Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
政府の考え方と国民の考え方のギャップが異次元すぎる
成る程だから「異次元の」か
今後異次元に行くんだよね😅
いや、それは単に政府の思考がお花畑なだけ。
👏✨
お金持ちのボンボン議員やらが、政策を議論したり決定するんだから、そもそも無理w
20年前と比べて都内家賃は1.7倍、消費税5%から10%、食品関連も1.2〜2倍、その他商品も値上がりしているのに給料は上がってないのを解決しないと少子高齢化は止まらない。子供に対しての政策に目を向けてるのは何故?その前段階で20代〜40代にゆとりがないと子供増えなくないか?
「子供が欲しくても持てない人に~」みたいな話を最初にしてたのに、インタビュー相手のほとんどがすでに子供持ってる人ばかり…メディアの意識のズレ方も異次元だな
そもそも「子供が欲しいのか」「どうなれば子供が欲しいのか」をもっと深堀しないと根本の解決は厳しいと思う。どんなに豊かになっても子を望まなくなってきてるのかもしれないし。バブル期に出生率が上がらなかった事実をもっと深刻に捉えるべき。
扨す佐賀山!でした🙏
ぱないの!!
所得の高い人ほど作る率が低いのが、EUやNAでも広く見られる傾向ですし。余裕がないから作らない、という解釈は現実的とは言えないでしょう。欲しいのに作れない人は、高齢ゆえ、生理的に作るのが難しくなっている場合がほとんどですし。それをどうにかしたいなら、10代の人、20代前半の人を作る気にさせるような政策が必要になってきますが、少子税でも導入しない限り、それも難しいでしょうし、導入するにしろ、子供が3人未満の家庭を全て対象にしないと、2.1までは達するのは計算上無理な話です。ま、しばらくは現状維持が続くんじゃないですかね。
少子化の弊害を克服する為に子供を増やそうとするな。罪の無い次世代の子供に対して、同意すらしていない(出来ない)のに、無責任に負の遺産を押し付けるな。他人に干渉するな。我々の代が我慢すれば良いだけ。産む側は全部自分中心の考えしか出来ないエゴ野郎。
止まらぬ少子化・無子化30~49歳でみると無子女性は2014年で既に33%を超え、そして男性30~49歳の無子は50%以上だろう。すなわち無子化社会の時代の到来です。もうこの流れは止まらない。独身が人口の5割になり、少子化・無子化未婚化も少子化・無子化も人口減少も誰がどんな努力をしようと大きく変わらない。だからといって政治家は、危機を煽るのではなくて、そういう未来を前提として、物事を考えていかないといけない。
私が小学生だった20年前、「少子化」について習って、「まぁまぁ!でも私が大人になる頃にはね、さすがに改善されてるでしょ!日本よろしく!」って思ったの今でも覚えてる…まじで20年間何やってた?
ギリギリ子供産める年齢だけど、未婚。お給料はそこそこある。いつ転落して経済的に困窮するか分からないし、親に援助もしてるし、奨学金の返済もある。物価も上がってるし、給料増えても税金引かれて手取りはあまり変わらない。老後資金もしっかり貯められるのか…ギリギリのライン上を歩いてる感覚が無くならない。相手も居ないけど、子供が居たら逃げることは出来ないから、産んで育てきる自信は無い…子供は嫌いではない。
給付じゃなくて、元からお金を払わないでいいようにしてほしい。
たしかに給付しない方法がスマートかも。給食費の無償化は即やっても反対がどこからも出なさそうだがなぁ。子育て家庭の扶養控除上げたり、非課税控除を300万くらいまで一気に上げちゃうとかだと反発も少なくすぐできそうなんだけどね。素人目で思いつく簡単そうなことはやらないで、どうなるかわからないような複雑そうなことに手をつけようとするからわけがわからなくなってくる感じはあるのかもな
日本の再分配制度くだらねえ手間だけ掛かって使えないものばかり所得に応じて税率掛けるそれでいい
それより借金を返してこの世からお金を消滅させて欲しい・・・将来のへの投資とか不要 それすべて借金だから投資とか言ってごまかしているけど全部負債だから
@@kenichitanaka2817 子育て世帯の扶養控除は、何故か(老人の為)昔に廃止されてそのままだから国が奪った扶養控除を返すくらいはまじで早くしてほしい
所得の多い人の方が多く税金払ってるんだから一律給付は低所得ほど得してるだろ
ここに来るまで対策を本気でしてこなかったのが本当にやばい。政府がいかに無能なのかがわかる
老人に使う金をそのまんま子育て支援に使えばいいんだけど選挙じゃ老人が多すぎてね。若年人口と高齢人口が著しく偏った民主主義の国の末路がこれ。
@@user-vd8iv5 子育て支援にお金を使って少子化解決した日本と同規模の国あるの?移民で解決した国はあるけど。
@@tsurikichisan 確かに動画に出てきた子育支援の公的支出のグラフで最下位のアメリカでも日本より出生率は高いですもんね。まぁでも成田さんの言う通り「何が正解かわからない」今の日本では、ひとまずお金を突っ込んでみるって言うのは大事な気がします😅
@@tsurikichisan 北欧の国とか出生率が多少上がった国はあるけど、発展途上国並の出生率に上げた国は無いね。少子化解決する為と言うよりは、人口減少を緩やかにして人口比を偏らせない為に使うもんだと思ってる。少子化は多分今後も解決しない。
@@tsurikichisan 出生率2.0は無理でしょうねただ、産みたいけど産めない家庭を無くす努力はしないといけないそのためにもまずはあらゆる面でネックになってる経済どうにかせえやと思いますけどね
こういう時は子を産みたくても産んでない人にインタビューした方がリアリティが上がるんではないかと素朴に思う。
自分は逆。心から産みたくなくて実際に産んでいない人の話しの方がリアリティが上がるんではないかと素朴に思う。
「子ども手当」は、支給されている間は“有り難く子どもの為に使わせていただきます”と使うが、実は支給されなくなる高校生から支出が増える。大学進学する家庭は特に。「子ども手当」は貯蓄にまわせる家庭位でないと、金銭的に子育ては大変。
この問題でピックアップされるのって、保育園や幼稚園の子供を持つ親に行きがちだけど、小学生に上がるとそっちの方も親の負担がかかることが多くて(平日PTA問題や学童保育の不足など)それで仕事辞める人もいる。なかなか親をするのって大変なんだなぁって思った。
異次元ならまずは高齢の政治家を減らすべき
「まずは」ではなく同時にでしょう。その意見だとその「まずは」のハードルが高すぎて次に進めないことぐらい分かるでしょ。
そして、寝たきり老人に税金使うのやめろ延命は無駄
@@はい-m7n それはムリでしょうね。声に出した時点で辞職に追い込まれます。
@@はい-m7n これを言ったら叩かれるのおかしいよな。老人共に年金あげつつ余った金で子育て支援に金使って子供増やしますってそんな都合のいいことできるわけない。
@@シンヤ-q3i 日本あまりにもきついな
岸田の考える異次元ってすんごいスケールの小さい世界観やな。異次元どころか大規模でもなく小規模な政策にしか見えんわ。
老人にいつまで税金つぎ込んでるだか
少子化対策には公式見解のような綺麗事を吐き、財源をどうするか現実的に考えたときに増税のワードがでてくると、この世の終わりかのように鳴きだすお猿さんたちの方がスケールが小さいってことに気付かないとね。
岸田首相、対策に関すること何も言ってなくない?大規模、小規模ってなんか政策の具体的なことなんか言ってた?
あと「骨太」
正直今子供を産むのは無責任なのではと思い始めるくらい20年後、30年後のこの国に希望を抱けない
成長するにすれ…いじめ、学費、大学卒の称号、就活、中間管理職。その生きてる間でも、高齢者が突っ込んでくるリスク、20年後はA.I.による仕事率が高くなる、介護、温暖化、増税、エイズ…希望より絶望の方が多いわ。子供に申し訳ない。
疲れたときに気軽に子供を預けられるところがほしい。ベビーシッターも地域によっては人が少ないし、明日からと思っても予約が取れなかったりする。
わざわざ子供産んで苦労することを選んだのあなただよね?って一蹴だろうなぁ
そういうとき、たまにありますよね。でも今はメンタル病んでる人も多いので信頼できる家族に預けるのが本当は一番いいですよね。他人はやはり、、色々心配です。私は他県に親がいるので近くで結婚すれば良かったと後悔してます😅
もう遅いとか早いとかの問題じゃなくてとっくに手遅れでは?女性の2人に1人が50歳以上ってゲームオーバーでしょ。防衛費増額と合わせて増税の大義名分程度にしか思ってないよ
対比するとそうだけど、日本人が人口少なすぎるわけでもないと思うんですよ。(高齢者が多いだけで)高齢者が先に亡くなるのは明白で苦労するのも明白。でもせめて対策して横ばいにすればずっとマシになる。ここで諦めたら何もやってこなかった高齢者世代と一緒な気がします。
@@さっさ-g1yれからの子たちが生をうけてどんな未来の社会で生活していくかという広い視野ももって考えないといけないとおもいます。じゃないとあまりにも無責任でいま生きている人のエゴをこれから生をうける子たちに押しつけることになりますよ。もうここまできたら最適解のみを選択して民主主義というプロセスの悪いところを回避して決断していくのがいいとおもいます。
@@77nkj59 今の高齢者が多すぎるから大変なのは今の私達です。未來の子供たちこそ、今の仕組みで行くのであれば、人口が横ばいがいいのではないでしょうか?減るのが問題で。今の大変な時期を介護のありかたを研究し、機械化なり仕組みなり、人口が横ばいになってからも若者に苦労させない様にしていけるのがベストだと思います。
そそ、当時は「ほっときゃ産み始める」ムードにシラけたものです。
国の給付政策で42万円から50万円になり8万円増加したらしいですが、街中の産婦人科で出産による費用を8万円増額している病院が出てるらしいです。
給付と医療費、教育費は追っかけ合いだよ。どこへの補助なのかねぇ……
何が問題なのでしょう
@@MedakaNoBoo、んわよなんやんゆ
少子化問題は論点がごちゃついてるなぁっと思っていたけど、望まない少子化が問題という言葉でスッキリした。まさにそれだと思う。
ww
あほすぎ
結婚願望があってもできないという問題と、結婚しても子供が持てない増やせないという問題の両方があるが、前者を解決する方が社会全体の幸福度は上がるんだろうなと想像する。後者への支援の方が優先されがちなのだろうが。
ほんとロジカルに話すね。悪いアタマでもスっと入ってくる
それほど子供をほしいと思ってない人間にとっては子供を作るってリスクでしかないなと思う。金銭的にも精神的にも身体的にも。給付があったってそれだけで賄えるわけじゃないし、子育てしてる人間に優しい社会ではないからわざわざリスクを抱えるようなことはしたくない
子なし税ができたりして。結婚して子供2人持つことが義務化されるとか財政支援で効果があまり見込めないならそうなりそうな気も。
@@poha5010 チェンバーやんw
@@poha5010 人間っていうか生き物は全て子どもが欲しくなるように遺伝子に組み込まれてるんだけどね。
@@米米らいす 税によって多様性を認めない、また格差をより広げる方向に行くと思うので、もしやれば治安は確実に悪くなるでしょうね。子どもを持つ余裕のある家庭へ余裕の無い家庭からお金が動くというのもちょっと理解し難いです。
@@ツワモノ そうですね。そこまで行けば、世の終わり感はありますね。個人的には年金の受給額を子供を育て上げた数に比例するようにするのではと予想します。子供を2人育て上げたら満額、一人だけなら半分、子なし者は年金なし、しかし掛け金は払わねばならない、とか。
この問題が難しいのは結婚や出産を「する」「しない」「できる」「できない」がそれぞれ別のところにあるからかなと。「しない理由」を解消したら「するが増える」になるかはよく分からない。だからまず「望まない少子化が問題」と一旦定義づけること、「効果ありそうなものをやってみる」のは意味があると感じました。
そう思うならやればいい。社員寮に補助金だせばいいのさ。都心に若者が集まるよ。アイデアもなくて言い訳しているくらいならね。
子供を育てた方が得だよねっていう流れを作るのが一番良いと思うのですよ。子供産んだとして、子供が成人するまでは1人頭毎月20〜30万円入りますよとかなら誰だって3人くらい作ろうかってなりません?
先進国病が少子化だからどうしようもないんじゃ?改善出来るように頑張ってどうにかなる事じゃないのだろう。
そもそも結婚と出産を結び付けていること自体が時代錯誤ですよね。子供の数を増やしたいなら、覚悟決めて、堂々と『少子税』を導入すれば、後は若者が勝手に解決してくれるんですから。ポイントは『子供を3人以上作っていない人全員』を対象に入れること。なぜかというと、子供を持つ人の割合は人口の7割ほどしかないため、出生率を人口置換水準の2.1まで上げるには、その7割の人たちは、子供を 2.1 ÷ 70% = 3人ほど作る必要があるからです。ま、ここまで計算できる人は中々いないし、政治家も例外じゃないんでしょうから、こんなこと言ってもしょうがないのはわかってますけど。
@@boon392 そこまでの予算はないでしょうね。ただ、そもそも少子化対策は、若者を対象としてこそ成立するという点を考えると、『子供1人につき100万円支払われる』くらいにするだけでも、それなりの効果が期待できるんじゃないでしょうか。でも、やっぱり少子税的なものがないと、少なくとも自分だったら”作らなきゃ”とはなりませんね。
30年遅い。この件は岸田は悪くない。これまでの政府と、それに投票した国民と、メディアの責任。
財政破綻危機とか財務省が発信が国民の不安を煽るのが一番の原因。苦労を子供に背負わせたくないのが親心だと思います。
日本社会全体で子育てのマイナス面ばかりが強調され、子育ての楽しみや喜びが忘れられているように思います。働いて自分が暮らしていくだけでも大変なのにもっと大変になるんだったらやめておこうとなるのは自然。経済的負担を限りなく低くする、母親のキャリア継続支援、子育てのイメージ向上を全てやらないと無理です。
男尊女卑文化も原因でしょうね。キャリアを持ちたい女性が増えて、職場で性差別を跳ね返すほど働かねばならず、とてもじゃないけど子育てなどしていられないと思うのは道理です。人口動態はそうすぐには変わらないけど補助金やら保育園の整備とかやっていくしかないでしょう。
少子化問題は子供の頃から言われていたことだけど、いざ自分が結婚や子育てをするような年齢になってくると、身に沁みてその深刻さを感じさせられますね。
そう思うのなら結婚しなければいいだけ
少子化問題は政治課題だ。政治家でもないあなたが悩むことじゃないよ。以前友だちがいっていたけど、嘘つきは泥棒のはじまりで、女子の眉間のシワは不幸のはじまり、なのだそうな。
俺なんかは子どもを作らない新しい個性的な生き方を子ども時から推奨されてきたからな・・・それも個性だよ日本人には個性が足りない みんな同じ会社 同じような家族
子どもだけじゃなくて大人が生きづらい、国は人を競争させることしか考えていない、と感じます こわいですね
成田さんの良いところは多面的な視点があるところ。単純に「これが正解」と誤った答えを出さない。頭がいい人って基本的に断言しない。
不妊治療を無償にするとか、子どもが欲しいと思う人を大切にしてほしい。その為には若い頃から自分の身体を良く知ることが大切だと思う。男女ともに。今いる子ども達をもっと大切に思って、どこの家庭に生まれたとしても一定の衣食住と、家庭の事情で高校、大学を諦めることがない国の政策が必要だと思う。
気軽に言える事案ではないのですが流石に不妊治療は保険適用には至りません何故なら元々無かった方法だからなんです
確か韓国が不妊治療無料らしいです
成田さんめちゃくちゃ以前よりグレードアップしてカッコ良くなってる!
番組としてはありきたりのことしか言っておらず台本通りなのが見え見え。成田さんは旗印を掲げろと論じていてさすがです
確かに、もし、神戸市が明石市と同規模の支援をやってたら、明石市の上昇率が鈍化するかもって可能性はありそう。
自分の町自身で増やすんじゃなくて、周辺の町から奪う政策を、近隣窮乏化政策って言うんだよ。
意外と最初のほうのインタビューのおじさんの、本当に効果あるかわかんないですよねー(少子化対策による増税に難色を示す自分が恩恵を受けられない中高年)という人達が全てを物語っていると思うんですよねそういう人達がずっと国会で同じテンションで話して今にツケが回ってきていると思う
野党は反対ばかりで案をださないからね
最近少子化問題が取り上げられる機会が増えて、子供を欲しくない身としては肩身の狭さや価値観を否定されているような辛さがあったので、成田さんが「本当は欲しいのに持てない人がいるのが問題」と言ってくれて少し救われました。
欲しくないなら、あなたの親がそうだたら産まれてきてないな。そもそも産んでくれと頼んでないってか。
本能では性欲が備わってる以上、それを阻害する理性があるんだと思います。自分は結婚しましたが、子供は欲しいと考えません。自分たちだけで精一杯です。自分達が無能なので経済的にも仕事の難易度的にも。成田さんの用な人が考えてくれてるだけでありがたいですし救われますね。
いや子供産めよ産める年齢ならただ間違っても35以上で子供産むなよ?子供が鬱とかadhdになる確率高すぎる俺もその被害者腐りかけた子宮で人間造るとか、ボロボロの工場で車組み立てるのと同じだからな
少子化対策ばかりが押し出されて、最近はこの手の話題を見ると気分が悪くなります。私は子どもがいますが、望まない性交を強要されているような、まるでDVを受けているような気分です😢。出生率に一喜一憂することがそんなに大切でしょうか?
@@spy_Taro.Yamamoto 失礼ではないです。そもそも、この政策が何故大切なのかがわからない。出生数は昨年度、予測値の8割に留まったようですが、日本の国土面積や就業の内容、企業の国外への発信力何をとっても国力となっているものがないのにこれ以上増やして何をするのか。。と申し上げております。カップラーメンでも食べながら、産みたい人は産めばいい。見えない女性の貧血も深刻です。
交際や結婚はしたいと思うけど、子供については悩む。自分自身だけの人生じゃなくなるのを親を見て感じているから。家族の問題ってお金配ればなんとかなるもんでも無いけど、国とか周りの雰囲気がわかりやすく子供産むことに肯定的になれば、ハードルは下がってめっちゃいいかも。
そもそも給料が安すぎるのが、問題なんでしょう。
今から子供産む世代って、親世代もまだ70歳とかでも働かないといけないから親に頼れない(子育ては実家に頼れないと詰むこと多い)し、一人っ子増えそう。実家が太くない限りは一人っ子しか無理だろ。
社会保障の根幹を年金からベーシックインカム型に切り替えるべきです。ほどほどに働き、地方で子供2人の4人家族みたいな家族構成が安心して暮らせる社会にならない限り、少子化や一極集中、産業振興等の日本の諸問題はいつまでも解決しないと思います。日本のOSが古すぎます。
同意します。
世界トップクラスの議員報酬なのにアジアでは下位の国民年収終わってるよ!
は?
@@ドンキホーテ-y6h は?じゃないが
@@ドンキホーテ-y6h 世界の議員報酬ランキングで日本は第3位 日本 27万4000ドル(約3014万円)改正国会議員歳費法が適用されて2割がカットされていますがそれでも高い水準です。各種手当を含めると世界1位の水準になります。【東洋経済より抜粋】
議員の給料が高いのが問題なんじゃなくて高い給料貰っておいて国民の給料が上がるようなまともな政策を誰も出さないのが問題
国民の平等や富裕を目指す赤い国とかと比べるなや。日本は資本主義国家。格差を美徳と考える国。
取り合えず子供は欲しいけど経済的理由で作らないというパターンだけでも救済して少子化の加速にブレーキかけるのは良いと思う
玉木さんが明石市を絶賛してるから明石市すごいと思ってたけど成田さんが言うように冷静な検証が必要だな…
自分達だけで富を貪ることだけを考えてた奴らが、下々の養分が消えたら自分達も危ういって気付いただけでしょ本気で国のことを思っている議員とかどんぐらいいるのやら
団塊世代は自分の事しか考えれないからな
結婚したくてもできない人が増えてるのが原因で既婚女性の出生率は大して変わってないのに子育て支援だけしても効果があるとは思えないけどな。子育て支援が大切なのはそれはそれとして少子化対策とは別ベクトルでやる必要があると思うが。
子供の小遣いじゃないんだから月¥5000て...
けいおんの唯ちゃんの月のお小遣いと同じ値段や
この5000円って意外と大きいと思うけどなぁ
成田さんが触れられた明石市の人口増加。他市からの流入はかなりあると思います。近隣都市で同じ政策を行った時の成果というのが非常に気になります。
隣の神戸市の人口が今流出してかなり減ってる。子供を産みたくなったのではなく、子供産もうと思ってる人が明石市に引っ越してきて産んだというのがほとんどでしょうね。
海外は無料だったというふんわりとした情報よりも、確かな政策例の話を聞けた方が納得できる。
異次元の少子化対策っていうワードだけが一人歩きしてるだけ大胆に検討するって言ってたから、多分検討して終わり国民は期待なんかしてないし、諦めきってる
明石市持ち上げられてたけど、そういった考え方もあるのか。素晴らしい。
明石市の事例は地元民と他県から来た人と分けてデータ分析も必要ですねぇ
価値観が変わったとしか言いようがない。今は個人の娯楽の方が優先と考える人が多いから。それはそれで別に悪いことではない。
①男女ともに結婚相手を選びすぎていること②中流以上の生活レベルに強いこだわりがあること③親が子どもの学歴に強いこだわりがあること日本が先進国になったことによる、心の問題だと思いますよ。
①から③までの結論が心の問題って正直意味わからん、上を見ずに我慢しろってことがあなたの言いたい結論でしょ
全然違いますよ日本国民が今が良ければそれでいいと思っているからですよ
@@エマーソン なぜ後進国では人口が増え続けているか、↑の解説で説明がつきます。
@@凹凸-q9l みなさん少子化の原因は、環境要因が主な原因だと勘違いされているようなので、一石を投じただけです。
@Setting things straight やっぱりそうだよねー
子供作らないのは生まれてから数年の間の不安のためじゃないよ。出産費用の補助や保育園無償化ではどうにもならない。もっとあとの高等教育の費用負担と、そもそも生まれることが幸せだと言い切れないことにあると思うよ。
少子化対策で出生数や出生率を見て成功したかを評価すべきところ、人口増だけをみて少子化対策の成功例と取り上げている番組制作側の意図をさらっとそれは違うでしょと否定する成田さんが好きです。聞き手の方は否定されてることに気づいてないのか、気づいたけど、制作陣を否定できずに反応できないのかどうなんだろう?兎に角面白かったです。
少子化対策って何のためなの??人口を減らすことが人類にとっても地球にとっても近々の課題だと思うけど・・・
世界レベルと日本レベルで話が違うだけ、日本の場合、単純に考えたらカップル平均で2人持たないと人口が維持できず、移民を入れないと日本市場の縮小、人材不足になるし、税収も減ってくる。あらゆる日本の課題の原因が少子化である。
@@kll3406 日本の社会保障制度の成り立ちはご存知ですか?多くの日本国民が不自由が少なく暮らすことが出来ているのは、戦後の人口増で得た利益を基に作ったインフラや社会保障制度が人口ピラミッドの変化はありながらも、あの手この手で今でも機能しているためと考えています。
@@ksuke7166 それって本当なですか??そこが怪しいのですが・・・
@@rpa_ksei9737 >移民を入れないと日本市場の縮小、人材不足になるし、税収も減ってくる。あらゆる日本の課題の原因が少子化である。完全に間違いだと思っています。移民???税収??人手不足???人の存在を何だと思っているのか??単なる金稼ぎの道具としか考えていないのか??宮台真司さんが、あの人言葉足らずなんだけど、言いたいのはこのことなんだよね・・人間存在とは何か?という思想が日本人から消えてしまった。あなたのような意見を至極真っ当と考える空っぽの人間ばかりになった!!
給料も、物価も上がり続けるこの国で、それなりに豊かな人並みの生活が贅沢になってる今、子を持つなんて夢に近しいことになっている気がする。
結婚とか子供とかはただの陰謀論に過ぎない豊かになった日本国民は賢くなりそれに気付いただけ子供とか国とかより個人の幸せが何より大事
単純に人口構成から考えると、増え続ける高齢者が、減り続ける子どもを育てれば良い。もちろん現実はそんなに簡単ではありませんが、考え方としてはアリだと思います。
5000円ばら撒くより、保育園〜高校の無償化+朝&昼の給食の無償化などが効果的だと思う。子供がタダで勉強できてタダでお腹いっぱい食べれる社会にしないと!
それより、未婚率でんがなッー!
結婚や子育てをしてまでして、生活水準を下げたくない人が多いだけではもっと働いて残業して給料を上げて、結婚や子育てをしたいか?それとも残業せずに自分の自由な時間をそれなりの給料で自分の為に満喫するか?自分の時間や住む所、衣服、食事、趣味、車、旅行等の質が下がってしまうかもしれないけど、それでも結婚や子供が欲しい覚悟や頑張れる人しか今の時代は結婚出来ないのかも!
こどもの成育環境はその後の国に影響するとおもいませんか?それなら増えないほうがいいとおもいます。
@@77nkj59 私が言いたいのは子供の成育環境どうこうではなく、子供がいる事によって自分の生活水準を下げたくない人が増えてるんではないかと思ってるんです。少子化の原因が出生率の減少より、そもそもの婚姻数の減少の方が影響が大きいからです。 だから別に一人っ子や二人で高い生活水準と教育をさせてあげるのが悪いわけではありません!それぞれの家庭の考えがあっていいと思います。
@@ぽにこぽにお 婚姻数の減少はたしかに影響しているとおもいます。その背景にはその人自身がかかえてる社会的事情があるようにおもいます。残業をしても給料が必要な生活水準に本人からしてみたされないから上をむくのではないかと思います。それから終身雇用を信用できないこともあります。
完全に同意ですね
多産支援から始めるのがいいのではないかと思います。3人産めばその子が20歳になるまで毎月3万もらえます。4人産めばその子が20歳になるまで毎月3万、計6万もらえます。5人産めばその子と2人目の子の計4人それぞれが20歳になるまで毎月3万、計12万もらえます。6人産めばその子が20歳になるまで毎月3万、計15万もらえます。7人産めばその子と1人目の子の計7人がそれぞれ20歳になるまで毎月3万、計21万もらえます。・・・という感じで。なぜ支給されるかの理由はそれが後々の国力につながるからという方針の一致の為。(強制でなくそちらの方が得になるというだけ)そして国に帰るという可能性が無い日本出身で、日本在住のみの女性に限る。この政策のミソは3人目以降の人口比率は低めなので支給される人数は意外と少ない⇒支給額が低めになるということ。(長子が4割)「何人目から」や「何歳まで」の調整や、支給額で調整ができるので融通は効かせやすいとは思います。そして多産支援という名目からだと比較的小規模から始めやすく(七人目のお祝い等)、一旦始めれば拡大しやすいように思います。方向性としては今子育てできる環境の家庭にさらに家族を増やしてもらおうというものです。(結婚促進はあくまで副次効果)さらに同額の支援の場合、家賃や給与が比較的低めの地方の方が効果は大きくなると思います。
政府はずーっとおんなじ事しかしない。だいたい対策費がしょぼ過ぎる。何処が異次元?今まで何してきたん?成田さんは流石。分かりやすい。
結局一番金がかかるのは受験じゃないかと受験生になって思った。受験料とか地方住みだったら交通費もかかる。受かったら入学金、授業料。親には感謝しかない。
受験後の大学生活がまたお金がかかります😢 自分奨学金受けてやっと卒業したけど、卒業後にその返済で苦労しました。
本腰を入れてるフリで30年以上政権握って放置してます、自民党です
少子化が確定路線となったのは1970年代後半のお話なので、放置期間は約『半世紀』ですネちなみにその内、自民党が与党で無かった期間はたった6年しかありません
でもその自民を選んだのは国民だし
日本は一億総貧困と言われているのにガチで減税&給付をもっとしないといけないよ世界の議員報酬ランキングで日本は第3位 日本 27万4000ドル(約3014万円)改正国会議員歳費法が適用されて2割がカットされていますがそれでも高い水準です。各種手当を含めると世界1位の水準になります。【東洋経済より抜粋】
@@akibanokitune SORENA
またしょうもない団体作って税金無駄にしそう
成田さんの最近のニュースみたいな紹介おもろ
全ては経済、景気が根源にある。国民が生活できないような状態なのにどうやったら結婚したり子供が生まれるのだろうか…人件費を削り人をないがしろに結果だ。数の多い氷河期世代は見捨てられた…報われることなく死んでいく人や引きこもりになった人も多いだろうな、自分もその世代だけどね…人生に疲れました。
少子化対策で思うことは、人それぞれ違うところで悩んでいるのはあると思います。1番に金銭問題を上げるのは現状なのかもしれませんが、成田さんが言う旗印が必要なのは、やはり金銭よりも心理的原因が大きいのではと思うので共感しました。
金銭的問題にしたら政府批判ができるからヤフコメなんかはそのせいにしてますけど、実際はいろいろな問題が複雑に絡み合ってますよね。個人的には「大学全入時代」と「SNS」の影響も大きいと思いますね。
@@ヤムチャ様-j7w そうですね。SNSによって情報過多という利便性からきた目に見えない被害は、ある種のデータによる健康被害みたいなものかもしれませんね。
@@あいうえお-q4f9w 自分は核兵器で人類滅亡してほしいと思ってます。
「お金がないから結婚(出産)できない」は実際その通りだと思いますが、昔はお金がなくとも結婚していましたよね。結局は若い世代が「日本は今後衰退していくだけ」と理解してしまっているからじゃないでしょうか。「日本は今後どんどん栄えていく」と信じられていれば、今ほど年収が結婚の絶対指標にはならなかった気がしてなりません。
そういう事にしとかないと金銭出すの渋るからだよw
お金も全く足りないが、お金だけではない。(月5000円って⁉️)そもそも家事も育児も女の負担が大きい事がみんな嫌なのだ。仕事も離職しなければいけないし…このような対策では結局そこは解決されない。
そもそも家庭が持てる、子供が産める人は、裕福な人でしょ。
それがおかしい
誰でも家庭持ってますよ、結婚できないのは一部の貧乏人くらいかと
?
裕福な人でないとってイメージはいつからどうやってできたんだろうか?よくよく周りを見てみると別に裕福でなくても家庭は持てている。実はなんとかやっていけている。
いいや。人生設計ができず、まあ、なんとかなるさと思える人だよ。親たちの世代はそれでやってきた。今は可視化の時代だから数字が一目瞭然、とても無ぅ理ぃと夢も希望もなくなって、やる前から尻込みしちゃうのさ。
いっそ海外からの孤児を日本で受け入れて国と地域でで老人ホームなどと併設で相互な保護教育をしてみたらどうか?日本人として教育出来る日本人としてのアイデンティティを持たせてあげれる。20まで段階を持って独立させてあげれるとか色んな政策即人口増加出来る例になると思いますがいかがでしょうか?
まずは国会議員を減らすことから始めよう
金が無いから結婚も出来なきゃ子供も出来ない。こんな明確な理由があるのに現役の未婚含めた若者を優遇しないんだから終わってる。子供がいる世帯にだけ優遇してる時点で分かってない。子供作る前の結婚時点で金が無くて出来ないんだよ。
マジで岸田はBKなのかね???
2040年には独身率が47%になるってのもおもろい
若者は働けばいいじゃん、金ないなら結婚しなけりゃいいのでは?
@@Suit_Beast お前やん😂
@@nihonsaru1997 貧乏😂人ブチギレ😂
収入、生活が安定して希望が持てなければ家族計画なんて作れないと思います。国民の収入無視の値上げラッシュ、税金も同じく増税の話しばかり、光熱費の爆上がりを何とかしてください。岸田さん、ほんとに存在感ないぞ
同感です
海外の少子化対策を見習うべき
定期的にメガネについて書かれてるのおもろい
人や社会がどれだけ足掻こうと結末は変わらない
子ども問題もそうだけど、高齢者のほうもどうにかしてほしい。介護従事者としては需要の割に圧倒的に国の支援が無さすぎるので、本当に考えて欲しい。
ちなみに成田は「高齢者は集団で自害すればいい」って言ってた人ですよ。
@@gomaotsu-windon 言っていることはどうかと思うけどあってはいる
@@トッテナムサポネッツファン 日本を世界一の経済大国(今は悪政で衰退していっていますけどね)にした先輩方に敬意が無いのは、どう考えても異常です。
年寄りなった自分の死んで、若い世代が生きやすくなるなら喜んで死ぬ日本は寿命ながすぎだと思う
高齢者の方が死んだら後継者足らなすぎて1部企業が崩壊する気がする
かっこつけた言葉より実行してほしいお金に困ってない政治家には政治できないでしょうね
政府批判に話を持っていって簡単な話にしたいキャスターに対して理論的に説明する成田氏は、メディアに出るだけでメディアが健全化されている。
もちろん育児環境の整備は当然整えるべきだが、その前に経済的に家庭を持つレベルを注視した議論を国は忘れている。
少子化対策より、増え続ける高齢者対策と高齢者のための増税をなんとかしてくれ
わかりやすかった
意図的に不景気を産み出して金の力を絶対的にしてきた上の人間の責任かな。
不景気な方が嫌な仕事でも働かせることが出来るから意図的にしているんだよ。アメリカでも徴兵制がなくなって入隊する人が減って貧困層を生むことで入隊する人が増えたという。
陰謀論ではありませんが、全くありえない話ではないという笑笑
責任論はちと可哀想かな。日本に国際競争力がなく中国に抜かれてゆくのは賃金が高いせいと言われていた。当時の経済理論ではそれが常識。たった十数年前のことだよ。経済理論ってやつはどうも信用ならん。
独身でも子供が持てる、育てられる社会になってほしいと思う男性と一緒にならないと子供が持てない(精子バンクがない:法的制限がある)精子バンクがあっても、補助あり不妊治療100万が最低限かかり、授かって、無事産まれてくれても、女性が働きながら、出産のために一時離脱しても戻れる環境や、シングルでも手当や待機なく保育園に預けられる環境がほぼ無い私は年齢的にも諦めかけてます…
予算をどこからもってくるかで増税ではなく今の時代必要がなくなった意味のないところにつけてる予算の振替すればいいとおもいますが、そのためには官僚がきちんと仕事するのが必要ですが、官僚機構はもう利権のためにまったく動きが見えない組織になっているので、本当の改革が必要だとおもいますが、大鉈振って異次元の○○をするのなら、今の時代にきちんと根ざした組織改革も含めて実行してほしいとおもいます。
成田さんの物事に対する多面的な見方がすごすぎる。
国民に望まれる政策しない限り、結果に繋がる訳がない
海外の手厚い保障の面と、「逆の面」も教えてほしい。海外はこうなのに、日本は全然ダメだという方向に誘導するのではなくて。何をするにも等価交換。子育て支援と、今当たり前のように受けている他の保障と天秤にかけて、どちらにどのくらい比重をおくべきか、日本人が判断していく必要があると思います。
出産費用無料、18歳まで健保(基本)無料、義務教育(基本)無料の国に住んでるけどそれでローカル(白人)の出産率はほとんど増えてはいないのが現状です。どなたかも書いているけど、イスラム系移民に各家庭5人も6人も産んでもらって人口増やしてるのです。彼らは手厚い保護(助成金や生活保護等)で共働きしなくても生活できるし。だから海外の事例は参考にならないと思います。
「産みたい人は産めている」状況であるなら、日本よりはずっと政策が奏功していることになると思いますので、実情を分析したうえで参考にするのが良いかもしれませんね。
自分が生きるのに精一杯なのです😂産んだら子供が可哀想だと思ってしまうただ数を増やせと、産めばいいって問題じゃないよ
思ったんだけど、望まない少子化を始め、現代の社会問題って、「教育」、「雇用」、「経済成長」、「精神的幸福度」などの色々な要素の複雑な相互作用によって結果的に起こっていることだから、金銭面の支援を充実させることで何かが変わるって思うのは少しずれていると思う。 もっと広い視野で現状を構造的に分析して、それらの要素をどう上手く組み合わせてモデルを作っていくべきか議論して考えなくてはならない。そして最終的には意識レベルでの変化が社会に少しずつ浸透していくべき。 あと、このようなことを議論して考えていくためには様々な視点と場が必要だと思う。政治家の視点だけでなく、幾つかの年代層や業界の代表者の視点、強い意志があり覚悟を決めた人の視点や社会的弱者の視点など。限定された視点で議論してしまうと、その視点だと見逃している要素(ブラインドスポット)が多くなってしまう。そういう欠点ををお互いに補い合いながら議論していくべき。 個人が最大限に努力して自力で答えに辿り着くことに過度にフォーカスする日本の教育スタイルが主な原因かは分からないけど、多くの人が個人の欠点に関してマイナスイメージを持ち過ぎていると思う。欠点を克服するための努力は確かに重要だけど、人間誰しもがある一定レベルの欠点を持っている以上、社会においてより重要となるのは、そのような自分の欠点や相手の欠点を受け止めて理解し、個人の強みを発揮しつつ、どのようにして互いの欠点を補い合っていくべきか考えることだと思う。おそらくそれがチームワークの本質の一つで、それによって人々はグループとして成長する。 そしてこのようなことを実際に行える「場」が必要。ただ、現段階の政治システムではそういうことができる「場」がないどころか、国政がブラックボックス化してる訳だから、俺たちは出発点にすら立てないんだなあってつくづく思う。
この政策も結局は失敗に終わりそう。
まぁほんとは少子化対策ではなくて人口減少対策になってるから本質的な解決にはならないと本心では思ってます。成田さんもあえて望まない少子化って言葉つかってますよね。解決にためにはなによりも目的が重要だとおもいます。経済政策の一貫でこれをやろうとしているからそれは結果がでるまでいつまでまつんだってことになるっておもいます。
お金より気軽に使えるサービスが大事なんだよな、、お金だとできるなら自分でやれば?って言われるとかなりきつい、、
気軽に使えるサービスは規模が小さく数が甚大だね。例えばコンビニのように。子育てとコンビニ? どう関係させるの?
明石市の事例は第二子以降の出生率もあがってるので、それなりに効果がありそうなきがしますもちろん多子家庭を築きたい夫婦が多く流入しているバイアスは否めませんが
少子化対策を強化するのは良いと思うけど人口減少を止めるのはもはや不可能人口増やすことにフォーカスするんじゃなくて少ない人口でもどうにかやっていける方法を模索した方が生産的だと思う
コンパクトシティ不可避、ですね。
どうにかやって行けなくなるから人口減少を止めようとしてるんじゃないですか。
のうなしがよく言う
生まれてきた子供達を優秀で生産力の高い人間に育て上げる方向にも投資して欲しいです。あとAIやIT技術やロボットなどの活用で、社会を省力化で動かせるようになれば、労働生産人口が減っても何とかなるのでは?
育児休暇取得で残された社員は悲惨
会社員の副業を全面解禁して欲しい。昇給も賞与も雀の涙なのに、休日に働きたくても働けない。昭和と比べると、いくら稼いでもごっそり税金に持っていかれて結婚はおろか車も持てない。副業させろ労働力を解放して、日本の労働者不足を解消せよ
副業したとしても、その稼ぎをごっそり国が持って行くことしか考えてないからなぁ…。
副業して時間なくして子育てどうやるの?
@@sameman4274 まあ、ここは共産国家じゃないからな。なんで労働者階級を豊かにする必要があるのか。
@@地球-p4p あなた資本家階級なの?
自分もそうだが、出世しなかったり、給料が高い会社に転職できない人に副業で成功する能力があるとは思えないわ。
働きながら子育ての環境じゃなくて、働かなくても3人産んでくれたら働かなくても育てられる環境に!とかなったら異次元だよな
みんなが不安なのは、受験の時の出費じゃないかな。大学まで行かせてあげたいと思えば、塾代、夏期講習、冬期講習、複数受験費、入学費、年間学費、テキスト代、などなど。一番かかるのはこの時期。100万円束がポンポン出てく。赤ちゃんのときとは比べ物にならない。そこを乗り越えられるかが不安だからいっぱいは産めない!
結局、そこなんですよね。正直小学生くらいまではなんとかなる。中学以降に、受験、部活、大学進学、下宿させたら家賃もかかる。
なお金かけて子供を勉強させたつもりになって、塾言ってるのに頭も良くない自分で考えられない子供が多すぎる模様考えることをまず親が教えてやれww
@@はい-m7n 親が教えたら逆に考えられないんじゃないかな。親から離れて色んな事するほうが経験値は上がると思うけど。暇とかぼーっとする時間がないし、私にはその意味では危ないと思う。
ど田舎だと塾ほとんど行かないから金掛からなくていいよ学校も多くが公立だけど先生たちの面倒見がいい。一定以上の地頭があってちゃんと授業受けてたら大学には普通に行けれる。
なんか学費がーとかよく言うけどどんだけ恵まれた環境だよそれ10年くらい前だけど、そんな大金かけてもらってるやつなんてほとんどいなかったし、別にいい大学いくやつは自力で勉強して行ってたよそりゃ都会で両親とも大卒で教育熱心な家庭で産まれた子供はそのくらいが標準だろうけど、それを全部の家庭にあてはめるのは違和感がある
神戸市垂水区民です。結婚して新居探す際に西区垂水区よりも明石市の方が住宅費用が安いんですよ。で子育てに力入れてると耳にする。実際明石に転居する人周囲に結構います。成田さんの指摘は的を得てる。
舵を切るにも遅すぎて岸壁にぶつかる直前の状態だな
政府の考え方と国民の考え方のギャップが異次元すぎる
成る程だから「異次元の」か
今後異次元に行くんだよね😅
いや、それは単に政府の思考がお花畑なだけ。
👏✨
お金持ちのボンボン議員やらが、政策を議論したり決定するんだから、そもそも無理w
20年前と比べて都内家賃は1.7倍、消費税5%から10%、食品関連も1.2〜2倍、その他商品も値上がりしているのに給料は上がってないのを解決しないと少子高齢化は止まらない。子供に対しての政策に目を向けてるのは何故?その前段階で20代〜40代にゆとりがないと子供増えなくないか?
「子供が欲しくても持てない人に~」みたいな話を最初にしてたのに、インタビュー相手のほとんどがすでに子供持ってる人ばかり…メディアの意識のズレ方も異次元だな
そもそも「子供が欲しいのか」「どうなれば子供が欲しいのか」をもっと深堀しないと根本の解決は厳しいと思う。どんなに豊かになっても子を望まなくなってきてるのかもしれないし。バブル期に出生率が上がらなかった事実をもっと深刻に捉えるべき。
扨す佐賀山!でした🙏
ぱないの!!
所得の高い人ほど作る率が低いのが、EUやNAでも広く見られる傾向ですし。余裕がないから作らない、という解釈は現実的とは言えないでしょう。
欲しいのに作れない人は、高齢ゆえ、生理的に作るのが難しくなっている場合がほとんどですし。それをどうにかしたいなら、10代の人、20代前半の人を作る気にさせるような政策が必要になってきますが、少子税でも導入しない限り、それも難しいでしょうし、導入するにしろ、子供が3人未満の家庭を全て対象にしないと、2.1までは達するのは計算上無理な話です。ま、しばらくは現状維持が続くんじゃないですかね。
少子化の弊害を克服する為に子供を増やそうとするな。罪の無い次世代の子供に対して、同意すらしていない(出来ない)のに、無責任に負の遺産を押し付けるな。他人に干渉するな。我々の代が我慢すれば良いだけ。産む側は全部自分中心の考えしか出来ないエゴ野郎。
止まらぬ少子化・無子化30~49歳でみると無子女性は2014年で既に33%を超え、そして男性30~49歳の無子は50%以上だろう。
すなわち無子化社会の時代の到来です。もうこの流れは止まらない。
独身が人口の5割になり、少子化・無子化
未婚化も少子化・無子化も人口減少も誰がどんな努力をしようと大きく変わらない。
だからといって政治家は、危機を煽るのではなくて、そういう未来を前提として、物事を考えていかないといけない。
私が小学生だった20年前、「少子化」について習って、「まぁまぁ!でも私が大人になる頃にはね、さすがに改善されてるでしょ!日本よろしく!」って思ったの今でも覚えてる…
まじで20年間何やってた?
ギリギリ子供産める年齢だけど、未婚。お給料はそこそこある。いつ転落して経済的に困窮するか分からないし、親に援助もしてるし、奨学金の返済もある。物価も上がってるし、給料増えても税金引かれて手取りはあまり変わらない。老後資金もしっかり貯められるのか…ギリギリのライン上を歩いてる感覚が無くならない。相手も居ないけど、子供が居たら逃げることは出来ないから、産んで育てきる自信は無い…子供は嫌いではない。
給付じゃなくて、元からお金を払わないでいいようにしてほしい。
たしかに給付しない方法がスマートかも。給食費の無償化は即やっても反対がどこからも出なさそうだがなぁ。
子育て家庭の扶養控除上げたり、非課税控除を300万くらいまで一気に上げちゃうとかだと反発も少なくすぐできそうなんだけどね。
素人目で思いつく簡単そうなことはやらないで、どうなるかわからないような複雑そうなことに手をつけようとするから
わけがわからなくなってくる感じはあるのかもな
日本の再分配制度くだらねえ
手間だけ掛かって使えないものばかり
所得に応じて税率掛けるそれでいい
それより借金を返してこの世からお金を消滅させて欲しい・・・
将来のへの投資とか不要 それすべて借金だから
投資とか言ってごまかしているけど全部負債だから
@@kenichitanaka2817 子育て世帯の扶養控除は、何故か(老人の為)昔に廃止されてそのままだから
国が奪った扶養控除を返すくらいはまじで早くしてほしい
所得の多い人の方が多く税金払ってるんだから一律給付は低所得ほど得してるだろ
ここに来るまで対策を本気でしてこなかったのが本当にやばい。
政府がいかに無能なのかがわかる
老人に使う金をそのまんま子育て支援に使えばいいんだけど選挙じゃ老人が多すぎてね。若年人口と高齢人口が著しく偏った民主主義の国の末路がこれ。
@@user-vd8iv5 子育て支援にお金を使って少子化解決した日本と同規模の国あるの?
移民で解決した国はあるけど。
@@tsurikichisan
確かに動画に出てきた子育支援の公的支出のグラフで最下位のアメリカでも日本より出生率は高いですもんね。
まぁでも成田さんの言う通り「何が正解かわからない」今の日本では、ひとまずお金を突っ込んでみるって言うのは大事な気がします😅
@@tsurikichisan 北欧の国とか出生率が多少上がった国はあるけど、発展途上国並の出生率に上げた国は無いね。少子化解決する為と言うよりは、人口減少を緩やかにして人口比を偏らせない為に使うもんだと思ってる。少子化は多分今後も解決しない。
@@tsurikichisan 出生率2.0は無理でしょうね
ただ、産みたいけど産めない家庭を無くす努力はしないといけない
そのためにもまずはあらゆる面でネックになってる経済どうにかせえやと思いますけどね
こういう時は子を産みたくても産んでない人にインタビューした方がリアリティが上がるんではないかと素朴に思う。
自分は逆。心から産みたくなくて実際に産んでいない人の話しの方がリアリティが上がるんではないかと素朴に思う。
「子ども手当」は、支給されている間は“有り難く子どもの為に使わせていただきます”と使うが、実は支給されなくなる高校生から支出が増える。
大学進学する家庭は特に。
「子ども手当」は貯蓄にまわせる家庭位でないと、金銭的に子育ては大変。
この問題でピックアップされるのって、保育園や幼稚園の子供を持つ親に行きがちだけど、小学生に上がるとそっちの方も親の負担がかかることが多くて(平日PTA問題や学童保育の不足など)それで仕事辞める人もいる。なかなか親をするのって大変なんだなぁって思った。
異次元ならまずは高齢の政治家を減らすべき
「まずは」ではなく同時にでしょう。
その意見だとその「まずは」のハードルが高すぎて次に進めないことぐらい分かるでしょ。
そして、寝たきり老人に税金使うのやめろ
延命は無駄
@@はい-m7n
それはムリでしょうね。
声に出した時点で辞職に追い込まれます。
@@はい-m7n これを言ったら叩かれるのおかしいよな。老人共に年金あげつつ余った金で子育て支援に金使って子供増やしますってそんな都合のいいことできるわけない。
@@シンヤ-q3i 日本あまりにもきついな
岸田の考える異次元ってすんごいスケールの小さい世界観やな。
異次元どころか大規模でもなく小規模な政策にしか見えんわ。
老人にいつまで税金つぎ込んでるだか
少子化対策には公式見解のような綺麗事を吐き、財源をどうするか現実的に考えたときに増税のワードがでてくると、この世の終わりかのように鳴きだすお猿さんたちの方がスケールが小さいってことに気付かないとね。
岸田首相、対策に関すること何も言ってなくない?
大規模、小規模ってなんか政策の具体的なことなんか言ってた?
あと「骨太」
正直今子供を産むのは無責任なのではと思い始めるくらい20年後、30年後のこの国に希望を抱けない
成長するにすれ…
いじめ、学費、大学卒の称号、就活、中間管理職。
その生きてる間でも、高齢者が突っ込んでくるリスク、20年後はA.I.による仕事率が高くなる、介護、温暖化、増税、エイズ…
希望より絶望の方が多いわ。
子供に申し訳ない。
疲れたときに気軽に子供を預けられるところがほしい。ベビーシッターも地域によっては人が少ないし、明日からと思っても予約が取れなかったりする。
わざわざ子供産んで苦労することを選んだのあなただよね?
って一蹴だろうなぁ
そういうとき、たまにありますよね。でも今はメンタル病んでる人も多いので信頼できる家族に預けるのが本当は一番いいですよね。他人はやはり、、色々心配です。私は他県に親がいるので近くで結婚すれば良かったと後悔してます😅
もう遅いとか早いとかの問題じゃなくてとっくに手遅れでは?
女性の2人に1人が50歳以上ってゲームオーバーでしょ。防衛費増額と合わせて増税の大義名分程度にしか思ってないよ
対比するとそうだけど、日本人が人口少なすぎるわけでもないと思うんですよ。(高齢者が多いだけで)高齢者が先に亡くなるのは明白で苦労するのも明白。でもせめて対策して横ばいにすればずっとマシになる。ここで諦めたら何もやってこなかった高齢者世代と一緒な気がします。
@@さっさ-g1yれからの子たちが生をうけてどんな未来の社会で生活していくかという広い視野ももって考えないといけないとおもいます。じゃないとあまりにも無責任でいま生きている人のエゴをこれから生をうける子たちに押しつけることになりますよ。もうここまできたら最適解のみを選択して民主主義というプロセスの悪いところを回避して決断していくのがいいとおもいます。
@@77nkj59 今の高齢者が多すぎるから大変なのは今の私達です。未來の子供たちこそ、今の仕組みで行くのであれば、人口が横ばいがいいのではないでしょうか?減るのが問題で。今の大変な時期を介護のありかたを研究し、機械化なり仕組みなり、人口が横ばいになってからも若者に苦労させない様にしていけるのがベストだと思います。
そそ、当時は「ほっときゃ産み始める」ムードにシラけたものです。
国の給付政策で42万円から50万円になり8万円増加したらしいですが、街中の産婦人科で出産による費用を8万円増額している病院が出てるらしいです。
給付と医療費、教育費は追っかけ合いだよ。どこへの補助なのかねぇ……
何が問題なのでしょう
@@MedakaNoBoo、んわよなんやんゆ
少子化問題は論点がごちゃついてるなぁっと思っていたけど、望まない少子化が問題という言葉でスッキリした。
まさにそれだと思う。
ww
あほすぎ
結婚願望があってもできないという問題と、結婚しても子供が持てない増やせないという問題の両方があるが、前者を解決する方が社会全体の幸福度は上がるんだろうなと想像する。後者への支援の方が優先されがちなのだろうが。
ほんとロジカルに話すね。悪いアタマでもスっと入ってくる
それほど子供をほしいと思ってない人間にとっては子供を作るってリスクでしかないなと思う。
金銭的にも精神的にも身体的にも。
給付があったってそれだけで賄えるわけじゃないし、子育てしてる人間に優しい社会ではないから
わざわざリスクを抱えるようなことはしたくない
子なし税ができたりして。
結婚して子供2人持つことが義務化されるとか
財政支援で効果があまり見込めないならそうなりそうな気も。
@@poha5010 チェンバーやんw
@@poha5010 人間っていうか生き物は全て子どもが欲しくなるように遺伝子に組み込まれてるんだけどね。
@@米米らいす 税によって多様性を認めない、
また格差をより広げる方向に行くと思うので、
もしやれば治安は確実に悪くなるでしょうね。
子どもを持つ余裕のある家庭へ
余裕の無い家庭からお金が動くというのもちょっと理解し難いです。
@@ツワモノ
そうですね。
そこまで行けば、世の終わり感はありますね。
個人的には年金の受給額を子供を育て上げた数に比例するようにするのではと予想します。
子供を2人育て上げたら満額、一人だけなら半分、子なし者は年金なし、しかし掛け金は払わねばならない、とか。
この問題が難しいのは結婚や出産を「する」「しない」「できる」「できない」がそれぞれ別のところにあるからかなと。「しない理由」を解消したら「するが増える」になるかはよく分からない。だからまず「望まない少子化が問題」と一旦定義づけること、「効果ありそうなものをやってみる」のは意味があると感じました。
そう思うならやればいい。社員寮に補助金だせばいいのさ。都心に若者が集まるよ。アイデアもなくて言い訳しているくらいならね。
子供を育てた方が得だよねっていう流れを作るのが一番良いと思うのですよ。
子供産んだとして、子供が成人するまでは1人頭毎月20〜30万円入りますよとかなら誰だって3人くらい作ろうかってなりません?
先進国病が少子化だからどうしようもないんじゃ?改善出来るように頑張ってどうにかなる事じゃないのだろう。
そもそも結婚と出産を結び付けていること自体が時代錯誤ですよね。子供の数を増やしたいなら、覚悟決めて、堂々と『少子税』を導入すれば、後は若者が勝手に解決してくれるんですから。
ポイントは『子供を3人以上作っていない人全員』を対象に入れること。なぜかというと、子供を持つ人の割合は人口の7割ほどしかないため、出生率を人口置換水準の2.1まで上げるには、その7割の人たちは、子供を 2.1 ÷ 70% = 3人ほど作る必要があるからです。ま、ここまで計算できる人は中々いないし、政治家も例外じゃないんでしょうから、こんなこと言ってもしょうがないのはわかってますけど。
@@boon392 そこまでの予算はないでしょうね。ただ、そもそも少子化対策は、若者を対象としてこそ成立するという点を考えると、『子供1人につき100万円支払われる』くらいにするだけでも、それなりの効果が期待できるんじゃないでしょうか。
でも、やっぱり少子税的なものがないと、少なくとも自分だったら”作らなきゃ”とはなりませんね。
30年遅い。この件は岸田は悪くない。
これまでの政府と、それに投票した国民と、メディアの責任。
財政破綻危機とか財務省が発信が国民の不安を煽るのが一番の原因。苦労を子供に背負わせたくないのが親心だと思います。
日本社会全体で子育てのマイナス面ばかりが強調され、子育ての楽しみや喜びが忘れられているように思います。働いて自分が暮らしていくだけでも大変なのにもっと大変になるんだったらやめておこうとなるのは自然。経済的負担を限りなく低くする、母親のキャリア継続支援、子育てのイメージ向上を全てやらないと無理です。
男尊女卑文化も原因でしょうね。キャリアを持ちたい女性が増えて、職場で性差別を跳ね返すほど働かねばならず、とてもじゃないけど子育てなどしていられないと思うのは道理です。人口動態はそうすぐには変わらないけど補助金やら保育園の整備とかやっていくしかないでしょう。
少子化問題は子供の頃から言われていたことだけど、いざ自分が結婚や子育てをするような年齢になってくると、身に沁みてその深刻さを感じさせられますね。
そう思うのなら結婚しなければいいだけ
少子化問題は政治課題だ。政治家でもないあなたが悩むことじゃないよ。以前友だちがいっていたけど、嘘つきは泥棒のはじまりで、女子の眉間のシワは不幸のはじまり、なのだそうな。
俺なんかは子どもを作らない新しい個性的な生き方を子ども時から推奨されてきたからな・・・
それも個性だよ
日本人には個性が足りない みんな同じ会社 同じような家族
子どもだけじゃなくて大人が生きづらい、国は人を競争させることしか考えていない、と感じます こわいですね
成田さんの良いところは多面的な視点があるところ。単純に「これが正解」と誤った答えを出さない。頭がいい人って基本的に断言しない。
不妊治療を無償にするとか、子どもが欲しいと思う人を大切にしてほしい。その為には若い頃から自分の身体を良く知ることが大切だと思う。男女ともに。
今いる子ども達をもっと大切に思って、どこの家庭に生まれたとしても一定の衣食住と、家庭の事情で高校、大学を諦めることがない国の政策が必要だと思う。
気軽に言える事案ではないのですが流石に不妊治療は保険適用には至りません何故なら元々無かった方法だからなんです
確か韓国が不妊治療無料らしいです
成田さんめちゃくちゃ以前よりグレードアップしてカッコ良くなってる!
番組としてはありきたりのことしか言っておらず台本通りなのが見え見え。成田さんは旗印を掲げろと論じていてさすがです
確かに、もし、神戸市が明石市と同規模の支援をやってたら、明石市の上昇率が鈍化するかもって可能性はありそう。
自分の町自身で増やすんじゃなくて、周辺の町から奪う政策を、近隣窮乏化政策って言うんだよ。
意外と最初のほうのインタビューのおじさんの、本当に効果あるかわかんないですよねー(少子化対策による増税に難色を示す自分が恩恵を受けられない中高年)という人達が全てを物語っていると思うんですよね
そういう人達がずっと国会で同じテンションで話して今にツケが回ってきていると思う
野党は反対ばかりで案をださないからね
最近少子化問題が取り上げられる機会が増えて、子供を欲しくない身としては肩身の狭さや価値観を否定されているような辛さがあったので、成田さんが「本当は欲しいのに持てない人がいるのが問題」と言ってくれて少し救われました。
欲しくないなら、あなたの親がそうだたら産まれてきてないな。
そもそも産んでくれと頼んでないってか。
本能では性欲が備わってる以上、それを阻害する理性があるんだと思います。
自分は結婚しましたが、子供は欲しいと考えません。自分たちだけで精一杯です。自分達が無能なので経済的にも仕事の難易度的にも。
成田さんの用な人が考えてくれてるだけでありがたいですし救われますね。
いや子供産めよ産める年齢なら
ただ間違っても35以上で子供産むなよ?子供が鬱とかadhdになる確率高すぎる
俺もその被害者
腐りかけた子宮で人間造るとか、ボロボロの工場で車組み立てるのと同じだからな
少子化対策ばかりが押し出されて、最近はこの手の話題を見ると気分が悪くなります。私は子どもがいますが、望まない性交を強要されているような、まるでDVを受けているような気分です😢。出生率に一喜一憂することがそんなに大切でしょうか?
@@spy_Taro.Yamamoto
失礼ではないです。そもそも、この政策が何故大切なのかがわからない。出生数は昨年度、予測値の8割に留まったようですが、日本の国土面積や就業の内容、企業の国外への発信力何をとっても国力となっているものがないのにこれ以上増やして何をするのか。。と申し上げております。カップラーメンでも食べながら、産みたい人は産めばいい。見えない女性の貧血も深刻です。
交際や結婚はしたいと思うけど、子供については悩む。自分自身だけの人生じゃなくなるのを親を見て感じているから。
家族の問題ってお金配ればなんとかなるもんでも無いけど、国とか周りの雰囲気がわかりやすく子供産むことに肯定的になれば、ハードルは下がってめっちゃいいかも。
そもそも給料が安すぎるのが、問題なんでしょう。
今から子供産む世代って、親世代もまだ70歳とかでも働かないといけないから
親に頼れない(子育ては実家に頼れないと詰むこと多い)し、一人っ子増えそう。実家が太くない限りは一人っ子しか無理だろ。
社会保障の根幹を年金からベーシックインカム型に切り替えるべきです。
ほどほどに働き、地方で子供2人の4人家族みたいな家族構成が安心して暮らせる社会にならない限り、少子化や一極集中、産業振興等の日本の諸問題はいつまでも解決しないと思います。
日本のOSが古すぎます。
同意します。
世界トップクラスの議員報酬
なのにアジアでは下位の国民年収
終わってるよ!
は?
@@ドンキホーテ-y6h は?じゃないが
@@ドンキホーテ-y6h 世界の議員報酬ランキングで日本は第3位
日本 27万4000ドル(約3014万円)
改正国会議員歳費法が適用されて2割がカットされていますがそれでも高い水準です。各種手当を含めると世界1位の水準になります。【東洋経済より抜粋】
議員の給料が高いのが問題なんじゃなくて高い給料貰っておいて国民の給料が上がるようなまともな政策を誰も出さないのが問題
国民の平等や富裕を目指す赤い国とかと比べるなや。
日本は資本主義国家。
格差を美徳と考える国。
取り合えず子供は欲しいけど経済的理由で作らないというパターンだけでも救済して少子化の加速にブレーキかけるのは良いと思う
玉木さんが明石市を絶賛してるから
明石市すごいと思ってたけど
成田さんが言うように
冷静な検証が必要だな…
自分達だけで富を貪ることだけを考えてた奴らが、下々の養分が消えたら自分達も危ういって気付いただけでしょ
本気で国のことを思っている議員とかどんぐらいいるのやら
団塊世代は自分の事しか考えれないからな
結婚したくてもできない人が増えてるのが原因で
既婚女性の出生率は大して変わってないのに
子育て支援だけしても効果があるとは思えないけどな。
子育て支援が大切なのはそれはそれとして
少子化対策とは別ベクトルでやる必要があると思うが。
子供の小遣いじゃないんだから月¥5000て...
けいおんの唯ちゃんの月のお小遣いと同じ値段や
この5000円って意外と大きいと思うけどなぁ
成田さんが触れられた明石市の人口増加。
他市からの流入はかなりあると思います。
近隣都市で同じ政策を行った時の成果というのが非常に気になります。
隣の神戸市の人口が今流出してかなり減ってる。
子供を産みたくなったのではなく、子供産もうと思ってる人が明石市に引っ越してきて産んだというのがほとんどでしょうね。
海外は無料だったというふんわりとした情報よりも、確かな政策例の話を聞けた方が納得できる。
異次元の少子化対策っていうワードだけが一人歩きしてるだけ
大胆に検討するって言ってたから、多分検討して終わり
国民は期待なんかしてないし、諦めきってる
明石市持ち上げられてたけど、そういった考え方もあるのか。素晴らしい。
明石市の事例は地元民と他県から来た人と分けてデータ分析も必要ですねぇ
価値観が変わったとしか言いようがない。今は個人の娯楽の方が優先と考える人が多いから。それはそれで別に悪いことではない。
①男女ともに結婚相手を選びすぎていること
②中流以上の生活レベルに強いこだわりがあること
③親が子どもの学歴に強いこだわりがあること
日本が先進国になったことによる、心の問題だと思いますよ。
①から③までの結論が心の問題って正直意味わからん、上を見ずに我慢しろってことがあなたの言いたい結論でしょ
全然違いますよ
日本国民が今が良ければそれでいいと思っているからですよ
@@エマーソン なぜ後進国では人口が増え続けているか、↑の解説で説明がつきます。
@@凹凸-q9l みなさん少子化の原因は、環境要因が主な原因だと勘違いされているようなので、一石を投じただけです。
@Setting things straight やっぱりそうだよねー
子供作らないのは生まれてから数年の間の不安のためじゃないよ。出産費用の補助や保育園無償化ではどうにもならない。もっとあとの高等教育の費用負担と、そもそも生まれることが幸せだと言い切れないことにあると思うよ。
少子化対策で出生数や出生率を見て成功したかを評価すべきところ、人口増だけをみて少子化対策の成功例と取り上げている番組制作側の意図をさらっとそれは違うでしょと否定する成田さんが好きです。聞き手の方は否定されてることに気づいてないのか、気づいたけど、制作陣を否定できずに反応できないのかどうなんだろう?兎に角面白かったです。
少子化対策って何のためなの??
人口を減らすことが人類にとっても地球にとっても近々の課題だと思うけど・・・
世界レベルと日本レベルで話が違うだけ、日本の場合、単純に考えたらカップル平均で2人持たないと人口が維持できず、移民を入れないと日本市場の縮小、人材不足になるし、税収も減ってくる。あらゆる日本の課題の原因が少子化である。
@@kll3406 日本の社会保障制度の成り立ちはご存知ですか?多くの日本国民が不自由が少なく暮らすことが出来ているのは、戦後の人口増で得た利益を基に作ったインフラや社会保障制度が人口ピラミッドの変化はありながらも、あの手この手で今でも機能しているためと考えています。
@@ksuke7166 それって本当なですか??そこが怪しいのですが・・・
@@rpa_ksei9737 >移民を入れないと日本市場の縮小、人材不足になるし、税収も減ってくる。あらゆる日本の課題の原因が少子化である。
完全に間違いだと思っています。
移民???税収??人手不足???
人の存在を何だと思っているのか??単なる金稼ぎの道具としか考えていないのか??
宮台真司さんが、あの人言葉足らずなんだけど、言いたいのはこのことなんだよね・・
人間存在とは何か?という思想が日本人から消えてしまった。
あなたのような意見を至極真っ当と考える空っぽの人間ばかりになった!!
給料も、物価も上がり続けるこの国で、それなりに豊かな人並みの生活が贅沢になってる今、子を持つなんて夢に近しいことになっている気がする。
結婚とか子供とかはただの陰謀論に過ぎない
豊かになった日本国民は賢くなりそれに気付いただけ
子供とか国とかより個人の幸せが何より大事
単純に人口構成から考えると、増え続ける高齢者が、減り続ける子どもを育てれば良い。もちろん現実はそんなに簡単ではありませんが、考え方としてはアリだと思います。
5000円ばら撒くより、保育園〜高校の無償化+朝&昼の給食の無償化などが効果的だと思う。子供がタダで勉強できてタダでお腹いっぱい食べれる社会にしないと!
それより、未婚率でんがなッー!
結婚や子育てをしてまでして、生活水準を下げたくない人が多いだけでは
もっと働いて残業して給料を上げて、結婚や子育てをしたいか?
それとも残業せずに自分の自由な時間をそれなりの給料で自分の為に満喫するか?
自分の時間や住む所、衣服、食事、趣味、車、旅行等の質が下がってしまうかもしれないけど、それでも結婚や子供が欲しい覚悟や頑張れる人しか今の時代は結婚出来ないのかも!
こどもの成育環境はその後の国に影響するとおもいませんか?それなら増えないほうがいいとおもいます。
@@77nkj59 私が言いたいのは子供の成育環境どうこうではなく、子供がいる事によって自分の生活水準を下げたくない人が増えてるんではないかと思ってるんです。少子化の原因が出生率の減少より、そもそもの婚姻数の減少の方が影響が大きいからです。
だから別に一人っ子や二人で高い生活水準と教育をさせてあげるのが悪いわけではありません!
それぞれの家庭の考えがあっていいと思います。
@@ぽにこぽにお 婚姻数の減少はたしかに影響しているとおもいます。その背景にはその人自身がかかえてる社会的事情があるようにおもいます。残業をしても給料が必要な生活水準に本人からしてみたされないから上をむくのではないかと思います。それから終身雇用を信用できないこともあります。
完全に同意ですね
多産支援から始めるのがいいのではないかと思います。
3人産めばその子が20歳になるまで毎月3万もらえます。
4人産めばその子が20歳になるまで毎月3万、計6万もらえます。
5人産めばその子と2人目の子の計4人それぞれが20歳になるまで毎月3万、計12万もらえます。
6人産めばその子が20歳になるまで毎月3万、計15万もらえます。
7人産めばその子と1人目の子の計7人がそれぞれ20歳になるまで毎月3万、計21万もらえます。・・・という感じで。
なぜ支給されるかの理由はそれが後々の国力につながるからという方針の一致の為。(強制でなくそちらの方が得になるというだけ)
そして国に帰るという可能性が無い日本出身で、日本在住のみの女性に限る。
この政策のミソは3人目以降の人口比率は低めなので支給される人数は意外と少ない⇒支給額が低めになるということ。(長子が4割)
「何人目から」や「何歳まで」の調整や、支給額で調整ができるので融通は効かせやすいとは思います。
そして多産支援という名目からだと比較的小規模から始めやすく(七人目のお祝い等)、一旦始めれば拡大しやすいように思います。
方向性としては今子育てできる環境の家庭にさらに家族を増やしてもらおうというものです。(結婚促進はあくまで副次効果)
さらに同額の支援の場合、家賃や給与が比較的低めの地方の方が効果は大きくなると思います。
政府はずーっとおんなじ事しかしない。
だいたい対策費がしょぼ過ぎる。
何処が異次元?
今まで何してきたん?
成田さんは流石。分かりやすい。
結局一番金がかかるのは受験じゃないかと受験生になって思った。受験料とか地方住みだったら交通費もかかる。受かったら入学金、授業料。親には感謝しかない。
受験後の大学生活がまたお金がかかります😢 自分奨学金受けてやっと卒業したけど、卒業後にその返済で苦労しました。
本腰を入れてるフリで30年以上政権握って放置してます、自民党です
少子化が確定路線となったのは1970年代後半のお話なので、放置期間は約『半世紀』ですネ
ちなみにその内、自民党が与党で無かった期間はたった6年しかありません
でもその自民を選んだのは国民だし
日本は一億総貧困と言われているのにガチで減税&給付をもっとしないといけないよ
世界の議員報酬ランキングで日本は第3位
日本 27万4000ドル(約3014万円)
改正国会議員歳費法が適用されて2割がカットされていますがそれでも高い水準です。各種手当を含めると世界1位の水準になります。【東洋経済より抜粋】
@@akibanokitune SORENA
またしょうもない団体作って税金無駄にしそう
成田さんの最近のニュースみたいな紹介おもろ
全ては経済、景気が根源にある。国民が生活できないような状態なのにどうやったら結婚したり子供が生まれるのだろうか…人件費を削り人をないがしろに結果だ。数の多い氷河期世代は見捨てられた…報われることなく死んでいく人や引きこもりになった人も多いだろうな、自分もその世代だけどね…人生に疲れました。
少子化対策で思うことは、人それぞれ違うところで悩んでいるのはあると思います。1番に金銭問題を上げるのは現状なのかもしれませんが、成田さんが言う旗印が必要なのは、やはり金銭よりも心理的原因が大きいのではと思うので共感しました。
金銭的問題にしたら政府批判ができるからヤフコメなんかはそのせいにしてますけど、実際はいろいろな問題が複雑に絡み合ってますよね。個人的には「大学全入時代」と「SNS」の影響も大きいと思いますね。
@@ヤムチャ様-j7w そうですね。SNSによって情報過多という利便性からきた目に見えない被害は、ある種のデータによる健康被害みたいなものかもしれませんね。
@@あいうえお-q4f9w 自分は核兵器で人類滅亡してほしいと思ってます。
「お金がないから結婚(出産)できない」は実際その通りだと思いますが、昔はお金がなくとも結婚していましたよね。
結局は若い世代が「日本は今後衰退していくだけ」と理解してしまっているからじゃないでしょうか。
「日本は今後どんどん栄えていく」と信じられていれば、今ほど年収が結婚の絶対指標にはならなかった気がしてなりません。
そういう事にしとかないと金銭出すの渋るからだよw
お金も全く足りないが、お金だけではない。(月5000円って⁉️)そもそも家事も育児も女の負担が大きい事がみんな嫌なのだ。仕事も離職しなければいけないし…
このような対策では結局そこは解決されない。
そもそも家庭が持てる、子供が産める人は、裕福な人でしょ。
それがおかしい
誰でも家庭持ってますよ、結婚できないのは一部の貧乏人くらいかと
?
裕福な人でないとってイメージはいつからどうやってできたんだろうか?
よくよく周りを見てみると別に裕福でなくても家庭は持てている。実はなんとかやっていけている。
いいや。人生設計ができず、まあ、なんとかなるさと思える人だよ。親たちの世代はそれでやってきた。今は可視化の時代だから数字が一目瞭然、とても無ぅ理ぃと夢も希望もなくなって、やる前から尻込みしちゃうのさ。
いっそ海外からの孤児を日本で受け入れて国と地域でで老人ホームなどと併設で相互な保護教育をしてみたらどうか?
日本人として教育出来る日本人としてのアイデンティティを持たせてあげれる。
20まで段階を持って独立させてあげれるとか色んな政策
即人口増加出来る例になると思いますがいかがでしょうか?
まずは国会議員を減らすことから始めよう
金が無いから結婚も出来なきゃ子供も出来ない。こんな明確な理由があるのに現役の未婚含めた若者を優遇しないんだから終わってる。子供がいる世帯にだけ優遇してる時点で分かってない。子供作る前の結婚時点で金が無くて出来ないんだよ。
マジで岸田はBKなのかね???
2040年には独身率が47%になるってのもおもろい
若者は働けばいいじゃん、金ないなら結婚しなけりゃいいのでは?
@@Suit_Beast お前やん😂
@@nihonsaru1997 貧乏😂人ブチギレ😂
収入、生活が安定して希望が持てなければ家族計画なんて作れないと思います。国民の収入無視の値上げラッシュ、税金も同じく増税の話しばかり、光熱費の爆上がりを何とかしてください。岸田さん、ほんとに存在感ないぞ
同感です
海外の少子化対策を見習うべき
定期的にメガネについて書かれてるのおもろい
人や社会がどれだけ足掻こうと結末は変わらない
子ども問題もそうだけど、高齢者のほうもどうにかしてほしい。
介護従事者としては需要の割に圧倒的に国の支援が無さすぎるので、本当に考えて欲しい。
ちなみに成田は「高齢者は集団で自害すればいい」って言ってた人ですよ。
@@gomaotsu-windon 言っていることはどうかと思うけどあってはいる
@@トッテナムサポネッツファン
日本を世界一の経済大国(今は悪政で衰退していっていますけどね)にした先輩方に敬意が無いのは、どう考えても異常です。
年寄りなった自分の死んで、若い世代が生きやすくなるなら喜んで死ぬ
日本は寿命ながすぎだと思う
高齢者の方が死んだら後継者足らなすぎて1部企業が崩壊する気がする
かっこつけた言葉より実行してほしい
お金に困ってない政治家には政治できないでしょうね
政府批判に話を持っていって簡単な話にしたいキャスターに対して理論的に説明する成田氏は、メディアに出るだけでメディアが健全化されている。
もちろん育児環境の整備は当然整えるべきだが、その前に経済的に家庭を持つレベルを注視した議論を国は忘れている。
少子化対策より、増え続ける高齢者対策と高齢者のための増税をなんとかしてくれ
わかりやすかった
意図的に不景気を産み出して金の力を絶対的にしてきた上の人間の責任かな。
不景気な方が嫌な仕事でも働かせることが出来るから意図的にしているんだよ。
アメリカでも徴兵制がなくなって入隊する人が減って貧困層を生むことで入隊する人が増えたという。
陰謀論ではありませんが、全くありえない話ではないという笑笑
責任論はちと可哀想かな。日本に国際競争力がなく中国に抜かれてゆくのは賃金が高いせいと言われていた。当時の経済理論ではそれが常識。たった十数年前のことだよ。経済理論ってやつはどうも信用ならん。
独身でも子供が持てる、
育てられる社会になってほしいと思う
男性と一緒にならないと子供が持てない
(精子バンクがない:法的制限がある)
精子バンクがあっても、補助あり不妊治療100万が最低限かかり、
授かって、無事産まれてくれても、女性が働きながら、
出産のために一時離脱しても戻れる環境や、
シングルでも手当や待機なく保育園に預けられる環境がほぼ無い
私は年齢的にも諦めかけてます…
予算をどこからもってくるかで増税ではなく今の時代必要がなくなった意味のないところにつけてる予算の振替すればいいとおもいますが、そのためには官僚がきちんと仕事するのが必要ですが、官僚機構はもう利権のためにまったく動きが見えない組織になっているので、本当の改革が必要だとおもいますが、大鉈振って異次元の○○をするのなら、今の時代にきちんと根ざした組織改革も含めて実行してほしいとおもいます。
成田さんの物事に対する多面的な見方がすごすぎる。
国民に望まれる政策しない限り、結果に繋がる訳がない
海外の手厚い保障の面と、「逆の面」も教えてほしい。海外はこうなのに、日本は全然ダメだという方向に誘導するのではなくて。
何をするにも等価交換。
子育て支援と、今当たり前のように受けている他の保障と天秤にかけて、どちらにどのくらい比重をおくべきか、日本人が判断していく必要があると思います。
出産費用無料、18歳まで健保(基本)無料、義務教育(基本)無料の国に住んでるけどそれでローカル(白人)の出産率はほとんど増えてはいないのが現状です。
どなたかも書いているけど、イスラム系移民に各家庭5人も6人も産んでもらって人口増やしてるのです。彼らは手厚い保護(助成金や生活保護等)で共働きしなくても生活できるし。だから海外の事例は参考にならないと思います。
「産みたい人は産めている」状況であるなら、日本よりはずっと政策が奏功していることになると思いますので、実情を分析したうえで参考にするのが良いかもしれませんね。
自分が生きるのに精一杯なのです😂産んだら子供が可哀想だと思ってしまう
ただ数を増やせと、産めばいいって問題じゃないよ
思ったんだけど、望まない少子化を始め、現代の社会問題って、「教育」、「雇用」、「経済成長」、「精神的幸福度」などの色々な要素の複雑な相互作用によって結果的に起こっていることだから、金銭面の支援を充実させることで何かが変わるって思うのは少しずれていると思う。
もっと広い視野で現状を構造的に分析して、それらの要素をどう上手く組み合わせてモデルを作っていくべきか議論して考えなくてはならない。そして最終的には意識レベルでの変化が社会に少しずつ浸透していくべき。
あと、このようなことを議論して考えていくためには様々な視点と場が必要だと思う。政治家の視点だけでなく、幾つかの年代層や業界の代表者の視点、強い意志があり覚悟を決めた人の視点や社会的弱者の視点など。限定された視点で議論してしまうと、その視点だと見逃している要素(ブラインドスポット)が多くなってしまう。そういう欠点ををお互いに補い合いながら議論していくべき。
個人が最大限に努力して自力で答えに辿り着くことに過度にフォーカスする日本の教育スタイルが主な原因かは分からないけど、多くの人が個人の欠点に関してマイナスイメージを持ち過ぎていると思う。欠点を克服するための努力は確かに重要だけど、人間誰しもがある一定レベルの欠点を持っている以上、社会においてより重要となるのは、そのような自分の欠点や相手の欠点を受け止めて理解し、個人の強みを発揮しつつ、どのようにして互いの欠点を補い合っていくべきか考えることだと思う。おそらくそれがチームワークの本質の一つで、それによって人々はグループとして成長する。
そしてこのようなことを実際に行える「場」が必要。ただ、現段階の政治システムではそういうことができる「場」がないどころか、国政がブラックボックス化してる訳だから、俺たちは出発点にすら立てないんだなあってつくづく思う。
この政策も結局は失敗に終わりそう。
まぁほんとは少子化対策ではなくて人口減少対策になってるから本質的な解決にはならないと本心では思ってます。成田さんもあえて望まない少子化って言葉つかってますよね。解決にためにはなによりも目的が重要だとおもいます。経済政策の一貫でこれをやろうとしているからそれは結果がでるまでいつまでまつんだってことになるっておもいます。
お金より気軽に使えるサービスが大事なんだよな、、
お金だとできるなら自分でやれば?って言われるとかなりきつい、、
気軽に使えるサービスは規模が小さく数が甚大だね。例えばコンビニのように。子育てとコンビニ? どう関係させるの?
明石市の事例は第二子以降の出生率もあがってるので、それなりに効果がありそうなきがします
もちろん多子家庭を築きたい夫婦が多く流入しているバイアスは否めませんが
少子化対策を強化するのは良いと思うけど人口減少を止めるのはもはや不可能
人口増やすことにフォーカスするんじゃなくて少ない人口でもどうにかやっていける方法を模索した方が生産的だと思う
コンパクトシティ不可避、ですね。
どうにかやって行けなくなるから人口減少を止めようとしてるんじゃないですか。
のうなしがよく言う
生まれてきた子供達を優秀で生産力の高い人間に育て上げる方向にも投資して欲しいです。
あとAIやIT技術やロボットなどの活用で、社会を省力化で動かせるようになれば、労働生産人口が減っても何とかなるのでは?
育児休暇取得で残された社員は悲惨
会社員の副業を全面解禁して欲しい。
昇給も賞与も雀の涙なのに、休日に働きたくても働けない。
昭和と比べると、いくら稼いでもごっそり税金に持っていかれて
結婚はおろか車も持てない。
副業させろ
労働力を解放して、日本の労働者不足を解消せよ
副業したとしても、その稼ぎをごっそり国が持って行くことしか考えてないからなぁ…。
副業して時間なくして子育てどうやるの?
@@sameman4274
まあ、ここは共産国家じゃないからな。
なんで労働者階級を豊かにする必要があるのか。
@@地球-p4p あなた資本家階級なの?
自分もそうだが、出世しなかったり、給料が高い会社に転職できない人に副業で成功する能力があるとは思えないわ。
働きながら子育ての環境じゃなくて、働かなくても3人産んでくれたら働かなくても育てられる環境に!
とかなったら異次元だよな
みんなが不安なのは、受験の時の出費じゃないかな。
大学まで行かせてあげたいと思えば、
塾代、夏期講習、冬期講習、複数受験費、入学費、年間学費、テキスト代、などなど。
一番かかるのはこの時期。
100万円束がポンポン出てく。赤ちゃんのときとは比べ物にならない。
そこを乗り越えられるかが不安だからいっぱいは産めない!
結局、そこなんですよね。
正直小学生くらいまではなんとかなる。中学以降に、受験、部活、大学進学、下宿させたら家賃もかかる。
なお金かけて子供を勉強させたつもりになって、塾言ってるのに頭も良くない自分で考えられない子供が多すぎる模様
考えることをまず親が教えてやれww
@@はい-m7n 親が教えたら逆に考えられないんじゃないかな。親から離れて色んな事するほうが経験値は上がると思うけど。暇とかぼーっとする時間がないし、私にはその意味では危ないと思う。
ど田舎だと塾ほとんど行かないから金掛からなくていいよ
学校も多くが公立だけど先生たちの面倒見がいい。一定以上の地頭があってちゃんと授業受けてたら大学には普通に行けれる。
なんか学費がーとかよく言うけどどんだけ恵まれた環境だよそれ
10年くらい前だけど、そんな大金かけてもらってるやつなんてほとんどいなかったし、別にいい大学いくやつは自力で勉強して行ってたよ
そりゃ都会で両親とも大卒で教育熱心な家庭で産まれた子供はそのくらいが標準だろうけど、それを全部の家庭にあてはめるのは違和感がある
神戸市垂水区民です。
結婚して新居探す際に西区垂水区よりも明石市の方が住宅費用が安いんですよ。で子育てに力入れてると耳にする。実際明石に転居する人周囲に結構います。
成田さんの指摘は的を得てる。
舵を切るにも遅すぎて岸壁にぶつかる直前の状態だな