【地理雑学】国道1号豊橋岡崎編・思った以上に面白い!名古屋と浜松の間…にはいったい何がある?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 6

  • @jnakao
    @jnakao 5 місяців тому +1

    弓張山系は神石山まで、潮見坂は海岸から天白原台地の北側に出る時に、この台地を貫くトンネルとなっている。そのあとは、梅田川流域へと入るが、さらにそのあと豊川の段丘面である向山台地、豊橋市街を抜け、吉田大橋を渡って初めて沖積平野である豊橋平野に入る。

    • @kuwashimeDrive
      @kuwashimeDrive  5 місяців тому

      詳細な補足ありがとうございます。

  • @atsuya0916
    @atsuya0916 5 місяців тому +2

    なつきさんの語り口調も好きですが、詳しめさんの話口調も吸い込まれます。お話の口調が似ていますよね☺️

    • @kuwashimeDrive
      @kuwashimeDrive  5 місяців тому

      ありがとうございます~!

  • @helmesization
    @helmesization 5 місяців тому +1

    今回は尾張に入ったところで終わりか笑
    右側に映った名鉄の電車は2200系で合ってます
    (厳密には2230系の可能性もあるかもですが)

    • @kuwashimeDrive
      @kuwashimeDrive  5 місяців тому

      ありがとうございます。そう、似ているのが多くて私にはお手上げです~