新型教習車NX400は乗りやすくて走りやすいのか!?二輪素人指導員が徹底解説!【二輪試験コース走行】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 гру 2024
  • ◉Traffic Professor K History
    秘密組織デフロスターで事故ゼロ社会を生み出すため、日夜交通に関する研究をする男がいる。
    その名はトラフィック・プロフェッサーK。
    この動画は、壮大な夢を追い求めた男の魂の記録である。
    ○チャンネル登録はコチラです○
    bit.ly/30xbqSG
    ○Twitter○
    / tsukinowapro
    ○Instagram(月の輪自動車教習所公式account)○
    www.instagram....

КОМЕНТАРІ • 70

  • @heuric8484
    @heuric8484 6 місяців тому +14

    模範走行ではなく、マジの試験の方が生々しくて興味深いですね。😊
    楽しめました。

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 місяців тому +9

    二輪の試験でコース間違いをすると停止させられる。採点基準を熟知したTPKですら、その復帰中に安全確認不履行という基本的なミスをした。それほどコース間違いは動揺する。だから最初からコース間違いをした時の減点されない手順を確認しておけば良い。それは以下の通り。
    (試験官(検定員)から停止を命じられる。)
    ①左合図
    ②左後方確認
    ③路端に進路変更
    ④停止
    (試験官(検定員)から指示を受ける。)
    ⑤右合図(発進の合図)
    ⑥右後方確認
    ⑦発進
    ⑧合図消す
    要するに「発着場への停止と発着場からの発進」と同じ手順となる。たったこれだけの事を知ってるだけでコース間違いが怖くなくなる。

  • @無個性戦隊8888
    @無個性戦隊8888 6 місяців тому +11

    参考になりました。
    大型自動2輪のNC750Xのバージョンも是非見たいのでよろしくお願いします。🙇

  • @amane4325
    @amane4325 6 місяців тому +5

    新教習車NSX400
    通ってた自動車学校で使ってましたが、とても乗りやすくていいバイクでした。
    でもやはり車体(特に胴の辺り)が重く、スラロームなどはスーフォアよりとても難しくなりました。教官の方々も、「NXは重いからCBより難しい。」
    と言ってましたねー

  • @SSS-ie6fn
    @SSS-ie6fn 6 місяців тому +11

    投稿お疲れさまです。
    二輪の免許を持っていない自分が見たらとても難しそうでした。あと、検定モードのスギダインさんはいつもと雰囲気で、やはりプロの方だと改めて感じました。
    今度はTPKさんが検定側の動画を見てみたいです!

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 місяців тому +27

    次は、スギダインが四輪(大特かけん引か大型か大二)を運転してTPKが採点するという立場を変えてやってほしい。

  • @TAMAKI_33
    @TAMAKI_33 6 місяців тому +2

    めっちゃいい企画!😂
    エンタメ的にも教材的にも‼︎👏

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 місяців тому +6

    0:12 TPKが
    「一発飛び込み試験に合格した。」
    と言った様に免許の取得方法には大別して
    ①試験場の技能試験を受験する
    ②指定教習所に入所(入校)する
    の2通りの方法がある。①を更に細分化すると
    ①-1 全て自分で練習する
    ①-2 自主練習+ポイント教習受ける
    ①-3 届出教習所に入所する
    がある。①-2のポイント教習を受付けてくれる指定教習所は殆どなく、届出教習所を頼る事になる。もちろん費用は掛かるが、結局①-1より総費用を抑える事ができる場合が多い。①-3のメリットは
    ・費用が②の1/2~2/3で済む
    ・不合格になった場合、試験官が教習原簿に問題点を具体的に記載してくれる
    ・教習生の進捗に合わせて教習内容を柔軟に変更できる
    ・教習生の居住地の試験場ではなく届出教習所がある県の試験場でも受験できる
    がある。よって、普通自動二輪免許や普通免許を取得したい人なら①-3、普通自動二輪免許保有者の大型自動二輪免許取得や普通免許保有者の大型特殊免許を取得したい人なら①-2がお勧め。②は費用が最も高いが、
    ・教習で乗り慣れた車両と教習所で試験(検定)を受けられる
    ・取得時講習(特定教習)を自分で手配する必要がない
    というメリットがある。それぞれのライフスタイルに合わせて選択すれば良いと思う。

  • @nigca1121
    @nigca1121 6 місяців тому +3

    全然内容に関係無いけどRS TAICHIのジャケット爽やかな色で格好良いですね!

  • @atushi4404
    @atushi4404 6 місяців тому +5

    すごくいい動画だと思います。
    これから受ける方のためにもなるし、なーんだTPKさんこんなもんなら私でもいけるかも?と緊張ほぐれそう

  • @メロンぱんだ-e2s
    @メロンぱんだ-e2s 6 місяців тому +11

    普通車・トラック・バス・ホイールローダー、あらゆる乗り物を乗りこなしていたTPK。二輪車は弱点でしたか!

  • @motorcyclebiotech8769
    @motorcyclebiotech8769 6 місяців тому +2

    昨日横通り過ぎた時にNxで教習やってるの初めて見ました!ちょっと羨ましい😂

  • @えて吉-e4e
    @えて吉-e4e 6 місяців тому +1

    23日にはじて教習入るんで、参考にさせていただきます。

  • @watawata369
    @watawata369 6 місяців тому +1

    卒検のスラロームでリアバンパーがパイロンに接触し「はい、〇〇さん停まってください」と言われ検定中止になったトラウマが蘇りましたw
    あえて格好良く編集せず、失敗も見せてくれるTPKの姿は教習生達に勇気を与えるでしょう。
    今回も面白かったです、ありがとうございました!

  • @ge13a
    @ge13a 6 місяців тому +2

    最後の本音が👍

  • @syo-solo_spezifikation
    @syo-solo_spezifikation 6 місяців тому +2

    一発検定中止にならなくて良かったですね。
    現場の実習に影響が出ない事を願っています。

  • @sakurahime_.2449
    @sakurahime_.2449 8 днів тому

    第1段階はCBで第2段階からNXも選べるって感じだったから、第2段階の1時限目に試しに乗ってみたけど普通にムズくて検定までCBで行こうって思ったけど、ある教官のせいで2時限目もNXになったけど普通に慣れたからマジでオススメだし楽しかった

  • @nobu18782
    @nobu18782 6 місяців тому +6

    自分の時はCB400SFでさえ、足がチョンチョンだったのに
    NX400だとダメそう。。
    確認してないのは左折のクランク入口ですかね?

    • @蓮季優
      @蓮季優 5 місяців тому

      確認してないの5:07の見通しの悪い交差点だと思うよ

    • @tyutooo6364
      @tyutooo6364 Місяць тому +1

      優先なのにチェックが必要なの?

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla2885 3 місяці тому +1

    新しいNX400、確かにCBより手強そう。これから中免取る人はファイトですね。

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 місяців тому +5

    15:33 この急制動のシーンは情報が多い。
     先ずメーターの速度と測定値の違いを並べると
     1回目:42km/h → 39.6km/h
     2回目:47km/h → 44.1km/h
    となる。メーターは実際の速度に対して7%程度大きい値を示してるが、タイヤの摩耗も考慮してメーター表示で45km/hに調整すると必要最小限の余裕が生じて丁度良い(47km/hでも止まれる事をTPKが証明した。)。
     よく、「45km/hを早く作って制動開始ポイントの5m手前でアクセルオフしながらフロントブレーキを掛ける構えをして、制動開始ポイントピッタリでブレーキかけ始める。」とした指導や、作戦を立てる一発試験の受験者がいるが、それは制動開始ポイント以前からエンジンブレーキを掛けてしまってるので速度が足りていても、本来はやり直し対象になる(TPKの急制動はそうなってなかった)。そういう行為が試験官から見える様な配置になってる試験場ではきちんとチェックされてる事が多い。
     NX400Lには前後ABSが装備されてるので、教習生なら教習で特にフロントABSを作動させてみて、その挙動を確認しておく事がお勧め。ABSがないCB400SFKではフロント・ホイールロックさせると転倒に繋がるので注意が必要だったが(ホイールロックに関する減点細目は削除されて現在はない)、ABSが装備されたNX400Lでは、『少々、粗い操作でABSを作動させても、ブレーキが弱くて11mで止まれないよりは良い』と考える事が出来る。なお、検定日に路面が濡れてる場合を想定して、教習で14mで止まるブレーキの強さを確認しておく事もお勧め。
     急制動でやり直しを命じられると動揺する事はあると思うが、そんな必要は全くない。何故なら、やり直しになると-10点されるが、それでもなお70以上残ってる事を確認出来るから(そこで70点を下回ると試験中止になりやり直しではなく発着場への帰還を命じられる)。更に、急制動は他の課題より危険度が高い為にどの試験場も教習所も最後に設定してる事が多い。従って、やり直しを命じられたら「慎重にやり直して発着場に戻れば合格だ!」というポジティブな気持ちでやり直せば良い。
     急制動に速度測定の設備が設置された教習所は試験場を含めても珍しい。というのも教習車には40km/h以上の速度が出てると点滅する灯火が搭載されてるから。しかし車両のメーターは少し大き目の値を出すし、タイヤ摩耗の影響を受けるし、速度灯火は点滅なので消えた瞬間が点滅の滅の為に消えたのか速度が40km/hを下回って消えたのか分からない。その点、速度測定設備があると厳正な試験(検定)を実施出来る。

  • @ティ茶_諜報班
    @ティ茶_諜報班 6 місяців тому +2

    新型の教習車良いなぁ。月の輪さんで今年の4月に卒業しましたがめちゃくちゃ教えるのが上手くて他の教習所とクオリティが違いました…
    滋賀県だったらここが比較的に安く二輪取れます!教官もめちゃくちゃ上手い人ばかりで当たりの教官しか居なかったです😢
    スギダインさんはバイク関係だけでなく色々な勉強をされている中でこの年で学べる事があるというのは良い事だと仰ってました。
    向上心の鬼です。
    バイクの免許持ってない人もバイク免許いかがでしょうか?

  • @すーふぉぉあライダー
    @すーふぉぉあライダー 6 місяців тому +1

    TPKさん今度は準中型免許の解説動画お願いしたいです😊

  • @レモン羊羹
    @レモン羊羹 6 місяців тому +1

    2輪免許持っていてもまた試験受けてみたくなる、慣れた状態でどんなものなのか気になります

  • @モル-k3f
    @モル-k3f 6 місяців тому +1

    1月にここで受けたCB400での卒検を思い出しました😂

  • @masakiyamaoka5305
    @masakiyamaoka5305 6 місяців тому +1

    TPKでNX400の足付きが悪いようだと、女性や小柄な人達の免許取得が厳しくなりそうですね。
    先月の教習中にNXが入って来ていましたが、165cmのオイラにはCBで卒検受験で良かった・・・

  • @ノック-e2m
    @ノック-e2m 6 місяців тому +2

    僕から見たらTPKめっちゃ2輪上手ですよね、4輪あれだけ上手くて2輪もこれだけ出来るなら十分すぎる笑
    次は大型二種verも見てみたいです笑
    一発試験大型二種仮免本免一発合格、現役路線バス運転手の僕にぜひとも採点させて下さい!

  • @summer_of_kinchou
    @summer_of_kinchou 5 місяців тому

    こういうの見るとバイク楽しそうと思う。

  • @osamumichijima7379
    @osamumichijima7379 6 місяців тому +1

    無線での卒検は初めて見聞きしました
    普通は検定員が後ろについてですね

    • @Heuroya
      @Heuroya 6 місяців тому +3

      採点スタイルは色々バリエーションがあります。採点塔からの採点はおそらく最もあるあるの採点スタイルです。

  • @mori-no-kuma
    @mori-no-kuma 6 місяців тому +2

    流れで続けてスラロームに行けないコースって難しいっ😅

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 місяців тому +9

    NX400LはCB400SFKに変わるホンダの新しい教習仕様車ですね。
    大自二一発試験1回目合格か…自分と同じやな。😎
    採点に関しては、スギダインが気付いてない部分を挙げると
    ・コース間違いで路端に停車した後、発進する前の右後方確認と右合図不履行。(-10-5)×2回
    7:32 中央交差点での左右安全確認不履行(これが総評でスギダインが「ある一箇所は完全に見てない」と指摘した箇所と思われる)。
    ・外周路走行時に丁字路となってる交差点の安全確認不履行(-10×通過回数)。
    ・直進時にミラーでの後方確認を一切してない(-10)。
    それから、TPKがしきりに「マキコミ、マキコミ」と言って左折前に左後方を確認していたが、それは不要。しても減点にはならないが、二輪の採点基準には巻込み防止確認不履行に関する減点細目はない。二輪の試験は場内試験なので右左折が次々に来てただでさえとても忙しい。だから不要な巻込み確認などは必要な安全確認などが抜ける原因になるし、ふらつきの原因になるのでしない方が良い。四輪免許保有者はつい癖でしてしまうと思うが、それで必要な安全確認が抜けたら本末転倒。
     場内試験の場合、直進時には常に通行帯の左寄りを走行しておくと左折前の左進路変更とそれに伴う合図と安全確認を減点されずに端折る事が出来る。公道ではお勧めできないが試験では有効なテクニック。

  • @マルチーズ-m2j
    @マルチーズ-m2j 6 місяців тому +5

    スギダインさんは責任があるので、TPKさんにでもきちんと採点されてましたね。
    TPKさんにお聞きしたいのですが、失礼な質問でしたらごめんなさい。TPKさんとしては自分の力を100%出せましたか?

  • @一般人-y8u
    @一般人-y8u 6 місяців тому +1

    コースミスでもう一回クランクとかあるんですか?
    一本橋でも?

  • @ホムラ-b2v
    @ホムラ-b2v 2 місяці тому

    Tpk四輪得意のに二輪苦手なのかぁ 上手いと思う 自分は普通二輪取りに行ってますがエンストまつりギア操作苦戦😅

  • @asdfasdf7535
    @asdfasdf7535 6 місяців тому +2

    13:57 HONDA NS400になってますよ!

    • @Heuroya
      @Heuroya 6 місяців тому +3

      実在したバイク。
      2スト3気筒のレーサーレプリカですね。😅

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 місяців тому +2

    3:48 ここでTPKが、スタンドを払ってから乗車する時、
    「立ち転けしそうで怖い」
    と言っていた様に、その手順は不安定。跨ってから直ぐにスタンドを払えば払い忘れもないし減点もされず安定した状態で乗車出来る。
    4:22 ここでTPKが
    「合図の位置、手元見ずに出来る様に」
    と言ってウインカースイッチの位置をグリップの握り位置を含めて確認し、何気なく意識に擦り込んでるが、これはとても重要。何故ならホンダの新しい年式の車両は全て
     上:警音器スイッチ
     下:合図(ウインカースイッチ)
    という配置になってるから。普段、新しい年式のホンダ車以外の国産車(原付や小型二輪)を運転してる人はスイッチの配置が上下逆なので要注意(警音器の誤操作がとても多い)。

  • @チュワンロン
    @チュワンロン 6 місяців тому +1

    TPK先生の体格ならヨーロッパの大排気量アドベンチャーにも乗れそうで、羨ましいです。

  • @ぐみ-t1z
    @ぐみ-t1z 6 місяців тому

    バイクとは関係ないのですが、
    サイドミラーの位置を教えて頂きたいです。様々なサイトでみて参考にしましたが、なかなか自分には合いません。
    もしすでに動画としてあがっていましたらすみません

  • @konkon447
    @konkon447 6 місяців тому

    僕が行った自動車学校のバイクはハンドル軽いのと重いのがあってきつかったです。

  • @leftdrum08316
    @leftdrum08316 6 місяців тому +1

    18:20 コース間違いした後の信号交差点左折時の交差点不確認ですかね?

    • @蓮季優
      @蓮季優 5 місяців тому

      5:07の見通しの悪い交差点のことだと思う

  • @nushi226
    @nushi226 5 місяців тому

    二輪教習を受け始めて『みきわめ』まできてから動画を見ました。なんか逆に勇気をもらえた気がします。ありがとうございます。

  • @kohshiva
    @kohshiva 6 місяців тому +2

    自動車学校の教習車はどうしても低速ギアばかり使うので特に1→2のギアの入りが渋いバイクがあって怖かったです。4輪競技の経験もあるのでギアが入りにくい時はダブルクラッチの要領で一旦煽ってやれば入りやすくなるのは理屈としては解っていたのですが、2輪教習中は走行中にそんなことをする気持ちの余裕も技術の引き出しもあるわけがなくギアがうまく入らないと結構焦りました。

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 місяців тому +4

    検定では、教習生が試験車両(NX400LかCB400SFK)を選べますか?

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  6 місяців тому +1

      選べないですよ

    • @amane4325
      @amane4325 6 місяців тому

      そもそも、NXとCBだと感覚が全く異なるので、今だと教習は一貫してNXのみでやる方が普通だと教官に聞きましたよ。
      どっちも使うって話もあったみたいですけど、それだと感覚おかしくなって教習の質が落ちるそうです。

    • @Heuroya
      @Heuroya 6 місяців тому

      NC750LとCB750が併用されていて、受験者はどちらが充てられるか分かず選択もできない、そういう大型自動二輪の技能試験を行う試験場もあります。試験車両の調達の都合もあるでしょうけど、
      「免許を取得すれば色々なバイクを安全に運転出来なければならない。」
      という理由でそうなってるそうです。そういう考えに照らすとCB400SFKとNX400Lの間にある多少の感覚の違い程度は吸収出来て安全に運転できるべきでしょう。指定教習所の場合はAT教習もあるので「一貫した」自体がそもそも不可能ですよ。

  • @suku-l9w
    @suku-l9w 3 місяці тому

    面白かったです。
    安全確認で減点されまくってることへの本人の言い訳が聞きたいです。w
    初見のバイクでなら自分はもっと減点されまくるとは思います。

  • @syt9011
    @syt9011 6 місяців тому +3

    15:41 車体がパイロン進入時は40キロ超えてるのに、機械は40キロ未満
    それでやり直しはブラック企業の上司みたい

    • @Heuroya
      @Heuroya 6 місяців тому

      メーターは実際の速度に対してプラス5~10%の値を示します。

  • @reimei1965
    @reimei1965 6 місяців тому +1

    自分の卒検思い出して、凄くドキドキしちゃいました(◎-◎;)!!

  • @fujita_mario
    @fujita_mario 6 місяців тому

    NX400ってこんな見た目なんですね😂。Vストロームみたいですね。

  • @Rapid0925
    @Rapid0925 6 місяців тому

    「400ccでしょ、でかない?」
    検定員であるTPKさんがこの発言をした瞬間、「CB400SFが教習車であるうちに普通二輪合格できてよかった…」と思ってしまいました

    • @amane4325
      @amane4325 6 місяців тому

      重いのでスラロームとか難易度上がってます。教官の方々のお墨付きです

    • @Heuroya
      @Heuroya 6 місяців тому

      NX400の様なアドベンチャーモデルは乗車姿勢の前傾が緩いので大きく感じるだけで大した違いはありません。またNX400はCB400SFより5kg軽い(出処:ホンダの発表)のでCB400SFより扱い易くなってます。

    • @restspoon843
      @restspoon843 5 місяців тому

      NX400乗ってるけど重心高いから若干重く感じるかな?スーフォアよりカウルあるからクランクや一本橋の感覚は掴みづらいかもですね。
      あとスラロームも結構難しくなったはずです。全体的にスーフォアより扱いやすくなったはずですが

  • @伊藤男
    @伊藤男 23 дні тому

    TPKさんは四輪専門?

  • @genchadego
    @genchadego 6 місяців тому

    一発試験を受ける上で、以前拝見したコメンタリー解説にものすごく助けていただきました。
    ua-cam.com/video/jsAOhXviR0M/v-deo.html
    今回のある意味コメンタリーな動画も大変勉強になりました。笑
    経験者、プロであっても、試験となると勝手が違うということが伝わってきました。
    採点者のフィードバックがあるのもいいですね!
    シリーズと言いますか、40点から合格に達するまでどう変わっていくかというのを見てみたい気もします。
    次の動画も楽しみにしております!

  • @MrGrey-dt8no
    @MrGrey-dt8no 6 місяців тому

    スギダイン厳しいスギ🤣

  • @おら信長-v4p
    @おら信長-v4p 6 місяців тому

    スラロームは見ててすごいと思いました^^

  • @user-lk8qe9ri4z
    @user-lk8qe9ri4z 5 місяців тому

    あかん。オープニングトーク。
    めっちゃ目回る…

  • @toshitanaka5517
    @toshitanaka5517 6 місяців тому

    交差点では右側の確認が足りてないのかな

  • @debuoyadi
    @debuoyadi 6 місяців тому +4

    完全に二輪を舐めて掛かった結果だな、四輪とは違うんだよ(笑)

  • @debuoyadi
    @debuoyadi 6 місяців тому

    横断歩道での両端の確認不足だな、操作に集中しすぎてるのがわかる。それとバイクに対して文句多過ぎるねん(笑)