Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ダッチワイフしか知らなかったからアクアリウムにもダッチがあってなんだか新鮮。抱きたいくらい水草が好きってことで受け取りました。
ダッチアクアリウムすごい素敵ですね!!
ありがとうございます😊
いつも素晴らしいものをありがとうございます!
いえいえ、見てくださる方のおかげです。ありがとうございます。
水面の屑をすくうのはトリミング用の網をお勧めします。ADAでも丸くて深さの無い物使ってましたね。
ありがとうございます。自分も小さいの狙ってたところなんです!どうもアクアショップに行くと魚や水草に目移りして忘れちゃうんですよね。
こんばんは!水草の人、ということで水草にお詳しいのでは無いかと思いまして質問させて頂きますm(__)m・数日前にリセットした水槽をまた新たに立ち上げたのですが 前景草として植えたキューバパールグラスが溶けてきており困っています・・・。水質測定(テトラ6in1)を立ち上げ後に数回行いましてまだバクテリアが定着しきっていないので水質に問題がある可能性も勿論あるのですが・・・。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー参考程度に機器類を書いておきます↓水槽:60cm水槽外部フィルター:エーハイム2213照明:チャーム アクロ600 GLOW(1日最低8時間、最長12時間点灯)CO2添加:毎秒2滴(照明と同じ時間で添加し続けています)エアレーション:夜間のみ肥料:無し底床:栄養系ソイル(チャームのオリジナル商品)立ち上げ時の植栽水草:キューバパールグラス(1カップ)、グリーンロタラ(2カップ)、ロタラHra(1カップ)、ルドヴィジアスーパーレッド(1カップ)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー同じ日に植栽したロタラHra、ルドヴィジアは色も出ておりそこそこな調子です。が、キューバパールグラスに関しては段々溶けてきており、グリーンロタラに関しては少しずつ育ってる気がするのですが葉っぱが段々白化してきています。ルドヴィジアは調子良いのですがなぜかこの水草の底床付近の葉っぱにのみコケが発生しているのも気になっています。リセット前の水槽ではGEXのパワーLEDⅢ(1000ルーメン)を2灯使用しており水草の調子はとても良かったと思います。現在はアクロシリーズのGLOW(3000ルーメン)1灯のみなのですが成長がイマイチな気がしております。一応LEDはGEX パワーLEDを追加でセットしようと考えています。カリウムや鉄分ミネラル等の液肥も検討しているのですが立ち上げから日数経ってないのでソイルからの栄養流出分もまだまだあると思いなかなか手を出せずにいます。他の方の動画で立ち上げしたばかりの時期はキューバがソイル分のアンモニアに晒されて溶けやすいと言っていたのでその可能性も考えています。ずらずら長文になってしまいましたが・キューバパールグラスが溶ける原因・ロタラの葉が白化し始めている原因これらの原因として考えられる事ありましたら是非ご教授願いたいです・・・!長文失礼しました。
こんばんは、わかる範囲で考えてみます。必ずしも正解、最適解ではないと思いますのでご了承下さい。あくまで私見です。いずれも水草の単位を”カップ”と仰っているので、組織培養を前提とします。まず轟さんのブログから引用させて頂くと、「組織培養水草はミスト式で立ち上げる水槽と好相性」とされてますよね。◆水草が溶けてしまう原因は色々あると思うので、思いつきそうなものをあげてみます。・私も組織培養から水中化させるには、根が張るまでは中々調子が上がらないように感じます。キューバは根張り遅いですよね。・仰るように新しい栄養満点のソイルでは、アンモニア等により草体が小さいキューバは負けて溶けてしまうかもしれません。・あと特にバクテリアが根付いていないソイルでは苔が生えやすい環境になっていると思います。◆ロタラの白化は私も経験があります。立ち上げ初期に、ソイルの栄養状態に問題がないにも関わらず、水草に栄養失調と思わしき症状がありました。原因はよくわからないです。パワーサンドを使っていない水槽で起きていたのと、ソイル内のバクテリアが根付いたことで収まったので、多分低床のバクテリアが原因なのかなーと勝手に思ってます。私は水草水槽やる上での立ち上げは「硝化サイクルにおける立ち上げ」と「低床の立ち上げ」の2つの立ち上げ工程があると思ってます。低床の立ち上げは、エビや貝の糞が分解されて粉砕化されたものが、ソイルの表面層より下に堆積したことをもって低床が立ち上がったと判断してます。これもまた私見ですが、私なら、水草が環境に馴染む&低床が立ち上がるまで低代謝にさせて、そこから徐々に上げていきます。CO2は1秒一滴、ライトは6〜8時間くらい、夜間エアレはそのまま、液肥は勿論なし、pHは6くらいまで下げる、、かな。苔や溶け問題を解決される一助になれば幸いです。頑張って下さい😃「Ordinary-Aquarium」より引用ordinary-aquarium.design/waterplant/tissue-culture-plant
こんばんは。はじめまして。カリュウムは立ち上げからいれてますか?
こんばんは、コメント嬉しいです☺️いえ、こちらは入れてません。ただ初めから相当量のカリウムがパワーサンドに入ってそうなのと、ダッチ水槽で肥料切れが始まったら、他も多分足りて無いと思うので総合液肥入れちゃってます。
ちょーど今求めていた情報!
お役に立てれば幸いです!
ダッチワイフしか知らなかったからアクアリウムにもダッチがあってなんだか新鮮。抱きたいくらい水草が好きってことで受け取りました。
ダッチアクアリウムすごい素敵ですね!!
ありがとうございます😊
いつも素晴らしいものをありがとうございます!
いえいえ、見てくださる方のおかげです。ありがとうございます。
水面の屑をすくうのはトリミング用の網をお勧めします。ADAでも丸くて深さの無い物使ってましたね。
ありがとうございます。自分も小さいの狙ってたところなんです!
どうもアクアショップに行くと魚や水草に目移りして忘れちゃうんですよね。
こんばんは!
水草の人、ということで水草にお詳しいのでは無いかと思いまして
質問させて頂きますm(__)m
・数日前にリセットした水槽をまた新たに立ち上げたのですが
前景草として植えたキューバパールグラスが溶けてきており困っています・・・。
水質測定(テトラ6in1)を立ち上げ後に数回行いましてまだバクテリアが定着しきっていないので
水質に問題がある可能性も勿論あるのですが・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考程度に機器類を書いておきます↓
水槽:60cm水槽
外部フィルター:エーハイム2213
照明:チャーム アクロ600 GLOW(1日最低8時間、最長12時間点灯)
CO2添加:毎秒2滴(照明と同じ時間で添加し続けています)
エアレーション:夜間のみ
肥料:無し
底床:栄養系ソイル(チャームのオリジナル商品)
立ち上げ時の植栽水草:キューバパールグラス(1カップ)、グリーンロタラ(2カップ)、ロタラHra(1カップ)、ルドヴィジアスーパーレッド(1カップ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同じ日に植栽したロタラHra、ルドヴィジアは色も出ておりそこそこな調子です。
が、キューバパールグラスに関しては段々溶けてきており、グリーンロタラに関しては少しずつ育ってる気がするのですが葉っぱが段々白化してきています。
ルドヴィジアは調子良いのですがなぜかこの水草の底床付近の葉っぱにのみコケが発生しているのも気になっています。
リセット前の水槽ではGEXのパワーLEDⅢ(1000ルーメン)を2灯使用しており水草の調子はとても良かったと思います。
現在はアクロシリーズのGLOW(3000ルーメン)1灯のみなのですが成長がイマイチな気がしております。
一応LEDはGEX パワーLEDを追加でセットしようと考えています。
カリウムや鉄分ミネラル等の液肥も検討しているのですが立ち上げから日数経ってないのでソイルからの栄養流出分も
まだまだあると思いなかなか手を出せずにいます。
他の方の動画で立ち上げしたばかりの時期はキューバがソイル分のアンモニアに晒されて溶けやすいと
言っていたのでその可能性も考えています。
ずらずら長文になってしまいましたが
・キューバパールグラスが溶ける原因
・ロタラの葉が白化し始めている原因
これらの原因として考えられる事ありましたら是非ご教授願いたいです・・・!
長文失礼しました。
こんばんは、わかる範囲で考えてみます。
必ずしも正解、最適解ではないと思いますのでご了承下さい。
あくまで私見です。
いずれも水草の単位を”カップ”と仰っているので、組織培養を前提とします。
まず轟さんのブログから引用させて頂くと、「組織培養水草はミスト式で立ち上げる水槽と好相性」とされてますよね。
◆水草が溶けてしまう原因は色々あると思うので、思いつきそうなものをあげてみます。
・私も組織培養から水中化させるには、根が張るまでは中々調子が上がらないように感じます。キューバは根張り遅いですよね。
・仰るように新しい栄養満点のソイルでは、アンモニア等により草体が小さいキューバは負けて溶けてしまうかもしれません。
・あと特にバクテリアが根付いていないソイルでは苔が生えやすい環境になっていると思います。
◆ロタラの白化は私も経験があります。
立ち上げ初期に、ソイルの栄養状態に問題がないにも関わらず、水草に栄養失調と思わしき症状がありました。原因はよくわからないです。
パワーサンドを使っていない水槽で起きていたのと、ソイル内のバクテリアが根付いたことで収まったので、多分低床のバクテリアが原因なのかなーと勝手に思ってます。
私は水草水槽やる上での立ち上げは「硝化サイクルにおける立ち上げ」と「低床の立ち上げ」の2つの立ち上げ工程があると思ってます。
低床の立ち上げは、エビや貝の糞が分解されて粉砕化されたものが、
ソイルの表面層より下に堆積したことをもって低床が立ち上がったと判断してます。
これもまた私見ですが、
私なら、水草が環境に馴染む&低床が立ち上がるまで低代謝にさせて、そこから徐々に上げていきます。
CO2は1秒一滴、ライトは6〜8時間くらい、夜間エアレはそのまま、液肥は勿論なし、pHは6くらいまで下げる、、かな。
苔や溶け問題を解決される一助になれば幸いです。
頑張って下さい😃
「Ordinary-Aquarium」より引用
ordinary-aquarium.design/waterplant/tissue-culture-plant
こんばんは。はじめまして。カリュウムは立ち上げからいれてますか?
こんばんは、コメント嬉しいです☺️
いえ、こちらは入れてません。
ただ初めから相当量のカリウムがパワーサンドに入ってそうなのと、
ダッチ水槽で肥料切れが始まったら、他も多分足りて無いと思うので
総合液肥入れちゃってます。
ちょーど今求めていた情報!
お役に立てれば幸いです!