【貴重・ハイライト】東武5700系5049列車・3031列車(臨時快速「たびじ」) 車窓 浅草→東武日光

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 вер 2011
  • 平成になっても釣り掛けサウンドを唸らせながら関東平野を全力疾走した、東武の名車5700系の貴重な車窓ビデオです。
    5049列車は浅草→北千住、春日部→東武日光のみの右側車窓です。しかし別の日に3031列車の車端売店スペースで北千住→春日部の左側車窓を撮影してありましたので、補完する形で全行程を収めました。いずれも電動車での撮影で、床下から唸るような釣り掛けサウンドが響きます。
    20年も前の映像で、半手持ち撮影・車内の写り込みなど、映像の質に関しては保障できるものではありません。しかし全行程を収め、釣り掛けサウンドを十二分に堪能できるとても貴重な映像です。
    ★Yahoo!オークションで、全行程の映像Blu-ray discを出品しております(映像はDV画質です)。出品者のIDはyaso_214です。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 235

  • @yakimihasora4780
    @yakimihasora4780 8 років тому +86

    懐かしい反面画質が良いためか
    町並みなどそこまで大昔という感じがしない不思議

  • @Chinjyang
    @Chinjyang Рік тому +9

    大手で90年代でもこんな骨董車両を優等列車に使ってたなんて😲

  • @user-eh2bw8mt9n
    @user-eh2bw8mt9n 4 роки тому +27

    めちゃくちゃ懐かしいですね。涙が溢れてきますよ。臨時快速旅路は1975年の7月に小学校6年の時に日光に林間学校に行く時に往復とも乗りましたよ。45年たった今でもかなり鮮明に覚えていますよ。懐かしい映像をありがとうございます。

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +64

    5700系は引退ぎりぎりまで波動輸送に大活躍だったので、東武日光での並びや離合シーンなどは当たり前のようにありました。引退後は心にぽっかり穴が開いてしまったかのような寂しさを感じたものです。。。

    • @hayato0905y
      @hayato0905y 3 роки тому +4

      吊り掛けで非冷房が都内に入線。

  • @wpgxj065
    @wpgxj065 8 років тому +42

    スカイツリーの代わりに貨車とコンクリミキサーがw

  • @user-ue1qr5us5o
    @user-ue1qr5us5o 5 років тому +11

    浅草駅ホームのブラウン管表示が懐かしい。

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 4 роки тому +5

    1991年 平成3年ということは、ちょうどオレが生まれる1年前の映像で、ちょうどデラックスロマンスカー1720系と5700系が引退して姿を消そうとしている頃でもあり、今は無き東武の電車たちが盛りだくさんで最高です‼️特に1720系は東武特急こと私鉄特急の女王といわれ、東武を代表する最強のエーススーパー特急で、オレがおふくろの夢と心の列車で、デラックスロマンスカーのことをよく語っていました‼️貴重な映像ありがとうございます‼️

    • @yaso214
      @yaso214  4 роки тому +1

      この頃は新旧車両のバリエーションがピークだった気がします。旧型車両が他にも多数走っていたので、もっと撮っておけばと悔やまれます。

  • @shidouken
    @shidouken 4 роки тому +5

    乗ったことはありませんが、北千住付近で頻繁に並走した懐かしい仲間でした。当方時折車内宴会中でした。同じ弁当でも5700車中では旨さ格別だったでありましょう。

  • @kuni4294
    @kuni4294 10 років тому +33

    懐かしい動画をありがとうございます。
    私は小学校の時に日光への修学旅行でこれに乗りました。見た目には古い電車に見えましたが、車内はピカピカで、トイレも当時はまだ珍しかった循環式で驚いたように記憶しております。

  • @bohem3428
    @bohem3428 5 років тому +28

    やっぱ窓の開く(それも下から)鉄道車両は正義だなぁ
    それと、90年代に入っても釣り掛け車を本線運用に充てて
    高速でブッ飛ばす東武は、別の意味でスゴイわ

  • @xyossiy
    @xyossiy 12 років тому +12

    5700系がこれだけの走りをするとは知りませんでした。吊り掛けでたった110kwのモータ。MT同数でギヤ比率も吊り掛けにしては低い3.4とかですがほぼノンストップの利点を生かして時速100kmの走行は素晴らしいの一言ににつきます。うP主さん、貴重な映像本当にありがとうございました。

  • @coloradokafe
    @coloradokafe 3 роки тому +9

    3:00頃、プリンスグロリアみたいな車両とすれ違ったけど
    『けごん』?…吊り掛け車両といい、スゴイ光景!なんかクラクラして来た🤩

  • @TSB0014
    @TSB0014 11 років тому +9

    吊り掛け式の長距離電車といえば、個人的には「二枚窓ブーム」を仕掛けた湘南電車しか、乗った記憶が無いのですが、この5700系も歴史に残る「名車」でした。
    終点の駅で、吊り掛け車同士が顔を合わせるラストシーンには、思わず感動。もう、あの車両に乗るチャンスは無いでしょうね。
    インドなどの海外では、まだまだ吊り掛けサウンドが健在のようですが。

  • @mokkosu39
    @mokkosu39 11 років тому +7

    すごい!映像きれい!ありがとうございます

  • @paozo3
    @paozo3 2 роки тому +3

    懐かしい映像に出会えました。up主さんに感謝申し上げます。
    今から44年前、小学校修学旅行で浅草〜日光間を5700系に乗車。
    「けごん」「きぬ」のDRCに抜かれながら日光まで、鍵のあいていた中間運転台に座って計器と前車との揺れ具合、吊り掛け駆動方式の音と床鳴りを楽しみました。
    地元の東急旧3000系が最後の活躍をしていましたが、東武のような長距離区間走行がないことから、この動画に記録されている100km/h走行音は貴重です。
    今でも通勤電車乗車時は「前」に乗って移動する56歳。

  • @semirap2396
    @semirap2396 9 років тому +17

    そのころの東武はいろいろな車両がいましたね。地元では2006年まで5000系が走っていましたので、とても懐かしいです。

  • @furimukebatonegawa
    @furimukebatonegawa 8 років тому +7

    懐かしい釣り掛けの音。
    良いものを見せていただきました。ありがとうございます。

  • @Narita_Isaque139
    @Narita_Isaque139 4 роки тому +6

    懐かしさにちょっと感動。
    4:36 西新井→竹ノ塚間の映像に切り替わったとき見えるアンダーパスは、おそらく当時出来たばかりで、そこから西新井寄りには踏切がありました。アンダーパスの開通からしばらくしてその踏切は廃止されました。

  • @user-jc1zd7xp5z
    @user-jc1zd7xp5z 5 років тому +23

    春日部駅の変化の無さ😅

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +14

    それこそ鉄道界の奇跡でした。

  • @user-ni5ib5qs9p
    @user-ni5ib5qs9p 3 роки тому +11

    停車駅手前でかける、ブレーキ音が「旧型車」らしく、いい感じですネ。また、この頃の車窓風景が大病を患い外出もままならなくなってしまった私にとって、懐かしくもありますが、一番よく知っている「私の中の、リアルな風景」です。

  • @konya1982
    @konya1982 11 років тому +11

    板荷駅通過(15:50)からの上り坂での釣り掛け音が最高です。泣きました。。。

  • @RB-ik2oh
    @RB-ik2oh 3 роки тому +10

    通学で使っていた浅草駅のテレビの行先表示懐かしかったです。たびじのヘッドマークも車窓も昔を思い出しました。
    素敵な動画ありがとうございます🚃

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +9

    何もかも皆懐かしい・・・ って感じですね!

  • @user-qt9gi8vz7w
    @user-qt9gi8vz7w 4 роки тому +5

    業平橋駅地上ホーム、ミキサー車群、貨物懐かしいですね。

  • @user-fr9xl6zk4y
    @user-fr9xl6zk4y 8 років тому +4

    続きでこのモーター音の他の電車ものりましたが、やはりいいですねぇ。懐かしいです。もう一度だけでもいいから、乗りたいです。

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 4 роки тому +7

    いい時代でした

  • @user-yp2wg1cg2s
    @user-yp2wg1cg2s 4 роки тому +7

    レトロな車内が良いですね。天井に取り付けられた扇風機が時代を感じます。

  • @user-eh2bw8mt9n
    @user-eh2bw8mt9n 4 роки тому +3

    昔は東武動物公園が出来る以前の東武動物公園の駅名は杉戸駅🚉でしたね。懐かしいです。

  • @user-co3wk8xq2o
    @user-co3wk8xq2o 2 роки тому +2

    昔修学旅行で柏から東武日光まで5700系に乗りました。

  • @romiio4533
    @romiio4533 2 роки тому +3

    春日部駅3・4番線に、まだ売店があった時代か〜。懐かしいですね。

  • @user-qb1cf9id9v
    @user-qb1cf9id9v Місяць тому +1

    今、1両だけが、かつての湘南型マスクに復元され、あの特徴ある「猫ヒゲ」のヘッドマーク着けて東武博物館に保存されてるのが奇跡で、せめてもの救いですよね😉✨️

  • @dabunanba48
    @dabunanba48 10 років тому +8

    「車内は新栃木まで禁煙」て・・・
    今じゃ禁煙が当たり前だもんな・・・
    すばらしい動画だと思います。ありがとうございます

    • @yaso214
      @yaso214  10 років тому +6

      そういえば新栃木を過ぎたら水を得た魚のようにスパスパ吸い出す人がいましたっけw

    • @user-hp4gq6wz7i
      @user-hp4gq6wz7i 5 років тому +2

      昔は、新栃木、館林まで以外の各支線は、皆喫煙OK区間でした。今では、全線が禁煙。関東大手民鉄は、当たり前でしょう❗️

  • @user-my6oq8wb2y
    @user-my6oq8wb2y 6 років тому +14

    デラックスロマンスカーと途中出逢い❗️業平橋の予備ホームが健在の時…スカイツリーのスの字もなかったけど、まさか彼処にあんな建物が立つとは思わなかった。
    5700系は東武鉄道の車両で乗った事の無い車両の1つです。

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +11

    はい、GWは5700系を始め、持てる車両を総動員していた記憶があります。

  • @chosuke3218
    @chosuke3218 3 роки тому +4

    今みたいにキチガイの撮り鉄がいない。
    本当に平和でしたね。
    駅のホームで貴重な車両を収める、当時は人も少なくマナーも良かったのに。
    素晴らしい記録動画をありがとうございます。

    • @yasuo99
      @yasuo99 3 роки тому +2

      言っとくけど昔の撮り鉄のほうが酷かった
      京阪100年号でググったらいい

    • @chiyosuke1860
      @chiyosuke1860 2 роки тому

      昭和30年代はマスコミも一般人も大勢線路に入って撮ってるの鉄道雑誌で見ました。

  • @KREKRETMR
    @KREKRETMR 3 роки тому +4

    やはり我々の時代は通過が当たり前の業平橋ですねぇ(笑

  • @tubutubutubu5755
    @tubutubutubu5755 3 роки тому +3

    つりかけを探していたらこちらにきました(7800けいも好きですw)

  • @user-ji4cc2il9l
    @user-ji4cc2il9l 3 роки тому +4

    昔の業平橋(先代浅草)の地平ホームが見えるのが良い。昔は京成押上からの乗り換えはホーム伝いだったのが思い出される。

  • @Nobo-ri5yl
    @Nobo-ri5yl 2 роки тому

    私が子供の頃乗っていましたね~~懐かしい動画見せていただき有り難うございますね。

  • @ntakashi8259
    @ntakashi8259 5 років тому +5

    東武鉄道、日光線スペーシアの元祖素晴らしいね‼️一回乗って見たかった❗😸。

  • @user-lr3cg3cj2o
    @user-lr3cg3cj2o 5 років тому +11

    今走っているスペーシアの走行動画が、いつかこんな超貴重な動画になるかもしれないんですね…

  • @tohru1966
    @tohru1966 9 місяців тому +2

    今にして思えば、すごいところに生コン工場があったんだな。

  • @hayato0905y
    @hayato0905y 5 років тому +4

    業平橋駅の地上ホームが懐かしいですね。朝夕方10両編成が行来していた記憶があります。

  • @brucelee2096
    @brucelee2096 6 років тому +5

    あの、何とも言えない音のモーターは、吊り掛け式と言うのですね。子供の頃、ヴヮヮァーン(表現出来ない)と声で真似ていました。

  • @afcb2716
    @afcb2716 10 років тому +9

    東武の駅構内案内の女性の声って、どこいっても結構低めですね。
    名古屋在住ですが、名古屋ではキンキン声で案内する人もいるんで
    相当落ち着きを感じます。

    • @yaso214
      @yaso214  10 років тому +5

      東武電車は国鉄さながらの長大な路線と広い構内をもち、どっしりとして落ち着いた印象を与えます。アナウンス1つにしても重厚で余裕のある感じがしていました。

  • @sdkfz1965ms
    @sdkfz1965ms 3 роки тому +3

    浅草駅のブラウン管式行先表示あったあった! 5700系は1度だけ乗ったのですが、早朝の時刻表に無い時間に何故走ってたのか不思議で、当然乗客は殆ど乗ってない、、、不思議な体験でした。

    • @user-ux8yt2gq1d
      @user-ux8yt2gq1d 2 роки тому +1

      先日、京急川崎で見納めとなった反転フラップ(パタパタ)は「ベストテン」、浅草や新名古屋のブラウン管は「クイズダービー」とも呼ばれてましたね。

  • @mu3824
    @mu3824 6 років тому +2

    91年当時でも相当古い車両で、珍しい存在だったのを覚えています。乗ったことはありませんでしたが、引退記念の東武カードが発売され、一部購入しました。

  • @zerostyle57
    @zerostyle57 11 років тому +5

    この時代がよかった!
    よく日光まで行ってたよ

  • @dezianahennkann
    @dezianahennkann 11 років тому +12

    5700系、78より古い車両なのに、車体更新されなかったのは奇跡。しかし、なぜナンバー表記が古いままで残ったのか...

  • @agesperfume
    @agesperfume 11 років тому +11

    5700系、見かけたことはあるけど乗らずじまいだった…。
    電車もシーナリーも何もかが懐かしい。
    2:40 くらいのトヨタ店の看板の「クレスタ ビスタ ターセル」とかもすべて過去帖入りですねw

  • @jan-michaelvincent7095
    @jan-michaelvincent7095 4 роки тому +5

    春日部駅前もだいぶ違うね。ただ確かにそれ程古くは感じない

  • @user-mb4qb2wf3y
    @user-mb4qb2wf3y 9 місяців тому +1

    何度か東向島から乗りましたが夏場は正直この電車だと悲惨でした。
    でも非常に懐かしいです。
    ありがとうございます♪

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 8 місяців тому +1

    夏も今ほど暑くなかったから扇風機でも耐えられたのかな〜。素敵な電車ですね。

  • @atshiro0928
    @atshiro0928 11 років тому +14

    9:22頃に、春日部駅の野田線ホームに激レアな2080系が停まってますね。

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 6 років тому +3

    乗りたかった列車だったなぁ。

  • @user-bj6qs2st8w
    @user-bj6qs2st8w 2 роки тому +4

    オォー!ブラウン管式の発車案内!昔の名鉄新名古屋駅にもあったなぁ〜

  • @Hanaora
    @Hanaora 4 роки тому +2

    東武本社と業平橋駅。
    当時はラッシュ時を中心に準急業平橋行きがありましたね。

  • @ch8346
    @ch8346 5 років тому +1

    小学校6年の時に日光の林間学校の帰りに乗車しました。車内に売店のスペースがありそこで遊んでいたら先生に怒られた記憶があります。良い思い出です。

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m 10 місяців тому +1

    私はこの年で7歳でした。
    この頃から、鉄分に酔いしれたかったですね。

  • @tupolev16r
    @tupolev16r 5 років тому +1

    Blu-ray買いました。
    良かったですよ

  • @masao22
    @masao22 11 років тому +4

    沿線風景がまるで違うw
    祖母の家がまだ建替え前の物で、かすかに残る幼少期の記憶が蘇りましたw

    • @silverhi-yo1670
      @silverhi-yo1670 5 років тому +1

      自分もです。
      西新井~の車窓が懐かしい…
      撮影当時は平成3年?

  • @user-ck4ti9ty5l
    @user-ck4ti9ty5l 4 роки тому

    元、東武鉄道の社員(バス事業本部)でした。東武電車と東武バスが好きで入社し、今スカイツリーがあったところは東武鉄道の本社、今はない東武特急ロマンスカー、動画の臨時快速、急行たびじ、ダイヤ、5000系の快速電車、あの時代やあの頃の電車や木の床の路線バス、青のツートンカラーでTO-Bで東武鉄道と書いてある観光バス、があったら会社を休んでも乗りたいし、逢ってみたい、また3000系などのモーターの音、子供のころを思い出し、懐かしいく感じられます。いまの東武は有料の急行電車、快速電車、などが無く区間準急や区間急行、急行などがありややこしく会社も分社化していまの東武は嫌いです!まあ私もいまはJR高崎線沿いに住んでいるから!

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +7

    この頃の東武電車は新旧入れ替わりの真っ只中で、一番多くの形式を見られたのではないでしょうか。

  • @user-yq1ig8ls9y
    @user-yq1ig8ls9y 4 роки тому +2

    貴重ですねぇ…

  • @Nkj02
    @Nkj02 10 років тому +3

    素晴らしいですね!
    対抗車両も今はないものがちらほらありますねぇ。

    • @yaso214
      @yaso214  10 років тому +1

      対向列車を見ているとカラーのバリエーションもすごいです。中でも赤い「りょうもう」は異彩を放っているなと。

  • @hemotakun
    @hemotakun 9 років тому +9

    懐かしい映像ありがとうございます。 私が小さい頃この車両に乗車した際、とても興奮したことをいまでもよく覚えています。 ちなみに草加から春日部の映像はないのでしょうか?

    • @yaso214
      @yaso214  9 років тому +2

      なにぶん2時間超の行程なのでこれはダイジェスト版です。
      手元には説明文通りの全行程の映像があります。

  • @user-xp1jq4ro3y
    @user-xp1jq4ro3y 9 місяців тому

    “たびじ号”懐かしいです。
    S50年代の初めですが、野田市駅から日光まで、貸し切りで修学旅行で乗車しました。

  • @gado623
    @gado623 2 роки тому +2

    57懐かしい〜中学の頃、小遣い貯めて「だいや」とか「おじか」乗ったあ。57は転クロだから6000系より快適でした!

  • @yaso214
    @yaso214  10 років тому +13

    多客期には持てる車両全てをフル稼働していましたね。何せ古豪5700系12両が休み無しに動いていましたから^^;
    8000系・・・ロングシートで2時間半だけは避けたかったです(笑)

  • @alantracy3
    @alantracy3 Рік тому

    浅草発急行織姫の車窓に千住のお化け煙突が見えるのが好きだった、途中何処だったかタブレットをフックにかけるとクルクル回るのが好きだった。その頃浅草で買った冷凍ミカンが食べ頃に解けるのが好きだった。懐かしき友人との再会に乾杯。

  • @dtrs222
    @dtrs222 11 років тому +2

    すげーーー

  • @kasukabeeast
    @kasukabeeast 8 років тому +9

    素晴らし過ぎる動画です!
    懐かしい車両の数々は勿論ですが、草加通過の手前で見られるDマートや富士銀行、春日部では鳩マークのヨーカドーといった今は無き光景にも萌えます^^ 動物公園を発車後に登場する立派な鯉のぼりもいいですね。

    • @yaso214
      @yaso214  8 років тому +1

      車両や走行音だけでなく、沿線の懐かしい風景も楽しんでいただけると嬉しいです。

  • @user-hx3pt6uu2h
    @user-hx3pt6uu2h 4 роки тому +3

    業平地平ホームに京成本社が懐かしい

  • @unknown-zh3kj
    @unknown-zh3kj 2 роки тому

    生まれる前の我がふるさとを見れて嬉しいです!

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 6 років тому +2

    コォォォォォン・・・と響く釣掛車の高速駆動音ももう聞けませんね。名鉄6750系が最後だったか。

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +5

    たった20年でも隔世の感がありますね^_^

  • @mj650sj
    @mj650sj 11 років тому +6

    複々線区間の映像も見たかった

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 4 роки тому +4

    17:23
    8000系の臨時快速ですが、
    発電ブレーキ非装備で勾配を
    下っているので、独特な制輪子の匂いが
    していたかもしれませんね。

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +11

    >>同じ型の普通電車
    7300・7800系のことでしょうか。「ボロ電」「板電」「カステラ」などと言われてましたね^_^ 床に物を落とすとべっとり油(?)がついて困ったものでした(笑)

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +4

    あの辺りが一番変貌しましたね。一方利根川から向こうは、栃木駅が高架になったくらいしか変わっていないような。。。

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +4

    自分も一番後ろの車両に乗っていました。顔を合わせていたかもしれませんね(笑)

  • @kirino16k
    @kirino16k 3 роки тому +3

    なんだこのブラウン管発車標は

  • @user-cp1hr9tc1u
    @user-cp1hr9tc1u 10 місяців тому +1

    東武鉄道のオンボロ列車の中で、5700型は長いこと走っていたので、大変貴重でした。東京メトロの銀座線でも、オンボロ地下鉄を復刻版したので、今度はその5700型を復刻版として登場して欲しいですね。その5700型を含めた昭和時代の東武の優等列車は、白い通常車又はステンレスカー(地下鉄車含め)以外全く見たことがありませんでした。残念です。特に国鉄及びJR特急ボンネットに似ていましたスペーシアの前進の特急列車ロマンスカーはテレビなどで見た以外は実際に直接生で見たことがありませんでした。

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +2

    有難うございますm(__)m

  • @semirap2396
    @semirap2396 9 років тому +18

    5700系って意外に速いですね。

    • @yaso214
      @yaso214  8 років тому +7

      コンスタントに95km/hくらい出ていましたよ。

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +9

    いやぁ、何を取っても奇跡ばかりの車両でしたね!

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +3

    かつてここには貨物駅がありましたが、北千住駅の混雑分散を図る目的で、10両編成対応の2面3線の頭端式ホームが作られました。それももう過去の話になってしまいました。

  • @yaso214
    @yaso214  11 років тому +4

    正解です! ここから先、下小代に向かって視界の良い上り坂が続き、いつも撮り鉄がずらりと並んでいました。

  • @nenene1192
    @nenene1192 3 роки тому +1

    13:40に見える堤防すぐにある民家は今は無くなっていて、堤防整備化されていますね。

  • @user-qb6ue3dp9g
    @user-qb6ue3dp9g 11 років тому +2

    そういえば私は以前の会社に行く時、北千住からこのホームに入る電車に乗っていました。理由は最後部だと意外とすいているし、出口(階段)にも近いので。

  • @inakaotoko-kusaka
    @inakaotoko-kusaka 8 років тому +1

    小学生時代に修学旅行で乗りました。柏駅から東武日光まで。なつかしいですね。小学生は2人席に3人で座らせられました。トイレは垂れ流しでした。

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 8 років тому

      +kusaka 私も小学校時代(70年代後半)に日光の校外学習で復路で乗りました。
      当時から撮り鉄だった私も友人たちもチョー感激でしたよ。
      トイレの垂れ流しは国鉄の583系電車もでしたよ。
      線路脇で撮影中に白いしぶきが上がったら、「逃げろ!」でした。タンク式でしたが、橋梁でイッキに放出しているようでした。
      逃げ遅れると糞尿まみれでした。カメラのレンズにトイレットペーパーの欠片が張り付いたり・・・。
      80年代前半には伝染病の観点から、行なわなくなりましたね。タンク取り付け真での期間は使用禁止のチェーンが入り口にかかっていました。

    • @user-qb6ue3dp9g
      @user-qb6ue3dp9g 6 років тому

      垂れ流し式のトイレが復活してほしいです。

    • @user-rz7zx1wc3b
      @user-rz7zx1wc3b 3 роки тому

      私も小学校の修学旅行で乗った
      最寄り駅から各停で東武動物公園へ着くと
      ホーム反対側に5700が待っていた!
      6クラスだったので
      40人弱の1クラスで1両とゆったりと過ごせたのが
      いい思い出です。
      あとは昔、東武宇都宮まで行くのに
      なぜか当時、1時間に1本だけの
      準急、快速が行っちゃったばかりの時間に着き
      親とひっそりとした春日部駅ホームで待っていると
      突然、5700臨時快速がガラガラで来た!
      無人の車両やいても多くて5人以下!
      確か5月頃で晴天で窓を開けて
      気持ちいいさわやかな風を浴びながら
      新栃木まで貸切状態で過ごした思い出があります。

  • @eternal0549
    @eternal0549 5 років тому +8

    昭和感が素敵!

  • @saitamanoshinchan9835
    @saitamanoshinchan9835 10 років тому +5

    懐かしい。
    まだ、春日部ララガーデンが出来る前で、普通の住宅街だったころなんて貴重。
    沿線の移り変わりも見れて、凄く良いと思いました。
    ただ、春日部からとなってる右側車窓は東武動物公園からですね。
    春日部~東武動物公園間がすっぽり抜けてます。

    • @yaso214
      @yaso214  10 років тому +2

      申し訳ございません。UA-camにupしている映像はダイジェスト版なので、春日部~東武動物公園間は抜けております。

  • @shiyoyo2872
    @shiyoyo2872 5 років тому +2

    貨物の駅もありますね。鉄道での貨物輸送が推進されてほしいものです。

  • @akikazu212
    @akikazu212 2 роки тому

    めちゃ懐かしい電車だ!
    最後に見たのは1980年頃だったかなぁ・・・

  • @user-if1wt7zc8s
    @user-if1wt7zc8s 3 роки тому +2

    現在の東武スカイツリーラインの路線ですね!

  • @benb9398
    @benb9398 2 роки тому +1

    昔は臨時快速に限らず、区間急行でも東武日光行きという設定もあったのにね・・・・
    今じゃ有料特急に乗らないと、1本では東武日光まで行けない時代。
    そういえば小田急の箱根湯本もそうだしね。

  • @user-de9wb5pr6y
    @user-de9wb5pr6y Рік тому

    この当時、長距離を高速で爆走する吊り掛け電車はごーななくらいだったんで、吊り掛け大好きな仲間とのGWの日光往復は年中行事でした。
    この91年のGWが最後だったかな。その後の惜別ツアーにも乗りました。
    博物館の名物館長さんも動態保存にご尽力されていて、今はなき杉戸機関区にブルーシートに包まれて保管されていましたが、動態は叶わず、原型復元という形で博物館に鎮座したのはご案内の通りです。
    新鹿沼から板荷、下今市日光と続く連続上り勾配での唸り、胸に響きます。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 Рік тому +1

    3:18 現在はこの場所に東京スカイツリータウンがありますね。