東武鉄道'84

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @micchie6241
    @micchie6241 Рік тому +13

    1983年に運転士になりましたので、リアルに懐かしい動画でした。姫宮ートブコ間も大きく様変わりしてしまいましたね。貴重な動画の公開ありがとうございます✨

  • @Rorekkusu
    @Rorekkusu 6 років тому +62

    懐かしい、84年当時は高校生で春日部まで電車通学してました。今は亡き7800系通称カステラ電車が懐かしいです。冷房が無く扇風機で床が木製でワックス臭くて発進時には吊り駆け独特のモ~~~ォォっていう牛のようなモーター音を響かせて走ってましたね。当時、東武は有料電車以外の殆どが非冷房でした。各停は日比谷線直通車で全部非冷房車だし6000系の快速も冷房無いし、準急はカステラ車両ばかりで冷房無いし、冷房が付いてるのはたまに来る8000系の準急だけで夏はホント毎日汗まみれでした。現在は冷房率100%ですので今の高校生は恵まれてるなと思います

  • @爆睡-y6k
    @爆睡-y6k 7 років тому +138

    この時代にホームで電車を待っていた頃は7800系が走って来ると「板張りだよ」とか「扇風機電車」とか子供心に古い電車が走って来た事にガッカリしたものだけど、今ならテンションが上がるんだろうなぁ(笑)

    • @asokai2346
      @asokai2346 2 роки тому +8

      だからこそ8000系の凄さがわかる。7800のように速い速度で走るとガタガタすぐ揺れる揺れが8000系にはない。あの8000系という車両は技術的に見ても相当すごい通勤車だったことが伺える。

  • @トリデ-x9c
    @トリデ-x9c 5 років тому +34

    真夏の暑い日冷房車だとうれしかった、走ってくる列車の屋根みると冷房車かどうかわかりました、この当時17歳、伊勢崎線で舘林まで高校通学してました、花咲徳栄という高校ができたばかりで、その後こんなに野球が強くなるとは思いませんでしたね、花﨑駅といえば、自動車教習所の印象しかなかっので。

  • @和昭-o2z
    @和昭-o2z 2 роки тому +6

    やはり、これこそが、真の東武電車です。
    八潮市に住んでて、乗る時は、草加駅でした。
    草加駅に西口に出入り口がなくて、駅舎が瓦屋根でした。
    本当に懐かしいです。

  • @博之太田-b2f
    @博之太田-b2f 2 роки тому +3

    なつかしい。ありがとうございます。地元で北春日部の
    5700系が好きで、いつも見に行ってました。この田んぼも6000系の快速が好きで行ってました。泣けてくるほど、いい動画ありがとうございます。

  • @diamondgenkidiamond2450
    @diamondgenkidiamond2450 6 років тому +24

    これぞ私の青春の思い出がたくさん詰まった「昭和の東武」です。懐かしい。貴重な動画ありがとう。

  • @kens2010ful
    @kens2010ful 3 роки тому +7

    懐かしいですね。
    まだ床が板張りの電車が走っていたんですね。クレオソートの匂いだったと思いますが、独特の匂いがあって、今ではあり得ない、穏やかな時代でした。貴重な映像です
    ありがとうございました。

  • @mikan5255
    @mikan5255 4 роки тому +24

    36年前の10歳の時、母がまだ生きていた頃の記憶が蘇りました。ありがとうございます😭

    • @林勝美-l4h
      @林勝美-l4h 2 роки тому +3

      僕はこの時小学校4年生でした。この時代の電車乗って浅草に行った記憶があります。僕ももう父母はいません。

  • @campusmizuho7464
    @campusmizuho7464 7 років тому +48

    懐かしいな。塗装がクリーム色に変わりだした頃、「なんじゃありゃあ。下塗りだけで走ってんのか?」と言ってた人がいたことを思い出す。

  • @才藤正彦-h1u
    @才藤正彦-h1u 2 роки тому +2

    すごく、懐かしい‼️私は、越谷に住んでました。約30年前です。東武の車両様々あったんですね。子供時代を思い出します。

  • @kaigetuyukke1
    @kaigetuyukke1 2 роки тому +10

    全てが良かった時代

  • @紅鮭-t8d
    @紅鮭-t8d 3 роки тому +4

    映像に写っている周辺&車両を見て、正に懐かしいの一言ですね。
    付近にある踏切も現在では封鎖されて、現在は新たに宅地エリア化した貯水池横の道路に移動しちゃいましたからねぇ・・

  • @秀文小泉
    @秀文小泉 3 роки тому +4

    自分が、小さい頃よく見てました。今でも懐かしいですね。

  • @バーチ2016
    @バーチ2016 6 років тому +49

    カステラ懐かしい!
    床のワックスの臭いがツーンと鼻を突いてww

  • @ori-tetsu
    @ori-tetsu 2 роки тому +3

    ほぼこの頃、池袋から上板橋に通学してました。当時すでに鉄道マニアで、7300/7800系が来ると「おお、ボロが来た(褒めてる)」と喜んでました。これは懐かしい。

  • @伊野尾志摩ライナー
    @伊野尾志摩ライナー 5 років тому +13

    この時代の日本の鉄道は良かった。
    JR以外でも貨物列車や寝台列車を初めとした夜行列車も豊富だったから

  • @Nobo-ri5yl
    @Nobo-ri5yl 2 роки тому +3

    北千住駅から竹ノ塚駅まで通勤で乗っていましたね~~懐かしい動画見せていただき有り難うございます。

  • @nonhouse.0209
    @nonhouse.0209 7 років тому +39

    このカラーの時代に東上線沿線に住んでいた自分には、伊勢崎線がこんなにたくさんの車種があることに羨ましさを感じていました(笑)

    • @竹内松直
      @竹内松直 6 років тому +12

      伊勢崎線と東上線は、元々、別会社ですからね。

  • @佐藤康之-i4j
    @佐藤康之-i4j 2 роки тому +3

    84年頃までは鉄道マニアだったけど徐々にカーマニアに変わってしまったが今はバイクにこるようになった

  • @齊藤由輝-s5c
    @齊藤由輝-s5c 2 роки тому +1

    この映像ですが、昭和59年の東武鉄道は、一昔前に活躍していた車輌が全盛期でしたね‼️ 特に7800系や快速の6000系は、久々に拝聴させて頂きました。 それから40年近いですけど、特急は5代目 6代目 7代目が主役となって、7800系や6000系を更新した車輌は既に姿を消して、日比谷線直通車輌も3代目になっていますね‼️ ちなみに6000系を更新した6050系は、一編成が復刻塗装しており、完全新造型の車輌は一部が現在も活躍しております。 時代の変化を改めて感じます。

  • @平形豊士-h6e
    @平形豊士-h6e 2 роки тому +1

    何度も、この動画を拝見させてもらってますが、本当にこの頃の東武伊勢崎線の車両達が好きで好きで堪りません!!この頃の私は、多分、小学低学年〜中学生くらいだったと思います。私の沢山の思い出が詰まった時期です。

  • @ドラミ-m3o
    @ドラミ-m3o 5 років тому +6

    今となってはお宝動画ですねとても懐かしく見てしまいました。有難う御座います。
    日比谷線ロケットやクリーム色普通電車、快速急行の日光行電車。
    僕が80年代に見てた風景でしたwww利根川超えると景色が寂しくなって
    おばあちゃんの家に行くのが実は少し嫌でしたwでも電車は好きでしたw

  • @norinori6201
    @norinori6201 7 років тому +24

    懐かしい。良い時代です。

  • @平形豊士ひらかたとよし
    @平形豊士ひらかたとよし 5 років тому +17

    懐かしい。姫宮〜東武動物公園間ですね。今も、さほど風景は、変わっていない場所ですね!

    • @星野太一-k2u
      @星野太一-k2u 4 роки тому +4

      今の踏切音は東武C音です

    • @プチジャマー
      @プチジャマー 12 днів тому

      今は東京メトロ半蔵門線や日比谷線や東急田園都市線の乗り入れがバンバン来ますからね。😃💡

  • @kyotodoll4636
    @kyotodoll4636 3 роки тому +5

    大変貴重な映像をありがとうございます。
    この時代は大学生でした、伊勢崎線は冷房車が少なく6000系の快速も全て非冷房車、主力の8000系も非冷房車でたまに冷房車がくると喜んだものです。

  • @鉄道とおこぷれ大好きチャンネル

    この映像が大好きです

  • @勝海舟が一括回収
    @勝海舟が一括回収 5 років тому +17

    この頃の特急や快速は、今みたいに停車駅が多くなかったから乗れなくて
    親に乗りたいってせがんだら「あれば大人の。乗るやつ」って言われました。
    乗りたかったです。

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 3 роки тому

      下りは浅草の次が下今市というのもありましたよね。

    • @pikakesky9685
      @pikakesky9685 3 роки тому

      浅草から東武日光ノンストップが午前中走ってました。

    • @みかん凶
      @みかん凶 2 роки тому

      特急(次が下今市、一部東武日光)と急行(次が館林)は浅草戻らないと乗れませんでしたね。
      帰りは北千住止まるやつもありましたが。

  • @ヨッシー-b5u7b
    @ヨッシー-b5u7b 8 місяців тому +1

    坂戸駅周辺の踏切も80年代はこの音だった、懐かしい。東上線と越生線でも7300・7800系走っていたな。

  • @mat7029
    @mat7029 5 років тому +19

    この頃すでに、竹ノ塚~北千住間が複々線の高架でした。準急以上に乗れば走りながら各停を抜かす優越感。
    でも、越谷辺りはまだ複線で下を走ってて、越谷駅舎なんて木造のボロ駅舎でした。

    • @ch-os6oz
      @ch-os6oz 4 роки тому +3

      今現在草加市在住です。
      貴重な話を聞かせてもらえました。
      ありがとうございます。
      今では北越谷まで複々線で
      高架ですもんね。

    • @ch-os6oz
      @ch-os6oz 4 роки тому

      @@gozira1 ありがとうございます。
      本当に今は便利ですよね。
      栃木県のさくら市から引っ越してきましたが、あの辺りは駅によっては蒲須坂駅や野崎駅や高久駅や黒田原駅や豊原駅は連絡跨線橋も無くって、駅の西側か東側かしか入れずあとは近くの踏み切りを潜らないと駅にいけない駅もたくさんありまして、やっぱり東京の近くは違うなぁーと思っております。
      ua-cam.com/video/LVRirO_8ZPQ/v-deo.html
      ua-cam.com/video/cO1XPdFN2MM/v-deo.html
      ua-cam.com/video/ERH6IJcWnxk/v-deo.html

  • @筆隆
    @筆隆 3 місяці тому

    40年前の東武電車懐かしいです。特に7800系のカステラ電車の釣り掛けモーター音と木製板張りの床のワックスの臭いが懐かしいですね。

  • @NiagaraHeartly
    @NiagaraHeartly 3 роки тому +2

    当時小学生だった自分は優等列車のマルーンとベージュのツートン、普通列車のクリームのカラーリングになんでこんな地味な色なのだと思ったけれど、おじさんになった今はむしろこのカラーリングのまま続けて欲しかったと思いますね。

  • @masahiro5513
    @masahiro5513 4 роки тому +10

    懐かしいですね〜。
    私が子供の頃見ていた東武線です (^-^)
    この頃は、りょうもう号は急行で、真っ赤な車体でしたね。

  • @amayomom
    @amayomom 6 років тому +6

    クリーム色の東武電車、とても懐かしいです。他の鉄道会社にはない色で好きでした。今の白地に青いラインは小田急の真似みたいで、個性がないなって思います。赤のりょうもう号も懐かしいですね。今は特急に昇格したようですが、昔は急行でした。「急行」というのは別料金を支払って乗るものと思っていたので、東京に出てきて京王や小田急の急行が指定席ではないばかりか、座れないことに戸惑いました。東武の急行は他社の特急でした。

  • @P太郎-t3n
    @P太郎-t3n 4 роки тому +4

    大学1年生、幸手から水道橋までかよってたよ。懐かしい。

  • @odakyumania
    @odakyumania 2 роки тому

    懐かしいですね。
    私はこの当時から8000系や7800系が大好きでしたが、7800系更新車の5000系列も大好きでした。
    8000系と5050系の走行音MD、今でもたまに聴いています。

  • @鉄道とおこぷれ大好きチャンネル

    この映像はとてもいいですね

  • @brucelee2096
    @brucelee2096 6 років тому +15

    クリーム色の車両懐かしいです。赤と言うか朱色の車両もありましたよね。子供の頃は電車好きでしたが、知識とかないものですから、、、。

  • @TV-sl5md
    @TV-sl5md 8 років тому +38

    かなりの貴重動画ありがとうございます!

  • @kei115100
    @kei115100 7 років тому +7

    東武鉄道のDRCや1800系のりょうもう、2000系の姿や東京メトロ3000系が懐かしいですね。子供の頃北千住の界隈で良く見ました。更に、2000系の丸型ドアステッカーが懐かしいです。今さっき、鉄道コレクションで80~84年初頭の姿と84年初頭~87年末期の姿を再現していたところでした。(笑)

  • @平形豊士ひらかたとよし
    @平形豊士ひらかたとよし 5 років тому +3

    せんげん台住民です。この頃、たま〜に大宮へ出かけた事があり東武3000系に乗った時、奇妙な電車だなぁと思った。

  • @西永タカノリ
    @西永タカノリ 4 роки тому +6

    車両陣が今よりバラエティに富んでますね。特に国電63系タイプの7800系がイイ味出してます。

  • @宇佐美光男-c5k
    @宇佐美光男-c5k 6 років тому +12

    この時代の電車は、非冷房車で地獄の通勤です!日比谷線の車輌も8連のフル編成ですね!

  • @ぴのこ-g7f
    @ぴのこ-g7f 4 роки тому +2

    この頃はまだ生まれてないけど、
    加須におばあちゃんちがあって夏休み遊びに行ったとき、朝の準急業平橋行きや急行りょうもう号をみるのが楽しみだったのを覚えています。
    北千住も優等列車が普通に通過してましたね。

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 3 роки тому +1

      当時は北千住駅かなりごちゃごちゃしてましたね。今は整理されて特急以外は乗りやすいしわかりやすい。

  • @チャフー
    @チャフー 3 місяці тому

    やっぱり、この頃の東武がいいな〜。

  • @にーに-v9f
    @にーに-v9f 2 роки тому +1

    この区間は伊勢崎線、日光線両方撮れていいですよね。日比谷線直通まで。営団3000のギラリがカッコいい。DRCは運転席冷房化の過渡期ですね。殆ど過去帳入りしてしまったのが悲しいですね。

  • @bemanimania
    @bemanimania 7 років тому +13

    赤いりょうもうが懐かしい。
    ベージュ(セイジクリーム)一色も懐かしい。

    • @nenene1192
      @nenene1192 5 років тому +1

      今は1編成だけ8000系(初期顔)でクリーム色ありますよ!
      撮るなら今のうちです!

  • @nuriqube
    @nuriqube 7 років тому +41

    このタイプの踏切音は、鳴り始めがサイレンみたいでちょっと怖いです。
    昔の東武はこのタイプの踏切音が結構ありました。

    • @みやのこだべ
      @みやのこだべ 4 роки тому +4

      踏切警報音の出だし「フェ〜ン」「チェ〜ン」は、めっちゃトラウマでした。

  • @波多野亮-d2w
    @波多野亮-d2w 5 років тому +9

    踏切の旧音源をもう一度聞きたいです・・・

  • @mocha_coocoo
    @mocha_coocoo 6 років тому +27

    当時の営団3000系は加速の良さが印象的でした。

  • @tukemen
    @tukemen 6 років тому +6

    7800系通勤快速は北千住を出てから走行中、うるさすぎて隣でも話し出来ませんでしたが、春日部駅に着くと静かになって頭がクラクラしたのを覚えています。今になってツリカケの爆音が恋しくなるとはw

  • @kanpyou-37
    @kanpyou-37 2 місяці тому

    線路わきの柵の形状がまさに近所を走る東武線の柵そのままです!
    (栃木市在住)

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 5 років тому +7

    沿線民じゃないからかも知れないが、趣味的にはこの頃の東武・名鉄は旧車好きの黄金期。
    あの頃にはとても手が出なかったカメラ片手にタイムマシンに乗れたら、あっちで死ぬほど写真撮りそう。

    • @rafale-mdassault1119
      @rafale-mdassault1119 3 роки тому

      @BVE_0721
      路線規模も車輌数も多い一方で規模に見合った利益が出せずにいると車輌の置き換えも簡単には行かないんでしょうね。
      私の地元、小田急でも吊掛車が姿を消したのも平成初頭の2400形廃車発生部品での初代4000形の新性能化迄掛かりましたし。

  • @ぽんた-i3c
    @ぽんた-i3c Рік тому

    その昔、曳舟の親戚の家に行く時に、亀戸駅からこのクリーム色の2両編成の亀戸線に乗って行くのですが、当時はなんとなくダサくて、「イモムシ列車」と心の中で名付けてました。
    今となっては、本当に懐かしい。

  • @noburiki6070
    @noburiki6070 7 років тому +5

    当時、東武10000系デビューした年ですね。東武10000系の電車が通過している所、観て見たかったです。

  • @快特印旛日本医大行き
    @快特印旛日本医大行き 5 років тому +11

    この辺りは東武動物公園辺りですかねぇ~❓
    この頃の東武鉄道はまだ快速用に6000形が走っていた頃ですね。
    懐かしい映像をありがとうございます🙇

  • @平形豊士ひらかたとよし
    @平形豊士ひらかたとよし 6 років тому +6

    この頃、私は中学2年生。2000系が女の子みたいな可愛い電車に見えた。

  • @blue_north5041
    @blue_north5041 4 роки тому +5

    エモい。この頃の東武も乗ってみたかった高2の東武沿線民であった。

  • @hiroken6925
    @hiroken6925 6 років тому +8

    懐かしいですねー

  • @brucelee2096
    @brucelee2096 6 років тому +4

    子供の頃を思い出します。

  • @テトラ-t6x
    @テトラ-t6x 7 років тому +9

    懐かしいですねぇ・・・
    この当時は多分まだ10000系がデビューしたての頃だと思うんですが、8000系すらまだ新型という認識がありました
    何故なら・・・冷房がついていたからです(笑)この当時はまだ半分以上が非冷房だったので夏場は本当につらかったですね

    • @forget2004able
      @forget2004able 7 років тому +3

      首都圏での大手私鉄でこの当時はまだ半分以上が非冷房だっただなんて信じられないです。私は関西在住ですが阪神電車は1984年には武庫川支線も含めて全列車冷房ですよ。

    • @テトラ-t6x
      @テトラ-t6x 7 років тому +4

      全車非冷房の日比谷線直通車や3000系がまだまだ現役バリバリの頃だったので冷房車は8000系と特急・急行の一部のみでした…
      この映像でも一般車で冷房がついてるのは一番最初の8000系のみですね(苦笑)
      関西は競合路線が多いのでサービス向上が早いのでしょうねぇ…羨ましいです

  • @玉川剛-x8o
    @玉川剛-x8o 7 років тому +20

    8000系のクリーム色は確か、平成元年まで走っていましたよね

    • @minami-kurihashi-shirocyan
      @minami-kurihashi-shirocyan 4 роки тому +3

      東上線では1990年まで走っていたようです。
      因みにセイジクリームのラストは8156Fでした🧐

  • @石アットマンサブ垢
    @石アットマンサブ垢 6 років тому +7

    この頃は10000系が新車だった時代ですね
    8000系のクリーム色の電車
    この時代に生まれて乗りたかったなー

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 4 роки тому

      せめて今8111Fに乗れたら。。。

  • @坂本勢一郎
    @坂本勢一郎 3 роки тому +3

    円形のドアステッカー 足元にご注意! なんて書いてあったのを思い出す。野田線は漫画風のキャラが手をひろげて注意喚起する別仕立てバージョンだった。

  • @asokai2346
    @asokai2346 2 роки тому +1

    自分も吊り掛け時代の東武を知る物として、8000系の偉大さは重々承知しております。7800系などの吊り掛け車が多かった越生線は、8000系という車両はまさしく新車同然と思っておりました。8000系そのものの価値は皆さま十分承知でございましょうが、あの車両なしに今日の東武の通勤車は語れないと思います。

  • @水谷明宏
    @水谷明宏 7 років тому +18

    73系や78系、1720系や1800系、2000系や営団(当時)3000系、6000系や8000系と、見てて楽しかった。
    顔ぶれも変わってしまい、メトロ半蔵門線から、東急田園都市線の車両も入るようになり、メトロ日比谷線も、3年がかりで、70000系と、メトロは13000系に入れ替える。
    更に、新特急車500系リバティも登場し会津田島まで入るようになった。
    30年の間に、東武鉄道も、変わってしまった!

    • @水谷明宏
      @水谷明宏 7 років тому +1

      リバティの誤りです。

    • @しげふー推し
      @しげふー推し 6 років тому +3

      水谷明宏 何においても時代の変化はありますよ。それは鉄道も同じです。
      電車でのモーターから車軸への動力の伝達手段も、
      吊り掛け→カルダンとチョッパ制御→カルダンとVVVFインバータ
      と変わっていきました。

  • @山崎尚-l7f
    @山崎尚-l7f 5 років тому +5

    東武の夜の貨物列車(ED50)は怖かった。ヘッドライトだけだし、音も不気味。

  • @takoshachou
    @takoshachou 5 років тому +42

    自分的には日比谷線に2000系のクリーム色が来た際非常にガッカリしたもので、その感覚は今でも鮮明…
    それからクリーム車両見ると金八先生を連想してしまうのは私だけではあるまい。

    • @波多野亮-d2w
      @波多野亮-d2w 5 років тому +1

      東武線の踏切に使われていた旧音源を聞きたいのですが、旧音源が流れてる動画を知ってる人がいれば教えてください!

    • @みやのこだべ
      @みやのこだべ 4 роки тому +1

      2000系の初期タイプは蛍光灯のアクリルカバーが付いてたから、雰囲気的には関西チックだったので当たると嬉しかったです。

    • @masahiro5513
      @masahiro5513 4 роки тому +1

      あの荒川を渡る鉄橋に映る、あのクリーム色のアレですね (^_^)

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 3 роки тому

      地下鉄に入ると特に暑かった記憶があります。床下から排熱していた影響もあります。

  • @evoklx
    @evoklx 7 років тому +12

    この風景懐かしい。道佛あたりですかね。

  • @猫麦茶-m7f
    @猫麦茶-m7f 5 років тому +6

    なんとなく近所のような気がするけど同じ場所で今一度撮影してもらいたいです

  • @星野太一-k2u
    @星野太一-k2u 4 роки тому +4

    ちょっと独特ですね

  • @nobu-um4mk
    @nobu-um4mk 6 місяців тому

    素敵です

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 5 років тому +1

    僕が小学校二年生の時ですね。💡当時は東武ばかりで親が日比谷線に一回も乗らせてくれなかったですね。😢乗ったのは1995年以降ですからね。でも急行りょうもうはよく乗りました。😆

  • @武蔵野のわぐま
    @武蔵野のわぐま 7 років тому +6

    感無量です。

  • @和己岩﨑
    @和己岩﨑 5 років тому +4

    東武西板線が実際にできていたら 今ごろどうなっていただろうなぁ~

  • @堀口博志-s3e
    @堀口博志-s3e 5 років тому +16

    これは結構昔の車両ですね。踏切の警報音もちょっと変わってますね。時代の流れかもしれません。

  • @若林哲治-h4n
    @若林哲治-h4n 4 роки тому +2

    7800系よりも5000系に乗った記憶が多い。

  • @me-suzu
    @me-suzu 6 років тому +13

    7300系や7800系のブツ6、1720系や6000系、2000系、営団3000系など、
    今は亡き、貴重な車両ですね(*´∀`*)

  • @ntakashi8259
    @ntakashi8259 6 років тому +6

    懐かしい‼

  • @カトウタカシ-t8z
    @カトウタカシ-t8z 5 років тому +11

    りょうもう号が急行だった頃でしたね

  • @kwcoach
    @kwcoach 4 роки тому +3

    懐かしい。
    この時代、この時期に冷房車は貴重でしたね。非冷房が来るとがっかりするのは皆さん同じなんですねw

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 3 роки тому

      今の車両と違って省エネでなかったので床下から排熱していたの影響でドアが開くと下から熱気が上がってきて余計に暑かった記憶があります。

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 3 роки тому

      @hiro Challenger 確かに。ただ今の地下鉄は冷房きいていることが多いので昔よりましになりました。当時の日比谷線3000や東武2000はかなり暑かった記憶があります。

  • @坊屋晴道-p7g
    @坊屋晴道-p7g 5 років тому +2

    懐かしい~小5の頃だ

  • @磯山良和
    @磯山良和 3 роки тому +2

    私は7800系はじいさん電車って呼んでいました
    色々古くて嫌いでした
    でも野田線で5000系で再会したんだよなあ

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 5 років тому +17

    この頃の小学校時代はすごくスパルタで先生にビンタばかりでした。授業は作文地獄でした。😢

    • @1n8g
      @1n8g 4 роки тому +5

      先生にビンタするんですか...子供強い...

  • @平形豊士ひらかたとよし
    @平形豊士ひらかたとよし 5 років тому +5

    この頃私は、中学2年生でした。もう35年以上前の事なんだ。

  • @宇佐美光男
    @宇佐美光男 4 роки тому +4

    メトロ3000系の晩年ですね!

  • @設営撤収民兵
    @設営撤収民兵 5 років тому +3

    踏切の警報音が、際立って聞こえて、折角の吊り掛け車の音がかき消されて残念です。

  • @henntai1962
    @henntai1962 5 років тому +4

    なつかしい そうそう 全体クリーム色だった

  • @寿一-h1e
    @寿一-h1e 2 місяці тому

    この当時幼稚園児だったかと思いますが日比谷線の3000系がやたら好きで母と出かける時に7800系来ると、
    オレ「あれ嫌だ~乗りたくない」
    母「しょうがないでしょ、来たやつ乗るよ」
    オレ「あっちの銀色の地下鉄電車がいい~(日比谷線3000系)」
    母「あれは反対方向でしょ」
    とごねたもんです。
    親父は7800系来るとスルーしてくれて、
    オレ「銀色の地下鉄電車がいい~」
    親父「よしわかった、銀色だな」
    日比谷線3000系が来ると、
    親父「ほら、銀色来たぞ、やったな」という感じでした。
    更にボディだけ8000で足回り7800系の音を出す5000系との出会いの時は「何じゃこりゃ?」とビックリしたもんです。
    8000系は更新車だと今の白にブルーのラインがいいけど未更新だとこっちのクリーム色のほうがいいですね。

  • @用宗東田子の浦-w8p
    @用宗東田子の浦-w8p 2 роки тому +2

    姫宮駅の北、東武動物公園との間の土地区画整理前の荒れ地だな…(゜ロ゜)

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 2 роки тому +2

    準急は、床が木だった♪

  • @NewFall
    @NewFall Рік тому

    The railroad crossing sound...

  • @pond9149
    @pond9149 8 років тому +57

    変な踏切の音だな

    • @知名度0
      @知名度0 5 років тому +7

      今は無きイトーヨーカ堂坂戸店の横の踏切が当時はこの音でした。

    • @kojiro0614
      @kojiro0614 4 роки тому +3

      小さい頃、一度だけ聴いたことあります。面白かったのでしばらく見ていました。

    • @minami-kurihashi-shirocyan
      @minami-kurihashi-shirocyan 4 роки тому +5

      新越谷駅がまだ地上だった頃、越谷方の踏切が似たような音でした。☺️

    • @kojiro0614
      @kojiro0614 4 роки тому +3

      何度も聴いた音です。カセットテープに録音していましたが、残念ながらどこかに行ってしまいました。

    • @KoishiRx7
      @KoishiRx7 4 роки тому +4

      近いうちに僕が旧音源が入ってる動画を公開する予定です😊

  • @koshi_an8786
    @koshi_an8786 3 роки тому +2

    10000系が最新鋭の時代か...(出てないけど)

  • @関目高殿-d3m
    @関目高殿-d3m 8 років тому +19

    踏切の音が変わってるが叡山電鉄と似た音だな

  • @鈴木正一-p1w
    @鈴木正一-p1w 2 місяці тому

    東武野田線のもお願いします

  • @higaden_mu1
    @higaden_mu1 Місяць тому

    動画に映ってる踏切、廃止された伊143号踏切なのかもしれませんね。

  • @okuru3301
    @okuru3301 3 місяці тому

    クリームの8000系を見ると、何故だか磯村建設を思い出す

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 5 років тому +4

    魔女っ娘の魔法の妖精ペルシャとスプーンおばさんがやっていた時代じゃないですか。😆💡

  • @DMH17-x5y
    @DMH17-x5y 2 роки тому

    これは懐かしい!8000、6000、7800、1720、1800、営団2000…よく映像が残っていましたね。今でこそ、セイジクリームに人気が集まっていますが、当時は不評でした。そのため、今の白とブルーに塗色変更されたという経緯があります。

    • @DMH17-x5y
      @DMH17-x5y 2 роки тому

      訂正。営団3000でした。失礼しました。