猫が大好きなマタタビは、人が食べたらクソまずい!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 350

  • @itosayaka4135
    @itosayaka4135 Місяць тому +210

    聞いた話です。生のマタタビに針で丁寧に幾つも幾つも穴をあけて水にさらす。(時間は不明)さらに、それらを数回茹でこぼして灰汁をとる。その後氷砂糖でコトコトと煮る。
    これで「数粒食べれば元気が出るマタタビ」の出来上がりー!らしいです。

  • @櫻井泉-i1u
    @櫻井泉-i1u Місяць тому +150

    新潟では昔から塩漬けで食べられていて、私も美味しいと思います。味噌漬けもありだと思います。ウワミズザクラ(アンニンゴ)の塩漬けと同じように、山菜を塩漬けしたものの独特の香りを楽しむ感じで、食欲のない時に白粥と食べたりもします... マタタビの漬けたものを刻んで、刻んだミョウガの味噌漬けや紫蘇の実漬けと混ぜて、お蕎麦の薬味に使っても美味しいと思います。

    • @harumiffy
      @harumiffy Місяць тому +9

      上越田舎住みです。マタタビもウワミズザクラも家敷地に生えています。ウワミズザクラは今年当たり年で秋の熟した小さいサクランボが楽しみです。
      反対にサルナシとマタタビは不作です。

    • @櫻井泉-i1u
      @櫻井泉-i1u Місяць тому +13

      @@harumiffy ウワミズザクラの果実酒をよく作りましたが、殆どの方達は完全に黒く熟す前の赤いものを使うようです。黒く熟すと野鳥に食べられたり台風等で落ちてしまうので、黒く熟した果実を集めるのは大変ですが、ホワイトリカーや果実酒用のブランデーを使って果実酒にすると、濃厚な芳醇な香りの果実酒が楽しめます... お酒好きの方はカクテル🍸に使ったり、夏場はかき氷のシロップとして使ってみても美味しいと思います。

    • @唐辛子魔王
      @唐辛子魔王 Місяць тому +11

      私の田舎もそのあたりで、冬になると祖父母がよく食べていました
      今になって考えると、ビタミンCやミネラルが多いマタタビは野菜の乏しい冬の栄養源だったのかな

  • @山田太郎-u3k5m
    @山田太郎-u3k5m Місяць тому +66

    爺さんの代からの食べ方です。薄く塩漬けに[二日ぐらい]する、取り出して一日天日干しにする、濃い梅酢に漬ける、半年は持ちます。

  • @indigotom8969
    @indigotom8969 Місяць тому +66

    マタタビの新芽を油炒めにするとピリ辛でめちゃくちゃうまいです。実家で毎年やってました。

    • @唐辛子魔王
      @唐辛子魔王 Місяць тому +8

      アケビの新芽も炒めると美味しいですよね
      大人は甘い果実は子供にあげて、こっそりと新芽や皮に肉味噌つめて食べてた思い出w

  • @生きる希望失った人
    @生きる希望失った人 Місяць тому +46

    相変わらず食レポがうまくて、こちらまでマタタビ食べた気持ちになれる。ありがとう野食ハンター!

  • @fingermako8162
    @fingermako8162 Місяць тому +65

    ひさびさに心からツラそうなお顔を拝見できて満足です。

  • @嘴太烏丸
    @嘴太烏丸 Місяць тому +181

    普段おもらいハンターに獲物をタカられているお友達の面々がお礼に元気になるよとマズいピクルスをおみまいされるかと思うと涙を禁じ得ない

    • @ponyhunt1032
      @ponyhunt1032 Місяць тому +14

      おいまたたび食わねぇか

    • @ryodandelion
      @ryodandelion 26 днів тому

      おみまいするぞー😂​@@ponyhunt1032

  • @kumihamatoyo
    @kumihamatoyo Місяць тому +27

    このチャンネルはなんか見てて安心する

  • @nick5955
    @nick5955 Місяць тому +37

    猫好きとしてはうにゃうにゃしてる猫みて癒されたほうが元気になれそう(笑)

  • @flssb5996
    @flssb5996 Місяць тому +36

    2:14 そろそろ朗の「ヴォ?!」集作られててもいい頃かな…

  • @55まーくん
    @55まーくん Місяць тому +58

    茸本顔芸ファンにとっては最高の回だな😅😅

  • @m3d1c1ne_cat
    @m3d1c1ne_cat Місяць тому +12

    8:18 猫のお皿使うの好き

  • @kitahara_photo_stand
    @kitahara_photo_stand Місяць тому +29

    「クソ不味い」正にそれですよね。
    私もあの味はもういいかなって思って拝見ました。
    幸いマタタビ酒は氷砂糖が沢山入ったモノを飲ませて頂いたので、そんなに気にはなりませんでしたが元気が出る感覚にはならなかった記憶があります。
    サポニン足りなかったのかしら…?
    茸本さん今回は不味い思いをした企画でしたがそれもこのチャンネルの醍醐味ですよねw
    それから少量なら有益なサポニンなど大変勉強になりました。
    ありがとうございました。

    • @齋藤アン
      @齋藤アン Місяць тому +3

      飽食の現代人にはねぇ
      食べ物に乏しかった江戸時代の人とかには効いたのでしょうね

    • @ymku-f3i
      @ymku-f3i Місяць тому +2

      ​@@齋藤アンそういうことですか。納得!

  • @tomoytyunnx2
    @tomoytyunnx2 Місяць тому +34

    小学生の時、札幌の山でマタタビの実を見つけました
    完熟して橙色になったものを食べました
    個性的な風味があり微かに甘かったです

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g Місяць тому +1

      キウイも未熟果を食べるとクソ不味い。マタタビも追熟が必要なのかもしれせんね

    • @tomoytyunnx2
      @tomoytyunnx2 Місяць тому

      @@ミックスミッキー-z2g 樹上でオレンジ色まで熟していた物を採ってすぐに食べました
      追熟する必要もない完熟状態でした

    • @HISASHINAKAMURA-l6k
      @HISASHINAKAMURA-l6k 18 днів тому +1

      やっぱり、オレンジ色のが普通に甘いですよね。

  • @jekyllvk
    @jekyllvk Місяць тому +27

    コメント欄のいくつかの調理法情報見て思ったけど先人たちの食への執着すげえや・・・

    • @yame8134
      @yame8134 12 днів тому

      執着、というよりそれだけ飢饉のような災害と背中合わせだったのだと思います
      稲なんか物凄い体力を使って植えて役半年もの月日をかけてやっと収穫できますが、ある時まで順調に育っていても一度の大雨、川の氾濫で丸ごと流されてしまいますし、雨が多過ぎてもダメ、少な過ぎてもダメ、太陽が陰り過ぎても当たり過ぎてもダメ。その他虫や病気にもやられてしまうことも
      凶作の度に生が脅かされると考えると、毎年が命懸けの勝負だったと思います

  • @techno-world
    @techno-world Місяць тому +17

    完熟するとオレンジ色になるので、そうなると美味しく食べれますよ。ジャムとか出来ます。

    • @牧山和久
      @牧山和久 Місяць тому +1

      未熟な果実はまずくて当たり前ですよね

  • @masamasa7859
    @masamasa7859 Місяць тому +23

    なんか食べてるとどんどん元気がなくなっていくような(笑)

  • @中野裕介-m2p
    @中野裕介-m2p Місяць тому +66

    またたびは街中で見かけないけど、キウイをグリーンカーテン風にしている家は見たことがあります。
    猫の集会場になってました。

    • @齋藤アン
      @齋藤アン Місяць тому +11

      キウイの新芽を剪定すると
      地面に落ちた新芽の匂いで、野良猫がハニャハニャとなると母が言っていた

    • @aW2ft553
      @aW2ft553 Місяць тому +12

      うちの実家にもありました、キウイの木。やっぱり下が近所の猫の集会所になってました。
      気候が合わなかったのか、あまりいい実は付けませんでしたけど、猫達のために手入れしてました。

    • @田﨑榛名
      @田﨑榛名 Місяць тому +6

      随分前の話ですが、キウイを植えている家の近くの電柱や壁沿いに『水の入ったペットボトル』が大量に並べてあって、キウイがマタタビの仲間というのも知っていて、更にペットボトルに水は、猫には無意味というのも当時知っていて、無知ゆえの行為に鼻で嘲笑った記憶があります😏

    • @2AN7ijmxxUi6
      @2AN7ijmxxUi6 Місяць тому +7

      祖父宅の庭に植えてあるキウイの木も猫の集会所になっていました。
      やっぱり定番の光景なんですね。

  • @hareame3416
    @hareame3416 Місяць тому +16

    試食後声のトーンがどんどん低くなっていくのがリアル

  • @アワビさん
    @アワビさん 20 днів тому +1

    8:48 8:48 8:48 8:48
     『不味い!』をこんなに情緒溢れる言葉で言い表せるの、才能の無駄使い感すごくて好きw

  • @田中周-h4s
    @田中周-h4s Місяць тому +13

    うちの祖母(93)の好物です、どんどん食べて長生きしてください

  • @M2gzb
    @M2gzb Місяць тому +56

    あはは。マタタビの虫こぶ含めた未熟果とかその加工品はどこまで行っても薬用というか強壮剤でまっとうな食い物ではないですわなw 完熟果は甘くて辛いというものの、なぜか辛みの抜けた果実にあたることもあります・・・が、サルナシほどの美味さはないので無理に食う必要もないといったところですか。有用植物として名を知られた植物ですが、美味しいかと言われれば微妙なものですよね。

  • @kuronekomumu
    @kuronekomumu Місяць тому +40

    毛虫や青虫のうんこの味なんて一般人は知らないんですよ・・・

    • @waxandahlez
      @waxandahlez Місяць тому +2

      新しい知見のチャンスじゃん

    • @sunshine-wj7sy
      @sunshine-wj7sy Місяць тому +1

      茸本さんは知っていると思う

    • @牧山和久
      @牧山和久 Місяць тому +2

      ロッテのグリーンガムはカイコの糞で香り付けされていたそうですよ

  • @るねこ-j9m
    @るねこ-j9m Місяць тому +5

    やっぱりサルナシも似た種類だったんですね。実家の近くの雑木林でサルナシ採取して家に帰ったら猫がマタタビみたいな反応して面白かったです。

  • @yamaguchitakaaki4755
    @yamaguchitakaaki4755 Місяць тому +12

    生の青いマタタビ齧ったらそりゃあそーなるよね~🤣🤣🤣
    ウチは、大体塩漬けか、お酒にしてましたね。
    お酒はアノ辛い実からどうなったら
    こんな琥珀色にってくらい、色付いて
    良い香りのお酒になります。

  • @ナスビヨ
    @ナスビヨ Місяць тому +6

    マタタビの塩漬け貰ったことあるけれど特にひどい味では無かった遠い記憶
    一回塩漬けとかにするとそう言う成分が落ちつくのかも知れませんね
    ただ猫が異常に反応して凄かった…ヨダレだらだらで目付き決まっちゃって隠しても隠しても狂ったみたいに探すし何なら外の野良猫も集まってくると言う
    それ以来うちには持ち込み禁止になったので二度と味わってません

  • @茶色い芝生
    @茶色い芝生 Місяць тому +2

    なんか、、、ザ野食ハンターですねw
    まさかのまたたびとは笑笑
    面白かったです!次の日元気になったのかだけ後日談興味ありますw😂

  • @shuichiwd
    @shuichiwd Місяць тому +6

    マタタビで猫ちゃんはグニャングニャンになりますが、キウイフルーツだと、その根っこで猫ちゃん大興奮です。だから、キウイの栽培地域では「猫が根を掘り返すから」という理由で猫対策してあります。

  • @正-k5o
    @正-k5o Місяць тому +2

    今までで一番一番面白かった。

  • @Korakora-v5v
    @Korakora-v5v Місяць тому +1

    マタタビの生が入手出来たら。虫入で無くても焼酎に漬け込んでマタタビ酒ですね!!
    夏の疲れた時に良いですよ!

  • @ACAOATAMI
    @ACAOATAMI Місяць тому +3

    甘酢って言うのは
    しんどい量の砂糖が入っています。
    いい言葉だな。

  • @aquapasta7905
    @aquapasta7905 Місяць тому +5

    クソ不味くてブチ切れたのを元気出たと解釈した説

  • @だーまや-g9h
    @だーまや-g9h Місяць тому +4

    妻有地区ではマタタビは緑の実をほぞ付きで塩漬けにして瓶詰めにして食べるのです。生だと辛くてイガイガしてとても食えたもんじゃないです😂
    熟すとオレンジ色でめっちゃ辛いです。これも食えたもんじゃなかったです。

  • @サンタナ-x8y
    @サンタナ-x8y Місяць тому +39

    茸本さんの悶絶する顔からしか得られない栄養かあるとかないとか

  • @島猫-g9h
    @島猫-g9h Місяць тому +8

    お疲れ様です
    またたびはかなり前に奈良漬で食べたことがありましたが、美味しかったです。辛いことも無く又食べたいな〜とその時は思ってました
    生だと辛いのですね、驚きです😊

  • @cat-amy
    @cat-amy Місяць тому

    最後の最後のキウイの香りで「やかましいわ!」って大笑いしてしまいました😂どんどん元気がなくなっちゃいましたね😅

  • @baragon_red
    @baragon_red Місяць тому +2

    不味い時いつも食感は褒めるのなんかすき😂

  • @chip6939
    @chip6939 Місяць тому +1

    マタタビは熟れたら赤くなって柔らかくなると、とても甘くて美味しいですよ!良く食べました。

  • @後藤弘也-w8y
    @後藤弘也-w8y Місяць тому +2

    全くの勘ですが、ちりめんじゃこと一緒に甘辛く煮たら美味しそうです!
    濃くて甘い魚の煮付けにも合いそうですね!

  • @hrk3718
    @hrk3718 Місяць тому +1

    茸本さんが悶える姿からしか得られない栄養素がある

  • @アカハナマッドアングラー
    @アカハナマッドアングラー Місяць тому +3

    アシリパさんみたいな顔しやがって…!
    最高でした😂😂😂

    • @tiki0903
      @tiki0903 Місяць тому

      アシリパwwwオソマか!

  • @サバ味噌-d1t
    @サバ味噌-d1t Місяць тому +2

    自分も蚊よけ説は「ん?」ですね。
    あんなべべれけな飲兵衛みたいな状態の猫を見ると、やっぱ蚊よけじゃなくて好きでやってるよなぁって思っちゃいます。

  • @tsukinosuke_moon
    @tsukinosuke_moon Місяць тому +5

    うちの婆ちゃんは熱湯ぶっかけてから水気とって焼酎に漬けてました、もっと見た目からして柔らかくなってたやつだった気がします。あとサルナシと一緒に漬けてたこともあったような?記憶がおぼろげなんですけども。
    で、漬かった実がもったいないからと砂糖入れて煮て潰してジャムにしてました。
    酸味がしっかりあったのはレモン汁の入れすぎだったのかなんなのか…婆ちゃんも数年に一度作ってる程度だったので、やはり美味しくて作ってたわけではなさそうです。
    余ってしまったマタタビ、刻んで肉に混ぜたりスパイスと合わせたらいけるようにならないですかね…スパイスの「ヒング」とか激臭ですけど、本格カレーはこれを使うと一段と旨くなるそうですから、組み合わせでなんとか。

    • @oktaro2806
      @oktaro2806 Місяць тому +1

      爺ちゃん婆ちゃんの当人としても美味しいとは思ってはないけど、なんか一応作ってるみたいな、こういうの好き

    • @さらら谷
      @さらら谷 Місяць тому +1

      ヒングは、日本人には、扱いが難しいスパイスですが 油で炒めると とても香ばしい甘い香りが漂います。
      プリンの カラメルをほんの少し焦がしたようなカラメル( キャラメリーゼした )状態で…。
      じゃが芋だけのカレーとか 本当に味わい深くて、一度食べたらクセになる味です。
      ヒングは、焦げやすいので 弱火で炒めて香りを出します。
      バングラデシュの人は、このスパイスをよく使うらしいです。
      ネパールでは、余り使わないとか。
      ( 日本語ペラペラのバングラデシュ人と、ネパールの友人がそう言ってました。)

    • @tsukinosuke_moon
      @tsukinosuke_moon Місяць тому

      @@oktaro2806 昔から肺が弱い人だったんで、滋養に良いというものは色々試してた感じです…続いてたってことはそれなりに効果を感じてたのかな、と。

    • @tsukinosuke_moon
      @tsukinosuke_moon Місяць тому

      @@さらら谷 じゃがいもだけでそんなに旨くなりますか…!
      仰る通り扱いが難しいと聞いていて自分ではなかなか手が出せずにいましたが、ちょっと挑戦してみたくなりました。

  • @tirol-1969
    @tirol-1969 Місяць тому

    茸本さん、良く頑張りましたwww😆ささやかな気持ちですが高評価しときました。 いつも豆知識を織り交ぜた動画を楽しませて頂きありがとう👍

  • @メックリンガー初級大将
    @メックリンガー初級大将 Місяць тому +1

    昔の旅人にとっては気付けの薬みたいな扱いだったんですかねぇ。
    あと昔飼ってた猫にマタタビあげた事ありますが、あきらかにラ○ってましたので蚊がどうこうは違うと思いますw

  • @山田太郎-k9s6d
    @山田太郎-k9s6d Місяць тому +2

    ネコはキーウィフルーツのツルでもじゃれてハイになる事が有りますね。
    個体差ありそうですが。

  • @mina19880715
    @mina19880715 Місяць тому

    茸本さんの
    不味くて絶叫するシーンが
    好きです。(最近少ない)

  • @user-JOJOda-yoon
    @user-JOJOda-yoon Місяць тому +2

    サルナシとともにマタタビは、我々シロウト一般人は、完熟して甘くなったところを食すのが吉、ということですね😅ニガ辛いのイヤー😅

  • @user-og9pc3rc6m
    @user-og9pc3rc6m Місяць тому +1

    人間の多くが大好きなお酒(アルコール)も、アルコール本体の味が好きなわけではなくて
    それを摂取した結果が生み出す酔いが好きな人が多いから
    もしかしたら、そういうものなのかもしれない

  • @Microglobe
    @Microglobe Місяць тому +1

    昔、檜原村で山菜フルコースみたいなの食べた時にマタタビあって
    やっぱり独特な風味があったけどエグみとか辛味とかは全然無かったから
    結構しっかりした処理してたんだろうなと思う。

  • @jtmdajp
    @jtmdajp Місяць тому +4

    現在流通している野菜って長年選別されて生き残ったウマウマ野菜なんだなあとつくづく思います😂

  • @和大-d3v
    @和大-d3v Місяць тому +2

    乾燥させてから戻すとほんのり甘くて辛み、えぐみもなかったと思います。
    まぁ…美味しいかと言われればあれですが、猫にあげるときは粉にするので、その状態の方が香りもたって使いやすいかも?

  • @flyingmashroom
    @flyingmashroom Місяць тому +1

    なぜかうちの近くに生えてるマタタビは毎年虫こぶばかりの実を付けます。果実酒ではマタタビ酒が最高峰です。

  • @子持ちサザエ
    @子持ちサザエ Місяць тому +8

    地元では前にマタタビを練りこんだマタタビラーメンが名物でした!
    独特な風味があってあと引く味です。
    また食べたいな。

  • @涼宮ハルヒ-q5q
    @涼宮ハルヒ-q5q Місяць тому +2

    茸本絶叫回ファンには嬉しい「クソまずい」のタイトル

  • @soldum_squash
    @soldum_squash Місяць тому +13

    漢方薬になってるマズいものは、あくまで薬として取り入れるのが無難なんでしょうね。
    私も先日桃を食べた際、たまたま種が割れて、生薬にも使われる「桃仁」が出てきたので、アーモンドに似ていて美味しそうだったんで好奇心で食べてみましたが、クソ苦くて命の母ホワイトで十分だと思いました(熟した桃必須。それでも食べすぎると毒なので、良い子は真似しない様に)。

  • @Altihappy
    @Altihappy Місяць тому +5

    老猫会のオフ会でまたたび茶を
    飲ませていただいたんですが
    あっさりした味で美味しかったですよ!
    まさか生の実が辛くて苦くて
    エグかったとは…😳
    いや勉強になりました🙀

  • @mmc2023mmc
    @mmc2023mmc Місяць тому +1

    マタタビ=「また旅」は俗説でアイヌ語由来が有力って読みました。
    酢漬けにするにしてもまず半年以上塩漬けにしたものを塩抜きしてからそこからさらに酢漬けにするとか、果実酒にするにしてもホワイトリカーに半年は漬けるとか書いてました。
    全部wikiですけど。
    今回不味かったのは漬け方間違えてるんじゃないでしょうかね。

  • @田中翔太-p9h
    @田中翔太-p9h Місяць тому +11

    熟したやつは昔普通に食ってましたね

  • @ゆぅゆぅ-o3r
    @ゆぅゆぅ-o3r Місяць тому +4

    実家の父親が作る塩漬けは大好きです。ちなみに虫こぶの方が美味いです。

  • @かずみ-q3r
    @かずみ-q3r Місяць тому +2

    またたび酒に浸かってた実は好き❤️

  • @100PercentMALT
    @100PercentMALT Місяць тому +1

    以前マタタビ餃子を食べたことがあるんですが、好みの味ではなかったけど食べられました。
    もしかしたら美味しく食べられる方法もあるかも?がんばれ!たけもとさん!!

  • @おいなり-j1u
    @おいなり-j1u Місяць тому +1

    30年位前に富山駅近くのお土産コーナーに「またたび酒」というのが売っていました。果実酒でした。パッケージ的にはデルカップと似たようなものでしたよ。

  • @ササカカオル子
    @ササカカオル子 Місяць тому +2

    やっぱり、マタタビ酒じゃないですかね😊

  • @moka-qs9ux
    @moka-qs9ux Місяць тому +1

    またたびの塩漬けや味噌漬けは普通に美味しいですよ!絶望的に美味しくないのは外れ?だったんですかね

  • @西岡耕司
    @西岡耕司 Місяць тому +1

    アイヌ名のマタタンプからとも言われるね。ダイダイ色まで熟せば甘くて美味しいけどな…。林業現場人には貴重な甘味だよ。

  • @naokiyamashita6614
    @naokiyamashita6614 Місяць тому +2

    珍しい、茸本さんギブアップ回だ…。
    素直にお酒に浸かってるヤツを試そう😅

  • @ふの-k3p
    @ふの-k3p Місяць тому +2

    「食感は良い」と「肌は綺麗」はたぶん褒め言葉ではない

  • @たんもも-h9h
    @たんもも-h9h Місяць тому +1

    取った時やキッチンの時にも猫がウニャウニャするか見たかったな〜

  • @gesotenyamamori
    @gesotenyamamori Місяць тому +1

    地元では虫瘤ばかりの時が多く、普通の実の方が珍しい印象ですね。サルナシと同じような所に良く見ます、初夏に葉が白くなるので遠くからでもすぐ見つけられます。近所の地域猫たちに葉っぱをあげたりして遊んでます。食べるならサルナシ一択ですね。

  • @齋藤アン
    @齋藤アン Місяць тому +4

    長野の善光寺の近くの売店で
    マタタビを砂糖で煮たドライフルーツみたいなのを買って食べたら
    連続2粒で舌がピリピリして
    本能的に「これ以上食べたらヤバい」と思った
    父曰く「マタタビは美味いけど、食べ過ぎると舌が裂けるんだよなぁ」と言っていた

  • @masamasa7859
    @masamasa7859 Місяць тому +4

    時代劇の渡世人なんかが主役のやつをマタタビ物とかいうけれど
    また旅にでるってことか~

  • @bisukokuwata
    @bisukokuwata Місяць тому +1

    マタタビ塩漬け好きでよく買う。つまみにして一杯遣るのが好き。

  • @椿-v1s
    @椿-v1s Місяць тому +4

    やかましいわ〜wwwって、、😂面白いな〜w🤣

  • @恵口百山
    @恵口百山 Місяць тому

    うひょ〜、たけもっちゃん!
    これは気になるわ〜
    猫に効くなら、ひとにも効くと思ってますけどがの

  • @ただのレンコン
    @ただのレンコン Місяць тому +1

    新潟に行くと道の駅とかでたまにマタタビの漬物みたいなの売ってるよね。味は超しょっぱくて苦味のあるオリーブみたいな感じ

  • @焼け野原ひろし-c5j
    @焼け野原ひろし-c5j 23 дні тому

    マタタビの砂糖漬け好物です。ちょっと辛味があってクセになる

  • @特攻隊研究所
    @特攻隊研究所 Місяць тому

    柿のような色に熟したマタタビの実は甘みの中にピリッとした辛味があって好んで食べていました。これを氷砂糖と焼酎で漬けてマタタビ酒にするともっと美味い!

  • @inakanohitokoma
    @inakanohitokoma Місяць тому +2

    実家では塩漬けにして婆ちゃんが出してくれました。
    いまだに食べたくなります

  • @山田太郎二郎
    @山田太郎二郎 Місяць тому +2

    晩秋黄色く熟して霜に当たった実はめちゃくちゃ甘くて美味かったです!(ちょっと薬臭い)
    ジャムにしてみたらさらに美味しかった!

  • @kooota7455
    @kooota7455 Місяць тому

    先人がどう工夫してもダメだった物はあると思うんですよ!!
    新たなる扉・・・期待してます・・・かな?(笑)

  • @Baikada
    @Baikada Місяць тому +1

    網走でフルーツまたたび売ってますよ

  • @伊織-n5f
    @伊織-n5f Місяць тому +1

    マタタビは、葉っぱの天ぷらしか食べた事無いけどめっちゃ美味しかったな~

  • @枩モ
    @枩モ Місяць тому +2

    これすりおろしたら辛みが旨くて焼肉にめちゃくちゃ合うのに・・・もったいない

  • @ヨシ伊藤-u6l
    @ヨシ伊藤-u6l Місяць тому +1

    マタタビ美味しいよ😊

  • @user-detteiu
    @user-detteiu Місяць тому

    申し訳ないけど茸本さんの大好きなりアクション見られてメッチャ笑いました😂
    でもいつぞやのオルゴールが出るほどのまずさではなかったみたいで…😅

  • @ejyamato2772
    @ejyamato2772 Місяць тому

    味噌漬けは、食べられる味でしたね
    半年ぐらい漬けておかないと
    いけないですが… 奈良漬に近い味がしました。

  • @握力魔人
    @握力魔人 Місяць тому +1

    ピクルスなら、刻んでマヨネーズと混ぜてタルタルソースにしたら食えそうかも?

  • @hdump1900
    @hdump1900 Місяць тому +1

    野食ハンターが悶絶する姿に悦びを感じる。コレは悪いインターネッツ。

  • @kantotomas1466
    @kantotomas1466 Місяць тому +2

    焼酎につけて飲むって聞いたことがある。

  • @角島一正
    @角島一正 Місяць тому +1

    昔友人達と石川県に旅行で行った際に「能登の朝市」で売ってるのを見掛けた記憶が有りました。「マタタビ酒」は聞いた事が有りますが、試した事は無いですね。

  • @tkudo1431
    @tkudo1431 Місяць тому

    ピクルスでだめなら、粕漬け、味噌漬け、リベンジファイトなのです!

  • @chatnoir2639
    @chatnoir2639 Місяць тому

    乾燥またたびの実に熱湯注ぎ、しばらく浸出させるとお茶代わりになります。ネコには物足りない味のようです🍵

  • @reopo007
    @reopo007 Місяць тому +1

    またたび、自生してるんだ。
    蚊などを除ける匂いがするそうですよね。

  • @te105164
    @te105164 12 днів тому

    複雑な味を表現する語彙の豊富さよ...( ゚д゚)

  • @kgc1tmw269
    @kgc1tmw269 Місяць тому

    8:50 茸本さんの顔が平坂さんみたいになってるwww

  • @nuichos
    @nuichos Місяць тому +1

    人に食わそう←酷いw

  • @kobapie
    @kobapie Місяць тому

    天ぷらとかはどうなんでしょうね?揚げることで苦みも辛さも抜ける可能性がある気がします。
    あとは一旦干して乾燥させて、煎じてお茶にして飲んでみるとか。

  • @Yumekaiju
    @Yumekaiju Місяць тому

    乾燥した枝をお茶でいただくの好きです

    • @pdl-c6b
      @pdl-c6b Місяць тому +1

      なんか通っぽくてカッコイイ

  • @ぐぁばごん-o9w
    @ぐぁばごん-o9w Місяць тому

    漬物のまたたびはすき!