サイズの話【ご自宅での足サイズの測り方、サイズガイドについて】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2020
  • 皆さん、UK、US、EUなどのサイズ表記についてどれ程知っていますか?サイズは奥が深いです。
    ▼サイズガイド▼
    www.tradingpost-online.jp/vie...
    ▼サイズの話 Part2はこちら▼
    • サイズの話 #2【失敗しないサイズ選びの知識】
    #トレーディングポスト#靴#TradingPost#革靴#サイズ選び#足のサイズ
    ------------------------------
    本当に良い靴が見つかるセレクトシューズショップ Trading Post(トレーディングポスト)の公式UA-camチャンネル。
    ------------------------------
    ▼オンラインショップ
    www.tradingpost-online.jp/
    ------------------------------
    Track: Moment - Amine Maxwell [Audio Library Release]
    Music provided by Audio Library Plus
    Watch: • Moment - Amine Maxwell... プレビュー
    Free Download / Stream: alplus.io/moment
    ------------------------------
    © PRESTIGE SHOES Co.,Ltd, Trading Post All Rights Reserved.
    prestige-shoes.jp/
    Created by GMOメイクショップ EC運用受託部
    www.fulloutsourcing.jp/
    www.makeshop.co.jp/

КОМЕНТАРІ • 8

  • @PP-ur3wb
    @PP-ur3wb Рік тому

    沼ですね解ります

  • @user-oi7rh6ht4n
    @user-oi7rh6ht4n 2 роки тому +1

    実寸に対して捨て寸を加算してサイズを選ぶのでしょうか??
    また、実寸のサイズをそのまま選べば良いのでしょうか??

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  2 роки тому +1

      なるべく足長の実寸に近いサイズがベターで、あまりにも足長からかけ離れたサイズの場合はよく考えましょう!みたいなお話しです。

    • @oishiisacana
      @oishiisacana 10 місяців тому

      ❤❤❤❤❤❤

  • @소맥8631
    @소맥8631 2 роки тому +1

    UKとUSでインチは同じなのにハーフサイズずつずれているのはなぜですか?

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  2 роки тому +3

      結論から言うとよくわかりません。UKとUSでズレているのはスタートのサイズが違うところに起因しています。すなわちUKはサイズ0スタート、USはサイズ1スタートなのです。(このことについてウィキペディアでは建物の階数の数え方が違うことに似ていると書いてますが、これはwiki筆者の感想ですよね...)ですので同じ大きさの靴でもUSの方が大きい数字になります。メーカーによっては1サイズずらしの換算表を使っているところもあるのですが、革靴界だと大体ハーフサイズずらしですよね。なぜハーフなのかは分かりませんです。

  • @user-nn7tr3od4i
    @user-nn7tr3od4i 7 місяців тому

    捨て寸がメーカーごとに、モデルごとに異なるので、結局履いてみないとわからないんですよね。困ったものです。
    捨て寸無しのサイズ表記に業界が変わってくれればいいんですけど。

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  7 місяців тому +2

      日本の靴は「足入れサイズ」といって、その靴が合う足のサイズが表記されています。つまり25cmと表記されていれば、足長(つま先から踵までの長さ)が25cmの人が履く靴、という意味です。しかし実際には甲の高さやつま先の形状など、サイズに現れない部分が多すぎて履かないと分からないという状況になっています。ちなみに欧米はラストサイズといって、ラスト(木型)のサイズを表記しています。どのサイズが合うかは試着して選んでね、というスタンスです。