【歴代ガメラ】ガメラ最強最大の敵!チートで強すぎる宇宙怪獣「レギオン」を徹底解説【ゆっくり解説】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 今回は、ガメラシリーズ最強の敵という呼び声高い宇宙怪獣レギオンについてゆっくりと紹介だ!あのガメラも人間と協力しなければ勝てなかった最強の敵…!レギオンの生態についても詳しく紹介!他にも紹介して欲しい怪獣や宇宙人がいたらコメント貰えると嬉しいです!!今後も紹介をしていこうと思いますので、リクエストや情報提供よろしくお願いいたします!
#ゆっくり解説 #特撮 #ガメラ #GAMERA
#ウルトラマン#ウルトラマン解説
ゆっくりとお楽しみください♪
特撮が好きなんだよチャンネル チャンネル登録・高評価・コメント宜しくお願い致します!
▼チャンネル登録お願いします
/ @tokusatsu-daisuki-ult...
▼仮面ライダー解説!サブチャンネル登録お願いします!
/ @tokusatsu-daisuki-kam...
▼Twitterフォローお願いします
/ tokusatsuyha
▼前回の動画
▼関連動画
▼人気動画ランキング
第一位
【ゆっくり解説】最凶・最悪のウルトラマン!悪のカリスマ「ウルトラマンベリアル」の全て【ULTRAMAN SERIES】
• 【ゆっくり解説】最凶・最悪のウルトラマン!悪...
第二位
【ゆっくり解説】更なるトラウマご注意⁉ウルトラマン達の敗北集5戦 第3弾【ULTRAMAN SERIES】
• 【ゆっくり解説】更なるトラウマご注意⁉ウルト...
第三位
【ゆっくり解説】チートで強すぎる怪獣達!10選【ウルトラマン】
• 【ゆっくり解説】チートで強すぎる怪獣達!10...
▼見たいがきっとある動画リスト
【ウルトラマンシリーズ】
• ウルトラマンシリーズ
【ウルトラ怪獣・メカシリーズ】
• ウルトラ怪獣・怪人・メカシリーズ
【ラスボス怪獣シリーズ】
• ラスボス怪獣シリーズ
【バルタン星人シリーズ】
• バルタン星人シリーズ
【ゼットンシリーズ】
• ゼットンシリーズ
【チートラマン】
/ @tokusatsu-daisuki-ult...
【チート怪獣】
• チート怪獣シリーズ
「主が、『おまえの名は何か』とお尋ねになるとそれは答えた。『我が名はレギオン。我々は、大勢であるがゆえに』」
これで決まった名前のカッコ良さたるや…
見た目がかっこよすぎる
名前がかっこよすぎる
とにかく強すぎる
映画自体が面白すぎる
本当に完璧な怪獣だと思う
前作のギャオスが超音波を武器にしていたの対し、こちらは電磁波・マイクロ波を武器にしているとそれなりに差別化・対比化を図っているのもまた魅力的
古代アトランティス人は将来のギャオスの脅威に備えてガメラを残してくれた
だけどレギオンに至っては完全に想定外の外来種ってところが恐ろしい
この先あの地球にはレギオンと同等かそれ以上の脅威が飛来してきてもおかしくないんだよね
マブラヴのあれみたいに外宇宙ではめちゃくちゃ繁殖してる可能性もありますよね。
実は種子は2個落ちてたけど一つは運悪く海に落ちちゃって成長がままならない内にガメラが処理しちゃっていた。
そもそも落下する前にガメラが既に復活しているし、レギオンに対してやたら的確な生物学的事例を当てはめて推測を的中させる女、データを算出するのが上手い眼鏡、超行動派の自衛隊員の3人がスタート地点の北海道にいるしで、色々と運が良かった。
明らかに最強クラスの敵
ギャオスとイリスが生物的にヤバいのに対してレギオンは惑星災害レベルにヤバい!
デストロイアと違って大型と小型の群れの連携ができるのがヤバイ
“甲殻類型のエイリアン”と思わせるデザインが凄く素晴らしい
レギオンはかなりの強敵だったけど、ガメラと人類が力を合わせて立ち向かったのは凄く良かったです。
レギオンフラワーは何より成長速度が脅威だよね。
たった数日であんな成長するんだから忍者もビックリだよ。
助けてくれウルトラマン、と言いたい所だけどウルトラマンでさえ苦戦は免れないだろうなぁ…………
序盤から中盤の切り替え時に登場しウルトラマンと痛み分けで一時撤退
最後のラスボスとして再登場辺りのテンプレで🤔
@@どぉ.C
序盤どころか本編のラスボスか劇場版のエクストラボス級の化け物だろが
六兄弟全員集めてようやく勝てそうな感じですね…。
タイマンで勝てるウルトラマンなんて数えるくらいだろうなぁ
@@ブラック翔ちゃん チートラマンのキング、レジェンド、ノア以外だと、ケンやゼロくらいでしょうかね…。
ガメラだけでも人類だけでも勝ち目のなかった強敵ですね。
スペースゴジラとは宇宙怪獣、次回作のラスボスとどっちが強いかで議論されてるというのが共通してるね。
小型で集団戦闘を行うこと、宇宙から飛来したこと、最強クラスの怪獣であることから、デストロイアとスペースゴジラを足して二で割った最凶最悪の怪獣とか言われてたねぇ……。
次作のイリスも強いんだけど、こいつの強さは別次元。
部位を欠損しても、そこから更に新たな攻撃を繰り出して来るという底知れなさが、最後まで恐怖だったわ。
スペゴジと戦った場合は両者の陣地次第で結果が変わりそう
スペゴジが先にバトルエリアに誘い込めたら電磁波妨害でレギオンを無効化して圧倒的なスペックでゴリ押しができる
しかしバトルエリアの外にレギオンが陣地を作った場合は草体でバトルエリアを消滅させて無防備なスペゴジを数の暴力で蹂躙できるから両者地球に降り立つ際の陣取りゲームから戦いが始まるのがおもしろい
実のところスペゴジの場合にはあの形態のまま宇宙を自在に航行できるのに対し
こいつの場合は宇宙航行能力に関しては草体の爆発頼りなので
機動性や宇宙線、圧力の変化やブラックホールなどの超重力環境下に対する耐性ではスペゴジがまぁ上ではある
ただ地球制圧の速度とかであれば明確にレギオンが速そう
人間を襲うシーンがパニックホラー感あってめっちゃ怖かった記憶がある
地下鉄のシーン本当にゾッとした
歴代ガメラ最強の敵は?どころか全特撮界から見ても最強怪獣候補に上がるくらいヤバい奴だろコイツは
光線技や誘導ミサイルを無力化するバリアに加えて、本体も非常に頑丈かつ怪力の持ち主。
加えてソルジャーレギオン生産能力やマイクロ波シェル、レッドロッド等の飛び道具や前脚、後ろ足のクローや頭の先端による格闘能力。
確かに特撮シリーズの中でもバランスの取れた強豪怪獣ですね
タイマンでも団体戦でも強いのがヤバすぎる
何がヤバいってこの無茶苦茶な強さを誇るマザーレギオンが特別強い特殊個体だとは思えないってことよ
@ 実際シンフォギアコラボに出てきた個体はガメラとイリスとギャオスの大群を相手取って1歩も引かない規格外にも程がある強さでしたもんね
怪獣だけど繁殖してテラフォーミングする生態そのものがやばい
ガメラが地球環境を変えるかもしれないけど最終奥義を使わないと倒せないと思わせた
宇宙怪獣
イリスよりも強いと思う
確かにイリスはガメラを倒すために進化してたけどレギオンは素でガメラ一回倒してるしな
@@オルフェの指輪
レギオンは自然の中での適応進化で会得した生態で飛行できなくなっても地中に潜って高速移動、ガメラを草体で爆殺・ソルジャーで熱殺したりしてるからな
公開当時、本作品を仙台の映画館で見ました。
爆発シーンで場内が乾いた笑で包まれ、終演後に外に出た皆さん揃ってキョロキョロしてたいい思い出。
人類とガメラが共に戦わなければ勝利はあり得なかったレベルの脅威レギオン!
S.H.モンスターアーツも楽しみ
このマザーレギオンですらソルジャー扱いで、宇宙には真のマザーがいるんじゃ無いかと思うとヤバさ激増
クイーンレギオンとかが居る可能性が!?
@ レギオンの母星みたいなのがあるなら、居そうですね!
爆発シミュレーションのシーン、赤い半球がどんどん広がっていくときの絶望感スゴかったわ。
そして地下鉄のソルジャーレギオンはやべーホラー映画だった
個人の感想ですがガメラ2は平成ガメラシリーズで一番面白い
戦闘シーンも面白いですが、レギオンは生物学からの目線でも追及されていて、子供の頃に見た感想と大人になった後に見た感想とで違うシーンで面白いと思う作品。
地下鉄トラウマ案件レギオン、閉鎖空間で異形な群の襲撃怖すぎ((|||ー_ー))最終決戦でソルジャー達を電磁波誘導したシーン✧マザー「ちょっ!お前達、どこ行くのー!?∑∠○υ〉」兵『アッチ(の電波)が気になるのー!!🐝🐝🐝≡』な感じが良かったですね✨
聖書の伝奇を元に地球での名称が『レギオン』と呼称されるようになったガメラシリーズ最大級の敵ですね。
レギオンプラントはマンモスフラワーをイメージソースにデザインされたと明言されていたりします。
動画内で紹介されていたように、プラズマ火球が効かなかったから、最終兵器であるウルティメイト=プラズマを使わざるを得なくなり、地球のマナを大量消費したというのは後々まで禍根を遺す事になろうとは….
因みにG3ガメラの際のガメラの腹部はウルティメイト=プラズマのバックロードの為か、プラズマ発射口が開きっぱなしになっているというデザインになっているそうです。
レギオンはデザインも素晴らしいけど主食や繁殖方法とか生態について詳しく設定されてるのも魅力。
出番が一作だけなのが勿体なさすぎる。
ギャオスやイリスに関しては、プラズマ火球を使えば倒せるんだけど、レギオンは火球を完全無効化し、ウルティメイトを使用せざるを得なかったからなぁ。
いや、イリスは本体だけの強さで比べたら、レギオンを超えてる気がする。
強化されたガメラ3のプラズマ火球を簡単にはじいてたし。
@惑星-v2sでもレギオンはあくまで自衛隊による後方支援があった上から勝てたのであってなかったらガメラは敗北してたから互角じゃね?
@惑星-v2s
いやレギオンの方が強いだろ。個の強さで言えば上だとしても、レギオンにはイリスにはない数の暴力という強みがある。ソルジャーレギオンに群がられ、動きを封じられた隙を突かれて終わりだろ
単体ではなく中核となる怪獣周辺の一連の現象全体の脅威度を比較するのであれば
ガメラ3の場合イリスに付随する大量発生したギャオスも計算に入れてもいいのでは
マザーと草体、ソルジャー全てを強さに含めていいのならイリスの場合イリス+ギャオスだと思う
レギオン倒しても宇宙にはたくさんのレギオンがいるという恐怖、、、。こんなん勝てるか!笑
だが今回は宝くじの一等が当たるより低い確率のババを引いたに過ぎず、宇宙の広大さを考えれば第二のレギオンが地球に襲来する事はまずあり得ないのが唯一の気休めだろうな
個人的にコスモスのムサシと対峙させたらどうなるか見てみたい。レギオンはザランガと同じでただ繁殖活動をしたいだけで、星人の様な野望を持つ侵略者じゃないから。
カイザーギドラやスペースゴジラ同様主役怪獣(ゴジラ、ガメラ)が人類と共同して倒した最強の敵って印象ですね。レギオンは。
ガメラ2を放映当時に仙台で観てましたが駅前からの景色がそのまんまでどこまでが特撮なのか不思議でした。
そして地下鉄はトラウマ(笑)
こいつは強え
唯一ゴジラに対抗できるガメラ怪獣だと思う
最近のインフレ気味のウルトラマンシリーズでもラスボスをやれるぐらいに強いぞ、コイツ。ガメラが勝てたのが不思議なぐらいだ。
ティガとGUTS、ダイナとスーパーGUTSでは手数足りなくてソルジャーレギオンも相手だと厳しそう。
ガイアとアグルとXIGならギリギリ勝てるかも?
ソルジャーが電車内で襲ってくるシーンなんか怖かったな子供の頃
ガメラにとっては、、、
宿敵のギャオス
強敵のレギオン
難敵のイリス
って感じなんかなー🤔
お二人様、動画🎥動画お疲れ様でございます❤『ガメラ』の宿敵『レギオン』怖すぎる怪獣💦💦💦
是非ともクロスオーバーでゴジラと戦ってほしいヤツ
仙台=消滅という概念を植え付けられた
レギオンは昭和ガメラのギロンが元ネタ。
当初はギャオスと同様に昭和ガメラの敵怪獣のリメイクを考えてて、人気怪獣ギロンが候補に。
ギロンの頭部の包丁にリアルな設定を考えてたえら、硬い外皮→外骨格→虫→共生とレギオンの設定になり、新怪獣へと予定変更。
らしい。
ガメラのみならずゴジラなんかも
合わせてもここまで洗練された怪獣はいないと思う、設定/デザイン最高です。
あ、でもビオランテも好き....
G3でイリス以外の怪獣の登場も示唆されていたしシリーズが続いた場合にレギオンも再登場なり由縁となるストーリー展開があったかもしれかい。実はレギオンも生体兵器だったとか。まぁ作中で巨大生物の正当化も担っている存在だからよしてほしいけど。
地下鉄でいきなりソルジャーレギオンが出てきたときめっちゃ怖かった。しかもガメラが死んでしまったとき絶望しかなかった。
火力をレギオンの頭部に集中しガメラを援護せよ!
本気を出したのがホントに終盤だけってのがかなりやべえ。
倒したせいで次回作に多大なる影響与えた怪獣なんてコイツくらいじゃね
3より2の敵の方が強いて珍しいですね
レギオンのサイズ感がいまだにトラウマ
ガメラ最強の敵だど思います。
デストロイアやヘドラ系統の本当に倒しきれたか怪しい系譜の印象です。何処かに残ったやつがまだ成長する可能性が有ると思います。
レギオンが熱殺蜂球を使わなければならない相手が宇宙にはチラホラいんのかな…怖ぁ…
確かに、レギオンの天敵みたいな何かが宇宙には居るかもしれないのか……コワイ
仙台のビル破壊シーンは爆笑した。
東宝のビルだったから。
こいつらに生身で立ち向かった北海道警の機動隊員強すぎるだろほんと
よく分からないのですが、途中でミサイルに被弾して羽を失わなければマザーレギオンにも飛行能力が付いたりしてたんですかね?
個人的な意見ですが、巨大すぎて、羽では飛べないような気がします。
種子さえ発射してしまえば、そんなに急いで移動することもないでしょうし。
(でもレギオンほどの生物なら、何らかの方法で飛行能力を獲得していたかも・・。)
群体同士デストロイアとやりあってほしい
人間との共闘、そしてガメラがマナを大量消費して地球のバランスが崩れる事を覚悟してでもウルティメイト・プラズマを放たなければ勝利できなかったと考えれば最強かと
レギオンさえ飛来しなければイリスと大量ギャオスの発生は無かった可能性もある故に、その存在自体がもはや魔王
攻・・ギリSかな
防・・脆い部分とはいえミサイル効いたのがマイナスでB+かな。良くてA-
核使用でも効く保証ないのがS、核未満は効果なしがA、ミサイルが効くならB、戦車でも効くならCという基準です😊
陸自が79式対舟艇対戦車誘導弾で攻撃した際にレギオンは妨害電波を放って回避しようとしたが、電波の影響を受けにくい有線式ミサイルだったのでその波状攻撃を防ぎきれずに命中した
レギオンを倒すためにガメラはウルティメイト・プラズマ使ってしまった
この草体の爆発時の被害は核爆発レベルと考えて間違いとは言えないのが洒落になっていませんね。
地球側も群体にならないと勝てなかったもんな。
そしてまた別のが来る可能性もあるし、続けて来る、複数同時に来る可能性まであるあの世界怖い
巨影都市でもソルジャーレギオンでてます
大泉洋「俺はコイツに札幌で地下鉄ごと食われたんだよ!」
平成ガメラは2が1番好き
ソルジャーによる数の暴力もだけど、マザーもマザーでガメラの主力技のプラズマ火球を無効化してくるっていうが厄介すぎたという
クロノトリガーのラヴォスと生態が似てるけど、成長速度はレギオンの方が上だろなぁ
イリス以上の難敵だった気がする
あと、造形が好き
我が名はレギオン。
我々は大勢であるがゆえに。
我が名はレギオン。我々は、大勢であるがゆえに
共存や共生は不可能、生き残りたければ倒すしかない
まさに怪獣としか形容できない存在
私の好きな怪獣トップ3に入るくらい好きです
草体が仙台を崩壊させ、ガメラを黒焦げにした時の絶望感よ……
レギオン、スペースゴジラ、完全体デストロイアなら誰が1番強いんだろうね?
特撮大好き女子。ガメラは、ギャオス、イリス、レギオンを倒したパワーファイターガメラなんだけど、レギオンは、マザー、草花、ソルジャーの3つ合わせたレギオンなんだけど、一番の逆転は、ガメラが放つ、ウルティメイトプラズマに殺られたら、完全に手も足も出ないよね。やっぱり、レギオンを倒したガメラは、史上最強のパワーファイターガメラなんだよね、流石ですわ。
マイクロ波シェルが一発も直撃しなかったからなんとかなった。
威力の描写を見るに直撃したら普通にガメラが爆散するだろうな。
なぜ最終決戦で対戦車ミサイルで干渉波クローを攻撃できたのかと言うと、ミサイルが有線誘導方式だからだよなアレ?
レギオンみたいな宇宙怪獣が他にもいるってことだよね🤔
レギオンの恐ろしさはマザー以外にも環境を侵略してくるとこよ。特撮界でこれほど厄介な敵もそうそう居ない。
イリスにマザーレギオン取り込ませようぜ
熱殺蜂球か。
大泉洋を倒した怪獣
当時はエヴァンゲリオン持ってないからなぁ。
電波で会話してるみたいだが、それが他のレギオンに届いてなければ良いのだが・・・。
レギオン「なんか地球に行ったヤツやられたっぽい」
レギオン「「「行くかッ!!」」」
とかなったら最悪。
ゴジラ怪獣と比べてもゴジラ相手だとバーニングとfw以外ならほぼ互角以上にやり合えそうなんだけどね。(fwシーズン迄に限る)ただ小型はマイクロ波の波長で誘導されやすい欠点あるからゴジラ怪獣だとスペゴジが一番相性最悪なんだよね。正直ガメラでも人間と共闘してギリギリなのでバーニングやfw以降以外のゴジラでは最低でもモスラか人類のどちらかが共闘やらないと厳しそう。😅バーニングやfwゴジラはレギオン相手に普通にごり押しで勝ちそうな気はするけど。他のゴジラ怪獣でこいつに勝てるやつは幾ついるか…。流石にfwシーズン迄に絞っての話です。それ以降のゴジラは私ではわからないので。
ガメラ血塗れで撤退したからソルジャーがブスブス刺してたのかと思ってたけどあれ熱殺蜂球だったのか
イリスが一番強いって考察してる動画あったが、マナを使うくらい追い詰められたから最強はレギオンだよな😅
レギオンとレギオンソルジャーの登場作品は、ガメラ2レギオン襲来のみですね。
撃破した個体は何千といるであろう種族の一体でしかないって怖すぎる。昭和ガメラ以上にやばい世界だ。
美しさでいえばイリスだけれども「怪獣映画」としての面白さは自分はレギオンが一押し。自衛隊も格好良かった。
間違いなくレギオンは宇宙怪獣の中で最強かつ1番ヤバイ奴だわ。
ウルトラマンならゾーフィに頼んで天体制圧兵器を地球に持って来てもらう、ゼットンならレギオンを根こそぎ制圧出来る😆ね、銀河の半分は滅ぶけど
ガメラ対レギオン好き🎵(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ウンウン
0:39宇宙から来た怪獣(フィクション)にリアルもクソもないだろ。
2:31これもダウト。あのタイミングでの引き金にはなったが、遅かれ早かれ人間による地球環境の破壊で3で描かれていた事は起きる想定が倉田(手塚とおる)により既にされていたろ。
3:48成長なんかしない。翅は内部収納。巨大レギオンに至っては最初の登場以降、空自ミサイルに翅を落とされて再生出来てないっぽい。
4:22持ってたら確実に襲われるが、持ってなくとも巨大レギオンの指揮などでは襲ってくる。何せ奴らにとって地球は敵地で地球人は敵の尖兵だからな。
7:12ここまで“種子の発射”という説明を観てわかるとは思うが、レギオンが発生させた酸素で爆破の“火力”は高まるが種子をより遠くに飛ばすような役割はない。仙台でガメラが敗北した際もそれらしい物体が放出されてはいなかった。劇中台詞で語られる“種子の発射”というのは、レギオンによる単なるテラフォーミーングに過ぎないと思われる。
11:02身体の構造は小型と似ていて、関節は脆く通常兵器でも破壊は容易い。優秀な自衛隊が小型の弱点からヒントを得ていて関節の脆さにも気付いていたんだ。誘導ミサイルは電磁波で撹乱されるが、同じ関節をターゲットにして狙い続けられたんで破壊できたんだ。
11:14これも違うな。翅あるのは成長過程ではなく単に“飛行形態”なだけ。以降翅がないのは航空自衛隊の攻撃で翅をもがれたからだ。
12:19霞野じゃなくて“霞之目”飛行場な。
12:50種子を受け止めた等という描写はなかった。映画内登場人物の台詞にミスリードされ過ぎ。
14:18続編は3以降無いに等しい(非公式4作目は存在する)が、1と3でギャオスが世界中にいたような物語で…彗星群で降ってきたレギオンも1体だけとは限らないんだよな、三陸沖や他にも数カ所落ちてるんで…という妄想も出来たなら君も立派な平成ガメラオタクだ。
イリスの方が
仮にスペックが上だったとしても
レギオンの方が
実際に予想出来た被害も含めての脅威でしょ
ゲームとかでもたまにある
制限時間内にコアを破壊しろ
雑魚は無限に出現して
敵は遠距離攻撃
こちらの飛び道具は無効
めちゃくちゃ面倒くさそう
レギオンが完璧な敵怪獣だったせいで自作のイリスがどうしてもショボく見えてしまう
もちろん人気はあるんだろうが最強感はない
何でガメラは仙台で種子の発射を阻止したんだろ?
大真面目にゴジラを対こいつのガメラみたいな感じで殺さないのか不思議‥これなら文句無いやろ
人間界🈳2⃣下👇多絶ぇ~頭。(笑)2⃣下👇手、2⃣下👇手。(笑)
特撮大好き女子。わたくし平成ガメラ3部作、ガメラ2レギオン襲来で見てたけど、滅茶苦茶、強い宇宙怪獣ですよね。レギオンは、ギャオス、イリスと対決したら、木っ端微塵にしてしまう恐ろしい怪獣だけど、、地球の守護神ガメラと対決したら、ウルティメイトプラズマなら、完全に負けるんじゃないかしら。
これが終わったら、おごらせて下さい
仙台のビル破壊シーンは爆笑した。
東宝のビルだった。