The COOLEST Toyota Cressida I Have EVER Seen! Celina, Century, Carina Japanese Classic Car Show

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 137

  • @Stevespov
    @Stevespov  2 роки тому +12

    スティーブ的視点オリジナルグッズはwww.stevespov.jp で販売中! 限定商品もあるのでお早めに!Steve's POV ポッドキャスト英語版!Apple Podcast Japanのコメディーインタビュー部門でランキング1位!Spotifyでもダウンロード出来るよ!フォローをよろしく!英語の勉強になるよっ!
    Apple Podcast: podcasts.apple.com/us/podcast/steves-pov-podcast/id1612682670
    Spotify: open.spotify.com/show/6X0San6FrMrUrP7cjrfe2Q
    Steve’s POV - Thumbs Up Merchandise www.stevespov.com
    Steve’s Pov Podcast (All English) is #1 in Japan on Apple and Spotify! Please download and subscribe - Available Everywhere!
    Apple Podcast: podcasts.apple.com/us/podcast/steves-pov-podcast/id1612682670
    Spotify: open.spotify.com/show/6X0San6FrMrUrP7cjrfe2Q

  • @けん-i1v9v
    @けん-i1v9v Рік тому +1

    海外で日本車が綺麗に大切にかっこよくして乗ってるのが、嬉しいかぎりです。

  • @ああ-d6c9e
    @ああ-d6c9e 2 роки тому +2

    全然車詳しくないけど水色のやつ超可愛い!

  • @bigeggdoo
    @bigeggdoo 2 роки тому +2

    ダルマは恐らく沖縄仕様。フェンダーミラー仕様がその辺ですな。センチュリーも日本の大使館仕様の左ハンドルを関西の中古車屋さんが扱ってました。アメ車は勿論偉大ですが、いつも日本車を褒め讃えて頂き光栄です。

  • @かのん-c4e
    @かのん-c4e 2 роки тому +2

    あ〜ぼ〜む〜ん!吹いたw

  • @紺田英司
    @紺田英司 2 роки тому +1

    車好きですのね、ソアラのデジタルメ―タも、カッコイイですよ。私の、友達ものっていましたがって、凄く、カッコイイですよ。

    • @紺田英司
      @紺田英司 2 роки тому

      返信読みました。

    • @紺田英司
      @紺田英司 2 роки тому

      一度乗ってみては、又、ミゼットと言う三輪自動車、も良いですよ。

    • @紺田英司
      @紺田英司 2 роки тому

      タコメ―タ―が、デジタルに、なって、居るのてます。

  • @thor0507
    @thor0507 Рік тому

    懐かしのカリーナ‼️‼️
    給油口を紹介して欲しかったなあ🎵

  • @上之園健-z2g
    @上之園健-z2g 2 роки тому +4

    クレシーダ見れてうれしーだ

  • @アーロンロジャースファン

    カリーナ懐かしいですね。日本ではそこそこ売れましたよ。アメリカ人も日本車に乗っている人が居ますね。日本では見ない車がみんな海を渡つてアメリカに行つているのはビツクリです。日本では昔の車が高すぎて手に入れにくいのが悩みの種です。サムズアップ👍

  • @hartge_19
    @hartge_19 2 роки тому

    Tezuka TsuyoshiはJZX81でドリフトしていた日本人です

  • @sk0124sk
    @sk0124sk 2 роки тому +1

    クレスタ!

  • @JCCSAssociation
    @JCCSAssociation 2 роки тому +3

    Great coverage as always!! ありがとうございます!👍🏼😀

  • @小林護-w3z
    @小林護-w3z 7 місяців тому

    トヨタレビン、日本ではあり得ない大改造、しかも珍しいTE36型!

  • @liomits
    @liomits 2 роки тому +1

    かつて家の車がこのカリーナでした。年式はおそらくは74年か75年あたりでもう少し新しかったかもしれませんが。夏休みはカリーナで家族で出かけていました。子供の頃を思い出す、懐かしい車ですね。

  • @watarut
    @watarut 2 роки тому +4

    トヨタ車も、もう日本では見なくなった車が自走可能で綺麗に存在していることが凄いですよね❗️日本で草ヒロになったり、スクラップになるんだったら、アメリカで大事にされたいですよね👍️アメリカ最高🇺🇸

  • @bt4970
    @bt4970 2 роки тому

    すごい チェイサーの顔面移植した81マーク2ですね。タービンもでかい😄

  • @廣澤昌昭
    @廣澤昌昭 Рік тому

    香港のタクシー
    日本の自動車教習所の教習車が輸出されたんですね
    助手席側に教官用のフットブレーキが

  • @フリーライター
    @フリーライター Рік тому

    このGTグレードの黄色のセリカは
    マフラー次第では、
    もの凄い爆音です。
    当時の触媒の加減から
    だと考えます。

  • @TAKABOU41
    @TAKABOU41 2 роки тому +11

    アメリカで乗られてる日本の旧車
    が凄い事になっている、これからもずっと大切に乗って下さい

  • @紺田英司
    @紺田英司 2 роки тому +1

    日産自動車の、シ―マも凄く、乗りやすいですよ。

  • @田中昌宏-t3n
    @田中昌宏-t3n 2 роки тому +3

    スティーブさん!最高!車愛が凄すぎる!いつもありがとうございます!

  • @karencraftjp1
    @karencraftjp1 2 роки тому +5

    トヨタカリーナの1600GTにのっていました当時20歳でした。

  • @yasu8202
    @yasu8202 2 роки тому +4

    AE86と同じエンジン4AGが
    積まれたカリーナGTRが好きでした。
    FRで人気ありましたね。

  • @上之園健-z2g
    @上之園健-z2g 2 роки тому +3

    外人オジサンからダルマセリカって言葉が出てくる方がすげー

  • @甘酒カンパ
    @甘酒カンパ 2 роки тому +9

    スティーブさん、動画を頻繁に更新してくださってありがとう!
    今、妊娠中で体調が良くないのですが、スティーブさんの動画を見ると元気になります😊✨
    旧車についてあまり知らないけど、楽しんで見てます🙌💓

    • @Stevespov
      @Stevespov  2 роки тому +3

      元気な赤ちゃんを産んでください❣️サムズアップ

  • @岡山雄三
    @岡山雄三 2 роки тому +2

    90年代にはカリーナとセリカを由来とする豊田を名字として名乗ったセクシー女優さんがいたなあ

  • @門脇尚樹
    @門脇尚樹 Рік тому

    売って欲しいは🎉!

  • @yonaoimete
    @yonaoimete 2 роки тому +2

    17:02
    カリナ・・と言うのは聞いたことが無いです。多分カリーナのことかと。
    「足の良い奴カリーナ」と云うCMのコピーが印象的です。
    実際に足が良かったようで、当時としては先進的なサスペンションが着いていました。

  • @c33laurel
    @c33laurel 2 роки тому +3

    紫の100チェイサー顔の81マークⅡのテールに貼ってたステッカーの「あ~ぼ~ムーン」は、
    日本のドリフトチームの名前ですよ。
    チームの中心人物の2人が兄弟で、兄弟でブルーのR32スカイラインの4ドアでドリフトしてました。
    今はどうか分かりませんが、昔は他のチームメンバーもブルーのR32スカイラインで統一してて
    R32スカイラインのドリフトと言えばあ~ぼ~ムーン!と言われるくらい、日本のドリフト好きな人達の間ではかなり有名なチームですね。
    何年か前に兄弟のどちらかが乗ってるR32スカイラインがSEMA SHOWで展示された記憶があります。
    あと手塚強ステッカーは、これまたドリフト系で元D1ドライバーの方です。
    D1初期の頃に紫の81マークⅡ、その後Bee☆RというチームからR34顔のR32なんかで参戦してましたね。
    走りのスタイルが派手で豪快で、イケイケなヤンキー兄ちゃんな感じでしたw

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 2 роки тому +5

    🥰日本車の香港タクシー、まさかのアメリカの土地で出会う🚕🔴👍👍👍👍👍

  • @orihamu2840
    @orihamu2840 2 роки тому +4

    国連が未だランクルを採用しているのは日本人として誉れ高い

  • @太郎丸-y4t
    @太郎丸-y4t 2 роки тому +3

    トヨタ愛💘

  • @kenport8068
    @kenport8068 2 роки тому +2

    Thumbs up👍👍👍
    カリーナのテールは独特でしたよね👍
    重いのに カリーナwww

  • @かず-i5n
    @かず-i5n 2 роки тому

    菊紋つけたままの中古なのか、後付けの改造なのか、わからないですが、販売して良いのでしょうか?

  • @輪馬
    @輪馬 2 роки тому +3

    やっぱ旧車はエンジン音が非常にかっこ良すぎですよね❢
    各社形も内装もこだわりがはんぱじゃない❢

  • @中村勝-w7w
    @中村勝-w7w 11 місяців тому

    ステーブさん、カリーナはセリカの兄弟車だよ!

  • @haruchan0311
    @haruchan0311 Рік тому

    セリカのアクリル製レーシングジャケットは珍しいな。
    カリーナも日本では売れていたけど
    大衆車の運命なのか殆どの大衆車と呼ばれるカローラ、サニーなどが大半がスクラップになって希少車になっている現実がある。
    3代目のMarkⅡがクレスタの名称だったのは知らなかった。
    この当時の日本車はアメ車の影響を受けているから何処かしら盛り込んでいますよ。
    5マイルバンパーはダンパーが入っているから変えるだけで走りが変わりますよ。

  • @takai_netto
    @takai_netto 2 роки тому +5

    展示されていた香港タクシー仕様のコンフォートは、助手席に教官用ブレーキペダルが見え、タコメーターの目盛りが6000rpmまでなので、日本で使用されていたディーゼルエンジンを搭載した初期のコンフォート教習車かもせれませんね~。
    ちなみに香港で使用されているコンフォートタクシーは、かつて日本で使用されていたタクシーの中古車両を使用していると思われている方が多いですが、実際は香港向けの仕様があり、新車で輸出されているそうですよ。現在トヨタは初代コンフォートからのフルモデルチェンジを期に、JPN TAXI(ジャパンタクシー)と名前を変えて生産されていますが、香港仕様も同じ車種で2代目コンフォートととして生産・輸出されています。
    長々とすみませんでした…🙇

  • @oliverferrer7321
    @oliverferrer7321 2 роки тому +13

    Thank you Steve for showing my 1973 Toyota Carina (olive green). It was nice to meet you as well!

    • @Uchinanchu-yx3zt
      @Uchinanchu-yx3zt 2 роки тому +3

      I used to have mos green 1974 carina 1600GT back in Okinawa in 1980. 😊

    • @oliverferrer7321
      @oliverferrer7321 2 роки тому +2

      that’s awesome!

    • @Stevespov
      @Stevespov  2 роки тому +1

      Nice to meet you too. Awesome car

  • @negi2112nasurush
    @negi2112nasurush 2 роки тому

    スティーブさん最高です!サムズアップです!
    ちあきなおみさんの喝采をスティーブさんにおすすめしたいです。聞いてみてください

  • @OFFDAMRKT-
    @OFFDAMRKT- 2 роки тому +4

    Great video! The first and last cars are my Favorite! 🙌

  • @shigabiwako6436
    @shigabiwako6436 2 роки тому +7

    カリーナは地味そうですが日本では人気車でしたよ。GTも有り、目立ち嫌いの車好きの御用達車
    千葉慎一が「乗ってるね!千葉ちゃん」とのCMでした。 ( `ー´)ノ
    テールランプは縦がセダン用、横がハードトップ用でしたね!

  • @nosa3130
    @nosa3130 2 роки тому +4

    10:45あたり
    USではクレシーダですが日本ではマークⅡですね!かっこいい!
    ちなみに、愛称でブタ目と呼ばれています👍

    • @mshiis2588
      @mshiis2588 Рік тому +1

      真っ赤なチェイサー2ドアSGSが
      この会場にあれば
      人集り間違い無し

  • @伊藤栄作-o1n
    @伊藤栄作-o1n 2 роки тому +8

    懐かしい、アメリカに行った時にマークIIかと思ったらクレシダと書いてあって日本のチェイサーとマークIIの合体の様なデザインで格好よかった。
    ぶた目のマークIIの頃からクレシダなんですね!

  • @chantake6741
    @chantake6741 2 роки тому +2

    レーシングジャケット
    ケンメリ、箱スカ、サバンナ
    ギャランGTO 色々ありましたね

  • @MrHosoemon
    @MrHosoemon 2 роки тому +1

    トラック野郎USAおじさんがトラック買っちゃいました。スチーブさんに会いに行くかも。スバルアウトバック、アイブンに直して欲しいな。現在スプリングフィールドで不動車、倉庫になっている。

  • @ふじたけ-r6l
    @ふじたけ-r6l 2 роки тому +6

    カリーナのリアがどんなだったか忘れてた。めちゃカッコいい✨

  • @showa_soul
    @showa_soul 2 роки тому +5

    カリーナ懐かしいなぁ^^
    嫁さんが4ドアセダン1600GTに乗ってたよ〜中古車だったけど調子良かったなぁ(^^
    縦型テールランプが良かったんだよねぇ・・・
    前期型はワンテールだったけど嫁さんのはマイチェン後のウインカーがオレンジ色で独立したやつでした。

  • @ktcworks
    @ktcworks 2 роки тому +3

    香港のクラウンタクシーは日本の中古じゃなく新車だと思います。

  • @よしを-q9q
    @よしを-q9q 2 роки тому +4

    ハイ!スティーブ👍
    セルシオ懐かしいー♪
    昔ヤン車で大人気でさすがに今はもう見なくなっちゃった😭
    アメリカでこんなにカッコよく乗られてるなんて嬉しいですねぇ😍

  • @GOGONCP13
    @GOGONCP13 2 роки тому +3

    セリカのヘッドライトカバーはディーラーオブションだと思います。 TE47もヘッドライトカバーはディーラーオプションでした、ライトガーニッシュにドリルで穴を三箇所開けて取付けた記憶があります

  • @無花果-w4o
    @無花果-w4o 2 роки тому +1

    カリーナいいね!
    カリーナは歴代モデルすべていい。
    日本ではカリーナEDというw
    クルマもあったけどw

  • @みるく-i6h
    @みるく-i6h 2 роки тому +5

    カリーナかっこいい!可愛い☺️
    色も好き!とっても好みです。
    オシャレですよね!

  • @ノブ-k2i
    @ノブ-k2i 2 роки тому +1

    黄色の車に虫が集まるのは花粉の黄色だと思って集まる見たいです。

  • @MegaHAL9000
    @MegaHAL9000 2 роки тому +1

    クレシーダあるいはクレッシダはマーク2(ツー)の輸出仕様の名前ですね、丸目のモデルはコロナマーク2の時代です。

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 2 роки тому +1

    70年代の車はアメ車リスペクトでデザインされているから、それがカッコ良いけど後に貿易摩擦になるんだよなあ。
    1型セルシオはベンツのSクラスの半分の値段で倍の信頼性だったんだよなあ。当時の成金でベンツ買ったけど、故障が多かったり日本の道路事情に合わなかったりとかで結構買い替えた話は聞いた。Eクラスが同じ値段帯だったか?知り合いも同じ値段ならセルシオと言い切っていたし、勿論買い替えていたなあw

  • @mofmof226
    @mofmof226 2 роки тому +6

    最近の動画up楽し過ぎ

  • @徹-u4e
    @徹-u4e 2 роки тому +7

    とても優秀なカメラマンさんですね!

    • @サンパチ-o4o
      @サンパチ-o4o 2 роки тому +1

      スティーブさんが日本に居た頃に撮影していた『ニノさん』が撮影している様子です👍️🤗

    • @徹-u4e
      @徹-u4e 2 роки тому

      @@サンパチ-o4o そうなんですか!
      痒い所に手が届くようなカメラワークさすがです

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h 2 роки тому +5

    トヨタセルシオいいですね。

  • @しげ-x9j
    @しげ-x9j 2 роки тому +3

    ランクルはアメリカ人にばえますね
    セルシオかっこよかったし、カリーナ懐かしかったです
    次はホンダ車ですね 楽しみです

  • @yamafrtu8479
    @yamafrtu8479 2 роки тому +1

    フェンダーミラーのドアミラー  中をとってのスタイル  コルベットにドアをフェンダーへと
    スイーブさんは褒め過ぎ  白コカの珍重たん 名前すら リベット姿が美しい
    コブラが欲しい ニ本のラインの ミウラのランボルもランホ ゙ルギーニーミウラが
    シック
    コブラとかムスタング マスタングマッハ1 特別な思い  有難うとは日本語、中国は嫌うらしい漢字トーク。
    シャンパンブルーでしょ

  • @kumanishiwest
    @kumanishiwest 2 роки тому +3

    トヨタ・カリーナ(TOYOTA•CARINA)は、日本では1970年から2001年まで生産・販売していた、人気車種でありました。
    動画のカリーナは、初代カリーナで
    日本では、「足のいいやつ」という
    キャッチコピーと、CMに俳優の千葉真一(ちば しんいち / JJ Sonny Chiba)を起用することで、カリーナを人気車種にしました。

  • @龍剣iPhone
    @龍剣iPhone 2 роки тому +3

    スティーブさん カリーナは セリカの車体違いの兄弟車で グレードもST と1600GTと2000GT がありました 日本ではセダンもありましたよ🤣

  • @niziu5470
    @niziu5470 2 роки тому

    虫は蜜や花の色、黄色に反応します

  • @mshiis2588
    @mshiis2588 Рік тому

    100系なのに左ハン?
    と思ったら
    顔面移植ですかw

  • @kamoshitamoyashi8531
    @kamoshitamoyashi8531 2 роки тому +4

    お疲れ様です。
    私が乗ってたTA-45 セリカないかなぁ。
    スティーブさん、ミュージアム作っちゃいましょう👍👍

  • @cooper7003
    @cooper7003 2 роки тому +2

    ブラウンの車は、日本ではマークⅡ・クレスタと言います。
    近所で乗っている人がいますよ

  • @masami-em2sm
    @masami-em2sm 2 роки тому +2

    いいね、クレスタ。

  • @japan.to1919
    @japan.to1919 2 роки тому +22

    70、80年代の車って一目で車種が分かるデザインだよね👍最近の車はパッと見ても車種が分かりづらいよ😅

    • @ks2643
      @ks2643 2 роки тому +4

      三十年位前から より製造コスト削減で バンパーグリルの一体化、
      ヘッドライトの中にハイビーム ロービーム ウインカー 一体化、
      テールランプとウインカー バックランプ 一体化し始めたからね!

    • @猿飛佐助-m3s
      @猿飛佐助-m3s 2 роки тому +3

      昔(日本車の全盛期)は4年に1度、エンジンもプラットフォームも一新する「オールニュー」をやってましたからね、
      ある意味、狂乱のモデルチェンジでした。
      少しずつ部品共用化率が高くなり、終いには「ガワだけ変えたフルモデルチェンジ」へと。

  • @gasmonkey2989
    @gasmonkey2989 2 роки тому +5

    4気筒を4kitて言ってしまいます…どうしてくれるんですかスティーブさん笑笑

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 2 роки тому +4

    テキサス、凄いぞ‼️‼️

  • @Rayshia1
    @Rayshia1 2 роки тому +2

    コンフォートw
    車校でめちゃくちゃお世話になりました。
    こんな車まで輸入すんのかよw

  • @framerate5899
    @framerate5899 2 роки тому +3

    アメリカで日本人にインタビューする

  • @naokichi-a.0901
    @naokichi-a.0901 2 роки тому +1

    神戸ナンバーや〜💡 香港のタクシーの横にあった130型V8クラウン気になる〰️😆 昔乗ってました☺️ 色は紺やけど😅

  • @OldJdmCar
    @OldJdmCar 2 роки тому +1

    x81クレジーダ一瞬x100チェイサー?って思ったけど顔だけ変えてあったんですね

  • @MutsumiH
    @MutsumiH 2 роки тому +7

    日本にも旧車会はたくさんあるようですが、やはり規模も車種も米国には敵いませんね。海外ドラマを見ていても普通に’80年代の日本車が出てくる。かつて関わった車種が「やられ役」でスクラップにされるシーンは辛いけど。
    カリーナは基本的に販売ディーラーが異なるコロナの兄弟車ですが、亡くなったサニー千葉こと千葉真一をイメージキャラクターに起用して「足の良い奴」をキャッチフレーズにして、今で言うチョイ悪親父をターゲットにしていたと記憶しています。「ハチロク」の心臓である4A-Gを積むなんて無謀なこともしてました。

  • @PONKOTU20
    @PONKOTU20 2 роки тому

    千葉には房総(BOSO)半島というところがありますよ👍👌

  • @mexicanspec
    @mexicanspec 2 роки тому +8

    There is nothing better than an all original disposable car. They are so simple.

  • @hijet
    @hijet 2 роки тому +2

    子供の頃はカリーナの縦型のテールランプがすげえダサいと思ったんだよなあ。

  • @佐藤勤-k9n
    @佐藤勤-k9n 2 роки тому +6

    日本🗾の旧車をキレイにそれも大事に乗っているのが、感動します👍👍👍

  • @Haru.San.k
    @Haru.San.k 2 роки тому +3

    👍👍👍👍🌸

  • @多彩なはまぐり-q3v
    @多彩なはまぐり-q3v 2 роки тому +3

    お疲れ様です!
    ピンクのクレシーダのステッカーは、元D1ドライバーでマークⅡに乗っていた手塚(TEZUKA)選手。あーぼームーンはR32スカイラインが多数いるドリフトチームですよ(^^)
    無理矢理100系チェイサーのフロントマスク付けてるから、最初見た時何なのかわからなかった^^;

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h 2 роки тому +2

    トヨタカリ一ナの初代モデルですね。日本では千葉真一さんが出足のいい奴のCMでバか売れしましたがアメリカでは不人気ですか?ええ車なのに。カリ一ナの初代モデルはデザインが大好きです。他にトヨタセリカやハイラックスセンチュリートヨタクラウンの香港タクシー仕様ランクルいいですね。

  • @千葉良樹
    @千葉良樹 2 роки тому +4

    クレシーダはJAFのバッジを他のJDMからとってわざわざ貼ったのかね(笑)
    クレシーダって日本のクレスタだったよな

    • @サンパチ-o4o
      @サンパチ-o4o 2 роки тому +3

      マークIIだったと思います🤗🤗

    • @kumanishiwest
      @kumanishiwest 2 роки тому +3

      初代クレシーダはマークⅡベースで、
      初代チェイサーにも似てます。
      後にマークⅡとクレスタを足して割った感じや、クレスタベースになったようです。

    • @猿飛佐助-m3s
      @猿飛佐助-m3s 2 роки тому +1

      14:16
      90年式でも顔はX100

    • @サンパチ-o4o
      @サンパチ-o4o 2 роки тому +1

      初代チェイサーとの違いは、
      フロントならばヘッドライトとグリルの間のフォグランプの有り無し。
      リヤならばテールランプの形状の違い。
      でマークIIとチェイサーは違います。

  • @新馬の王
    @新馬の王 2 роки тому

    VIP車で三菱のデボネアは日本でも見ないし、アメリカにも無いかなぁ?

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Рік тому +1

      デボネアは無いと思うけど、ディアマンテが何台かあったかな?

  • @ken4827
    @ken4827 2 роки тому +2

    スティーブさん・・・豚目マークⅡ格好いい❣

  • @ゆりえーる-o5i
    @ゆりえーる-o5i 2 роки тому +1

    教習車が輸出されて、助手席のペダルがそのまま付いてるなんて・・・タクシーだから尚更危ないと思う。

  • @kenfukaku
    @kenfukaku 2 роки тому +3

    昔のトヨタ車はオススメです※'90半ばまでの、共用プラットフォームになる前のトヨタ車
    は造りが良くて運転が上手いとロールしないとか、分る人は直ぐかわりますよ(#^.^#)昔のトヨタ車イイ❤

  • @HH-ld9td
    @HH-ld9td 2 роки тому +2

    茶色いやつはマークⅡだよな〜
    クレシーダって米国名なのか?
    エンブレムも確かにマークⅡ😅

    • @サンパチ-o4o
      @サンパチ-o4o 2 роки тому +2

      左ハンドルだと[クレシーダ]となる様子です。
      このクレシーダでニュルブルクリンクをドリフトさせているUA-camrがいますね👍️☝🏻

    • @HH-ld9td
      @HH-ld9td 2 роки тому +1

      @@サンパチ-o4o 様
      そうなんですね〜
      知らなかったです😆
      ありがとうございます👍

    • @慎二山田-n9h
      @慎二山田-n9h 2 роки тому +2

      そうだね。クレシ一ダは輸出仕様ですね。アメリカでも売られてたみたいですが左ハンドル仕様ですから。

  • @banchan5567
    @banchan5567 2 роки тому +2

    あしのいいやつ カリーナですね。
    クレシーダ、日本だとマークⅡですけど、日本ではほぼハードトッブだったのでセダンは珍しいですね。欲しいと言ってた前のコロナマークツー時代が好きでした。

  • @虎馬-v7x
    @虎馬-v7x 2 роки тому +6

    セリカはフォードマスタングのデザインをイメージして作られたからカッコいいんだよね、ブタケツローレルはダッジチャレンジャー、ま、本物はもっとかっこいいけど

  • @heartbeat6464
    @heartbeat6464 2 роки тому +4

    車にも驚いたが
    それよりトリセツってww

  • @人生走団
    @人生走団 2 роки тому +2

    コンフォートは、タクシーじゃなくて、教習車だったんじゃないかな?距離数が、タクシーだと、使えなくなるまでつかうだろうし

  • @ヴェルサイドフォーチュン

    スティーブさんあーちゃんこんにちはです。
    今日も楽しい一日にサムズアップ
    👍👍👍👍👍👍

  • @degozaru340
    @degozaru340 2 роки тому +2

    千葉真一の足のいい奴より古いカリーナはほとんどカローラみたいなもので足回り良くない車でした。

  • @ygymts64
    @ygymts64 2 роки тому +3

    そろそろ初代~2代目あたりのスープラが出てくるのかな?
    車名の由来を説明するスティーブさんを見てみたいw

  • @comofue6000
    @comofue6000 2 роки тому +5

    10:52 "BUTAME" that's an epic car.

  • @yuyamasuda1405
    @yuyamasuda1405 2 роки тому +3

    ア シ ノ イ イ ヤ ツ 🦥 カ リ ー ナ 💕

  • @hirakegoma3215
    @hirakegoma3215 Рік тому

    カリーナじゃね?

  • @うさぎきたの
    @うさぎきたの 2 роки тому

    殆んど天気の悪い日には乗らないのだろうアメリカだから維持出きるのだろう‼️車検がない!