Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
C-HRってATでどノーマルでもかなり楽しいので、MTでしかもGRって本当には楽しいだろうなぁ。
MTに乗り換えて運転が更に楽しくなりました。MTのC-HRおススメです^^
ガチガチのスポーツカーじゃなくてもいい。視点の高い車に乗りたい。でも、マニュアル車に乗りたいんですが、その答えがこの車って感じがしてます
C-HRドンピシャですね^^視点は乗用車よりちょっと高い程度ですが運転しやすい高さです。速くはないけどスポーティーに走れます。法定速度内で遊ぶには丁度いいし、楽しい車ですよ。
@@爆風上等 やっぱりそうですよね!そろそろモデルチェンジが近いのが気になりますが、もう少し調査してみます!
フルモデルチェンジでMTの存続が気になりますね。理想の1台を見つけてください^^
販売終了してしまってるので中古で買います。釣りしてるので釣りの時の車中泊でも使いますね。
C-HRいい車ですよ。3年乗って故障無しで絶好調です。釣りに行くときも運転が楽しいので長距離でも苦になりません。お互い大事に乗りましょう。
CH-R GRスポーツを3月末に滑り込みセーフで契約&発注してきました。自分も6MTにしました。営業マンの話では多分、生産終了の7月末最終ライン生産になるみたいです。ホント、ギリギリセーフでした!納車はお盆休みくらいになるらしいけど今からホント楽しみです!追記︰GRスポーツには専用のエアロパーツがTRDから発売してるのでそれを付けると数倍に迫力&威圧感が増します!特にリアエアロと4本出しマフラーを装着すれば大迫力ですよ。
間に合ってよかったですね^^TRDエアロは購入時にすごい悩みました。つける気満々でしたがすっきりした感じも好きだったので、とりあえずアルミだけOPにしてエアロレスにしました。結局まだドノーマルのままです(笑)なにより運転が楽しい車ですよ。納車が楽しみですね。お互い大事に乗りましょう^^
お返事ありがとうございますm(_ _)mTRDエアロをやっぱり悩んだんですね😄自分はCH-Rの生産終了アナウンスあってから購入に踏み切りましたので、TRDのエアロ&マフラーも販売終了する前に確保しないとあとで後悔しそうなのでプラス30万円で完全TRD仕様で納車します!ノーマル少し乗ってから違いを体感したかったんですけどね🤔
TRDエアロい~な~。1年ノーマルで乗ったので、そろそろどこを弄るか妄想中です(笑)
助手席のヘッドアームからジョイントしているロッドホルダー的な物は何処で買えますか?C-HRを購入してしまいました!(笑)
6MT ブルー購入できました。これからも情報共有お願いします。
購入おめでとうございます!
ありがとうございます。マフラー入れたいですよね。小生、ロッソモデロあたりを狙ってます。本当はガナドール入れたいのですが。
私もマフラー狙ってます^^
投稿楽しみにしております。
ロッド、タックルは何フィートの物が入りますか?2ピースじゃないとキツそうですが…自分はバスとジギングをやるので色々と悩み検討中なので勉強になります。
積み方次第ですが7ftまでのワンピースロッドなら紹介してる積み方で普通に入ります。7.4ftのメバルロッドもこの積み方でそのまま入ります。小移動の時に8.6ftのエギングロッドをセットした状態で強引に積んだこともあります。ティップは曲げてますが^^;沢山は積めませんが積み方次第で案外いけちゃいます。
ありがとうございます!とても参考になります。助手席から延長しているロッドホルダー的な物はどこで売ってますか?
私は釣具屋で購入しました。カー用品店でも見たことありますよ。槌屋ヤックのヘッドレスト用ロッドホルダーという商品です。
C-HRってATでどノーマルでもかなり楽しいので、MTでしかもGRって本当には楽しいだろうなぁ。
MTに乗り換えて運転が更に楽しくなりました。MTのC-HRおススメです^^
ガチガチのスポーツカーじゃなくてもいい。視点の高い車に乗りたい。でも、マニュアル車に乗りたいんですが、その答えがこの車って感じがしてます
C-HRドンピシャですね^^
視点は乗用車よりちょっと高い程度ですが運転しやすい高さです。
速くはないけどスポーティーに走れます。
法定速度内で遊ぶには丁度いいし、楽しい車ですよ。
@@爆風上等 やっぱりそうですよね!
そろそろモデルチェンジが近いのが気になりますが、もう少し調査してみます!
フルモデルチェンジでMTの存続が気になりますね。
理想の1台を見つけてください^^
販売終了してしまってるので中古で買います。釣りしてるので釣りの時の車中泊でも使いますね。
C-HRいい車ですよ。3年乗って故障無しで絶好調です。釣りに行くときも運転が楽しいので長距離でも苦になりません。お互い大事に乗りましょう。
CH-R GRスポーツを3月末に滑り込みセーフで契約&発注してきました。自分も6MTにしました。営業マンの話では多分、生産終了の7月末最終ライン生産になるみたいです。ホント、ギリギリセーフでした!納車はお盆休みくらいになるらしいけど今からホント楽しみです!追記︰GRスポーツには専用のエアロパーツがTRDから発売してるのでそれを付けると数倍に迫力&威圧感が増します!特にリアエアロと4本出しマフラーを装着すれば大迫力ですよ。
間に合ってよかったですね^^
TRDエアロは購入時にすごい悩みました。つける気満々でしたがすっきりした感じも好きだったので、とりあえずアルミだけOPにしてエアロレスにしました。結局まだドノーマルのままです(笑)
なにより運転が楽しい車ですよ。納車が楽しみですね。お互い大事に乗りましょう^^
お返事ありがとうございますm(_ _)m
TRDエアロをやっぱり悩んだんですね😄自分はCH-Rの生産終了アナウンスあってから購入に踏み切りましたので、TRDのエアロ&マフラーも販売終了する前に確保しないとあとで後悔しそうなのでプラス30万円で完全TRD仕様で納車します!ノーマル少し乗ってから違いを体感したかったんですけどね🤔
TRDエアロい~な~。
1年ノーマルで乗ったので、そろそろどこを弄るか妄想中です(笑)
助手席のヘッドアームからジョイントしているロッドホルダー的な物は何処で買えますか?C-HRを購入してしまいました!(笑)
6MT ブルー購入できました。
これからも情報共有お願いします。
購入おめでとうございます!
ありがとうございます。
マフラー入れたいですよね。
小生、ロッソモデロあたりを狙ってます。本当はガナドール入れたいのですが。
私もマフラー狙ってます^^
投稿楽しみにしております。
ロッド、タックルは何フィートの物が入りますか?
2ピースじゃないとキツそうですが…自分はバスとジギングをやるので色々と悩み検討中なので勉強になります。
積み方次第ですが7ftまでのワンピースロッドなら紹介してる積み方で普通に入ります。
7.4ftのメバルロッドもこの積み方でそのまま入ります。
小移動の時に8.6ftのエギングロッドをセットした状態で強引に積んだこともあります。ティップは曲げてますが^^;
沢山は積めませんが積み方次第で案外いけちゃいます。
ありがとうございます!とても参考になります。
助手席から延長しているロッドホルダー的な物はどこで売ってますか?
私は釣具屋で購入しました。カー用品店でも見たことありますよ。
槌屋ヤックのヘッドレスト用ロッドホルダーという商品です。