【トマト栽培解説】誰でもできる!重要な手入れ作業&不要な作業

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 88

  • @藤谷初枝
    @藤谷初枝 Рік тому +9

    こんにちは家庭菜園頑張っている老夫婦です😅とても解り易く疑問に思っていた事が次から次と解決して行きました😃有り難うございます🙇

  • @Yamagaranosu
    @Yamagaranosu Рік тому +52

    この人凄いな 豊富な知識と解りやすさ ありがとう。

  • @山崎茂子-v6u
    @山崎茂子-v6u 4 місяці тому +2

    つるちゃんの声と笑いが好きです。本質をわかっている人ならではの説明が素晴らしいです。若くして就農されていて哲学的で農業に対しての思想も感じます。毎日見ています。

  • @新屋晴香
    @新屋晴香 6 місяців тому +19

    説明がわかりやすいし、カメラマンの方が初心者の目線での質問をしてくれるので ダブルでわかりやすいです。

  • @bunchan1612
    @bunchan1612 Рік тому +7

    無駄な時間なくわかりやすくご説明いただけるのでめっちゃ助かります♥

  • @ja6luj
    @ja6luj Рік тому +6

    摘果、花 しても良いんですね。有りですね、
    分かりました。ありがとう。悩んでいました。すっきりしました。
    ありがとう。

  • @えっちゃん-p5h
    @えっちゃん-p5h Рік тому +11

    トマトの大きさが我が家の丈と同じくらいなので、めちゃくちゃ参考になりました。質問されてた方にも感謝です。聞きまい事が一致してありがたかったです~😊
    摘花のことはどこのチャンネルも教えてくれません、本当にありがとうございます。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +3

      そうですか!摘花はメジャーな管理なんですけど意外となかったんですね
      ありがとうございました

  • @たまちゃん-j9m
    @たまちゃん-j9m Рік тому +4

    説明がとてもわかりやすい。追肥で見るべき栄養素、カルシウム欠乏の原因etc.参考になりました。

  • @シノタカ
    @シノタカ 9 днів тому

    1番分かりやすくて、しかも聞いてられる!

  • @mi-mo-o1u
    @mi-mo-o1u 6 місяців тому +2

    むちゃくちゃわかりやすい。
    葉かきは何故必要なのかとか、元肥と追肥成分違いとか。
    かなり大事なことをさらーと言ってるのでメモとってしまいます。
    動画を撮っている方が(インタビュアーさん)知識がある方なので、話がサクサク進むのもまたいい。

    • @dogfood5510
      @dogfood5510 6 місяців тому

      考えられた台本だと思う。おもしろくて展開のある良いドラマを見てるようです。

  • @user-su8tt5dr3s
    @user-su8tt5dr3s Рік тому +3

    ありがとうございます。分かりづらい時、参考なりました。

  • @jadeorange100
    @jadeorange100 Рік тому +9

    葉かき作業について他の方の動画よりも具体的な説明でとても分かりやすかったです。
    肥料についても詳しい説明、ありがとうございます!
    誘因→誘引 ですかね。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +3

      誤字申し訳ありません。頭の中で補足していただければ!

  • @plant-all
    @plant-all 6 місяців тому +9

    ノウカノタネのアイコン。農家のムギワラ帽子から双葉が出ている絵!良くできていますね。ノウカの脳に長年の内に蒔かれた種が帽子を突き破り発芽してタネができ、
    農チューバーの風に乗せて、視聴者の脳に播種され、それが発芽して世の中に拡散していくイメージが浮かび上がってきました。

    • @plant-all
      @plant-all 5 місяців тому

      ご報告。6月13日、ナ、ナ、何ト!本日、完熟の超大型桃太郎トマト(バケツ一杯5.5kg)をお隣の畑から、唐突に貰ってくれませんかと言われ頂いてしまいました。
      普段は無口な方なのでビックリしました。思い当たる節があるとすれば、やはりツルちゃんの「ナス科の地上絵(ボード版)」のお陰で、千両二号、白ナス、各種トマト、
      パプリカ、その他の夏野菜等が極めて順調に育っていることをみて、親しみを感じてくれたかも知れません。超旨かったので、腐る前にトマトは周囲に全部配りました。

  • @がい-w7s
    @がい-w7s Рік тому +11

    葉かき作業って初めて聞きました。
    それと肥料が多すぎること。
    今年はトマトが楽しみです!!
    いつもホワイトボードと実践でとても分かりやすいです!

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +4

      新しいことを学び、楽しみながら園芸に取り組む姿勢は、成功的な栽培につながると思います。ホワイトボードと実践の組み合わせが役立つとのお言葉、本当にありがたいです。これからも楽しく学べる内容を提供していくように努めます。

  • @zouji
    @zouji Рік тому +4

    プランターでそだてているんですが、「葉かき」の項目は勉強になりました。ミニトマトはそういう感じで栄養供給しているんだ。
    今年は、その点をみながらやっていこうとおもいます。

  • @lunareclipse6035
    @lunareclipse6035 Рік тому +22

    人間のエゴ、とか、人類のサガ、とかいうワードが、ちょくちょく出てくるのがエモいです😂🌱

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +11

      全て人類のエゴです

    • @lunareclipse6035
      @lunareclipse6035 Рік тому

      @@fuk_dacha うん。野菜を育てていると、切れた所から脇芽が出て、倍、倍、倍ってなって行く世界を見せつけられるじゃないですか。挿し芽をすればクローンはいくつでも作れるし。生きる事が、倍、倍、倍という事なら、何でも、挿し芽で、永久に増やせる、と言う事なら、エゴは発生しないと思うんだけど、、、別の意味で、人間は、もっと、植物人間になって良いのでは?ね?🌱

    • @干場博雅
      @干場博雅 5 місяців тому +1

      えもい とは なんのことだい

    • @lunareclipse6035
      @lunareclipse6035 5 місяців тому

      @@干場博雅 『情感がある』の意味を、現代風にすると『エモい』になるかな😅分からんけど😅日本語のスラングです、多分😅

  • @荒木昌造
    @荒木昌造 Рік тому +11

    花芽の裏の枝を落として、一段に葉を2枚にすると陽当たりも良くなって葉も大きくなります。6段目までは葉面積がたりなくなるのでやりませんが、その後はなるべく2枚にしています。大玉トマトは尻腐れも減ります。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +6

      専門家のコメント、ありがとうございます。ご提供いただいた情報は、視聴者にとって非常に有益だと思います。
      若い段階(6段目まで)では葉面積が不足するので、葉を落とさないというのは良いアドバイスですね。このような栽培方法がトマト栽培の成功につながっているのでしょう。
      他の視聴者にとっても有益だと思います。さすがですね!

  • @さんたろう-h1w
    @さんたろう-h1w Рік тому +5

    たまたま見ましたが、簡潔で非常に理解しやすいです。コメント欄も参考になりました。
    チャンネル登録して今後も活用させて頂きます。

  • @鳥居泰正
    @鳥居泰正 Рік тому +5

    大トマトをプランターで植えました。一番下の実がピンポン玉より少し小さい位で赤くなってきたけどその上の実は未だ色付きはありません、
    初めての栽培です。
    経験して来年もまた作って見たいですね😂

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +1

      大玉トマトでそれだと、何かしらの問題がある気がします。鉢が小さすぎるか水やりが足りないか…見てみないと原因は分かりませんが、小さいだけで食べられるとは思います。

    • @鳥居泰正
      @鳥居泰正 Рік тому

      @@fuk_dacha 早速のお返事ありがとうございます。
      プランターは50cm✖︎3 0cm位深さ25cm位の大きさです。 
      そこに2つの大トマトの苗を植えました。
      もう一つの方は6cm位の大きさになってきました。
      未だ色付いてはいないけど元気そうです。
      色々参考になっています。
      素人にもわかりやすい説明で嬉しいです。 
      農家の大変さが少ししか分かりませんがこれからも楽しみです
      応援させて頂きます。

  • @ありくん-e7b
    @ありくん-e7b Рік тому +12

    独特の喋り方が好きですわ(^^) オール8の追肥何回目かで毎年チッソ効きすぎてPK肥料で止めたりしていました。まだまだ下手です💦 そのくらいのマグ欠乏は気にしなくていいということがわかりました。ありがとうございます。経営学的な動画も好きなのでまたお願いします

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +12

      コメントありがとうございます。話し方を気に入っていただけてうれしいです!
      その経験は、園芸を楽しみながら学んでいる証拠ですね!肥料のバランスは難しい部分ですが、あまりにも細かく気にしすぎるとストレスになることもあります。重要なのは、植物の健康と成長を観察し、必要に応じて調整を加えることです。
      経営学的な視点を含む動画も好きとのこと、ありがたいですね。いつかはそうした視点を取り入れた内容を提供していきたいと思います。これからもよろしくお願いします。そして、何か質問や疑問があれば、いつでもコメントください。

  • @michiyotokorodani
    @michiyotokorodani Рік тому +4

    有り難うございました。今回の動画でスッキリ 頭のかでまとまりました。参考にしてトマト栽培頑張ります。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +4

      動画が役立って、そして何より新たな知識を得て喜んでいただき嬉しいです。
      トマト栽培、頑張ってください!そして、何か疑問や質問があればいつでもどうぞ。このチャンネルはあなたがよりよい園芸体験を持つための情報を提供することを目指しています。これからもよろしくお願いします。

  • @ThroinOakenshield
    @ThroinOakenshield 5 місяців тому +3

    やっぱ1番わかりやすいですね。

  • @なごみ-k7z
    @なごみ-k7z Рік тому +3

    トマトは栽培していませんが、知識欲として詳しいトコロも聴いてみたい私がいました。

  • @tatusato
    @tatusato 5 місяців тому +1

    分かりやすかったです トマト栽培に勇気を頂きました ありがとうございます

  • @こんちゃん-z3n
    @こんちゃん-z3n 5 місяців тому

    分かりやすい説明でした。種から育てているので、やっと花がついたところ。杭立てます。プランターです。

  • @涼涼-t3x
    @涼涼-t3x Рік тому

    毎回参考にミニトマト育てています❗昨日葉がモサモサで自分なりに葉かきしたところ多めに葉かきしたところの先端30㎝が萎れました😢このままでいいのか、先端は✂️カットしたらいいのか迷っています😅因みに2m以上に育っている先端の萎れです教えていただけたら有難いです。

  • @黒猫白猫-v1s
    @黒猫白猫-v1s Рік тому +2

    次回、収穫のときにアップしていただけるということなので、収穫目安について教えてほしいです。
    動画を見ていて、トマトは樹では完熟しないのでやめに収穫し数日置いたほうがいい、収量もそのほうがあがると言われている方と、家庭菜園なら完熟させたほうが甘い(収量は落ちるけど)という方がいました。完熟させたほうが収量は減るのは同じですが、実際のところ樹で完熟させる場合とおいしさのうえではどのくらい違うのか悩ましいです。
    「明日に」と思って翌日になるとカラスに先をこされることがあるので、早めに収穫のがリスクは少ないとは思うのですが、せっかく家庭菜園をしているからには完熟をとりたい、とも思います。
    科学的にすっきりしたいです。よろしくお願いいたします。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +7

      トマトの収穫時期については、基本的には完熟時に収穫することが推奨されます。完熟したトマトは、未熟なものよりも栄養価が高く、特にビタミンCやリコペンなどの含有量が多いことが知られています。また、風味や甘さも最高点に達します。
      ただ完熟させてから収穫すると、その後の保管期間が短くなるというデメリットもあります。完熟したトマトは傷みやすく、また鳥や虫に狙われやすくなるので商業的な栽培では、未熟な状態で収穫し、収穫後に追熟させることが一般的です。
      追熟させることでトマトの味や香りは改善しますが、完全に樹上で熟したトマトと同等になるわけではありません。特に、リコペンのような健康に有益な成分の含有量は、樹上で完熟させた方が高いという研究結果もあります。
      これらの情報を踏まえると、家庭菜園であれば、可能な限り樹上で完熟させた方が、栄養価も風味も最大になり、トマトを最も美味しく味わうことができるでしょう。しかし、鳥や虫からトマトを守るため、また保管期間を長くするためには、完全に熟す前に収穫し、収穫後に追熟させるのも一つの選択肢です。
      最終的には、あなたの目的や状況により、最適な収穫時期を選択することをお勧めします。
      鳥よけ動画も一応、近日公開します。

  • @bassman_pubg
    @bassman_pubg Рік тому +5

    葉っぱのメカニズム勉強なりました!やっぱり鶴ちゃんのアカデミックな説明はすごく分かりやすい。
    ふと気になったんですが、トマトの純正な野生種って、現代でも残っているんですかね?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +9

      トマトの野生種は現代でも存在しています。トマトはもともと南アメリカのアンデス地方が原産で、その地域には今でも多くの野生種が生息しています。
      ただ普段食べているトマトは、長い品種改良の歴史を経て現在の形になったもので、その遺伝的特性は野生種とはかなり異なります

  • @ホルスト-l7y
    @ホルスト-l7y 5 місяців тому +1

    トマトは、いじめたほうがいい、水はあまりやらないほうがいいといわれらる方もいるのですが、水は多くてもいいのですね。

  • @ja6luj
    @ja6luj Рік тому +3

    追肥で硫安単品を使ってもいいですか?

  • @おきてがみ-k2r
    @おきてがみ-k2r Рік тому +4

    最近気になったのが、c/n比という指標があるならc/p比とかc/k比とか無いのかなって。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +2

      ありますけど、有意な指標になっていないということですね!

  • @ホルスト-l7y
    @ホルスト-l7y 5 місяців тому

    すでに、わき目が育って、葉っぱが出で枝が拓沢できています。
    少し成長し過ぎてからでは、ケダを切ってもいいですか?

  • @ja6luj
    @ja6luj Рік тому +1

    トマト栽培、ほふく栽培の動画見たいです。

  • @ゆかり鈴木-r4r
    @ゆかり鈴木-r4r Рік тому +3

    いつも参考にさせて頂いています
    わかりやすくて、実行に移しやすい内容なので、スマホ片手に畑にいる状態です(笑)
    今年のトマトは、以前に配信していたソバージュ栽培で育てています
    こんもりとワサワサになってきて、実も付け始めています
    今回の動画にある、わき芽とりはソバージュ栽培でもするのでしょうか?
    (わき芽を取らずに、全体的に誘引で上を向かせるようにしているように手入れしています)
    あと、茎が太すぎるとあまり良くないと他の動画で言っていたのですが、実際の所、どうなのですか??
    苗を購入の際は茎が太いものを選んだ方が良いと聞くのに、栽培時はトマトの茎が太すぎるのは良くない…
    情報に惑わされて正解がわかりません
    因みに我が家のトマトの茎は1cm強です

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +5

      いつも動画をご覧いただきありがとうございます。そして、あなたがスマホを片手に畑で活用してくださっていると聞いて、とても嬉しいです。
      ソバージュ栽培のトマトについての質問、2点に回答させていただきます。
      1.ソバージュ栽培では、通常、わき芽を取る必要はありません。ソバージュ栽培は、複数の主茎を育てる方法で、各主茎からわき芽を育てることで新たな主茎を作り出します。ただし、わき芽が過剰に出て植物全体が密集しすぎる場合は、風通しと日当たりを良くするために一部のわき芽を取ることもあります。
      2.トマトの茎の太さについては、一概に「太すぎると良くない」とは言えません。むしろ、健康なトマトの苗は、頑丈で太い茎を持っていることが多いです。ただし、茎が太くなる一方で、花や果実の付きが悪い場合は、肥料のバランスが適切でない可能性があります。窒素過多の状態では、植物は葉と茎の成長に力を注ぎ、花や果実の形成が後回しになる傾向があります。
      トマトの茎が1cm強ということですが、それは適切な太さと言えるでしょう。ただし、肥料のバランスと植物の全体的な健康状態を観察しながら、必要に応じて栽培の手法を調整してください。
      参考になれば幸いです。これからもよろしくお願いします。

  • @ホルスト-l7y
    @ホルスト-l7y 5 місяців тому

    追肥は苗の父でなくてもいいんですか?
    根を育てることで、根元では、だめなのですね?

  • @じゅごん-k5d
    @じゅごん-k5d 6 місяців тому

    ソバージュ栽培でも葉かきをするのでしょうか。

  • @芋紫
    @芋紫 Рік тому +7

    去年は窒素の与えすぎでメガネになったので、今年は元肥え少なめ、追肥追肥で育てています。今のところ順調ですが、そろそろ病害虫との戦いが始まりますね

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q Рік тому +2

      ホント窒素っているんかなと思いますね

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +2

      ほんと、特に外で育てて水たっぷりあるならほぼ要らないと正直思いますね…
      教科書的には要るんでしょうが

    • @おきてがみ-k2r
      @おきてがみ-k2r Рік тому

      生きてる植物はc/n比が20くらいだから、窒素1に対して炭素が20も必要。
      窒素は今の農業体系だと原理的に入れすぎなのは確か。
      むしろ光合成を始めとした代謝に注力した方が良い気がする。

  • @上野栄-d2e
    @上野栄-d2e 5 місяців тому

    水管理も教えてください。

  • @カラス天狗-k2l
    @カラス天狗-k2l 6 місяців тому

    大変お世話になっております。ありがとうございます。質問なのですが、種から育てた麗夏なのですが第1花房の一つ下の葉はそのままに、その下の葉っぱを全て取るつもりでしたがタイミングが判らずにいる間に、一番下の葉等がぶっとくなってしまいました。😢
    今からでも剪定してしまっても問題なしでしょうか?!草勢は強いです。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  6 місяців тому +1

      つよいなら即外していいです

    • @カラス天狗-k2l
      @カラス天狗-k2l 6 місяців тому

      @@fuk_dacha
      早速のご返信ありがとうございます。☺️💕

  • @黒猫白猫-v1s
    @黒猫白猫-v1s Рік тому +1

    通路、畝間に生えているのは草でしょうか?おたすけ麦的な緑肥でしょうか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +1

      緑肥ではないです。草ですね、籾殻まこうと思ってたら手に入らなくて生やしてしまいました

    • @黒猫白猫-v1s
      @黒猫白猫-v1s Рік тому

      @@fuk_dacha ありがとうございます。
      路地では雨を吸ってくれるので生やすのもありと感じており、興味がありました。
      過去の苗のTR比や、ズッキーニの支柱、ナスの誘引などもとてもわかりやすかったです。これからも楽しみにしています。

  • @アルファS660
    @アルファS660 6 місяців тому

    3:23 目に映る全てエゴかサガです
    人類そのものもそうだ

  • @piecefarm
    @piecefarm Рік тому +5

    立派なトマトだなぁ(๑´∞`๑)

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому

      んなこたないです!
      ライブ終わりかけに遊びに行ったけどラジオ風に聞いてました

  • @toshiroyamada7565
    @toshiroyamada7565 Рік тому

    青枯れ病について教えて下さい!😂

  • @おきてがみ-k2r
    @おきてがみ-k2r Рік тому +1

    毎年トマト動画見てるけど、毎回新発見があるw

  • @goldeneagle1169
    @goldeneagle1169 Рік тому +30

    私の知識では花房から180度方向の葉(花房の直上の葉)で作られた糖分(光合成による生産物)は花房には流れ込まないと思います。確か科学的に証明されていたと思います。動画内での説明だと誤った知識を広める可能性があります。一度御確認ください。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому +14

      ありがとうございます、厳密にいうと、その葉の180℃範囲内しか篩管がつながっていないということです。今回の動画はざっくりと解説している動画なので、トマトの葉かきのみの解説をする動画で訂正していただきますね!

    • @masaterushirono1745
      @masaterushirono1745 Рік тому +1

      @@fuk_dacha 0:08

    • @服部まち子
      @服部まち子 7 місяців тому

      ​@@fuk_dacha さs😂❤

    • @AGRIeichan
      @AGRIeichan 5 місяців тому

      Ugg.

    • @masa3849
      @masa3849 4 місяці тому

      😅😊😊 9:09

  • @熊野勢司
    @熊野勢司 Рік тому +2

    もっとアップで映してください。

  • @take-take2511
    @take-take2511 6 місяців тому +1

    なんでも知っとるねえ

  • @佐藤富子-p1x
    @佐藤富子-p1x Рік тому

  • @信幸鴇崎
    @信幸鴇崎 Рік тому

    まあ

  • @フロル的日常
    @フロル的日常 6 місяців тому +4

    一生懸命分かりやすく説明されてるんだと思いますが、「基本的には」が多すぎてちょっと聞きづらかったです😅

  • @辰野敏雄
    @辰野敏雄 5 місяців тому

    詳しく話しているが、言葉の内容
    が、あやふやの所ありで、どう捉えれば良いのか?分からない掴めない?

  • @玉キクラゲ
    @玉キクラゲ Рік тому

    お世話でも良いとは言えないよな

  • @やっさん1号-p1y
    @やっさん1号-p1y 6 місяців тому

    これって大玉トマトに対する仕立て方ですよね?
    ミニトマトだと3本仕立てでもよいのでは?