Gyuhi [recipe and recipe for Japanese sweets]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • I will show you how to make Gyui
    The manufacturing method is old-fashioned water kneading
    What is Kyuhi?
    It is also used for batter for shavings and daifuku.
    【Introduction】
    Tea ceremony Urasenke Professor
    My name is Kiyoshi.
    Teaching how to make tea and Japanese sweets.
    [Book]
    ○ Genuine Japanese sweets that you can easily make
    ○ Twelve months of Japanese confectionery that I want to make
    ○ Practical tea kaiseki made by yourself
    amzn.to/2UC8j8u
    ↑↑ Click here to go to amazon and a list of books will appear
    【Channel】
    This channel introduces how to make Japanese sweets.
    Subscribe to the channel
    The latest video will be displayed automatically.
    If you find the (video) interesting, please come! !!
    www.youtube.com....
    ↑↑ Click here to register the channel
    【material】
    ○ White ball powder 50g
    ○ 100g of water
    ○ White sugar 100g
    ○ A little starch powder (hand flour)
    [How to make]
    ○ Shake the white sugar for preparation.
    ○ Melt the white ball powder with water
    ○ Knead on low heat
    ○ Add white sugar
    ○ Knead over low heat until it becomes a mochi
    ○ repeat
    ○ Cool with a bat sprinkled with starch starch
    ○ carve
    ○ Complete
    【Instagram】
    honkaku.wagashi
    www.instagram....
    honkaku.wagashi.back
    www.instagram....
    #Gyuhi

КОМЕНТАРІ • 20

  • @soyumo
    @soyumo Рік тому +3

    サムネでオモコロの無限求肥回間違えた。上品な動画だった

  • @kazuyoyoshida7474
    @kazuyoyoshida7474 3 роки тому +4

    お年寄りのサロンをしています。
    いつか粘土細工みたいに、練り切りを皆さまと楽しみたいと情報収集しています。
    白餡が買えない、見つからないので作ろうと。
    最初は白餡つくりで時間切れ。
    仕方ないので白玉に着色して、ゆるい白餡をかけて頂きました。
    コロナ禍でサロン中止。
    練り切り細工の仕方、桜、藤、花火、ハロウィンやクリスマスを見ていました。
    季節感有る美しい和菓子にサロン再開を待ちつつ。
    良い時代に成りました。見ず知らずの方々に動画で教えて頂き、大変助かります。
    有難うございます!💕

    • @outidewagashi
      @outidewagashi  3 роки тому +2

      Kazuyo Yoshidaさん
      お年寄りのサロンをなさってるのですね
      このご時世 
      色々な困難があると思います
      ゆっくりとした動画にして
      なるべく分かるように編集しています
      求肥が作れたら 
      団子も大福も作れますね
      和菓子作りの楽しさが広がれば
      とても嬉しいです
      追伸
      チャンネル運営のためにも
      和菓子に関心ある方に このチャンネルの事を お知らせ頂けると
      より嬉しいです(^^)
      嬉しいコメントありがとうございました

  • @user-nus2
    @user-nus2 2 роки тому +2

    求肥美味いから好き。動画のもめちゃくちゃ美味しそう

  • @user-xc8tl2my9n
    @user-xc8tl2my9n 4 роки тому +5

    UPありがとうございます。
    求肥好きな私には、堪らない動画です💓💓以前は洋菓子ばかりでしたが、ここ数年は和菓子が大好きになりました。とは言えもっぱら食べる専門ですが(苦笑)
    でも先生の動画を拝見して、せめて知識だけでも得たい、と壮大な野望を抱いてます。
    BGMが川のせせらぎでしょうか?うだる暑さで疲れた身体を癒して頂き、ありがとうございます😀

    • @outidewagashi
      @outidewagashi  4 роки тому +4

      西本さん こんばんは
      洋菓子も美味しいですが 和菓子も美味しいですよね 日本の風土・文化によって生み出されたお菓子 知るほどにホッとします
      ピークは過ぎたと言われていますが まだまだ暑い日が続きます 
      ご自愛くださいますように
      コメント ありがとうございます

    • @user-cn5uu8hs4i
      @user-cn5uu8hs4i 4 роки тому +2

      淳子さん、コメントをありがとうございます😊
      私もです😁 実は和菓子が身近になり過ぎていて…若い時には洋菓子にハマった時期もありました❗️笑
      四季を捉えた…豊かな自然を掌の中に収めてしまう和菓子って、素敵ですよね。繊細な先人達の知恵と工夫に、頭が下がります。
      BGMは、本格和菓子さんチョイスです😊 毎回、ピッタリな曲を選んでくださいますよね💕
      暑さもあと少し❗️ご自愛くださいませ🙇‍♀️

    • @KwangMeena
      @KwangMeena 4 роки тому

      西本淳子 thank you very much🙇‍♀️

  • @user-vk8fz5yx7u
    @user-vk8fz5yx7u 2 роки тому +3

    丁寧な作業が
    仕上がりに出てますね。
    とても美味しそうです!

    • @outidewagashi
      @outidewagashi  2 роки тому +1

      こんばんは!みかづきさん
      スタッフです。
      ありがとうございます。
      嬉しいコメントを頂いたこと、先生に伝えておきますね(^^)

    • @user-cn5uu8hs4i
      @user-cn5uu8hs4i 2 роки тому +1

      みかづき様
      コメント、ありがとうございます❣️とても嬉しいです。

  • @user-yf1qo3gs2l
    @user-yf1qo3gs2l 2 роки тому +5

    所作が美しいとより美味しそうに見えますね。
    一つ質問があります。
    動画のようにお砂糖を後入れする場合と、餅を練る前に溶かし込む場合とでは仕上がりに違いはでますか?

    • @outidewagashi
      @outidewagashi  2 роки тому +3

      こんにちは よしぶきさん
      私はスタッフです。ご質問の件
      先生に伺ってきますね🙇‍♂️

    • @user-yf1qo3gs2l
      @user-yf1qo3gs2l 2 роки тому +2

      @@outidewagashi さん
      ご丁寧にありがとうございます。
      お時間のある時で構いませんので、よろしくお願いいたします。

    • @user-cn5uu8hs4i
      @user-cn5uu8hs4i 2 роки тому +3

      よしぶきいたき様
      嬉しいコメント、ご質問、ありがとうございます。清真知子です。
      若干、柔らかみ、弾力に差が出ると思います。最初から一緒に加える方が、わずかに弾力が弱く柔らかい仕上がりになります。
      求肥の作り方は3パターンあり、私は鍋一つで完成する「水練り」が楽で良い!と思っています。
      砂糖を最初から一緒に加えるのは「蒸し練り」ですが、砂糖を後から加えて作る方もおられますよ。

    • @user-yf1qo3gs2l
      @user-yf1qo3gs2l 2 роки тому +2

      @@user-cn5uu8hs4i 様
      御回答くださりありがとうございます。
      なるほど…勉強になりました。
      包むものや食べ方で使い分けると良さそうですね。
      試行錯誤してみます。

    • @user-cn5uu8hs4i
      @user-cn5uu8hs4i 2 роки тому +4

      @@user-yf1qo3gs2l 様
      お返事をありがとうございます。
      ご参考になれば幸いです。仰る通り、作るモノによって、求肥の製法は変わると思います。また、材料を白玉粉のみにすると弾力があり、餅粉で作ると羽二重餅のように柔らかです。二つをプレンドするのも手です!和菓子の世界は無限ですね❣️😊
      今後とも宜しくお願い致します。

  • @bluebird4085
    @bluebird4085 3 роки тому +5

    最後の保存方法は冷凍ってことですか?

    • @outidewagashi
      @outidewagashi  3 роки тому +4

      (最長で2週間まで)保存する場合
      冷凍が適しています

  • @hkhk618
    @hkhk618 8 місяців тому

    はじめまして。書籍と動画を拝見し楽しく和菓子作りをさせてもらっています。今回初めて水練りをしましたが、同じように弱火でぼうず鍋で混ぜたのですが、餅状になるまで混ぜている間に、鍋の周辺、底が求肥で白くなり固まってしまいました。火加減や混ぜ方で注意すべきことはありますか。鍋にこびりつかなかった物で美味しい求肥は出来ましたが、動画のように鍋がきれいな状態で作れませんでした。