Honestly, this movie would've been better if it was just a racing/sports drama with Mach 5 and rival cars being an only "special effect" thing... just like original show. They did the exact opposite.
@@_space_cat_ Nah , it wouldn't be as memorable or largely remembered fondly by those who saw it , i see it more as wachowski's wanting to take Speed racer (a franchise they're passionate about) and bring it to it's fullest potential.
@@InhumanFan98 yea that stupid rap remix was terrible a streight rock or Punk cover would have been better hell the band Sponge did a cover in 1995 for the album "Saturday mornings greatist hits" that would have been fine (it's on youtube if you look for it)
はい!🤩 I wanna thank you so much for making this video. I was hoping someone made a version of the Japanese theme song but with the movie's clips. UA-cam never lets me down yet.
I still strongly dislike the Mach 6 (yes, six). Every time there is a reboot, someone feels the old Mach 5 is ”outdated”, and needs a facelift. Mach GoGoGo Restart was a good re-designed Mach 5, but all the other re-incarnations bugged me. As for the film, it just burned through the entire lore...the GRX and the Mammoth Car were footnotes--blink and you'd miss them. Whereas I can see updating the Starship Enterprise from TOS to TMP, the older design still holds on CGI/modern TV's with a little more texture and detail, unlike the JJA-verse Enterprise from 2009.
原作のOPは昭和42年とは思えないほどの斬新な映像でした。劇場版の映像も、それを丁寧にリスペクトしてしているため、編集しても原作に近い雰囲気がだせたのだと思います。
オリジナル曲を使ってくれる所好き。
映画の興行は振るいませんでしたが、オリジナルに対するリスペクトは目を見張るものがあります。曲にあわせてみたら、ことのほかマッチした次第です。この頃のアニメは心揺さぶる作品が多いですね!
この原作アニメから数年後、日本の乗用車にもスカイラインGTRやトヨタ2000GT等、
本格的にレースを勝ち進める車が続出しました。
papajiru い
papajiru
原作のコミカルな奇想天外さをうまく引き出していて、コレはアリですね。
リアル路線に振らずに、楽しめるモノに仕立ててある点に一票。
日本人が観ても最高🎵な作品。アメリカ映画🇺🇸のスペック流石ですよ。
Originalもかっこいいけど、こっちも映像迫力が感じられて好きです。
賛否両論だけどおれは子供心を鷲掴みされた映画なんだよね
I don't care if some people hate the movie or it was a flop.. I really enjoy how the Wachowski brought to life this iconic anime character
And so sad how how they end up making orgies instead of more anime inspired films
Honestly, this movie would've been better if it was just a racing/sports drama with Mach 5 and rival cars being an only "special effect" thing... just like original show. They did the exact opposite.
@@_space_cat_ Nah , it wouldn't be as memorable or largely remembered fondly by those who saw it , i see it more as wachowski's wanting to take Speed racer (a franchise they're passionate about) and bring it to it's fullest potential.
Better then the crappy remix the movie used
@@InhumanFan98 yea that stupid rap remix was terrible a streight rock or Punk cover would have been better hell the band Sponge did a cover in 1995 for the album "Saturday mornings greatist hits" that would have been fine (it's on youtube if you look for it)
こういう感じの映画好きだったな~。小さいときバリはまったこの映画。
全然違和感無いですね!
映画SpeedRacerの完成度も高かったけど、この編集の完成度も完璧です!
マッハGoGoGoをTVで観て育ったんで、夢が現実になったような嬉しさです!ありがとう♪
幼稚園児の頃かな?。大好きなアニメでした。
先程テレビ神奈川で再放送見ましたがつい子供に戻って興奮しました!
タツノコ作品の中でもお気に入りですね。
私的にはエンディングの動画が愛着あって好きです
この映画を観た時、本当に日本人として誇りに感じた。エンディングロールで出て来た「竜の子プロダクション」の文字が印象的だった。
期待しないで映画を観に行って感動してしまった。
DVDを余計に買ってイトコにあげた。
いやあ家族映画だったわ。続編が作られず残念。
ラストのポージングに思わず笑いながら拍手してしまいました。
実写はキツいコントラストと目が痛くなりそうな色調にゲンナリしますが、リスペクトは凄く感じます。本家アニメのOPは今見てもカッコいいですね。
XD
はい!🤩
I wanna thank you so much for making this video. I was hoping someone made a version of the Japanese theme song but with the movie's clips. UA-cam never lets me down yet.
この映画まじ好きだった
このイカレっぷりは、逆に惚れ惚れするねぇ・・・
キマッて観るとマジで凄いですよ
この映画めっちゃ大好き😆😆😆
最後熱くなる感じなんだよね〜
新型の6号を見たとき、デザイン的には悪くないとは思いました。ただ主人公の名前を含めて「5」である必要はあったと思います。新作アニメのデザインもいいですよね。主題歌も速水 けんたろうさんが同じ曲を歌っていたのがGoodです。
動画見てるだけで面白そうだなぁ
是非フルで見てみたい
日本で公開するなら、やっぱり『マッハGO!GO!GO!』の邦題にするべきだったカモ・・・。
そしたら、オジサンも観に行った、カモ・・・。
(・_・ヾ
最後のポーズがいいですね
最高です!
エンドロールの最初の方本家リスペクト
してるから嬉しい。
best cartoon theme ever
One of the best anime adaptation
Indeed
アメリカン好みのアニメでしたよ。マッハGoGoGiは。
Japanese musician KOBAYASH Asei has passed away. His original music is the best.
愛がある映画やね❣️
2コーラス目の歌詞が日本語だったり
Go SpeedRacer Go SpeedRacer Go SpeedRacer Go~♪ (Mach Go Go!)の
Mach Go Go!部分にリスペクト感じたりして映画版のテーマ
「Go Speed Racer Go!」も大好きですね。
思いっきり自然で脱帽ですww
やっぱオリジナルの曲は良いねぇぇぇ
Great screen shots
スバrしく、新旧ともに楽しめる作品であるとともに、その良さを伝えることのできたこの動画であり、また、この動画の作り手の情熱を感じました。
すごく楽しかったです、ありがとう。いまから、ビデオ屋にレンタル、いってこよーっと☆
最高の映画です!
この映画俺が車好きになるきっかけになったから大好き
私にその同じようなことは多分があった、でもやっぱり確かではありません、その時は5歳だったから ^^`...
今でも月一ぐらいで見る映画〜
最高🎵
すばらしい! Beautiffl!
原作のOPに勝るとも劣らないリズム感とアクションシーンの編集が見事ですね~!
見応えがありました。ありがとう! Thank you!!
懐かしい
これは初めて見たけど、これはこれでいいじゃん!
傑作だ
めっちゃ小さいとき見てた、これで事故とかのシーンがかっこよく見えるようになった()
自分も小さい時に見てたので、スピードレーサーコラボのホットウィールがかなりありますが映画の事故るシーンがすきだったのでほとんどが傷だらけですw
おかげでクラッシュ見ると興奮する体に…
@@NIKUNOBOU 同士ですね()
Literalmente o filme que eu mais gosto!
スピードレーサーでバーンアウトとかレックフェストとかのゲームの面白さ分かったから思い出はあるんだよなー
I love it :D
曲懐かしい
トミカにマッハ6でたら良いのになー。
動画もイイゾ!
敵役のスネークオイラーの車両ががワイルドスピードx2のブライアンR34と一緒なのが印象的でした。
AWESOME!
この映画おれはすきです…(小声)
俺も好きだああああああああぁぁぁ!!!(鼓膜爆破声)
少なくとも邦題はマッハGOGOGO!にすべきだったな。
同感です。
11q
qq
Qqライジングシコースキー5号
神楽里桜
作ったのがアメリカですから、しょうがないのでは?
あめりかではスピードレーサーと言われているようですし
スピード・レーサーも良き
この曲は水戸黄門でうっかり八兵衛を演じてた高橋元太郎さんが歌ってたんですよね
コロムビアのカバーでしたね。
Speed Racer confirmed for overpowered
What?
@@SpeedRacer2468 i have no idea
Cody Hines stop texting being Drunk ok?
@@SpeedRacer2468 I don't drink.
Cody Hines mach 6 > mach 5 (original)> mach 5 (1997)
音楽と映像がマッチしていてトリハダでした!
ありがとう!("⌒∇⌒")
Go Speed Racer Go!
いいじゃん!
日本公開のタイトルはマッハGOGOGO!の方が金になったと思います。
アダムスファミリーしかり、どぼちょん一家。
well done good sir well done
あえてコマ送りにしてるとこ芸が細かいw
If that movie had been 10 minutes shorter with the silly scenes not interrupting the dramatic scenes, it would have been a hit.
Be nice if you could re-upload this in higher quality, but I wouldn't be surprised if you don't have the original video anymore.
A mi si me gusta la película deberían de hacer una continuación
初めて劇場で見た映画がこれだった
si es como dicen q esta hecha por la gente de matrix se nota,sin estaren un auto,la adrenalina es infernal
proper
男のロマン
After all the opening song is the original Japanese version. 👍
やはりOPは日本版だね。!
この映画フツーにおもろくて結構好き
「リボンの騎士」とセットでテレビ放映していた。「リボンの騎士」は好きとは言えない雰囲気があった。LGBTでSMで恋愛もので、ほかにもいろんなタブーに触れていて危険だった。隠された意味として。
それに比べて「マッハGo!Go!Go!」ときたら、本当に子供向けだった。
あの頃の子供が憧れる車とレーサー、東京、外国。所作が気障な感じだったけどそこがまた受けた。
no vi la pelicula pero al parecer respetaron la estetica del anime.
De volta para o futuro Dmc DeLorean - 12 comentários 162
I still strongly dislike the Mach 6 (yes, six). Every time there is a reboot, someone feels the old Mach 5 is ”outdated”, and needs a facelift. Mach GoGoGo Restart was a good re-designed Mach 5, but all the other re-incarnations bugged me. As for the film, it just burned through the entire lore...the GRX and the Mammoth Car were footnotes--blink and you'd miss them. Whereas I can see updating the Starship Enterprise from TOS to TMP, the older design still holds on CGI/modern TV's with a little more texture and detail, unlike the JJA-verse Enterprise from 2009.
@Gmove02 Thank you for comment
なにこれ? 凄く面白そう! w
速すぎ‼物理法則がwww
実在の車のデザインもこの頃と近くなりましたね
0:08
0:09
0:10
Dodge Charger Drift comentários 162
那須の自動車博物館にあるんだよね。車はマッハ号でバイクはサイクロンは男の夢・。
マッハgo go!!
0:12 0:12 0:12
0:12 0:12 0:12
original é sempre original
俺、マッハ号好きだったなぁ。
frame rate said 'ok, bye' and headed out
タイトル変えちゃダメだろうよ…と
脳内で罵倒してた。
el max 5 es lo mejor nada lo supera
この車、真っ直ぐ走れないの? ってボソッと言った車好きの友人がいたw
ahh ahh there no English comments ahhh
Gambit Ackley hello. Lol.
Gambit Gamer wow we are the only 3 people
Oz Careaga maka That 4
Ni en español
5 here :)
Um, the video doesn't make sense because the song talks about the Mach 5 and not the Mach 6...
Falta la 2da. Parte si está chida
Legal de mais só falta uma coisa
小1くらいのとき狂ったように見てたわw
最後のポーズアニメ版opのフィギュア立ちだ!
最近、日産のGTRの排気音がマッハ・GO・GO・GOに聞こえてくる。
この映画かなりトリップ出来そうだな。
マリオカートに似ていると感じたのは私だけだろうか。
どちらかというと、あの黄色い方が欲しいと思います。
ホワイトボディと聞くとモノコック単体の方を思い浮かべてしまう自分が辛いw
なるほど、5番も6番も出てくるのか。
Giancarlo wasn't smart enough to use the animated score.
F-ZEROとカーズとアスファルトシリーズ混ぜたような映像
Nastoligia is recent
覆面レーサーは…
確か、主人公の兄だった気がする。🤔
やはり実写版の場合、CG多用ではなく、もっと実写多用による映像作品の方が良かったと思う。
このクオリティが映画版一本続けばなぁ・・・
キャシャーンでもそうだったが、この映画版も、オープニング映像だけで中身駄目駄目だった(キャシャーンは、ツメロボットを真っ二つにする真っ向からの手刀シーンのみ)