クラウン200系徹底解説 おしっこから判明した事実?疲れない車?

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 168

  • @Dd-cc6eg
    @Dd-cc6eg 2 роки тому +20

    個人的にクラウンの中で、いや車の中でこの200系が一番かっこいいし一番好きです。

  • @石川浩平-t9u
    @石川浩平-t9u 2 роки тому +9

    今年の4月に200系後期(2013年)…走行距離8000キロ、ロイヤルサルーンを購入しました!以前、マークX250に乗っていたのですが、同じ2500ccとは思えない位、静粛性が高く…ロードノイズも抑えられている!何よりも乗り心地が素晴らしい!
    今月、トヨタでエンジンオイル交換をしました。210系や220系よりもずっと良い!大事に乗っていきます💨

  • @kainjustice9231
    @kainjustice9231 3 роки тому +60

    20クラウンってパッと見凄くバランス良くカッコいいな~今でも思います。
    最近のクラウンと違って妙に高級感感じます。

  • @本間祐樹-m7b
    @本間祐樹-m7b 3 роки тому +138

    この13代目の200系クラウンこそが最後にして最高のクラウンですねぇ!!

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +8

      コメントありがとうございます!
      最後のクラウンとよく言われてますよね。
      素材にこだわった内装や装備はこの型まででしたね。。

    • @masahiro9938
      @masahiro9938 3 роки тому +3

      ありがとうございます!

    • @石-b2z
      @石-b2z 2 роки тому +7

      200系ロイヤル後期が一番だ!

    • @清山下-b2l
      @清山下-b2l 5 місяців тому +1

      アスリート200系前期型180000キロ乗ってても
      故障1つ無し😊
      当たりには当たりなんだろうが🤣

  • @bang7885
    @bang7885 3 роки тому +30

    3Lロイヤル乗りです🙋‍♂️ 写真で見るとノペーっとした印象ですけど生で見ると迫力あってかっこいいですよ! 乗り心地は言うことなし100点です

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      乗り心地100点で迫力があってかっこいい総評100点ですね!w
      ぜひ大切に乗ってあげてください!

    • @bang7885
      @bang7885 3 роки тому +1

      強いて言えば燃費ぐらいですかね笑 フルノーマルで大切に乗り続けます🙋‍♂️

  • @お母さん食堂-i5s
    @お母さん食堂-i5s Рік тому +9

    200系クラウンアスリート後期乗ってるけど本当に良い車加速も良いし、乗り心地も良い。確かにアスリートはロイヤルに比べたら足回り硬いけどそれもまた良い。高速道路とかの安定感も抜群で最高の車

  • @user-ct7nv1hc7w
    @user-ct7nv1hc7w 3 роки тому +35

    ハイブリッドの後期Gパケ乗ってます。
    内装のデザインと質感がゼロクラと比べて完全に劣化してるのが不満点ですが(特にドア周り)それを除けばめちゃめちゃ気に入ってます。車すぐ飽きちゃう人間なんですがこのクラウンは飽きるどころか廃車になってもまた違うグレードの200系欲しいなと思うくらい。
    本当に良い車です。

    • @山田太郎-k3p4j
      @山田太郎-k3p4j 2 роки тому

      後期のGパッケージ、いいですね☘️
      わたしは中古車で購入しました、後期のLパッケージなのてすが、ファブリックシートのため、シートヒーターとシートクーラーがなかったり、シートポジションのメモリー機能やトランク以外のイージークローザーがなかったりと、やや惜しい部分もあります💧
      新車時の40万円の差、意外に大きいなと。
      後席やリアのサンシェードもないです。
      (こちらはあまり使われないかもしれませんが。)

    • @suboyan
      @suboyan Рік тому

      内装デザインは ゼロクラの方が高級感ありますよねー。200系のインパネはイマイチ

  • @yutenX
    @yutenX 2 роки тому +6

    この度200系ロイヤル前期購入しました🎉
    解説動画とっても参考になりました!

  • @20CROWN3.5G
    @20CROWN3.5G 3 роки тому +90

    20クラウンアスリート後期3500ccのオーナーです。知り合いの方が20クラウンの開発に携わっていた方なのですが、その方曰くやはりこのモデルがトヨタがコストをかけて作っていた最後のクラウンだそうです。 この後の210系からは至る所のコストダウンが目立つようになり、遂に新型クラウンではカローラやハリアーと共用パーツが多用されるような車に成り下がってしまったそうです。

    • @石-b2z
      @石-b2z 2 роки тому +9

      200系クラウンが一番カッケー

    • @user-ms3yt3sq5h
      @user-ms3yt3sq5h Рік тому +1

      欲しくなりました。凄い情報です。

    • @たあ坊中尾武志
      @たあ坊中尾武志 Рік тому +8

      最近200系クラウンアスリート購入しました☺️。「トヨタがコストをかけて作っていた最後のクラウン」のコメントを拝見させて頂き購入して良かったです☺️

    • @user-122kamui
      @user-122kamui 4 місяці тому

      ゼロクラウンのインパクトも強いですが実はハイブリッド出したりとなかなかの意欲作

    • @user-pfjamga11a
      @user-pfjamga11a 4 місяці тому +1

      章男社長の代からコストダウンの意識が増した気がする。

  • @PenDriveChannel
    @PenDriveChannel 2 роки тому +13

    ゼロクラより疲れにくくなっているとは知りませんでした!
    前期2.5L乗りですが
    静かで快適で長距離乗っても
    あまり疲れませんね。

  • @ああ-l2j2q
    @ああ-l2j2q 3 роки тому +38

    一番好きな車で最近購入しました
    最高の車です

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +6

      コメントありがとうございます♪
      200クラウンかっこよすぎです!
      機能も盛りもりで最高です

    • @殿本愛永
      @殿本愛永 29 днів тому

      ​@@のことはじカーライフチャンネルあけましてございます好きな車教えてください!😊

    • @殿本愛永
      @殿本愛永 29 днів тому

      文字打ち間違えましたあけましておめでとうございます好きな車教えてください!

  • @マグナムz
    @マグナムz 3 роки тому +22

    200系クラウン、3年乗って先月売却しました
    とても10年以上経過している車とは思えない程の質感の高いインテリアで、楽しませてもらった
    個人的には今の高級車のベースになってると思う

  • @杉本裕嗣-t3w
    @杉本裕嗣-t3w 3 роки тому +21

    クラウン初のハイブリッドが設定された200系、前期はアスリート風で後期がロイヤル風でしたね。個人的に前期のクリアーテールとフォグも含むたフロントがスポーティーで好きです。

  • @kwhats5168
    @kwhats5168 3 роки тому +19

    後期アスリートに乗ってます。
    素晴らしくよくできた車だと思います。
    200でもやはり後期。
    特に前期と違うのがフロントグリル・バンパーのデザインが
    すっきりしたこととやはりテールランプの質感が高いところ。
    マイナーチェンジでも、2ランクくらい上がってるように思います。
    ハイブリッドは、実質210マジェスタの試験車のような
    気がします。

  • @千代富士土井
    @千代富士土井 2 роки тому +2

    18才免許とってちょっとして当時5年落ちで買った20系3.5リッター前期10年たったけどいい車です、いろんな思いでも詰まってます
    いい車です

  • @yamachan51
    @yamachan51 3 роки тому +1

    2035アス乗ってます。年千キロ以下しか乗りませんが、トラブル無し文句無しの車ですね~👍
    普段の足は軽自動車に乗ってます。

  • @grs2003
    @grs2003 3 роки тому +8

    ずっと待ってました🥺🥺
    ありがとうございます🥺
    ずっとついていきます!!

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      リクエスト多かったので作らせていただきました!
      今後ともよろしくお願いいたします!

  • @1008-y7s
    @1008-y7s 3 роки тому +3

    知り合いが20ロイヤル乗っててセダン好きになって今年ついにクラウン買えました🤗

  • @木原貴治
    @木原貴治 2 роки тому +7

    後期2.5乗りです。
    最もクラウンらしいクラウンですね。
    長距離乗ってもあまり疲れません。

  • @gs20000
    @gs20000 3 роки тому +10

    2.5アスリートに乗り始めて3年経ちますが、全くもって運転は疲れません

  • @ベネすけ
    @ベネすけ 3 роки тому +14

    前期3.5を乗ってたけど最高やったな~
    170アスリートVも乗ってたけど乗り心地も改良されて良かった。
    子供が産まれるからサヨウナラしたけど乗れるものならもう一度乗りたい。
    でも現行は嫌だけどね!!

    • @石-b2z
      @石-b2z 2 роки тому +5

      子供いても乗ってますw

  • @アキオッサン
    @アキオッサン Рік тому

    3.5+mに乗ってます。
    200系が最後のクラウンで最高傑作です。
    210のデザインも捨て難いけど、コストダウンは目に見えてわかります。
    200系クラウン完成度が高く最後のSCということもあり、中々買い替え出来ないのが悩みです。

  • @クルガエヴェン-j2v
    @クルガエヴェン-j2v 3 роки тому +18

    180系を乗ってからの200系に今乗ってますが、
    実際に乗ってみるとやはり進化してます!
    デザインで言っても10年前とは思えない嫌みのないかっこよさがあり、個人的にはドストライクなモデルです!
    因みに、ロイヤルなら3.0、
    アスリートなら3.5を選びますと、
    グレードに関係なくイージークローザーが標準で着いてましたが、
    後の210系、220系でも、
    これを標準装備してたクラウンは在りませんでした。
    かなりグレードを上をすれば着いてましたが、
    因みに疲れにくさは本物でした!
    実際に16時間ノンストップで運転しましたが、
    全く疲れませんでした(笑)

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      16時間ノンストップはすごいですね!
      さすが疲れない車です。
      電子プラットフォームの凄さがわかりますね!
      次回以降は上位グレードのみ
      イージークローザー装備ですね。
      200系はクラウンらしさがありましたが
      210からは新しいクラウンとなり省略化されましたね!

    • @goodgame7v7
      @goodgame7v7 3 роки тому

      クラウン史上コストカットをしすぎなかった最後のモデルですね

  • @sエス-l2q
    @sエス-l2q 3 роки тому +16

    まだまだかっこいい!

  • @nekodama3055
    @nekodama3055 2 роки тому +3

    昔3.5アスリートのってました。静かでパワーもあり、最高のスポーツセダンでした。

  • @おっぺけけーいち
    @おっぺけけーいち 3 роки тому +3

    「買ってみたい」って思う唯一のクラウンです😄
    新車当時にカタログで見た、夜の雨にぬれるグリーン(たぶんそういう場面)がなかなかよかったんですが、
    実車では見た事なくてカーセンサーとかでもグリーンは一度しか見たことないです😅

  • @sravy5751
    @sravy5751 3 роки тому +5

    とても分かりやすかったです。
    女性でも運転しやすそうですね。

  • @hh.733
    @hh.733 6 місяців тому +1

    前期200系3Lから前期ハイブリッド2台を乗り継いでいます。クラウン初のハイブリッドということで、パワーはもちろん、装備の面でも全く不満はありません。まだまだ乗っていこうと思います。

  • @goodgame7v7
    @goodgame7v7 3 роки тому +15

    昔愛用してたので取り上げてもらえて嬉しいな
    これ乗ってた時はモテてたなぁ(笑)

  • @たかさん-c1n
    @たかさん-c1n 2 роки тому +8

    現200系クラウンオーナーですがトータルバランスが凄くいいです‼️後期型は2.5リッター車はレギュラーガソリン仕様に変更になってます。まあ自分はクラウン=高級車なので燃費重視だと思わないですが。今はとても満足してます!クラウン乗るなら現行型や21型は絶対嫌‼️200系或いはゼロクラウンがイイ。

  • @TH-jd1kv
    @TH-jd1kv 3 роки тому +12

    プラットホーム単体だけみると、変わってないんですね😲
    でも、いい感じに18クラウンをキープコンセプトにしてますね

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      そうなんですよね!
      ただ電子プラットフォームと呼ばれている
      電子制御が進化している様です!

  • @konchannyan5394
    @konchannyan5394 2 роки тому +2

    20の時に17後期ロイヤルに乗ってました。
    10年ぶりにクラウンに戻ります。今年で31歳、来月200ロイヤル3000cc納車です。
    今更、型落ち落ちですが
    どのくらい進化してるのか凄く楽しみです♪

  • @くらのすけ-g6v
    @くらのすけ-g6v 3 роки тому +8

    200のハイブリッドオーナーです!
    是非紹介して頂きたいです!

  • @徳田あきも
    @徳田あきも 2 роки тому +4

    この型で3Lが最後になりました!むかしからクラウンは3Lなのに21にはがっかりさせられました!21からクラウンはおかしくなりました!木目はクラウンまでは木目調です。

  • @MARON-q7i
    @MARON-q7i 3 місяці тому +1

    200系ロイヤル後期型乗ってます。ノーマルで長く大事に乗るつもりです。

  • @シータマン
    @シータマン 3 роки тому +25

    3.5リッターの200系アスリート5年乗ってますが
    最高の車です。
    できることなら死ぬまで乗ってたい車です(笑)
    燃費の悪さなんて仕事頑張ればいいだけなので全く気になりません!

  • @びすけっとびすけっと
    @びすけっとびすけっと 3 роки тому +8

    200系クラウンハイブリッド解説みたいです!
    購入検討してます

  • @fisherman-turareruzakootu
    @fisherman-turareruzakootu 3 роки тому +15

    200系のハイブリッドが1番良い気がする。現行も含めて。

  • @DS-ui8wq
    @DS-ui8wq 3 роки тому +12

    3Lのロイヤルに乗ってますけど、6速ATは少しぎこちない感じがしますが、乗り心地は最高です。

    • @blitz4775
      @blitz4775 3 роки тому +3

      自分も同じのに乗ってます。
      良い車ですよね。

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      3Lロイヤルサルーンいいですね!
      2.5に比べて500CC多い分、パワーの余裕がありそうですね!

    • @DS-ui8wq
      @DS-ui8wq 3 роки тому +1

      @@のことはじカーライフチャンネル 少しパワーを持て余してます笑

    • @kousakukun1
      @kousakukun1 3 роки тому +2

      そのとおり!
      6ATがだめ!
      先代のの5ATの方がフィーリング良し!
      新しく買い替える経済力が欲しい(涙)

  • @日本人-q9w
    @日本人-q9w 2 роки тому +4

    東京トヨペット専売モデルのロイヤルHパッケージとKパッケージも紹介して欲しかったな

  • @てぃーけーえすびー提督

    子どもの頃からずっと憧れてた車で、大人になって中古車だけど2.5ロイヤルに乗ってる。
    ほんとにいい車だよ。

  • @ぽにょぽにょ-e3p
    @ぽにょぽにょ-e3p 3 роки тому +3

    昨日3.5アスリート買い増した!最高っすね!

  • @ひろちゃん-t7m
    @ひろちゃん-t7m 3 роки тому +4

    自分、200系3500Gいまだに、乗ってますね、つい最近20万キロ越えました。
    最低30万は乗りたいですね。
    乗り換える車で、欲しいと思うのが、ほとんどない。

    • @チャンネル桃
      @チャンネル桃 3 роки тому

      20万走っても全然故障ない感じですか?

    • @ひろちゃん-t7m
      @ひろちゃん-t7m 3 роки тому

      @@チャンネル桃 エアコンの音が大きくなったかな。少し。
      オイル滲みが少し。以上です。
      走行に、全く問題です。

    • @ひろちゃん-t7m
      @ひろちゃん-t7m 3 роки тому

      問題なしです

    • @チャンネル桃
      @チャンネル桃 3 роки тому

      @@ひろちゃん-t7m 流石トヨタですね

  • @naotubecarhiphop1907
    @naotubecarhiphop1907 3 роки тому +4

    IS-Cと同時期に200系のCROWNも検討しました🤔モデリスタのスーチャーモデルは魅力的ですよね😆💯 当時はハイエースに乗っていて、次はセダンやカブリオレが良いなーって思ってた矢先に友人のパジェロ(最終型)に同乗して、スノーボードが趣味というのもあって、数ヵ月後にはパジェロを買ってました🚙🤣w

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +1

      いつもコメントありがとうございます😊
      悪路に強い、パジェロ良いですね!
      モデリスタのスーチャーモデルは球数も少なく高価ですが、魅力的ですよね!!

  • @映画泥棒-z5d
    @映画泥棒-z5d 3 роки тому +5

    天井イルミはムーンルーフ搭載車に付いていると思います。私の200系にも付いてるので

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      実際見たことがないのですが
      アルベルの様な感じのイルミネーションなのでしょうか?

    • @映画泥棒-z5d
      @映画泥棒-z5d 3 роки тому +2

      @@のことはじカーライフチャンネル あんなに豪華な感じではないですね...w

  • @bdchannel7452
    @bdchannel7452 4 місяці тому

    200系クラウンいいですよね!
    見た目以上に小回りがきくので日本の狭い道路にはありがたいです。

  • @大澤基之
    @大澤基之 3 роки тому +8

    僕は、個人タクシーで、200系クラウンを、9年間乗っています。タクシー用にKパッケージと言うのが、あります。とても良い車だと、思ってます。NOトラブルで、譲渡します。ありがとうね、クラウン200❗

  • @岩崎茂夫-e6e
    @岩崎茂夫-e6e 2 роки тому +5

    最後の6気筒クラウン
    210から4気筒がメインでダウンサイジングボディ
    プレミアムカーはマルチシリンダーじゃないと

  • @syou-nz2lr
    @syou-nz2lr 2 роки тому +2

    当時ナビ画面がデカくて車庫入れがしやすい印象です

  • @ああ-c2x2t
    @ああ-c2x2t 3 роки тому +2

    ディフーザーデザインはマークX120系から採用されたなかなか良いデザインですよね!!

  • @trueogre9798
    @trueogre9798 3 роки тому +7

    210系のクラウンも好きなんだけど200系クラウンも好きなんだよな。ハイブリッド欲しかったけど排気量がネックだったから結局買わなかった

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      たしかにこの型のクラウンは
      排気量が高いのですよね!
      エンジンがv6だからですかね。

    • @アミバ-u6t
      @アミバ-u6t 10 місяців тому

      税金なんて年間13000円の差だよ。燃費は3500ハイブリッドの方がいいし走行性能も比べ物にならないくらいだし10年以上経っても58000円のままだし普通の2500ccや3000ccに比べたらいい事尽くめ。貴方は選択を間違ったかもよ。

  • @香田うみ
    @香田うみ 3 роки тому +22

    アスリート2.5とハイブリッド乗っていました。
    先日知人の現行のクラウンの全体的なチープさにただただガッカリしました。
    その位このクラウンは最高でした。

  • @hideasas
    @hideasas 3 роки тому +5

    200系!!!最高!!!

  • @yu-sei.tokkyu-6r
    @yu-sei.tokkyu-6r 2 роки тому +2

    200系の特別仕様車に乗ってたけど
    運転しやすかったな!
    フロントエンブレムも通常のエンブレムと違って赤が入ってさりげなく特別仕様車の満足感があった!

  • @sary_channel_2021
    @sary_channel_2021 3 роки тому +1

    200系はフロントパネル周りのギシギシ音がどうしても治らなくて、210系に乗り換えました。

  • @さすらい親父-x4y
    @さすらい親父-x4y 3 роки тому +7

    200系後期3,5Gパッケージに乗ってます。イージークローザーと後席もパワーシートなのはかなりいいです(^-^) あと3,5は税金が高いけどとにかく速いです! 車高調入れて車高下げたら乗り心地悪くなりました(^^;

    • @神ゼウス
      @神ゼウス 3 роки тому +1

      後期3.5アスリートG黒サンルーフの条件で探してるけど見つかりません!困ってます!

  • @傑造高田
    @傑造高田 3 роки тому +12

    200クラウンアスリートのプレミアムEDってカッコ良すぎませんか?あれに将来乗りたいと思っています!ちなみに 200クラウン後期のクルコンの最高速度って何キロですか?教えていただけると嬉しいです!

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +5

      コメントありがとうございます😊
      200系のデザインかなりカッコいいですよね!
      多分ですが115kmかと思います!

    • @takeshisugawara0123
      @takeshisugawara0123 3 роки тому +2

      116

    • @かままな-b4f
      @かままな-b4f 3 роки тому +5

      後期のプレミアムED乗ってます。良い車ですよ!

    • @佐藤-q7i
      @佐藤-q7i 3 роки тому +4

      同じくプレミアムエディション新車で
      購入して9年目の車検とりました。
      最高の車です。まだまだ乗ります。

    • @よっしー-z1u9s
      @よっしー-z1u9s 3 роки тому

      200系クラウンを購入しようと思っているのですがやはり3年保証などつけた方がいいのですかね?

  • @egvelt5125
    @egvelt5125 2 роки тому +2

    ハイブリッド解説して欲しい~

  • @ひかきっずどっとこむ
    @ひかきっずどっとこむ 2 роки тому +4

    良くも悪くも後ろに付かれると怖いのがクラウンの良さであって21以降はそれがないから20までがクラウンだと思う

  • @yamatora8504
    @yamatora8504 3 роки тому +13

    スーパーチャージャーモデルが流通量少ないしかなり高額安定してる感じなんですよね
    もうこんなモデル出ないですよね😢

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      モデリスタのコンプリートカー、めちゃめちゃ高いですよね。
      カーセンサー見て驚きました!

  • @liquid6699
    @liquid6699 3 роки тому +20

    2.5はかなりオイル食うので注意
    トラブルフリーなら3.5オススメ

    • @dsk1718692
      @dsk1718692 3 роки тому +2

      3.5も食います

    • @kagerui9596
      @kagerui9596 3 роки тому +2

      それ3.0だけだよ、3GR-FSEはなかなかの欠陥エンジン

  • @Yakei_project
    @Yakei_project 2 роки тому +2

    最初は18と区別が付かなかった。でもこう見ると結構違うんだな

    • @石-b2z
      @石-b2z 2 роки тому +7

      全然見た目違うやろw

  • @不明さん-y1w
    @不明さん-y1w 3 роки тому

    懐かしい。3.5Gアニバーサリーエディション乗ってました。

  • @ivanlendl6591
    @ivanlendl6591 2 роки тому

    200系クラウンハイブリッド、燃費がきつく手放しました。アコードハイブリッドCR7に乗り換えました。

  • @市村太
    @市村太 3 роки тому +6

    215馬力は、前期のハイオク仕様で、後期は203馬力でレギュラー仕様で、2500ccにかんしては、足回りは、共通だよ。

  • @tk-dx3hx
    @tk-dx3hx 2 роки тому +1

    「いつかはクラウン」の最後のモデルですね。

  • @賀正ショコラ
    @賀正ショコラ 2 роки тому +3

    3.5アスリート買ったけど、ビックリした
    めちゃくちゃ小回りきくし、窓閉め切った瞬間一気に周りの音が消える感じで、走ってる時も静粛性凄い
    型落ちで安くなってるとはいえ、さすが車体にお金かけてあるだけあるなと思いました

  • @諏訪達弘
    @諏訪達弘 3 роки тому +3

    3.5のアスリート乗ってますが いい車です。10年落ちですが古さを感じません。

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      ホントに古さを感じないよくできたデザインです!
      210系より風格があるような気がします!!

  • @銀好き
    @銀好き 3 роки тому +9

    こういう動画見ると、派手にいじることを戸惑いますね。

  • @ちょっであ
    @ちょっであ 3 роки тому +4

    ゼロクラを紹介して欲しい!

  • @datetoujiro
    @datetoujiro Рік тому

    自分が気になったところ言います
    時計が見にくい 防眩ミラーの効果は薄く後続車のヘッドライトが眩しい 室内ライトのスイッチが手探りではわかりにくい
    タッチパネルのナビは操作しにくい ワイパーが立たない コンソールボックスの中にあるUSB差込口の場所が悪い
    乗ってないけど 3.5+モーターのハイブリッド車どんだけ速いんだろう!!って思う(WAKUWAKU)

  • @ハナよろしくね
    @ハナよろしくね 3 роки тому

    3.5アスリートの実質燃費はどのくらいですか?

    • @仁プランニング
      @仁プランニング 3 роки тому +1

      街なかの買い物チョイ乗りばかりは7〜8
      高速遠出旅行や田舎道だと11〜13
      184と214の2台持ちですが加速は184の方が速いです。
      214は、おおらか?優雅?な感じ。
      184、204、214と進化につれてコストダウンのチープさも進化してます。
      220系は3.5NA無くなり高くチープ過ぎて購入してません。

  • @takanometakanome
    @takanometakanome 3 роки тому +3

    後期アスリート 2.5Lに乗った。
    良かったのはエンジン。
    本当に静かで振動がない。アイドリング時から1500rpm辺りは本当に静か。排気音も皆無。
    そして、トルクが結構あってストレスがたまる事はまずない。街乗りで普通に走るなら2.5Lで十分!レギュラー入れられるしね。
    駄目なのは正直言って乗り心地とハンドリング。
    乗り心地は非常に不思議な感じ。
    本当に細かい凹凸は種類によっては良い意味での浮遊感があり乗り心地が良い反面、少しでも入力があるとガタガタ!!!と乗り心地が非常に悪化。
    一般道レインボーブリッジ芝公園方面の件カーブ手前からある細かいボコボコ(路面に色が付いてるゼブラみたいなやつ)でも高級車らしからぬ乗り心地とノイズ。
    さらに、もっと入力が大きくなるとストロークが途中で止められるような印象で突き上げが酷い。総じてサスストローク不足のような乗り心地。
    そして、ステアリングインフォメーションと言う言葉はもはや辞書にはない様な酷いステアフィール。グリップレベルも全く解らないし気持ちが悪い。
    電動パワステなのかもしれないが酷すぎる。
    しかし、限界は結構高かったりするんだな。なんだかよくわからんハンドリング。
    ロイヤルに乗った事がないが、この車はロイヤルの方が良いのではないのか?と想像する。
    アスリートは何がしたいのか良くわからない立ち居地だから。
    ただ、総じて良い車だと思う。
    気を使わないで気軽に乗れるし、アスリートの乗り心地は酷いが酷いと言ってもプリウスレベルではあるから、そこそこ快適ではあると思う。

    • @takanometakanome
      @takanometakanome 3 роки тому +1

      ショックは問題なかったですね。
      整備屋の車なので。
      まあ、乗り心地悪いといっても欧州車と比べたらとの話で他の日本車から比べたら恐らく普通なのだと思いますけど。

  • @marklevinson1440
    @marklevinson1440 3 роки тому +2

    ゼロクラとか200系好きな人って210、220をやたら煙たがるよね

  • @かず101
    @かず101 3 роки тому +2

    何故、交通パトカーは、200系のアスリートを採用しなかったのか⁈

  • @よこぴー-x5b
    @よこぴー-x5b Рік тому

    200系アスリートのグリルが好き〜

  • @ggh5985
    @ggh5985 Рік тому

    天井のイルミネーションはパーキングしか点灯しません。

  • @杏樹-m2z
    @杏樹-m2z 3 роки тому

    さいっこうだね♪

  • @大魔神-d8z
    @大魔神-d8z 3 роки тому +6

    18、20系両方乗ってたけど
    18はボディの剛性が悪かったね。
    あとインパネ類が熱でボロボロになる。
    20の剛性は良くなったけど内装が安っぽくなった、あとオーディオがゴミ聞けたもんじゃない。
    けど両方3.5L 2GRエンジンは素晴らしかった。憧れでクラウン買ったけど良い車だったけど色々な所が残念だった。

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      経年劣化で壊れやすいパーツありますよね!18、20オーナーさんはよくパネルが割れると言いますね。
      実際18アスリート何台か乗りましたが
      助手席側インパネに割れがありました。

  • @ヴァイスクラウン
    @ヴァイスクラウン 3 роки тому +4

    4:04
    × クラン
    〇 クラウン

  • @yudaipapa1228
    @yudaipapa1228 3 роки тому +5

    200系クラウンには、本木は使用されていませんよ

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +2

      ご指摘ありがとうございます!
      ロイヤル、アスリートは木目調パネルだったみたいですね。
      マジェスタの情報と間違えました!

    • @goodgame7v7
      @goodgame7v7 3 роки тому +1

      @@のことはじカーライフチャンネル
      やっぱり…

  • @兜甲児-l4f
    @兜甲児-l4f Місяць тому

    CROWNシリーズ2.5リッター最後の6気筒とも言えるんじゃねーかな!直4なんざCROWNじゃねーよな!

  • @dsk1718692
    @dsk1718692 3 роки тому

    200系から大幅なコストカットが、、、
    見た目は好きです

  • @Yuri2010-t1i
    @Yuri2010-t1i 2 роки тому +3

    200系クラウンは本杢目じゃなくプラスチックですよ。
    ちゃんとカタログを確認して動画を撮影しましょう。
    本杢目風に感じられるように、前期は敢えてパネルにクリアを吹かなかったんです。
    マジェスタは本杢目ですが。

  • @GOKIBURI-BIG
    @GOKIBURI-BIG 3 роки тому +2

    18も20もミッションがもっさり過ぎるのが唯一の欠点かな

  • @れじぇ-y7t
    @れじぇ-y7t 3 роки тому +10

    200系って全幅1795だろ

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому

      5ミリ大きかったですね!
      ありがとうございます!

    • @れじぇ-y7t
      @れじぇ-y7t 3 роки тому +2

      @@のことはじカーライフチャンネル 後クラウンは木目調パネルの筈です。 本杢はセルシオやマジェスタです。

  • @user-e154
    @user-e154 Рік тому

    ライトがカッコ悪い

  • @賢二太田
    @賢二太田 3 роки тому +1

    200系は好きじゃない😅目が長過ぎ😅やっぱゼロクラか210系😉🚙🚙🚙

  • @user-ph6ot8
    @user-ph6ot8 Місяць тому

    マジェスタではなくマジェスティが正解です。

  • @user-y99-99
    @user-y99-99 3 роки тому +6

    18クラウンと21クラウンは好きだけど20クラウンの顔が好きになれない

    • @のことはじカーライフチャンネル
      @のことはじカーライフチャンネル  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます😊
      自分も最初は全然好みじゃないデザインでしたが、実物をよく見てたら好きになりました!

    • @ug-xc1zd
      @ug-xc1zd 3 роки тому +2

      同じく…14型の次に好きになれない20型…乗れば変わるかな

    • @BILLY-BILLYs
      @BILLY-BILLYs 3 роки тому +2

      私もクラウン13台ほど中古で乗り継いでますが200系は1番顔も尻も好きでありませんでした。しかし馴れですかね(笑)ゼロから比べればライトが暗いのとフォグが終わってます。オーディオも全く駄目ですねぇ、でもかなり進化していて乗り心地はゼロより良いかと自分的には思いますね。

    • @チャンネル桃
      @チャンネル桃 3 роки тому +1

      クラウンといえば17かな

  • @loveU-fy6ty
    @loveU-fy6ty 3 роки тому +2

    ざDQNのイキリカー