あなたの知らない世界と廃墟探索 鬼怒川・川治温泉ホテル Japan, a ruined hot spring town

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • もはや限界集落ならぬ、限界温泉ホテル街。恐怖を感じるほどの、不気味さを増す温泉街!
    撮影中、この通りで人と一度も会わないくらい人っ子一人歩いていない温泉街でした。
    さらに、コロナの影響で最近さらに1件が休業に!
    9分35秒あたりに出てくる白いホテル。(宿側は休業中としている模様)
    調査するとGoogleでは「閉業」となっており電話してみると
    「おかけになった電話番号は現在使われておりません」となった。
    かつて、多くの観光客で賑わったウエスタン村も紹介!
    綺麗な鬼怒川沿いに乱立する廃墟ホテル。
    10年後にはいったいどのようになっているのか、とても心配でなりません。
    鬼怒川温泉駅
    goo.gl/maps/tz...
    川治温泉駅
    goo.gl/maps/bB...
    ウエスタン村
    goo.gl/maps/LY...
    おすすめ動画
    ★鬼怒川温泉 廃墟探索訪VOL.2 鬼怒川観光ホテル東館 空中散歩
    • あなたの知らない鬼怒川温泉 廃墟探索 鬼怒川...
    ★鬼怒川温泉ホテル街 廃墟探索訪VOL.3 空中散歩
    • 廃墟探索 あなたの知らない鬼怒川温泉 廃墟ホ...
    ★川治温泉VOL.1 如水庵 廃虚ホテル空中探索
    • 廃墟探索 あなたの知らない鬼怒川温泉 廃墟ホ...
    Due to the influence of corona, one more case has recently been closed! According to a survey, Google says it is "closed", and when I call it, it says "The phone number you called is not currently in use." (The travel page introducing the inn was closed)
    Introducing the Western Village, which was once crowded with many tourists!
    An abandoned hotel that is crowded along the beautiful Kinugawa River. Don't worry too much about what it will look like in 10 years.
    Kinugawa Onsen Station
    goo.gl/maps/tz...
    Kawaji Onsen Station
    goo.gl/maps/bB...
    Western village
    goo.gl/maps/LY...

КОМЕНТАРІ • 93

  • @熊田熊の助
    @熊田熊の助 3 роки тому +15

    バブル全盛の頃、当時子供で今は亡きじいちゃんによく連れていって行ってもらったなぁ。
    特に鬼怒川第一ホテルによく連れていってもらった。勿論ウエスタン村も江戸村も連れていってもらったなぁ。
    時代的にも現代と違って凄く明るくて、ホテルもウエスタン村も江戸村も本当に沢山のお客さんで賑わっていた。
    それとホテルの従業員さん達もとても親切にしてくれてイキイキしてた事を覚えている。
    自分の事を可愛がってくれて色んなところに連れていってくれたじいちゃんもとっくに天国行っちゃったし、鬼怒川温泉郷も変わり果ててしまったけど、二度と戻れないあの時の楽しかった思い出と景色はおっさんになった今の自分にとってはとても懐かしくて、何にも代えられない財産になってます。

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +1

      泊まったことがあるんですね。ご視聴ありがとうございました。

  • @kurokome212
    @kurokome212 3 роки тому +1

    鬼怒川川治あたりは次世代あたりには無くなってる気がするなあ。廃墟群片付けられない当時のだらしがない大人無計画に建てられたものを見せられて楽しいわけがない。

  • @フリークス-o2u
    @フリークス-o2u 3 роки тому +2

    昨日一昨日行ってきました
    寂れてて怖かった…
    某ホテルに泊まったけどダメだった。
    あのホテルも数年後無くなるだろうと思い帰ってきました。
    なんか辛いよな…

  • @渡邉正好-f7e
    @渡邉正好-f7e 3 роки тому +2

    あ〜懐かしい!ウエスタン村!昔付き合ってた彼女と行きました。その彼女も、もう50歳過ぎてるはずですが元気でいるのかな?我が命尽きる前に1度訪問して昔の思い出を辿ってみようかと思わせてくれた動画です。有難う御座います。

  • @heyhey4206
    @heyhey4206 3 роки тому +1

    人口減少の中、個人客向けにクオリティとおもてなし重視で、それなりの値段で堅実に利益を出す経営が必要だったと思います。が、子供の頃の鬼怒川のイメージは、社員旅行や忘年会など団体客に向けて、客室拡大拡大で格安!食べ放題!路線で。山の中なのにカニ食べ放題?何考えてる?と当時子供ながらに思ってました。手に余る規模と減少する需要時代の変化、こうなるのは予想出来たのが悲しいですね。

  • @dole1343
    @dole1343 3 роки тому

    1人で行ったら橋から飛び降りたくなりそうな感情が見えた

  • @由美子速水-n1k
    @由美子速水-n1k 3 роки тому +3

    鬼怒川温泉だけではなくて日本全国の温泉が錆びれてしまいそうでとても悲しくて淋しいです。
    財産である温泉はこんこんと湧いているのに‥

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +1

      同感です。錆れてしまうのは悲しいですね。ご視聴ありがとうございます。

  • @mikiomori1613
    @mikiomori1613 3 роки тому +2

    会社員の現役時代には、栃木県内の企業に勤めてた関係で各種研修会や忘年会などで鬼怒川温泉には通算100回くらい行ってますが、何度も行きたくなるような温泉地ではないのにホテルなどの宿泊宿が乱立し過ぎだと思いました。
    結局、宿泊料金のダンピング競争が始まり採算が取れない所は廃業に追い込まれたのではないでしょうか?

    • @今田はな
      @今田はな 3 роки тому +1

      そもそもの負債が大きかったのでは?バブルでかさ増し。

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 3 роки тому +4

    都心からのアクセスでは、熱海や箱根。修善寺が非常に恵まれていたと思います。
    ただ、鬼怒川温泉もアクセス面では特急リバティきぬや特急スペーシアきぬが多数あり、負けていないと思います。
    富裕層向けにきちんとしたものにするか格安路線でいくのか、その2極化がうまくいっているのか失敗したのかの差だと思われます。
    (鬼怒川温泉の旅館やホテルの数が多すぎたからだということもあると思います。)

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +2

      中途半端がまねいた原因ですね。ご視聴ありがとうございます。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 3 роки тому +1

      一昔前は浅草からの快速で行けたってのも大きかったのかな?
      (浅草という位置が悪いとも言い換えられる)

  • @kevinbrown7219
    @kevinbrown7219 3 роки тому +4

    Kawaji onsen looks so similar to Kinugawa onsen, especially with abandoned hotels and Ryokan everywhere.

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございました。

  • @TC1112051
    @TC1112051 3 роки тому +5

    水上温泉もちょっと前に夕方ですが立ち寄りましたがコロナの影響で観光案内所も14:00頃までと時短営業。
    またお饅頭屋も休業、お店も一軒を除きシャッターが閉まっていましてE129系とバスの光で辛うじて生活的な何かを感じることができましたが寂しい。90年代までは特急も定期的に発着していたので当時を知るものとしては水上自体もう若い人達には魅力がないと判断されているんだろうなと思いました。
    若いカップルは草津や箱根に行く人が多いし

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +1

      水上温泉もけっこう酷いみたいですね。今度行ってみます。

  • @honpo.yamahiro
    @honpo.yamahiro 3 роки тому +4

    鬼怒川は子供の頃、よく家族旅行で行きました😊
    おおるりも9月で閉館みたいですね⤵︎💦
    また寂しくなっちゃいますね😢

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございました。

  • @自由人-c7y
    @自由人-c7y 3 роки тому +3

    見たいものから視聴してます❗
    ウエスタン村は小さな頃に行きたかった
    所ですね❗
    今年のゴールデンウィークに子供と2人で鬼怒川に旅行に行きましたが私が小さかった頃の鬼怒川とは大違いで寂しくなりましたね。
    駅前はあんなに立派になったのに勿体ないですよね‼️
    もっと国が再開発に力を入れていれば
    このオリンピックの年に客を呼べたはず‼️
    でもこのコロナ禍では無理ですよね‼️
    ロープウェイから見える風景は切なくなりました。
    長文すみません。

  • @うーちゃんうーちゃん-p9e
    @うーちゃんうーちゃん-p9e 3 роки тому +9

    来月、人生初の鬼怒川温泉に行きます!
    東武ワールドスクウェアも寄る予定です!
    リッチな生活ではないので、たくさんお金を使ってくる事は出来ませんが、今後も年一くらいで泊まりに行きたいです。
    頑張って欲しい。

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +1

      鬼怒川温泉全体はとても良い温泉街ですよ。旅行なんて羨ましいです。^^

  • @名前がきまらなーい500人目標

    あとここのつり橋いきました。ボロボロで怖かったwwwww

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +4

      同感です。点検してるのか?心配でした^^;
      ご視聴ありがとうございました!

    • @名前がきまらなーい500人目標
      @名前がきまらなーい500人目標 3 роки тому +5

      @@japanview9049 私の体重で木がぬけると思いましたミシミシいってたし多分いつかさびてぬけますね(/´△`\)

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +3

      @@名前がきまらなーい500人目標 横綱が渡ったら危ないですね^^;

  • @島貫真弓
    @島貫真弓 3 роки тому +7

    私が小学校六年生の時に栃木修学旅行で泊まった 旅館も閉館しました。
    ちょっと 怖い思い出もあったけど 何か 淋しい💦

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +4

      ホント寂しい限りですね。

  • @美甘桜
    @美甘桜 3 роки тому

    鬼怒川は首都圏からの団体客当ての大ホテルがバブル期に増床したが、既に会社の忘年旅行はすたれ回転率悪く負債発生した→ホテルだけでなく色んな投資未回収が生まれた。アメリカが仕組んだのにねー

  • @dauny08
    @dauny08 3 роки тому +3

    江戸川区隣接の千葉民ですが、熱海だと新幹線で3700円で1時間、鬼怒川温泉は東武で3000円で2時間半。
    たまに東京駅付近に買い物があった筈なのに急に新幹線に乗りたくなって熱海に行くこと度々。こんな奴はほぼいないだろうけどw
    移動に掛かる運賃は鬼怒川へ行った方が千円ほど安いけども、1人者だと無計画にぶらっと思いつきで行くには2時間半はなかなか厳しいですね。

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +1

      私も同じ立場なら熱海に行くかもしれませんw

    • @dauny08
      @dauny08 3 роки тому +2

      @@japanview9049 ただ鬼怒川のたろう餃子は食べにいってみたいですけどね

  • @naoichikawa5388
    @naoichikawa5388 3 роки тому +7

    こういう「温泉街」って世界中探しても日本独特の物だし、海外の人は喜ぶと思うんだけどなー
    コロナ後はインバウンドで復活して欲しい。このまま消えたら二度と戻らない。その時後悔しても遅い。
    自分は感染対策してゴールデンウイークにこの先の湯西川温泉行きます。

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +2

      その通りですね。早くコロナが終息して海外からの観光客が戻ることを願うばかりです。

  • @のんきやさぐれ
    @のんきやさぐれ 3 роки тому +3

    川治温泉は本当に通り過ぎるだけの場所、日帰りにも入った事が無い、通るのは通るんだけどね、立ち寄らない
    川治温泉は知ってる様で知らない、だから良いかも分からない、温泉は幾らでも有るから興味のある場所じゃないと行くだけ無駄じゃない
    これから温泉街は間違いなく廃れて行くでしょう、間違いなく、復活は無いです、言い切ります、だってキャンプに興味がある人が宿に泊まるか?

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +1

      そうですよね。コロナ前くらいには回復するかもしれませんが、温泉離れは加速する一方ですね。

    • @守屋克巳
      @守屋克巳 3 роки тому +1

      確かに料金高いてすよね、それと出店の岩魚の塩焼き生臭いのには参りました!

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +1

      @@守屋克巳 私も同じ感想です^^; 生臭いのは嫌ですね。ご視聴ありがとうございました。

  • @mizkou9846
    @mizkou9846 3 роки тому +1

    ここ数年は中国人に支えられてたぽいけど‥コロナでトドメでしたね。インバウンド再開してもこれでは難しいだろな

  • @まさ-z5n8176TS
    @まさ-z5n8176TS 3 роки тому +5

    やはり都心からのアクセスの問題で、衰退するしかないのか・
    ←鬼怒川と比べると、如何に箱根・湯河原・熱海・伊東・下田・草津は恵まれているか・

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +1

      関東だと、北より南が人気ですね。

  • @大西英之-d8b
    @大西英之-d8b 3 роки тому +2

    最近温泉街に行きました。すたれてましたよ。共通して思ったことは、電線→なくす、コンクリ→木製や自然のものにする。そのうえで廃墟ビルは更地の芝生か温泉専門、キャンプ場、コテージにする。温泉宿にするならコンパクトで木造りがよい。コンクリビルは古い上 都会に住む人には魅力がないし、宿泊料が高い。しかも海外と違って一人当たりの料金を取るから高すぎる。今の時代、誰もこんな古いビルに一人分の価格払わないと思う。

  • @user-mm_u
    @user-mm_u 3 роки тому +9

    鬼怒川グリーンパレスは改装の為の
    休館と言っていますが実質は廃業で
    間違いないかと思われます。
    鬼怒川のその先の温泉街で勤めて居ますが
    コロナ禍でも来てくださる方には感謝の気持ちでいっぱいです。

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому

      やはり廃業なんですね。個人的には年末にはかなり温泉街も復活してると思っています。私もワクチン打ったら行きたいと思ってます!頑張って下さい!ご視聴ありがとうございました!^^

  • @くろねこくろ
    @くろねこくろ 3 роки тому +2

    鬼怒川、日光、何度も旅行しました。
    家族で 泊まった 第一ホテルも 閉鎖した事最近知りました。
    日光は、日帰りでも何度か行きました…
    今年、6月中禅寺湖星野リゾート2泊しました…
    また、鬼怒川行きます。寂しい😞です…頑張りましょう!!!
    コロナさえ無ければ 😢

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому

      中禅寺湖は鬼怒川より人の流れがかなりありますね。鬼怒川はこれといって特徴がないですからね。ご視聴ありがとうございます。

  • @japanview9049
    @japanview9049  4 роки тому +20

    コロナが終息したら、鬼怒川温泉に泊まりに行きたいですね!温泉街をみんなで応援しましょう!

    • @名前がきまらなーい500人目標
      @名前がきまらなーい500人目標 3 роки тому +8

      終息することはないと思います

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +3

      @@名前がきまらなーい500人目標 なかなか現実は厳しいですよね。^^;

    • @名前がきまらなーい500人目標
      @名前がきまらなーい500人目標 3 роки тому +2

      @@japanview9049 はい。緊急事態解除されたらまた増えだしたし、、、ほんと毎日毎日疲れる(/´△`\)

    • @ようつべ君臨インカ帝国
      @ようつべ君臨インカ帝国 3 роки тому +5

      例えコロナ収束しても鬼怒川のような温泉街の復興は難しいだろうな…
      中産階級激減して資金に余裕のある所得層はお金無いから来れないし
      高所得層は海外とか旅行行くからここにお金落とす事も無いだろうし

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +1

      @@ようつべ君臨インカ帝国 そうですね。ご視聴ありがとうございました。^^

  • @s.o3812
    @s.o3812 3 роки тому +7

    最後に行ったのが12年ほど前で、ウエスタン村でショーを見たのを覚えています。
    こんなに変わってることに驚きました、

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +3

      当時はかなり繁栄していたのに寂しい物ですね。時代の流れですね。ご視聴ありがとうございました!^^

  • @TK-ei6wh
    @TK-ei6wh 4 роки тому +7

    東武線民なので、鬼怒川温泉は距離はあっても身近な存在で大好きな温泉街です。コロナ収束したら泊まりまくりたいです笑

    • @japanview9049
      @japanview9049  4 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。同感です。私も何回も泊まりに行っているので活気ある温泉街に戻ることを願っています。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 3 роки тому +1

      その頃には地域住民の高齢化が更に進み、ホテルも同族経営が多く、経営者の高齢化と後継者不足によって閉業を加速してまでも無用の長物になると思います。

  • @メルモ-d6e
    @メルモ-d6e 3 роки тому +9

    こんな廃墟だらけの温泉街。
    誰も来るわけないですね

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +4

      あさやホテルの部屋は、目の前が廃虚ホテル街の絶景らしいです。^^;  
      近々、鬼怒川温泉超えの閉業数がやばいほどに凄まじい温泉街も紹介しますので機会あればご視聴宜しくお願い致します。
      ご視聴ありがとうございました。

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU 3 роки тому +1

    列車やクルマの車窓から眺める景色が廃墟ばかりでは,やり切れないですね…。

  • @masaki96675
    @masaki96675 4 роки тому +10

    衰退して行くのを見るのは寂しいですね。 温泉は日本特有の文化ですよね。また 活気を取り戻して欲しいですよ。

    • @japanview9049
      @japanview9049  4 роки тому +3

      同感です。国内旅行といったら、最初に思いつくのはやっぱり温泉ですね。鬼怒川はとくに雰囲気もよく好きな温泉街です。活気が戻ってくれればホント嬉しいです。ご視聴ありがとうございました。

  • @kiha81hatsukari80
    @kiha81hatsukari80 3 роки тому +5

    廃墟マニアは喜ぶかもしれませんが、一般観光客は嫌がって増々来なくなる悪循環でしょう。
    渓谷美が良いだけにもったいないです。

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +2

      リフレッシュの旅行が、この風景を見ちゃうとテンションが思いっきりさがってしまいますね。ご視聴ありがとうございます!^^

  • @nobi666
    @nobi666 4 роки тому +7

    寂しいですね。今なら、マナーの悪いあの方たちの団体がいないから、狙い目かなと思うけど、茶否ウイルスの所為で、どこにも出かけられませんね。結局、どっちもあの国関連。

  • @iidukafly
    @iidukafly 3 роки тому

    皆さん死んだ人の数が減るなんてパンデミック無い事に気付いて下さい! この状況はとてつもなく変です。

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。

  • @mimanakano6730
    @mimanakano6730 4 роки тому +2

    きぬっっち、がんばるのよん。😄

    • @japanview9049
      @japanview9049  4 роки тому

      ご視聴ありがとうございました。

  • @ただし-p9s
    @ただし-p9s 3 роки тому +2

    子供が小さい家族は
    何処で骨抜きしてんの?

  • @HDMZ5274
    @HDMZ5274 3 роки тому +4

    8:55の音楽、教えてください!
    後、星の屋、鬼怒川第一ホテル、きぬ川館 本店、鬼怒川観光ホテル東館が営業していた頃の、写真とか動画はお持ちですか?

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +2

      音楽は「toikioku_healing.mp3」という曲です。フリー素材の音楽でたまたま見つけました。写真はありません。ご視聴ありがとうございました!^^

  • @ajadrew
    @ajadrew 3 роки тому +2

    Interesting video but why is this hot springs place closed?

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +1

      いつも、ご視聴ありがとうございます!

    • @ajadrew
      @ajadrew 3 роки тому +1

      @@japanview9049 😊 👍

  • @上原智美-f5z
    @上原智美-f5z 4 роки тому +2

    栃木のテーマパークがまた一つ減った感じですね!

    • @japanview9049
      @japanview9049  4 роки тому

      鬼怒川温泉は、好きなので、これ以上の閉業が減らないことを祈るばかりですね。

  • @genkinasuzukipuTV
    @genkinasuzukipuTV 4 роки тому +2

    1:13の時に左の窓に白いものがうってる。心霊?

    • @japanview9049
      @japanview9049  4 роки тому

      ご視聴ありがうございます!たぶん、それは、車が通ったときの反射だと思います。一瞬ビックリ増した^^;

  • @桑田野洲
    @桑田野洲 3 роки тому +2

    あの物件か映像になくて良かったてす、、

    • @japanview9049
      @japanview9049  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。いわくつきの物件があるんですか?

  • @小嶋美佐子-q1f
    @小嶋美佐子-q1f 4 роки тому +1

    足がうご

    • @小嶋美佐子-q1f
      @小嶋美佐子-q1f 4 роки тому +1

      足が動ける元気なときに行って見たかったです😭

    • @japanview9049
      @japanview9049  4 роки тому

      ご視聴ありがとうございました。