Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最近20年ぶりに遊戯王集めだしてるけどサンダーボルトが無制限になったのが1番衝撃だった
@@ZZ-hm8ky 準制限です
サンダーボルトに関しては今でも活躍してるというかやっと時代が追いついたというか……
魔封じの芳香は、ダーク・シムルグと組み合わせると魔法罠を完全封殺するアロマロックが簡単に成立するからヤバいエルドリッチやヴェーラーとかの一部のカードにさえ気を付ければ、カイザーコロシアムでモンスターの数までロックして、あとは禁杯ヴェーラーで効果を封殺すればお手軽ロックの完成
普通に「シムルグデッキ」に入れられたらどれだけ強いか
クリッターと言えば1枚からハリファイバーを出せる上にデスガイドを経由すれば任意のレベル3を1体墓地に送りつつ展開が出来る超強そうに見えるカードじゃないか
元禁止カードであった『カオス・ソルジャー―開闢の使者』と『ブラックホール』と『サンダーボルト』と『ハーピィの羽箒』も制限カードに変更しましたね。
昔は「デーモンの召喚」のように攻撃力高めで守備低い「黒き森のウィッチ」の方が驚異で「クリッター」は大したこと無かったけどシンクロ召喚によってどっちも驚異になった時は時代を感じた。学生時代アルカトラズ島とかのデュエル真似てやったことあるけど「ネクロフェイス」と「封印の黄金櫃」や「マクロコスモス」使った除外デッキ使うと真っ先に全員に狙われるくらい嫌われてたな。
ダークグレファー3枚以外戦士属が入ってなくても増援が採用されるの初心者の時は理解出来なかったなぁ笑
増援は古い使い方だと、マジック・ストライカーをサーチ、使った増援を除外してマジック・ストライカーを特殊召喚、そこから帝や光と闇の竜へ、みたいな使い方されてたな。
昔ラヴァゴーレムを守備表示で送りつけて拷問車輪で表示変更できなくして生贄封じの仮面でリリースできなくしてボーガニアンとかバーンダメージで勝つデッキ使ってたなぁ…当時シンクロとかエクシーズ出る前だったからどかす方法がなくじわじわライフが削れていく事に楽しみを感じてた
魔封じの芳香の影に隠れがちな封魔の呪印さん…
生贄封じさんっ…
壊獣、ラヴァゴ、ラー球、どれも一長一短です。壊獣とラヴァゴは一緒に出せるから。ラー球は「特殊召喚できない」状況でも使える。
サンダーボルト3積み出来るとかマジで信じられない時代だわ
えぐいな
サンダーボルトワンキルとか生まれたら、また禁止になったりして……それは決闘者次第(^^)
ドライトロンデッキのお供ラヴァゴとラー球
ウィッチとクリッターを当時当てた時は「攻守弱いし効果も微妙だな… 」って思ったけど、それがエクゾディアを集めるために何て思いもつかなかった(汗)
封印の黄金櫃で征竜除外して征竜サーチできる動き意味わからない^^
テラ・フォーミングを見る度に「コンタクトレンズ…」と思う
局所的ハリケーンは無制限で禁止なのはハリケーンじゃないのかって思ったらリンクスで局所的ハリケーン禁止になってたのか・・・
リンクスのLP4000で始まるスピードデュエルだと後攻の初手局所で相手のバック剥がして大型並べてワンキルって流れがかなり横行したんだよね同じリミット指定の中から合計で規定数までしか入れられないリミット2に入ったけどそれでも止まらず禁止にされちゃった
局所的ハリケーン禁止は草
昔最強だったカード(今弱いとは言ってない)
局所的ハリケーンじゃなくてハリケーンでは?
城之内ファイヤーことラヴァ・ゴーレムってそんなに強かったのか。
ハリケーンだけでなく局所的ハリケーンも禁止なの?時代はわかんねえな
除外とは一体・・??
スキドレ、虚無空間、魔封じ永続罠ってホンマ刺さるとゲーム止まる闇のカードよな聞いてるかエルドリッチお前の事だぞ勅命死んだからって許される事はない
まあ実際はサイドチェンジあるからな
詐欺動画意味わからん
最近20年ぶりに遊戯王集めだしてるけどサンダーボルトが無制限になったのが1番衝撃だった
@@ZZ-hm8ky 準制限です
サンダーボルトに関しては
今でも活躍してるというかやっと時代が追いついたというか……
魔封じの芳香は、ダーク・シムルグと組み合わせると魔法罠を完全封殺するアロマロックが簡単に成立するからヤバい
エルドリッチやヴェーラーとかの一部のカードにさえ気を付ければ、カイザーコロシアムでモンスターの数までロックして、あとは禁杯ヴェーラーで効果を封殺すればお手軽ロックの完成
普通に「シムルグデッキ」に入れられたらどれだけ強いか
クリッターと言えば1枚からハリファイバーを出せる上にデスガイドを経由すれば任意のレベル3を1体墓地に送りつつ展開が出来る超強そうに見えるカードじゃないか
元禁止カードであった『カオス・ソルジャー―開闢の使者』と『ブラックホール』と『サンダーボルト』と『ハーピィの羽箒』も制限カードに変更しましたね。
昔は「デーモンの召喚」のように攻撃力高めで守備低い「黒き森のウィッチ」の方が驚異で「クリッター」は大したこと無かったけどシンクロ召喚によってどっちも驚異になった時は時代を感じた。
学生時代アルカトラズ島とかのデュエル真似てやったことあるけど「ネクロフェイス」と「封印の黄金櫃」や「マクロコスモス」使った除外デッキ使うと真っ先に全員に狙われるくらい嫌われてたな。
ダークグレファー3枚以外戦士属が入ってなくても増援が採用されるの初心者の時は理解出来なかったなぁ笑
増援は古い使い方だと、マジック・ストライカーをサーチ、使った増援を除外してマジック・ストライカーを特殊召喚、そこから帝や光と闇の竜へ、みたいな使い方されてたな。
昔ラヴァゴーレムを守備表示で送りつけて拷問車輪で表示変更できなくして生贄封じの仮面でリリースできなくしてボーガニアンとかバーンダメージで勝つデッキ使ってたなぁ…
当時シンクロとかエクシーズ出る前だったからどかす方法がなくじわじわライフが削れていく事に楽しみを感じてた
魔封じの芳香の影に隠れがちな封魔の呪印さん…
生贄封じさんっ…
壊獣、ラヴァゴ、ラー球、どれも一長一短です。
壊獣とラヴァゴは一緒に出せるから。
ラー球は「特殊召喚できない」状況でも使える。
サンダーボルト3積み出来るとかマジで信じられない時代だわ
えぐいな
サンダーボルトワンキルとか生まれたら、また禁止になったりして……それは決闘者次第(^^)
ドライトロンデッキのお供
ラヴァゴとラー球
ウィッチとクリッターを当時当てた時は「攻守弱いし効果も微妙だな… 」って思ったけど、
それがエクゾディアを集めるために何て思いもつかなかった(汗)
封印の黄金櫃で征竜除外して征竜サーチできる動き意味わからない^^
テラ・フォーミングを見る度に「コンタクトレンズ…」と思う
局所的ハリケーンは無制限で禁止なのはハリケーンじゃないのかって思ったらリンクスで局所的ハリケーン禁止になってたのか・・・
リンクスのLP4000で始まるスピードデュエルだと
後攻の初手局所で相手のバック剥がして大型並べてワンキルって流れがかなり横行したんだよね
同じリミット指定の中から合計で規定数までしか入れられないリミット2に入ったけどそれでも止まらず禁止にされちゃった
局所的ハリケーン禁止は草
昔最強だったカード(今弱いとは言ってない)
局所的ハリケーンじゃなくてハリケーンでは?
城之内ファイヤーことラヴァ・ゴーレムってそんなに強かったのか。
ハリケーンだけでなく局所的ハリケーンも禁止なの?
時代はわかんねえな
除外とは一体・・??
スキドレ、虚無空間、魔封じ
永続罠ってホンマ刺さるとゲーム止まる闇のカードよな
聞いてるかエルドリッチお前の事だぞ
勅命死んだからって許される事はない
まあ実際はサイドチェンジあるからな
詐欺動画意味わからん