サイズの話 #2【失敗しないサイズ選びの知識】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 лип 2024
  • ▼サイズの話 Part1はこちら▼
    • サイズの話【ご自宅での足サイズの測り方、サイ...
    ↑先にご覧頂くと今回のお話がより分かりやすくなります。
    #トレーディングポスト#靴#TradingPost#革靴#サイズ選び
    ------------------------------
    こちらのチャンネルは本当に良い靴が見つかるセレクトシューズショップ Trading Post(トレーディングポスト)の公式UA-camチャンネルです。
    This is the official UA-cam channel of Trading Post, a select shoe store where you can find really good shoes.
    ------------------------------
    ▼トレーディングポスト公式オンラインショップ
    www.tradingpost-online.jp/
    ------------------------------
    Track: Moment - Amine Maxwell [Audio Library Release]
    Music provided by Audio Library Plus
    Watch: • Moment - Amine Maxwell... プレビュー
    Free Download / Stream: alplus.io/moment
    ------------------------------
    © PRESTIGE SHOES Co.,Ltd, Trading Post All Rights Reserved.
    prestige-shoes.jp/
    Created by GMOメイクショップ EC運用受託部
    www.fulloutsourcing.jp/
    www.makeshop.co.jp/

КОМЕНТАРІ • 58

  • @user-pj6yh3fe6f
    @user-pj6yh3fe6f 2 роки тому +2

    最近トレポスさんでサイズを見てもらい、復習と思いこの動画を見て学ばせて頂きました。まさに、自分のことだ、と改めて気付かされました。ありがとうございます。

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。お役に立てば何よりです!自分である程度理解したうえで店員に疑問点をぶつけていくのがよい選び方になると思います。

  • @user-he7sz1cj5d
    @user-he7sz1cj5d 5 місяців тому +1

    サイズ合わせの概念が変わりました!痛いの我慢して馴染んて履き慣れるから最初から快適で年数経ち緩んだら靴下やアジャストするグッズ買えばいいのかな~と考えました!ちょっといつもよりハーフないし、ワンサイズ上げて購入してみます。羽もサントーニ選ぶ時にきっちり紐選びました。他の部位がオーダーみたいにぴったりだったので、デパートの店員もあんまり紐の羽の広さは考えなくても大丈夫とベテラン店員さんの言葉信じて大正解でした。履いたその日から快適でした😊

  • @mmdds418148
    @mmdds418148 3 місяці тому +1

    自分は紐靴もローファーも良く履きますが、ローファーが緩く踵が浮いてしまう時は、踵部分にパッドを貼って縦の寸法を短くするのではなく、タンパッドを貼ってタンの部分のおさえを改善しています。タンのおさえが改善するとかなり踵は浮かなくなりますね。

  • @tm325
    @tm325 2 місяці тому +1

    非常に助かりました😊

  • @KARAMAZOV_3
    @KARAMAZOV_3 Рік тому +10

    ローファーの部分、めちゃくちゃ共感ですわ
    修行1年だの3年だの本末転倒だと思いますねぇ

  • @Jack_a290
    @Jack_a290 2 роки тому +4

    ローファーの話になった途端精神面の話になって笑っちゃいました笑

  • @user-jm4hg1my9w
    @user-jm4hg1my9w 8 місяців тому

    以前トリッカーズを買った際、並行輸入の値段にかなり惹かれましたが、やはり最初はしっかりとサイズも合わせたいと思い、トレーディングポストさんへ。結果足のサイズを測って選んでくださり見事にフィット!やはりプロに頼んでよかった!!

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  8 місяців тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます。アフターケアもぜひおまかせください!

  • @user-bj1wf2lf1w
    @user-bj1wf2lf1w Рік тому +3

    ローファーのフィッティングの件、大変勉強になります。

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。お役に立てたなら何よりです!

  • @user-saterikon
    @user-saterikon Місяць тому +2

    ローファーの感覚イイですねえ料亭の仲居サンみたいにスリッパ感覚で脱ぎ履くする感じで履く
    ガバガバのローファー持ってるけどスルッパ感覚で最近履いてる 参考なりますた

  • @aiueo_taro
    @aiueo_taro 7 місяців тому

    開帳足ほどこの沼にどハマりしやすいですよねー、自分が正にそうでした
    たまたま自分の足じゃウィズが入らないよな~って思ってたブランドの中古靴に足入れしたら、バチっとフィッティングしてそこでやっと気づけました😂

  • @kawada7496
    @kawada7496 Рік тому +1

    色んなサイズ選びの動画あるけどこれが1番な気がする

  • @yuni6166
    @yuni6166 2 роки тому +4

    詳しいなー。9:27大人しく〜と本音が出てるのもまた良い!

  • @user-fg6zw1qg4y
    @user-fg6zw1qg4y 2 роки тому +5

    縦横の話、まさに陥っていました…。
    幅広かと思っていたのですがトレポスに伺った際に足を見てもらい、むしろ幅は細いと言われて仰天でした。何年も間違った認識で靴選びをしてました。

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  2 роки тому +4

      足形を他人と見比べる機会がほとんどないので気づきにくいのです。お役に立てたなら何よりです。

  • @publicenemy8311
    @publicenemy8311 Рік тому +8

    参考になりました。殆どの方が革靴を選ぶ時、きつめの方がいい、と言ってますが、疑問に思ってました。きついの選ぶと、さほど履く機会がないので、ちょうどよくなる前に履かなくなってしまうんですよね。。

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  Рік тому +1

      使用頻度や体重などでも馴染み具合は変わってきます。どんなシチュエーションで使うか(フォーマル用で滅多に履かないとか)というのがとても大事ですので、他人の意見は程ほどに聞いておきましょう...

  • @nekoramen290
    @nekoramen290 2 роки тому +11

    サイズの話めっちゃ参考になった。
    靴屋でもいい加減なこと言う人多いからね。
    ローファーを試着して、UK8でちょうど良かったのに、履き込むと絶対緩くなるから7.5にした方がいいって言われて買ったけど、1年履いてもキツくて痛いままだし。
    百貨店にしても、メーカーの直営店にしても、高級な靴屋ほど踵が抜けないようにって、キツいサイズを薦めてくるんだよね。
    JMWestoneの万力締めも有名だけど。

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  2 роки тому +7

      サイズ選びはおそらく個人個人の経験による部分が非常に大きいと思います。きつい靴を履いて上手くいった(と感じている)人はきつめを履き他人にも勧めるし、逆も然りかと。ただ足型や好みは個々に違うという点を考慮していないと問題です。動画内でも述べた通り本来フィットさせる部分・ゆとりを出す部分があるべきで、単純なきつめorゆるめという表現もナンセンスだったりしますよね。

  • @0282025
    @0282025 5 місяців тому

    ローファーとパンプスはどれを履いてもパカパカして脱げちゃうんですよね…だからといってサイズ下げると靴擦れして足痛くなるし。
    本来歩き回るための靴じゃないの説明、納得です。
    就活で初めてパンプス履いて、あまりの辛さに仕事を選ぶ際の必須条件としてスニーカーでも大丈夫な職場を選んでいました。
    今の時代は少しマシになりましたが、パンプスを女性に強要する会社、社会本当にやめてほしいです…😢

  • @user-ir9sp4je3o
    @user-ir9sp4je3o Рік тому +1

    自分も同じ状態で、立っているときはぴったりですが、歩いて足を前に繰り出すときや靴紐を結ぶときしゃがむのは窮屈になります。0,5サイズを上げたら靴のなかに余裕はできるのもののしっかり足をあげないといけないという意識やかかとがなかで動いてしまいます。

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  Рік тому +2

      あくまでどちらのサイズがベターか?という選び方がほとんどになりますよね。理想を追いすぎると何も履けなくなってしまいますので、程々に拘るのがいいと思います。

  • @user-en6nd2li5i
    @user-en6nd2li5i 10 місяців тому +2

    ローファーは歩き回るための靴ではないから、紐靴ほどにフィッテイッング性を求めるなと。これは、参考になりました。ならば、今あるローファーを大切にしていきたいと思います。

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  10 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。共感していただけて何よりです!

  • @user-wf5hl6vd5v
    @user-wf5hl6vd5v 4 місяці тому +1

    ローファー特集やってください。
    ローファーで悩んでる人って多いです。
    ローファーは何のためにあるのかを教えてください!

  • @itiz1031
    @itiz1031 Рік тому +3

    ホント、なんで高級な革靴の販売の方はキチキチで履くのが正しいみたいに言ってくるのか理解出来ない
    人によっては足の指丸めて履いてる人もいらっしゃいますくらいの事言ってくる
    若い頃、修理しながら10年履くぞと意気込んで買った、当時8万くらいのチーニーをテンソクみたいな状態で履いてましたが痛過ぎて履くのを諦め、やはりオーダーメイドじゃないと高級革靴は無理なんだと思い、それからは楽にフィットするスコッチグレインばかりになってしまいました
    ビジネス用途は黒のストレートチップのスコッチグレインでも良いのですが茶の革靴となると全然ナシなんですよね
    やはり長く履けるオーラを纏った良い靴を2〜3足持ちたいと思っていた矢先にこの動画を観て共感し、またコメント欄をみると結構同じ思いをしてる人いるんだなと思いました

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。痛い靴がイイなんてことはありませんよね。ぜひ気が向いたら茶系の靴探しを始めてみてください!

  • @user-fb8ut9ev7b
    @user-fb8ut9ev7b Рік тому +1

    カルミナのダブルモンクを購入したのですが、ローファーと同様であまりフィッティングを気にしないほうがいいのでしょうか?
    踵が少し遊びがあります

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  Рік тому

      モンクストラップの場合、紐靴とローファーの間位でしょうか...バックルがゴムで留まっている場合が多いのでローファーよりは融通が利きます。

    • @user-fb8ut9ev7b
      @user-fb8ut9ev7b Рік тому

      @@tradingpost1984 ありがとうございます。
      福岡店で購入したので時間ができたら伺いたいと思います。

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  Рік тому

      よろしくお願いいたします!

  • @h.s.7734
    @h.s.7734 Рік тому

    前世紀末に買って、かれこれ四半世紀履いている(修理補修を繰り返し)ローファーは、品質が良いんだな~、と再確認(バーニーズNY)。
    紐靴について言えば、試着の際って、お店の人は、紐をものすごくギュッと締めるから、紐靴って、そうやって履くもんなんだと思い込んでいましたが、どうなんでしょう?

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  Рік тому

      痛くない程度にしっかり締める、といった感じなのですが…
      結構個人差がありまして、痛くていやだからと若干緩めに締める人もいれば、こちらが心配なくらい締め上げる人もいます。痛いのを無理する必要はありませんので、程々でよろしいかと思います。

  • @user-oi6ru6nn8z
    @user-oi6ru6nn8z 4 місяці тому

    緩めの靴に中敷き足してホールドさせるって話かと思ったら緩めで我慢せいって話だった

  • @user-ey5os7ck3l
    @user-ey5os7ck3l 2 роки тому +6

    立って履いてるときは痛くなかったのに
    歩いて屈曲すると指が先端にあたる現象が多いです。
    これは買う時に気づくことができないんですよ。。
    捨て寸も確保したはずなのに歩いて初めてわかる。

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  2 роки тому +2

      履きジワがくい込むとか、甲の抑えが効いてなくて足が前滑りしているとか...実際履くことで見える部分も多いので難しですよね。

  • @user-io7jg8mp6e
    @user-io7jg8mp6e Рік тому

    試着するときって精々その場で履いた靴を足踏みする程度で歩き心地とかあまり確認しないよね、店内をちょっと歩き回る程度でいいから歩き心地も確かめたいんだよな

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  Рік тому +1

      ちょっと歩き回る程度でしたら問題ありませんよ!ただ一方で購入時履きジワを気にされる方もかなりいらっしゃるので店としては慎重になるところも多いのですよね...

  • @SH-oz8xo
    @SH-oz8xo Рік тому

    この茶のローファーはどこのメーカーの靴ですか?
    サドルの長いのを探しています。

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  Рік тому

      このローファーはEdward GreenのMontpellierというモデルで、カラーはBauxiteと呼ばれるものです。実は撮影時たまたまオーダー会用のサンプルとしてメーカーから借りていたサンプル品だったので、トレーディングポストで通常販売していない靴なのです。サドルの長い(フルサドルと呼ばれたりします)ローファーは若干マニアックで、常に見られるデザインではないかもしれません。現状トレーディングポストではご用意がなく、時折ラインアップをご確認いただければと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

    • @SH-oz8xo
      @SH-oz8xo Рік тому

      ご返信ありがとうございました😊。
      フルサドルと呼ばれているのですね、勉強になりました。
      Edward Green‼️通りでカッコいいモデルと思い、尋ねてしまいました。
      銀座店には伺ったことはありますが、今度青山本店のトレーディングポストさんを訪ねる予定です。

  • @abc________________________...

    左右の足で5mmとか大きさが違った😂

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  Рік тому +2

      結構ありますよ!私は左右でウィズが2つ変わっちゃいます(汗)

  • @user-ld6ve7hr7o
    @user-ld6ve7hr7o 8 місяців тому

    20代高い革靴散々サイズミスして計80万位ドブに捨てた😂

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  8 місяців тому

      私も似たようなものです。心中お察しいたします。

  • @user-ff2vi5nn4t
    @user-ff2vi5nn4t Рік тому

    すごく 参考に なります❗
    お店は どちら ですか⁉️

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  Рік тому

      ありがとうございます!店舗リストのリンクを貼っておきますのでよろしければご覧ください。
      tradingpost.jp/shops/#aoyama

  • @user-rn7wb3xw3u
    @user-rn7wb3xw3u Рік тому

    ローファーなんてつっかけみたいなもんだしなあ
    あれで何キロも歩けるなら紐靴いらんし・・

  • @user-lp6nc7ci7p
    @user-lp6nc7ci7p Місяць тому

    ローファーで緩いサイズ選ぶと足が痛みやすいですよ、紐有りは閉めればどうにかなりますが

  • @poo7703
    @poo7703 10 місяців тому

    これなんの動画ですか?

  • @pedih
    @pedih Рік тому

    足抜けせずに快適に履ける靴を探すのが靴選びであって靴探しなのではないでしょうか?
    サイズを下げてまで履かずに諦めろと言うなら理解できますが、ローファーは抜けるものだからそれで良いでは、大衆量販店の3E、4Eの靴なら誰でも足が入るから、緩かったとしても問題ないと言っているのと大差ないですね。
    ローファーはフィッティングが難しいからこそ靴選びが楽しいというのに靴業界の人間の言う事には本当にガッカリ

    • @tradingpost1984
      @tradingpost1984  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。
      貴重なご意見ありがとうございます。