【あなたの身分がわかる!】家紋からわかるあなたの先祖の身分や職業

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 211

  • @kamonnokagiii
    @kamonnokagiii  2 роки тому +43

    ちなみに、私の家紋は下がり藤です!

  • @cheesecakestrawberry-ki7mw
    @cheesecakestrawberry-ki7mw 2 роки тому +4

    昨日、お墓の掃除に行き御先祖様を迎える為に見てきましたら蔦紋でした。御先祖様に感謝してお盆を過ごしたいと思います。

  • @yukazou
    @yukazou Рік тому +7

    どうしてもわからない場合は、新しく家紋を定める…そんなことが出来るんですね、とても面白いです。

  • @monchandayo_
    @monchandayo_ Рік тому +11

    家系を遡って行き、金色の本に書かれていた古いものを読めるかぎる読むと武家である事が分かりました。最初は半信半疑でしたが、家紋が剣片喰紋だったので納得できました。
    ありがとうございます😊

  • @askacyoushinke
    @askacyoushinke Рік тому +5

    私の家は、千年以上前からある家で、石清水八幡宮の社領を預かる家で生業は農業を営んでいました。家紋が男紋女紋の2つがあり、無子のことあり京極宗家より婿養子を迎えたことで領地内分家の一つでもあります。また、祖母は、皇族降嫁紋を持ってました。私の家は、その大本家の分家の分家です。

  • @お饅頭クラブ
    @お饅頭クラブ 2 роки тому +9

    ウチの家紋は剣花菱です
    最近は家紋を知らない世代も多いですね
    日本の文化を途絶えさせないためにも
    子供達に伝えていきます

  • @shinjiyamada7984
    @shinjiyamada7984 Рік тому +7

    当家は山田と申し、父が生前は丸に梅鉢と言っていたものの、東京にある本家のお墓を確認したら丸に桔梗紋でした。ネットで調べても、苗字と家紋が一致しません。詳しく知りたいです。

  • @MI-eb5cg
    @MI-eb5cg Рік тому

    家紋の事ですが、私の家紋は、10の家紋の中にありました。橘紋です。九州の祖父の赤橙(墓石)に金箔をほどこしてあります。 私は、現在89歳ですが、小さい時から美しい絵として見ていました。 良かったです。

  • @警視庁公安部-v2n
    @警視庁公安部-v2n 2 роки тому +12

    有り難うございます。我が家は、丸に梅鉢です。

    • @英俊-d2q
      @英俊-d2q Рік тому

      ワタシの家のカモンは下がりふじです。

    • @菅野邦雄-l8z
      @菅野邦雄-l8z Рік тому +1

      丸に生めば地です!福島伊達市の、菅野本家本元です❕

    • @ちびしゃん-b3v
      @ちびしゃん-b3v Рік тому

      福島の実家が丸に梅鉢でした。二本松の菅野家です(スゲノ)🤗

  • @kazys455
    @kazys455 Рік тому +4

    父方が"佐藤"で家紋が「下がり藤」。母方は"鈴木"で家紋が「きよぶ蝶」で藤原光長が祖先だという記録が残されています。

  • @yamanehime
    @yamanehime Рік тому +2

    父方が渡辺星で母方が丸に九曜です。
    母方は武田家に仕えていた人だったらしく、代々の当主の名前が書かれた額が飾ってありました。
    とてもとても古い墓碑も一緒にあったので、落ち延びるときに先祖の墓も全部持って移ってきたみたいです。
    父方の方はかなり疎遠だったのでよくわからないです。

  • @comesmora2
    @comesmora2 2 роки тому +10

    ご先祖は伊勢神宮(外宮系)の御師で、家紋は蔓柏です。柏は神道系に多いと言われていたので納得です。

    • @しげお-b6u
      @しげお-b6u Рік тому

      御師は、神社の「お札」「お守り」等を、全国に売り歩いていたことから、日本全国の情報に明るく、日本全国の実情に詳しく、しばしば、戦国時代の「忍者」や、江戸時代の「幕府の隠密」の、仮の姿として、重宝されていたそうですね‼️

  • @ドゥーラメンテ
    @ドゥーラメンテ 2 роки тому +8

    家紋のお話興味深拝見しました。私の家の家紋は、丸にみつ引きで武士と聞かされて育ちました。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p Рік тому

      丸に三引きだと足利氏なんかがそうですね。
      ウチも丸に三引きです。ただ、江戸時代は庄屋さんだったらしいですw。豊臣秀頼の頃、塙団右衛門の家中の者だったようですが、血縁なのか家来なのかは判らないですね。多分、後者なんでしょう。

  • @yuaanyuyoon
    @yuaanyuyoon Рік тому +4

    家紋ってグラフィックデザイン的にも優れたものが多いね
    ちなみに我が家はシンプルな「丸に四ッ目菱」

  • @keinojima6242
    @keinojima6242 Рік тому +1

    こんばんは、当方の家紋は丸に抱き茗荷です。
    九州の天草出身です。
    有名な家紋だったんですね。

  • @user-pt9di6yl9b
    @user-pt9di6yl9b Рік тому

    私の実家の家紋は八輪宝です。とても珍しいらしく、着物に紋を入れてもらうときにとても苦労しました。

  • @洋子大嶋
    @洋子大嶋 2 роки тому +4

    こんばんは、色んな用事で、遅くなり申し分け有りません。近くの、造花🌷店の奥さんとお友達になり、家紋帳調べましたが、分かりませんでした。親が生きてルト期に、聞いていればよかったかと、思います、子育て終え、色んな勉強しています。詳しくは、時間ある時に、視聴したいと思います。ありがとうございました。大分より

    • @kamonnokagiii
      @kamonnokagiii  2 роки тому +2

      こちらこそご視聴いただきありがとうございました!

    • @小久保慶子-t6c
      @小久保慶子-t6c Рік тому +1

      @@kamonnokagiii 実家の家紋は向かい茶の実です。先祖は武士と聞いています。

  • @上村みどり-i1e
    @上村みどり-i1e 2 роки тому +4

    私の家の家紋は、動画には無かったのだけど、剣三本の下鞘一本です。
    大昔は武家だったと聞いておりました。

    • @kamonnokagiii
      @kamonnokagiii  2 роки тому

      そうなのですね!
      教えていただきありがとうございます!

  • @toto-bz5uy
    @toto-bz5uy Рік тому

    我が家は本多立葵の紋です。
    小さい頃よく祖母から「昔に生まれていたらお姫様だったんだよ」と言われていましたが…現代人でよかった(笑)

  • @洋子大嶋
    @洋子大嶋 2 роки тому +1

    家紋は、なんのためにあるのでしょうか?両親が他界し、家紋のこと聞いた事ありますが、先祖は、ふじのかもん、時間ある時に、調べます。大変勉強になりました。ありがとうございました。

    • @kamonnokagiii
      @kamonnokagiii  2 роки тому +1

      お役に立ててよかったです!

  • @IdeRDesignInc.-qz5my
    @IdeRDesignInc.-qz5my Рік тому

    勉強になりました。まだまだわからないことがありますが奥深いですね。私の家は鷹の羽で父方が福岡県です。

  • @鈴-d6e
    @鈴-d6e 2 роки тому +4

    我が家の家紋は丸に抱き稲穂で豊川稲荷と同じ抱き稲穂でした。
    違いは我が家の抱き稲穂は「丸」が付いていました。

  • @ek-yn2mu
    @ek-yn2mu 2 роки тому +4

    我家は天保から続く北関東の元豪農wで亀甲に桔梗の紋です。
    平安紋帳にもありません。私が京都に住んで居た時に「変わった紋ですね、どちらの方ですか?」と聞かれ初めてそうなんだ…と思いました。確かに家紋を入れる時サンプルとかないのでその都度画像を送らなくてはなりませんでした。同じ家紋の方に出会ったこともなく、言われもわからないので亀甲に桔梗についてどなたか教えていただきたいです。

  • @sukk335
    @sukk335 Рік тому +1

    うちは丸桔梗で
    本家のおじいさんからは明智光秀の身内と聞いています
    桔梗紋の動画も待っています🙏

  • @user-ng5bw1kg9z
    @user-ng5bw1kg9z Рік тому

    私の実家は、離れ九曜で、嫁ぎ先は橘です。
    ごくありふれた家紋です😊
    そう言えば同じ家紋でも、微妙にデザイン違うとまたフィリングが変わってお洒落な場合ありますよね🎵

  • @清水芳夫-b1e
    @清水芳夫-b1e Рік тому

    父が生きている時、丸に面高と聞いています。江戸時代の先祖代々の位牌に家紋が有ります。昔は山梨で百姓だったと聞いています。

  • @ひょうえ
    @ひょうえ 2 роки тому +1

    私の家の家紋は亀甲細内枠梅鉢と聞いています。紋付袴に家紋が刺繍してあります。亀甲の中に梅鉢があって亀甲の内側に細い亀甲の枠があります。家紋辞典で調べても出ていません。

  • @user-Hagure890
    @user-Hagure890 2 роки тому +6

    「丸に梅鉢」です

    • @kamonnokagiii
      @kamonnokagiii  2 роки тому +1

      教えていただきありがとうございます!

  • @田﨑勝美
    @田﨑勝美 Рік тому +1

    私の家の家紋は、3階松のあら枝付きです

  • @user-em4ut9pd3p
    @user-em4ut9pd3p Рік тому +1

    我が家の実家は丸に揚羽です。丸には、分家というのはわかりましたが、揚羽は、どのようなルーツなのでしょうか?

  • @陳竹花
    @陳竹花 Рік тому

    色んな種類がありますね

  • @SatoruShiojiri
    @SatoruShiojiri Рік тому +1

    我が家の家紋は「五三の輪桐」と信じていましたが、先日墓参りに行くと甥が作った墓に違った家紋が作られていたのです。そこに彫られている家紋は「五三の割桐」だったのです。どちらが正しいか分かりません。姉達は嫁いだので我が家の家紋を憶えていないのですが、お互いの記憶では「五三の輪桐」なのです。どちらが正しいのでしょうか?甥とは殆んど付き合いが無いのでお寺では分かるでしょうか?本堂の横に祖父が建立した石碑があるのですが。

  • @雅彦纐纈
    @雅彦纐纈 Рік тому

    私の家の家紋は上がり菊の葉ですが、江戸時代までは、二重の上がり菊の葉の根元に菊の花の紋が描かれていたようです。
    本家の話しでは、私の祖先は仁明天皇を祖としていると聞き源氏の流れと云われています。

  • @user-hm9ur9rj4q
    @user-hm9ur9rj4q Рік тому

    ありがとうございます。私は横もっこうです。

  • @isesyo6732
    @isesyo6732 Рік тому

    当家は「丸に桔梗」の本家で過去帳を見た限りでは十三代位前までは屋号が名前に屋号がついていたので商家かと推測しています。機会があれば古地図を見てみたいと思っています。

    • @江口まぁくん
      @江口まぁくん 6 місяців тому

      母方の家紋が丸に桔梗で、松浦藩の家老クラスだった様です。

  • @user-ce7nk4xj2g
    @user-ce7nk4xj2g Рік тому

    初めまして! 私の家は江戸時代から続いている様に聞きました。
    家紋は『隅切り角に花木瓜』ですが、どのような家紋でしょうか?
    宜しくお願い致します。

  • @カプチーノマグ
    @カプチーノマグ Рік тому +1

    熊本ですが、丸に木瓜が家紋ですが木瓜類に入るのでしょうか?
    ルーツは知りたいと思います。

  • @kazuyoshisugiyama
    @kazuyoshisugiyama 2 місяці тому

    我が家は分家ですがその時点から本家と同じ丸に右離れ立葵を墓にも使っています。本家は本多といいます。
    i

  • @竹田みゆき-e7t
    @竹田みゆき-e7t 2 роки тому +3

    家紋、知っていますが見つかりませんでした。

  • @yukihisaokamoto9527
    @yukihisaokamoto9527 2 роки тому +5

    家紋である、剣カタバミの本当の意味合いを知りました。

    • @コノとコメ
      @コノとコメ 2 роки тому +2

      私のうちは、〇に剣カタバミです。

    • @yukihisaokamoto9527
      @yukihisaokamoto9527 2 роки тому +1

      私も同じです。街で見かけるこの紋章、甘味所の暖簾に見かけます。

    • @user-ov1yd5tb3x
      @user-ov1yd5tb3x Рік тому +1

      私が 嫁いだ家も 丸に剣カタバミです。

  • @user-zk1bu2ej9x
    @user-zk1bu2ej9x 2 роки тому +2

    我が家は丸に左違い鷹の羽ですね。先祖は越後の藩医であると聞いています。

    • @kamonnokagiii
      @kamonnokagiii  2 роки тому

      そうなのですね!
      教えていただきありがとうございます!

    • @ウミウシ-c2b
      @ウミウシ-c2b Рік тому

      今更コメントするのも微妙かもしれませんが、私も同じ家紋です。
      祖先は豊臣秀吉に付き従って神奈川に来た武家と聞いてます。

  • @user-kc1js2of3b
    @user-kc1js2of3b Рік тому

    丸に剣片喰・嫁ぎ先のは丸に根笹です。どんな意味がありますか?

  • @淳宮沢
    @淳宮沢 Рік тому

    主人の家は本家が 丸に木瓜、我が家は角に木瓜です。
    私の実家は平松で、長野上田の松平の殿様に槍の指南していました。
    祖母の実家は 宮川、大きな神社の神主で、家紋は カタバミですが、先程の中に 有りますでしょうか?

  • @髙橋京子-y9q
    @髙橋京子-y9q Рік тому

    丸に三つ引はどのようなルーツがあるのでしょうか

  • @mahamayuriak
    @mahamayuriak Рік тому

    私は父方が違い鷹の羽紋で先祖は武士、母方は二ツ巴紋で「桜田門外の変」で襲撃した側の城遣えの学者だそうです。

  • @森誠-f6z
    @森誠-f6z Рік тому +2

    私の家紋は抱き茗荷です。

  • @MARONFROST
    @MARONFROST Рік тому +1

    ウチは目結系の家紋だけど名字的には宇田源氏じゃなさそうなんですよね。
    名字と土地から推測するなら河内源氏の一族のはず。
    戸籍遡るのは面倒だから謎のまま。先祖は武士なのか、農民なのか。

  • @渥美英雄-j7c
    @渥美英雄-j7c 9 місяців тому

    私の渥美家は、抱き沢瀉です。

  • @wakka9984
    @wakka9984 Рік тому +1

    私は折敷に三文字です

  • @kazutoshiohtsu
    @kazutoshiohtsu 2 роки тому +1

    5月に親父が亡くなって、初盆の準備で
    提灯を引っ張り出してきたところ 家紋のある迎え提灯が破れており、買い替えることに!
    家紋も新しく描いてもらい こんなにじっくりと家紋を見たのは初めてかも。
    我が家の家紋 雪輪に片喰は庶民の家紋ですか?

  • @熊倉和幸
    @熊倉和幸 Рік тому

    自分の家は父方がカタバミ母方が男紋が蔦女紋が九曜のほしですこれはどう考えれば良いのですか。

  • @佐々木裕子-p4r
    @佐々木裕子-p4r 2 роки тому +1

    実家の家紋はヤマモモです。
    どなたか知っていらっしゃれば教えてください!

  • @user-wt3pi3vx6s
    @user-wt3pi3vx6s Рік тому

    ウチは丸に五枚の蔦です。職業などのルーツがわかれば嬉しいです。

  • @user-TK.4S-25-TK
    @user-TK.4S-25-TK 2 роки тому +1

    上がり藤に蔦
    の戸川家です

  • @sirara.
    @sirara. Рік тому

    模様みたいな家紋ってすごいなぁワイの家紋は
    一 一
    一 口
    市 田
    みたいなやつやわ

  • @Mr-eh5xv
    @Mr-eh5xv 2 роки тому +1

    菊池武光は後醍醐天皇の皇子の懐良親王を補佐した武家ですね。私は五条頼元に請われて親王の護衛で吉野から九州に下向した武家一族の末裔で家紋は違い鷹羽紋です。

  • @sei_100
    @sei_100 11 місяців тому

    九州の離島に住むここではいちばん多い苗字です、かもんは丸に梅鉢です。

    • @江口まぁくん
      @江口まぁくん 6 місяців тому

      私の実家も九州の離島で、丸に梅ぼん。

  • @孝雄峯
    @孝雄峯 Рік тому

    我家は阿蘇神社系統で島津から攻められ滅びした、中村伯耆守として、先祖を祀っています、細部分かりませんが。

  • @DONGURI-bl8mq
    @DONGURI-bl8mq Рік тому

    五瓜に三ツ巴がうちの家紋ですが何か分かる方がおりませんか?

  • @21ckchan89
    @21ckchan89 2 роки тому +1

    五瓜に違い鷹の羽です
    一家では「瓜の柄違い鷹の羽」と呼ばれています

  • @miyokohata1073
    @miyokohata1073 2 роки тому +3

    どなたか 秦の家紋を教えていただければ幸いです。父の生まれは福岡です。

    • @user-uz5yu6vo5m
      @user-uz5yu6vo5m Рік тому

      渡来人の末裔なのかもしれないですね!

  • @peko9341
    @peko9341 Рік тому

    嫁ぎ先の家紋を引き継いで行くのでしょうか?産まれた家の家紋、嫁ぎ先の家紋、女の子が産まれて、嫁ぎ先の家紋になるとしたら、
    着物の紋はどうなるのか…
    自分の好きな家紋を決める、のは良いアイデアと思いました。

    • @user-qp3ns2lv8z
      @user-qp3ns2lv8z Рік тому +1

      嫁ぐ時に持参する着物には生家の家紋、嫁いでから作る着物は嫁ぎ先の家紋を入れると教えられました。

  • @あかさたな-h8y
    @あかさたな-h8y Рік тому

    たびたびすみません!家紋は大切なものなのでしょうか?!
    主人の家紋はまったく覚えてもいません!ばちがあたりますかねー?!

  • @小野智子-n1z
    @小野智子-n1z 2 роки тому +1

    私の実家と義母の実家は【沢瀉】…農業に関係があるのかと思っておりました。
    嫁ぎ先は【まるやまみつぼし】です。…どのような意味があるのでしょうか?(丸は3つ、山は2つ)

  • @小林功-u9l
    @小林功-u9l Рік тому

    まぇつる 舞鶴は何ですか 舞鶴はどれですか

  • @中山健樹
    @中山健樹 Рік тому

    私の家は、丸に揚羽蝶です。茨城県出身ですが、苗字中山のいわれが、明確に分かって居ません?教えて欲しいです。

  • @蕨勝和
    @蕨勝和 Рік тому

    ありがとうございます。家は丸に揚羽です。

  • @みゆき林-l5w
    @みゆき林-l5w Рік тому

    私は織田家の木瓜家紋です☺️

  • @violentdaddy
    @violentdaddy 9 місяців тому

    裏桔梗紋です
    江戸時代からのルーツはわかるんですがそれ以前がわからん、、、

  • @中山健樹
    @中山健樹 Рік тому

    家の家紋は、丸に揚羽の蝶です。実家は茨城県の水海道辺りです。公家か武家か農家か不明です。

  • @jiroh001
    @jiroh001 2 роки тому

    我が家の家紋は「隅切り角に左三つ巴」ですが、最後まで見ていましたが出ていませんでした。残念!

    • @kamonnokagiii
      @kamonnokagiii  2 роки тому

      またいつか動画にできればと思います!

  • @kenjikoide5614
    @kenjikoide5614 2 роки тому

    鍋島の住み切り角抱き花供用です。

  • @美智子近藤-e6j
    @美智子近藤-e6j 2 роки тому +1

    私の家の家紋、ありました。

    • @kamonnokagiii
      @kamonnokagiii  2 роки тому

      教えていただきありがとうございます!

  • @とてちてた-r7b
    @とてちてた-r7b Рік тому +1

    鈴木じゃ無くて、佐藤が一番だったはず?

  • @oshaberimajo
    @oshaberimajo Рік тому

    鈴木は2番目。
    うちの家紋は、丸に橘。分家だから。

  • @笹太郎-w4d
    @笹太郎-w4d Рік тому +9

    田舎の人間は 家紋くらい知っている。逆に 都会に集団就職した家系のかたが 知らないかもだね。

  • @あみろ座間
    @あみろ座間 Рік тому

    菊門でわかりますか?

  • @mamapaul1877
    @mamapaul1877 2 роки тому +1

    我が家の家紋は丸に十字で、テレビドラマで見る薩摩藩のものと同じです。母方から受け継いだもので、昔、母(大正生まれ)が我が家は武士だったと自慢げに
    言っていたけれど、本当に薩摩藩と関係があるのでしょうか?

  • @しげお-b6u
    @しげお-b6u Рік тому

    当家の家紋は、「鶴の舞」です。
    ご先祖様は、源氏の弓の名人「那須与一」の家士だったそうです。
    その関係か、当家は、江戸時代、那須烏山藩の郷士(国侍)の末席に、列していたそうです。
    明治維新後の戸籍では、「士族」でした。
    亡き祖母は、「うちは、苗字帯刀の家柄だ!」「お前も、武士の誇り持って生きろ!」が口癖でした。
    ですから、私も、物心付いた頃から、祖母の教えを実行して参りました。
    ちなみに私 、61歳となります。

  • @横倉健一-f1g
    @横倉健一-f1g 17 днів тому

    私の家は。表紋が、抱き冥加で、裏紋は、下り藤です。

  • @田中たま-w2p
    @田中たま-w2p 2 роки тому +1

    「丸に六曜」です。六ツ星とも言うようです。
    先祖は裁判の書記をしていたそうです。

  • @赤影-i5q
    @赤影-i5q Рік тому

    家の玉手箱に剣片喰←らしい。でてきたので今から観ます。

  • @きーやん-w8n
    @きーやん-w8n Рік тому

    父方は丸に抱き茗荷
    母方は立ち沢瀉
    です。

  • @西政信-i3s
    @西政信-i3s Рік тому

    丸に三ツ星のルーツが,知りたいです。

  • @あかさたな-h8y
    @あかさたな-h8y Рік тому

    嫁に行くと家紋は変わるのでしょうか?
    興味があったのでチャンネル登録させてもらいました。
    私は嫁に行く前は、家紋が
    きりもんで!
    家の中にある
    きりもんでした。
    父言わく。
    藤原鎌足が先祖と言っていましたが。。そして、伊東一族の中におじいちゃんの名前のが入った本もありました。。
    私は歴史が苦手で。。興味もまったくありませんでした。
    珍しい家紋ね!とよく!言われたので。。何となく嫌な気分の経験もえりました。
    父は気が短くて!いつも!爆弾のようなひとです、今もですが。。
    もしかしたら?!
    家紋と父、家族は繋がりがあるのでしょうか?!

  • @papie1896
    @papie1896 Рік тому

    北陸で姓はタカタ、丸に木瓜です。

  • @村田安子-d1m
    @村田安子-d1m Рік тому

    竹にすずめの家紋は幾つかありますなぜ?

  • @住田哲哉
    @住田哲哉 Рік тому

    住田家ですが うちは「抱き柏」の家紋です。

  • @user-bf8ou9lb8r
    @user-bf8ou9lb8r Рік тому

    こんにちは井上と言います、家紋は丸に撫子です、苗字はどの家にもありました、ただ使えなかっただけだと思います

  • @山本とおる-h1o
    @山本とおる-h1o Рік тому

    母親がアゲハ蝶の家紋だったのですが女の子が出来なかったので母親のアゲハ蝶は途絶えてしまいました……

  • @iku-hide0801
    @iku-hide0801 2 роки тому +1

    丸に九枚笹  です

  • @エビ亀
    @エビ亀 Рік тому +1

    僕んとこは柏紋だったわ。

  • @達也田中-b9p
    @達也田中-b9p Рік тому

    広島に住んでいるものです 丸に抱き茗荷だよ❗身分とかわかりますか⁉️

  • @にのあん-y4k
    @にのあん-y4k 2 роки тому

    実家は「剣花菱」婚家は「丸に蔦」です。

  • @茂吉田-e4s
    @茂吉田-e4s 2 роки тому +4

    我が家の家紋は「丸に五三の桐」です。

    • @kamonnokagiii
      @kamonnokagiii  2 роки тому +1

      教えていただきありがとうございます!

  • @ちとみ-t5r
    @ちとみ-t5r 6 місяців тому

    丸に橘 1:12

  • @katsunotakashi
    @katsunotakashi Рік тому

    うちの家紋は「丸に剣丁子右三つ巴」
    ご先祖様は御殿医だったそうです

  • @湯-r2e
    @湯-r2e 2 роки тому

    丸に梅鉢のルーツはわかったりしますか?

    • @kamonnokagiii
      @kamonnokagiii  2 роки тому +2

      いずれ動画で触れたいと思います!

    • @湯-r2e
      @湯-r2e 2 роки тому

      @@kamonnokagiii ありがとうございます😊!

  • @村田-v4e
    @村田-v4e Рік тому

    私の家の家紋は丸に五三の桐

  • @鹿島一芳真英
    @鹿島一芳真英 2 роки тому

    抱き茗荷は?