都道府県別 苗字ランキングTOP5!!珍しい苗字も一挙紹介!!【東日本編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • ※ 東京は「都」です。大変失礼致しました。
    今回は、都道府県別 苗字ランキングTOP5と
    珍しい苗字を面白い逸話と共に一挙紹介します!
    47都道府県を半分に分け紹介するため、
    今回は、『東日本編』の動画となっています。
    ※東日本と西日本を分ける基準は さまざまありますが、
    今回の動画では「8地方区分」で分けています。
    ====================
    ▼参考書籍
    タイトル:名字の世界 あなたのルーツがわかる!
    Amazon:amzn.to/3o6hSL4
    著者:インデックス編集部
    出版社:文庫ぎんが堂
    ▼BGM提供
    ・音楽素材MusMus様→musmus.main.jp/
    ・魔王魂様→maoudamashii.j...
    ・PeriTune様→peritune.com/
    ・DOVA-SYNDROME様→dova-s.jp/
    ・甘茶の音楽工房様→amachamusic.cha...
    ・ポケットサウンド様→pocket-se.info/
    ・音の園様→oto-no-sono.com
    #苗字
    #都道府県
    #ランキング
    #日本
    #珍しい苗字

КОМЕНТАРІ • 83

  • @jhxdrwindpile
    @jhxdrwindpile 2 роки тому +12

    全国的には、佐藤、鈴木、高橋だが地域によってかなり違いがあるんですね~面白い。

  • @runerune2715
    @runerune2715 Рік тому +6

    北海道には丹鳥(にとり)さんが多いんだよね😆
    😗へい?聞いたことないな〜

  • @cherrrrrryyyyy
    @cherrrrrryyyyy Рік тому +7

    東日本人は藤の苗字が多く感じました。

  • @imyme9238
    @imyme9238 Рік тому +5

    北海道民だけどへいさんなんか出会ったことないです

  • @komitetsu
    @komitetsu Рік тому +5

    富山県で、飴さん、菓子さん、魚さん、酢さんがいるのは、苗字を決める際に「屋」を取って名付けたからと聞いたことがあります。米屋さんが苗字を決める時、米屋、米谷、米などと名付けるパターンがありますが、富山県では「屋」を取る方が多かったようです。

  • @pekoe0621
    @pekoe0621 2 роки тому +17

    北海道、東北は佐々木さんが多いのが意外かも?くらいで、〇藤さんが多いのは普通だよなぁくらいにしか思ってなかったのだが、
    関東は小林さんがランキングに入り始め、北陸に来て一気に〇藤さんがランキング外になるのが面白い!
    藤原氏の影響が弱い地域だったのだろうか?

  • @176tarako
    @176tarako Рік тому +4

    東北の宮城、秋田、福島、山形は佐藤率が半端ない。学校や会社、予約なんかもフルネームか名前呼び
    というか関東以西の佐藤さんも東北ルーツの人多い

  • @ダーツ諭吉
    @ダーツ諭吉 2 роки тому +14

    聞き取りやすい声で良い

  • @kirisamereimu36
    @kirisamereimu36 Рік тому +3

    中学の時の担任で登城(とじょう)という先生がいた、八角、鷹箸(たかのはし)という変わった名前の同級生もいた。ちなみに栃木県です。

  • @rakimas4409
    @rakimas4409 11 місяців тому +1

    岩手県の5位の菊池さんは遠野市(同市の苗字ランキング1位)が割と占めていますね

  • @オカダ-v6r
    @オカダ-v6r 11 місяців тому

    私は長野の会社ですが、以前定年退職された方で山梨出身の薬袋(みない)さんがいらっしゃいました。由来を知って納得しました。

  • @coconuz
    @coconuz Рік тому +20

    福島の姓といえば「星」も忘れちゃいけない

  • @Marie-sj3nc
    @Marie-sj3nc 11 місяців тому +3

    茨城県民です。
    茨城には
    海老原さん・
    倉持(くらもち)さんが多いです。

  • @つばっち-e4k
    @つばっち-e4k Рік тому +3

    勘澤って苗字珍しい
    俺の苗字だよ

  • @papaharu5745
    @papaharu5745 3 місяці тому +1

    髭右近 浪人中に、全国模試に髭右近て名字の女の子の名前を見て驚いたけど、まさかルーツをこの動画で知ることができるとは

  • @んじゅぬむ
    @んじゅぬむ Рік тому +3

    "海恵"が通ります、マジで少ないです

  • @古澤かな
    @古澤かな 10 місяців тому

    おもしろーい!
    珍しい苗字、かっこいいな…

  • @hirotake1386
    @hirotake1386 Рік тому +6

    祖父の経営していた麺工場に「月見里ボイラー」製の小型石油ボイラーがあったのを思い出しました。
    生麺を蒸して焼きソバ用の麺にする工程。メーカー名が月見里=山梨 という解説にようやく納得!

  • @chocoMint-c1w
    @chocoMint-c1w Рік тому +5

    長野県の小林です
    思ったとおり1位でした
    以前、病院の待合室に6人居て
    全員小林だったことがありました
    名字呼ばれる度に皆が反応した

  • @アロラリーハー
    @アロラリーハー Рік тому +3

    佐藤すげえな

  • @taku3yoshida
    @taku3yoshida 2 роки тому +8

    以前、北海道に移った人は広島県が一番多いと聞きました。
    道産子ですが、へい?聞いたことありません。

    • @bnb-py9vl
      @bnb-py9vl Рік тому +1

      北広島という地域があるくらいですから。

  • @ATHUPON
    @ATHUPON 2 роки тому +3

    大仏氏は鎌倉北条氏の一族。

  • @佑樹丸山-s5u
    @佑樹丸山-s5u 2 місяці тому

    御法川はみのもんたの本名だよね

  • @karunamatsuyama4735
    @karunamatsuyama4735 2 роки тому +2

    東京県?

  • @佑樹丸山-s5u
    @佑樹丸山-s5u 2 місяці тому

    福島の名字で目立つのは星姓の名字であるのは星野姓ではなくて違う名字だから違う名字だと
    ちなみに名乗るのが円谷姓とかちなみに星は星じゃなくて干すって意味

  • @佑樹丸山-s5u
    @佑樹丸山-s5u 2 місяці тому

    宮城県だと佐藤さんとかも多いけど庄司さんも多いちなみに呼び方はしょうじを東海林さんとか庄司とか庄子とかがあるらしい😊

  • @fd3787
    @fd3787 Рік тому +2

    自分は自分と同じ苗字の人と話したことがない(身内は除く)。
    親戚も結構、珍名さんばかりかもしれない。
    会話してみたいよ。

    • @aaaaaa-gi5lg
      @aaaaaa-gi5lg Рік тому +1

      ワイもや。でも東京にいないだけで全国的には割といるし、読めないって事もないから珍名字すら名乗れない中途半端…

    • @kanoco83
      @kanoco83 Рік тому +1

      なんかすごく分かります( ˇωˇ )私の名字もまぁ珍しいけど読めなくはないから……(ちなみに、稗田「ひえだ」って言います)

  • @mihoostone7782
    @mihoostone7782 4 місяці тому

    歌手の工藤静香さんのお父様は青森県出身です。でも木村さんも結構多いのは納得。

  • @八十嶋勲-s1v
    @八十嶋勲-s1v Рік тому +1

    東京県に草www

  • @らいよんチャン
    @らいよんチャン 11 місяців тому +1

    愛知県においては、徳川よりも畔柳、尾関の方が地域特有の姓だと思います。

    • @慎二秋原
      @慎二秋原 11 місяців тому

      鬼頭も確かレアだと思うが?

  • @hidonaka7976
    @hidonaka7976 2 роки тому +8

    北海道旭川市の高校の同級生に「野(の)」さんと言う苗字の方がいました、
    ルーツは?どこかしら?

    • @theonlynot7839
      @theonlynot7839 Рік тому +1

      ちなみに僕は北見ですが野です。僕もルーツが知りたいです。

  • @ななし-s3s
    @ななし-s3s Рік тому +1

    栗田が少ない…

  • @慎二秋原
    @慎二秋原 11 місяців тому

    自身の苗字もかなりレアだと思うが?由来はなんだろうか?

  • @user-東北
    @user-東北 Рік тому +1

    東北やはり佐藤が多い

  • @白髭の権八
    @白髭の権八 2 роки тому +7

    埼玉県民です。県北(熊谷以北~秩父)には新井さんが多い。大学のクラス分け(あいうえお順)で新井・荒井で12人いた。
    県北は群馬県と方言や食文化が重なってたりするので、苗字も重なるのかも。
    大学の同じサークルに千葉さんが2人いたけど、どちらも岩手県民だった。で、就職してお世話になった方が秋田出身の佐藤さん。

  • @千代夏子
    @千代夏子 Рік тому +1

    父、富山です。
    私、珍名です

    • @masakomasako382
      @masakomasako382 7 місяців тому

      同級生の珍名君元気かな?
      勉強もできて、優しかった
      金物屋さんのお家だった😊

  • @kaorixx9697
    @kaorixx9697 8 місяців тому

    中学の先輩に、髭右近さんが居ました!

  • @CCMaria.Icemgic
    @CCMaria.Icemgic Рік тому

    面白いね

  • @NESCAFE-z6m
    @NESCAFE-z6m 3 місяці тому

    兵庫赤松
    岐阜深萱
    愛媛青野

  • @佑樹丸山-s5u
    @佑樹丸山-s5u 3 місяці тому

    東北って佐藤さん多いよね

  • @セブン7-y6k
    @セブン7-y6k Рік тому +1

    good

  • @新方敏幸-h2t
    @新方敏幸-h2t Рік тому

    江戸氏:葛西氏の一族で江戸城主、現在は喜多見氏(将軍秀忠に仕え世田谷城主)

  • @なまはげ-p8v
    @なまはげ-p8v 7 місяців тому

    高橋の躍進が想像以上に凄かった

  • @miaocatvideos605
    @miaocatvideos605 Рік тому

    東北地方エリアは草

  • @ケイコ-e2l
    @ケイコ-e2l 5 місяців тому

    私も、富山県です。

  • @すぎやまはるみ
    @すぎやまはるみ 6 місяців тому

    美智子さま

  • @坂の上の坂
    @坂の上の坂 Рік тому

    髭右近さん多彩な弄りされそうで可哀想。

  • @Marie-sj3nc
    @Marie-sj3nc 11 місяців тому +1

    新潟や北陸には
    「家」のつく苗字が多いそうです。
    知り合いに
    「大家
    (おおや)」という苗字の人がいます。
    その人は新潟県出身

  • @幸田シャーミン-i7p
    @幸田シャーミン-i7p Рік тому

    石川県まで見たらどうでもいーや

  • @hirosouth4557
    @hirosouth4557 Рік тому +4

    興味深くて面白かったです。😊

  • @佑樹丸山-s5u
    @佑樹丸山-s5u 8 місяців тому

    長野県の名字で後の沢がつくのは長野の全域で古い澤は上田市や東御市や東信地方に多いちなみに大姓は小林や丸山さんとか

    • @佑樹丸山-s5u
      @佑樹丸山-s5u 8 місяців тому

      諏訪ななかさんもルーツは長野県の諏訪湖かも

  • @あほのさかた-l6z
    @あほのさかた-l6z Рік тому

    龍邪悪だけど未だにあったことないな

  • @ドクターペッパー美味すぎ
    @ドクターペッパー美味すぎ 9 місяців тому

    土方歳三と聞いた瞬間、 銀魂の「土方十四郎」が浮かんだぜ。
    それにしても、「金子」って少なくね??なんでや。
    あんまり聞かないよね。  俺は金子。

  • @kumakumabaka
    @kumakumabaka Рік тому +3

    青森って小比類巻のイメージあるって思ったのに…

  • @イッヌかなの
    @イッヌかなの Рік тому +1

    塾の先生に埒見(らちみ)先生がいました。全国30人ぐらいです。
    あと、友達に横濱(よこはま)がいます。300人ぐらい

  • @川﨑大-s9s
    @川﨑大-s9s Рік тому +1

    昔、聞いた話ですが、加賀の藤原氏が加藤、佐賀の藤原氏が佐藤、伊勢の藤原氏が伊藤。等という話を聞いたことがあります。

  • @ピッピララ-p8m
    @ピッピララ-p8m Рік тому

    なんだそれー

  • @user-rp7808
    @user-rp7808 Рік тому

    千葉さんイイね🍄❤

  • @加川伸一-t6m
    @加川伸一-t6m Рік тому +4

    三重県は中部、東日本だろ‼️

  • @広前
    @広前 2 роки тому

    チャンネルはめっちゃ面白いのに
    話し方が💦
    何々はー
    なんとかはー
    はーの使い方がめっちゃ気になる
    イントネーション上げる場所違う気がする
    スムーズに読んでほしい

    • @ichiro_ojisan_ex
      @ichiro_ojisan_ex Рік тому +2

      *お前のこと誰が好きなん?*

    • @cherrrrrryyyyy
      @cherrrrrryyyyy Рік тому +1

      東日本の方言ですね

    • @MATSUMOTO-HITOSI
      @MATSUMOTO-HITOSI Рік тому +1

      @@ichiro_ojisan_ex *俺がいるさ*

    • @azumarZX
      @azumarZX Рік тому +1

      @@cherrrrrryyyyy 方言というよりは個性とか表現方法だろう。特に珍しくも無い。
      意識的か無意識か、話の流れの中に起承転結的なリズムや強弱を付けてる。
      ざっくり3種類の「は」を使ってるね。
      コメ主はその使い分けが合ってないと感じたのだと思ふ。
      俺的には特に違和感は無いんだけどね。