内で栗の木に言及されてて嬉しくてコメントしました。
大変でしたね、薬を入れたので少し安心ですね🙂
今すぐとはいかなくても、食われたところの取り替えなんかを今後していくんでしょうか?
アイツっていうから黒いアイツかと思って見るのやめようかと思ったけどコメ欄で白アリとわかって安心して見れました
シロアリはアリじゃなくて黒いアイツの仲間と聞きました😂
てっきりゲジかと思ってた(;´д`)
G「呼んだ??」
いつも見ておりますよ。大工の正やん、素晴らしいのは語り、話がつまらずに流暢です。尊敬出来ますね。
シロアリ、困りますね。
栗は食わないんですね、だから鉄道の枕木が栗なんですね。
知り合いのログハウスは青森ヒバなんですが、やはり何十年経っても無傷でした。
現地の大工さんが建てたんですが理由を聞いたら「ヌゲェンダ」って言ってました。訳すと「苦いんだ」そうです。でも香りが良くて何年経っても香りが抜けないんです。
ヒバ壁の上に杉板取り付けたんですが、全部やられてスカスカでも壁材は何ともありませんでした。
自分も先ほど照明器具と引っ掛けシーリングを取り替えるため天井の配線を引っ張ったら動物のおしっこの匂いとフンがぱらぱらとたくさん落ちてきました。これからの時代は一般住宅も点検口があった方がいいと思いました。
職人ってかっこいいなぁ
あとナレーションがむちゃくちゃいい
かっこいい。ウチのエルダー達もこんくらい仕事にこだわりをもって取り組んでくれればいいのに…。
30年位前、白アリ駆除のアルバイトをしてました。やることが昔とあんまり変わってないようですね。
おお〜シロアリ防除やっとる身としては、行きたくなりますな😂
因みに映像のは働き蟻ですな😊
5年毎に床下潜ってキシラモン塗ればほぼ確実にシロアリは防げるんだけど、家のメンテって問題起きてからじゃないとまずやらないよね
キシラモンってまだ使えるの?
@@bypassG3 安全性に問題が無い上にキシラモンよりいい薬が出てこないから今に至るまでずっと使われてるよ。仮に新薬が開発できても安全性と持続性の証明に10年は掛かるからメーカーも金掛けて開発しないんだろうね。
家の周りにシロアリハンター2年毎に埋め変えてたらシロアリ居なくなりました
大工さんが自分の家を直すのは、なかなかきっかけがないとできませんよねえ。ww
自分がプロだとアドリブ対応できて凄い
建築の仕事もいいなあ。作る楽しみ。夢がある。
普段からやってみえる方は手際が良いですね。考えるために手を止めることはあっても、決めたら動きに迷いがなく、要るところに傷を付けることもなくズバズバと。小気味いいです。
うひょ!!!生きてる!!大工さんのお父さんってかっこいいなぁ😎
はじめてコメントします。やばい、手際が良く話のテンポも良いので何時間でも見てられる、けど早く寝なきゃいけない。
大変勉強になりました
大工さんでも白蟻は専門でなければ無理なんですね
その道のプロっいうものですね…
けれども、白蟻業者さんから見ても現場を見たときプロを感じたと思います
30代の男ですが、正やんの写真集がでたら買っちゃうなと今日ふと思いました。
これってどうゆう感情なんですかね。笑
大工の正やん、働き者だねえ
自宅リフォームシリーズ見てて面白いのでトイレや浴室などもお願いします笑
こんばんは、お疲れ様です。リフォームも、結構、お金💰かかりますね。
本職に言うのも失礼になるかもしれないけど
本当に手際よくばらしていくなぁ…
倉庫代わりの古い建屋の押し入れをばらすのに、自分は二日かかった…
さすがプロの仕事
腕のいい大工さんは最早シロアリ研究家ですね。好みの材質まで把握してるとは😂
手際がよくて気持ちいい!ずーっと見ていられる♡
でもお父さん、マスクしないからちょっと心配。w
私の家もキッチンと洗面所の床をリホームした時に少しですが白アリの居てた跡がありました。
大工さんが灯油に食器洗剤を混ぜたのを吹き付けていました。本当に効果があるのかと思いました。
シロアリって何でもかんでも食べるわけではないんですね。
勉強になります。
シロアリってゴキブリの仲間って聞いたけど女王いるんですね 駆除も初めて見た!
ショウやんサンはスーパーマン。❗️🎉
オカンさんの願いを叶えるスーパーヒーロー。
4月の半ばぐらいに出てくる大量の羽蟻がやばいんですよねー
ウチはシロアリ怖くて重量鉄骨造にしました
おかんさんのおかげですねいい意味で😂
良い物を見せていただきました。
土台には栗ですか。勉強になります。
尊敬できるお仕事です。勉強になります。今の職人さんは、プレカットで組み立てはできるかもしれませんが、材木を切ったり対応ができるのでしょうか、、
職人ってやっぱかっけぇな
シロアリ😂😂
しっかり、駆除しないとね。
我が家は、築90年以上なので、シロアリいましたよ。
土壁もありましたしね。
素晴らしい😂
頭も体も良く動く。こんな人は稀です。
僕の家も去年白蟻がいて30万駆除にかかりましたよ、床下も京間全て張替えとか厄介です
こういう廃材の捨て方気になります!おすすめとかあれば教えて欲しいです
出ましたね!厄介な白蟻!これで安心だね😅
職人ってカッケエ
嫌なとこで蟻道が止まってる、勉強になる。
イチローとか大谷翔平とか、信じられない結果を出す人達の技術とか人生って感嘆しか出ないんだけど、素人の俺から見るとこの爺さんの技術も感嘆しか出ないんよな
メジャーリーガー級の大工
お客さんはともかく、自宅も毛…いや手を抜かない正やんさん、ステキです😊
うちは床下殺虫剤吹付はどうしてもいやだったので、床断熱に緑の柱(1Fの柱・土台・大引)とJotoハウスガードシステムを採用しました
ヤマトですね、上まで行かない分まだマシかと。イエシロにやられたときの酷さは・・・・
コロニーのデカさが違いますからね
何か懐かしさを感じるなーと思ったら、蟻の解説のあたりがムツゴロウさん!
家の点検口も置いてあるだけです、押入れから入れます。
白蟻は土間コンでも上がってくるからな〜大工さんだからいいけど素人ならリフォーム代の方が高くついて高額になっちゃうね…厄介この上無い💦
正やんさんがマルチ使うの初めて見たような?
おらはもうマルチなくして生きられないぶっつけ大工になってしまいました。
インパクトとマルチとコンプレッサーは2台所有。
いつ壊れてもいいように。
シロアリ、何を嫌がってやめてしまうんだろう。
シロアリ対策に使えないのかしら
Can shikui plaster be applied to a bare plywood wall?
@@ShawnWitty thanks.
シロアリすごいですね。防蟻剤はホウ酸系ですか?色的にそうかなと思いましたが。。。防蟻剤何がおすすめですか?
静岡のシロアリ屋です
ホウ酸はシロアリ対策協会では認められていない薬剤です
近頃はネット通販でも買えるようになってるようですができれば安心できる業者にまかせるのがいいですよ
昔から胡散臭い業者が蔓延ってる業界なので
最近業界の主流はガントナーEC 、MCという薬剤です
安全性はピカイチです
そして必ず2液処理をするか業者に聞いてください
最近は利益率を考えて作業もすぐ終わる土壌処理剤散布のみの業者ばかりです
木部処理材には防腐剤等含まれているので必ずやらなければいけません
ちゃんとした会社は木部処理と土壌処理の2液処理をしてますから
シロアリはアリではなくゴキブリに近い生き物😊
女王様は50年ほどの長寿命だそうです😃
Gかとおもったらシロアリだったか ひいきの駆除屋さんがあるのかな
犯人は犯行現場に戻ってくるというが白アリも戻ってくるのか・・・
シロアリにも正やんがいるんですね
タイルと木の相性が良くない
湿気が入りやすくてね
防蟻剤塗らないと
きちっと防腐処理されているようなのにシロアリは出るんですね。
値上げだの戦争に備えて備蓄だの 色々ありますものね
内地は北海道みたく、凍結深度とか気にしなくてもいいから羨ましい。
シロアリ屋ですがかなり軽傷の方ですね、新調した大引は食べやすいのでちゃんと新規の消毒した方がいいですよ
シロアリのルートを探るの、探偵みたいで面白いですね( ˘ω˘ )←他人事