Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
会社発表をそのまま伝えるのでなく、独自の分析をしているのが良い。
番組を見た時の違和感の原因をすっきりと解説して頂けました。ありがとうございます。
聞きたいことを教えてくれないあの感じは独特でしたもんね。やはり会社の情勢を推測しながら話題を提供してくれるこのチャンネルは貴重だ。
完成した。のは喜ばしい事ですが、既存のリチウムイオン電池の性能が高く、見劣りする感じも否めません。全樹脂であるメリットが全面に出されないと、販売戦略で頓挫するかもしれませんね。
確かに堀江さんの話は色々とチグハグな点が多いですね。エネルギー密度が高いはずのに車載型よりも定置型を先行させると言ったり、製造が簡単なはずのに何年経っても量産できなかったり・・・
まぁ量産という意味では定置型のほうが、ガサが張るから、採算取りやすいね
突然のすんだもん声で草
情報の整理が的確で毎度、感嘆しております。堀江氏は、誰に向かって、何のためにテレビ出演したのか、広報したのか。あやふやな話は、技術者らしくありません。誰に対して、何のために???ジャムのようなというのは、半固体であって、もしかして
製品というよりは企業PRっぽい内容でしたね。穿った見方かもしれませんが、スポンサー募集、あわよくば買収されたいのかなって思ってしまいました。
@@PONKOCHINTA なるほど
繰り返し充放電の回数とか、大事な情報が全くなかったのでなんか違和感あったんですが、かなりの部分がスッキリ理解できました。
「耐久性は高いはずだからテストなどする必要はない」と思ってそう
出力250%アップ! 【*当社比】 ・・・みたいな?
非常に鋭い切れ味!堀江氏の説明どうもしっくり来なかったので、深掘りされた情報とても助かっております。生産がどうなるのかは不明ですが、2023年3月時点でサウジアラコムと連携協定をしていて生産に向けて取り組んでいる様子です。FC燃料や豊田自動織機の全固体電池が良すぎて、圧倒する部分が欲しいですね。
モノをちゃんと作っているだけ相当マシな方だと思います。挑戦は失敗する事もあるのが技術研究開発です。
こんばんは🌉毎日配信ありがとうございます
いつもありがとう
ありがとうございます。確かに違和感ありますね。。投資が欲しいのでしょうね。。
冷静な分析に感謝しますあやしさ満載の電池、注目すれども、気をつけよう私は、車に希硫酸入り鉛電池、耐久性抜群、低コスト、リサイクル可能
APBの堀江社長のBS-TBSの番組見ました。工場の真空クリーンルームでの製造過程もビデオ公開していました。フランチャイズ生産なら製造過程の撮影もあり得るなと思いました。フランチャイジー募集のPR番組と言うことでしょうか。車載より定置型から開始したとも言ってました。ベンチャーが成功すると事は、良いことだと思います。
バイポーラはトヨタがリチウムイオンにも採用すると発表していたので、優位性が微妙になりそうですね。パナソニックの18650や2170セル、テスラ向けの4680セルなど、円筒形でもかなりの性能があり、更に改善も進むと追い付いたかと思ったらまた遠ざかっていたの繰り返しにならないか心配になりました。トヨタとパナソニックを追い抜くのは大変かとは思いますが、やるからには高い実用性を達成出来るように頑張って欲しいですね。
出力など弱点を克服できれば、船とかインフラとかに使い道はありそうだけど、まだまだ普及には遠そうだなあ。
メンテナンスがフリーで安全性が高ければ、住宅用や非常用の蓄電池とかには使えそう。小型・大容量が必要な自動車とかには向かない気がする。「売り方」「使い方」を選ぶと思う。
寿命とか温度変化による影響とかも気になります
内部抵抗が高いから、逆に安全ってことかな。出力を高めるには、超並列コネクションにするとか工夫がひつようでしょうね。
恐らく3年程度での黒字になるような製造装置価格でないと購入する企業は無いリチウム+BMSでの火災回避が出来ている以上、それ以外の優位性が無ければ普及しないだろう
番組を見ましたが、何故EVから採用しないのかという問いに対する回答が、曖昧であった点が気になりました。
結論安くなっても既存のリチウムイオンバッテリーの74%程度の値段性能は既存のリチウムイオンバッテリーより劣るほかにメリットあったらそっちをめっちゃ押すはずだからこんなもんだろうと考えるとこれはどこが買って量産するのだろうか?既製品で良くない?それとも自社でカスタムしたバッテリーが欲しいところが買うのかな?
モノが普及するまでには〜魔の川、死の谷、ダーウィンの海を渡らねばならず、今はまだ死の谷に差し掛かったところ。あと2つの難関を渡ってほしいです。
ガソリンエンジン付き農機具は、紐を引っ張らないとエンジンが掛からないので、エンジンスタートが、 #大変 。だから、この電池のおかげで、畑に到着後すぐに、農機具が電気で、動いてくれると、今42歳男の私は、 #助かります 。
乾電池の置き換えとかで使えないかねぇ?
サウジの出資報道はサウジ側での確認は得られていないとの話もある。三洋化成も出資から手を引いたという話もある。一体本当のところはどうなんだろうか。 疑心暗鬼なのが今の状況だと思う。
三洋化成工業がAPBの株式を売却しています共同開発や提携レベルから火傷負わないれべるまで内容や実情が判る三洋化成工業が逃げてるので後は想像すべきですねメリットばかり言ってる嘘は無いかもしれない ただ、「デメリットが凄そう」
もうやめて!堀江氏のHPはもうゼロよ!
何が変わったのだろう?全樹脂電池は作成できていて、量産開始と言い続けて数年たったと言う認識。製造が容易なのに量産が未だできないというのは矛盾しているように感じます。
この動画でも言ってたけど、原材料費は全固体電池と変わらないから、電池の価格も大して変わらないのに、全固体電池より出力電流が10分の1以下では作っても売れないというのがデカいのでは?
@@masayosikida 私の書き込みのどの部分に対するコメントでしょうか?
@@sato5171 さんこの書き込みだと、あなたがトヨタイムズよりはマシな人間だと言ってるようなもんだろ
@@masayosikida 私の書き込みのどの点からこのような意見になるのでしょうか?
@@sato5171 さんたまには自分で考えろ
あの動画の説明は不自然でしたよね、気が付いてる人が居てくれてホッとしました。何かを隠しながら良いところだけに目を向けさせようとしてる感じがするのにコメント欄は「凄い凄い」の声であふれていたので。
以前までは車載のリチウム電池を印象づけた全樹脂電池でしたが太陽光発電の家庭用蓄電池で余剰電気を貯める事で消費電力の節約や停電時のバックアップに適していて将来的には分散化する発電事業で余剰電力で水素として蓄積するか全樹脂電池に蓄積するかで消費量が大きく変わってきます水素の常温保存はまだまだ先になり当分は全樹脂電池になりますがco2削減目標や石油価格変動も影響するので開発事業が民間主導で進み難い感じがします
リチウムやニッケルが必要なくなった電池が最終的に勝ち組になるんだろうな。今使ってる金属は、近い将来、取り尽くされるだろうし。取り尽くされなくても、希少性はどんどん上がって、とても高価な金属になってしまう。そんな電池に未来はないと思う。
知恵の出し方は色々有るでしょうが…茶黒赤金だと1kΩ誤差5%、おそらくカーボン抵抗。
やっぱり「ウーさんが臭い」・・・ビジネスモデルが特にあやしすぎますね。海外でもこのような電池ビジネスに投資家が翻弄されてるみたいですが。本当に儲かるのはほんの一部だけでしょうね。
バッテリーメーカーが買うのか。果たしてこのバッテリーに需要があるかどうかだな。
太陽電池と全樹脂電池を組み合わせて、1ユニットにしてほしい。
コメントありがとうございます。なるほど。出力変動が穏やかな太陽電池を実現できますね!
全樹脂だから巨大容量フィルムコンデンサーとして使えそう
乾燥の手間が省けても、自然乾燥すれば体積が減る事は当然で隙間を埋める話しが無いのは不自然、発火を防ぐ方法が無い
うさん臭い部分をずんだもんに読ませるのは面白いwこのチャンネルで時々ある、うさん臭い技術を取り上げる回ではぜひずんだもんを起用して頂きたい
コメントありがとうございます。今後の動画制作の参考にさせていただきます。
電池の場合、何に使うのかが明確になってなく開発してるけど、意味あるのだろうか?
堀江氏 ナゼか半分詐欺に聞こえる罠
どんな製品も商機を逃すと大成しません。不完全でも特徴を活かした実績をアピールしないと出資者も現れませんしある程度の実使用上の課題が分からなければ改良も進みません。
小規模企業 開発品よくある量産化問題、不良率 歩留まわり、大手企業商品化しない。
エネルギー密度の話で乾電池タイプと比較するのは少し悪意を感じます。パイポーラーの話を出す場合、車載セルなどとの比較なので、制御盤込みの比較の方がより実用に近い比較になるかと思いました。トータルスペックが同程度に落ち着けば、セカンドチョイスをキープする意味でも御の字かなあと思っています。
あの社長は煙に巻くような話し方ですごく怪しく感じた
これってアラブが絡んでるやつだっけ。原材料のリスクヘッジという点ではある程度意味があるかも知れないけど、あまり種類が多くなると寿命を迎えた電池のリサイクルが大変になるね。
コメントありがとうございます。そうですね。サウジアラムコと提携したと発表がありましたね。prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000048479.html
失礼します。どう考えても希少金属は中華が抑えているし、鉱山から産出される量が少なすぎるためにどだい大量生産するのに無理があるのでは。電気に関しても超容量のバッテリーに一斉に充電したらブラックアウトになるような。いま日本がすべきことは安価で安全な原発を開発することだと強く思います。
コメントありがとうございます。そうですね。次世代原発を三菱重工が主導して開発するという話が出ていますね。www.yomiuri.co.jp/economy/20230704-OYT1T50228/高温ガス炉と高速炉なので、実現するかは微妙ですが、期待したいですね。
TBSの番組で言っていた、全樹脂電池は真空で造るので寿命が3倍、リサイクルが非常に簡単と言う話しは本当なんでしょうか・・・寿命が3倍でリサイクルが容易いなら、どこかに需要があるのでしょうか。
コメントありがとうございます。なるほど。食器洗浄機はパナソニックが独占状態ですね。kakaku.com/kaden/dishwasher/ranking_2127/それだけ、他社よりも優れているのでしょうね。
@@erestage すみません、食器洗浄機のパナソニック独占の話しはどういうことなのでしょうか?
やっぱり胡散臭かったwバイポーラ型は充放電時に電流方向に伸縮する欠点があったはずだけど、どーなんでしょうか?
樹脂使う時点でナンセンス。しかもスポンジ構造は不規則に膨張繰り返す電池には不向き、さらに網目高分子に電気通すとか、途切れて発熱リスク有るし、複雑な構造は上手くいかない。現行の電池より劣悪
全樹脂となると放熱に向かないはず。EV車載バッテリーの放熱は命で、放熱効率が悪ければ、使えないね
なんだ。技術、物を売って稼ぐことではなく、連鎖販売みたいな商売かよ
番組を半信半疑で見ましたが,この動画の解説でさらに理解できました.番組中で電池に孔を開けたり切断しても発火しないこと説明してましたが,電池は容量も重要ですが安全性が一番じゃないでしょうか(命に関わることですから).
そうするとこれを長ミニにするとスマホにも使えるんじゃないでしょうか?
コメントありがとうございます。そうですね。カットしても電池として動くのでスマホにも使えそうですね。
CMですからね。😢😢
製造時あの大陸の企業では人海戦術ので全自動化であれば製造コストだけじゃない工場の人件費も強いポイントかも
コメントありがとうございます。そうですね。CATLは欠陥混入率を10億分の1に削減したとアピールしていますね。www.softbank.jp/biz/blog/business/articles/202112/alibabacloud/
技術は凄いかもしれませんが、まともなサンプルも出来てないのに、空想論で話してるだけだし、トリプルワン、サウジアラムコはそのうち見切りをつけると思う
toBだけじゃなくてtoCにも販売してください・・・あんまりビックリしない値段で・・・日本の会社はそういうの苦手だと思うけど・・・
リチウム電池製造のPSE認証を個人で取得するのは困難だからtoCは市場規模が無いと思われる。個人向け販売は無いかなぁ?
ボルト上昇は確かに早くて高電圧に体積を広く有効に取れるが電流が弱いのが欠点だったろ!?相方共同も株売って撤退してしまったし!車というよりも陸上蓄電池向きなのかな
そう、私もそこがモヤモヤしたから一気に胡散臭いと思った。
自動車向けで考えてないと思います。
ゆで理論みたいな計算式は草固体電池春秋戦国時代が始まっている…?
つまり、これから量産化の研究開発を行うから投資して欲しくて、テレビに出たと言う事でしょうか?
フランチャイズと言われて納得。あの番組を見て、製品そのもののPRというより、企業や生産工程のPRっぽい内容だったし。まぁベンチャー故、物理や資金面での生産能力に限度があったとしても、生産委託という手段をなぜとらなかった理由も聞いてみたいものだ。そこで「日本の電池産業を〜」なんて風呂敷広げ出したらアウトだわ。市場にパイロット製品すら実績が無いのに、それはムシが良すぎると思う。仮に技術が本物でも、今のやり方では、ある意味どっかのパン屋やコインランドリー投資となんら変わらない。今必要なのは量産技術と市場実績、販路構築だわ。
何がいいのかさっぱりわからない電池
ナトリウム全樹脂電池だったらよかったのに
トヨタ対抗の噛ませの可能性もあるのかな…
アイドリングストップ車両用バッテリー規格M42 に#準拠 した、全樹脂バッテリーが有ると、ダイハツユーザーは、助かります。
なんでこの電池に関しては批判する人が多いんだろう。なにか損することでも?日本人なら期待しなきゃ
APBの説明が不自然だったのに気が付かないの?何か隠してるよしかも外資だし日本の利益になるかどうかも怪しい。
@@マスク-r5h 根拠のないただの憶測でしたか。詐欺をしてるかのいいようですね。あなたがセールスとして、わざわざ弱点をさらしますか。コンビニは「また内容量を減らして値上げしました!」と誇りますか。他人の優れた点に注目しないでケチをつけることに一生懸命とは。
この技術は、ダメらしい、使えないと言うこと‼️
結局、電極にリチウムを使うかぎり、既存の電池にかなわないということ?。リチウムを中国に握られている限り、覇権を取り戻すことは難しいのでしょうか?。
コメントありがとうございます。そうですね。ナトリウムイオン電池の全樹脂電池が出来れば、話は変わってくるかもしれませんね。
あと、スマホ用が有ると、助かります。
ドリーム燃料みたいな話だなぁ。レヴィ ストロースか?
コメントありがとうございます。そうですね。製造装置の販売という点では似ているところもありますね。ドリーム燃料と比べると、技術的な裏付けは十分にありますが。
半年前に出身切られたところだよね?
コメントありがとうございます。そうですね。昨年末、三洋化成に出資の大半を引き揚げられていますね。www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0234L0S2A201C2000000/
UP主がちゃんと化学の知識有れば、こんな電池実用化しないと分かるはずやけど
住友金属鉱山が、画期的なリチウムの製造方法を確立しました。 全樹脂電池、全固体電池にしても、リチウムを使うので原料問題に光明です。 火災の危険性は全樹脂電池には、ありません。使用者としては、まずは、安全です。電池性能はその次です。アラムコと提携してAPB 株式会社の将来が楽しみです。 また リチウム電池は、回収と、再利用できるかが大きな問題です、その点 全樹脂電池は、火災の心配なく樹脂を剥がすだけで回収できます。 リチウム電池の劣化は、水分です。 この点固体電池は、水分による劣化が、起きにくいので寿命が楽しみです。
コメントありがとうございます。そうですね。住友金属鉱山の件については、こちらの動画で取り上げています。ua-cam.com/video/RYuqht9umak/v-deo.html【朗報】住友金属鉱山が『リチウム』を短期間で抽出する新技術を開発!
😊
日本はこれでゲームチェンジャーとか、この話よくあるけどさ、できたんならとっとと小さいスマホからでも導入してくれないかな?結局量産できなかったとか出力が出なかったとかデメリットを一つも言わないんよね 薬とかでも結局10年先でも世に出てないものいっぱいあるよ😿
やたら饒舌に喋ってて番組をコントロールしてたように思えたので胡散臭かった😂核心部分は話してない様に見えた
全個体電池の勝てるの?EVとして使えるの?QCDもっと強調してほしかった。
画像を外から引っ張るなら出典載せなよ…
ご指摘ありがとうございます。スライド右上に出典を載せていますが、記載漏れのスライドがありました。概要欄に補足を入れておきます。
製造装置と製造レシピを提供すれば、パクるなんて有り得ない感謝してライセンス料をちゃんと払ってくれると考えているお花畑の経営者でなければ良いが😢
洗脳系右翼ニュースサイトばかりが蠢くUA-cam。こちらの様な信頼できるチャンネルがあったことにほっとしました。
まあ現時点で性能はイマイチでも、量産化して低価格車にでも導入が進めば、意外とリン酸鉄系から一気に置き換わる可能性もあるし、3元系に容量が追いついていけば発火が多い3元系の置き換えとして進む可能性は高い、既にリン酸鉄系は6割以上だったはず、それより性能が良ければ選ばれる可能性は高い。で、トヨタはいつ工場作るんだよ、また日本企業は置いてけぼりか?
コメントありがとうございます。そうですね。トヨタの国内電池工場は2026年までに稼働することを目指していますね。www.yomiuri.co.jp/economy/20230706-OYT1T50356/
会社発表をそのまま伝えるのでなく、独自の分析をしているのが良い。
番組を見た時の違和感の原因をすっきりと解説して頂けました。ありがとうございます。
聞きたいことを教えてくれないあの感じは独特でしたもんね。
やはり会社の情勢を推測しながら話題を提供してくれるこのチャンネルは貴重だ。
完成した。のは喜ばしい事ですが、既存のリチウムイオン電池の性能が高く、見劣りする感じも否めません。
全樹脂であるメリットが全面に出されないと、販売戦略で頓挫するかもしれませんね。
確かに堀江さんの話は色々とチグハグな点が多いですね。エネルギー密度が高いはずのに車載型よりも定置型を先行させると言ったり、製造が簡単なはずのに何年経っても量産できなかったり・・・
まぁ量産という意味では定置型のほうが、ガサが張るから、採算取りやすいね
突然のすんだもん声で草
情報の整理が的確で毎度、感嘆しております。
堀江氏は、誰に向かって、何のためにテレビ出演したのか、広報したのか。あやふやな話は、技術者らしくありません。
誰に対して、何のために???
ジャムのようなというのは、半固体であって、もしかして
製品というよりは企業PRっぽい内容でしたね。
穿った見方かもしれませんが、スポンサー募集、あわよくば買収されたいのかなって思ってしまいました。
@@PONKOCHINTA
なるほど
繰り返し充放電の回数とか、大事な情報が全くなかったので
なんか違和感あったんですが、かなりの部分がスッキリ理解できました。
「耐久性は高いはずだからテストなどする必要はない」と思ってそう
出力250%アップ! 【*当社比】 ・・・みたいな?
非常に鋭い切れ味!堀江氏の説明どうもしっくり来なかったので、深掘りされた情報とても助かっております。
生産がどうなるのかは不明ですが、2023年3月時点でサウジアラコムと連携協定をしていて生産に向けて取り組んでいる様子です。
FC燃料や豊田自動織機の全固体電池が良すぎて、圧倒する部分が欲しいですね。
モノをちゃんと作っているだけ相当マシな方だと思います。挑戦は失敗する事もあるのが技術研究開発です。
こんばんは🌉
毎日配信ありがとうございます
いつもありがとう
ありがとうございます。
確かに違和感ありますね。。
投資が欲しいのでしょうね。。
冷静な分析に感謝します
あやしさ満載の電池、注目すれども、気をつけよう
私は、車に希硫酸入り鉛電池、耐久性抜群、低コスト、リサイクル可能
APBの堀江社長のBS-TBSの番組見ました。工場の真空クリーンルームでの製造過程もビデオ公開していました。フランチャイズ生産なら製造過程の撮影もあり得るなと思いました。フランチャイジー募集のPR番組と言うことでしょうか。車載より定置型から開始したとも言ってました。ベンチャーが成功すると事は、良いことだと思います。
バイポーラはトヨタがリチウムイオンにも採用すると発表していたので、優位性が微妙になりそうですね。
パナソニックの18650や2170セル、テスラ向けの4680セルなど、円筒形でもかなりの性能があり、更に改善も進むと追い付いたかと思ったらまた遠ざかっていたの繰り返しにならないか心配になりました。
トヨタとパナソニックを追い抜くのは大変かとは思いますが、やるからには高い実用性を達成出来るように頑張って欲しいですね。
出力など弱点を克服できれば、船とかインフラとかに使い道はありそうだけど、まだまだ普及には遠そうだなあ。
メンテナンスがフリーで安全性が高ければ、住宅用や非常用の蓄電池とかには使えそう。
小型・大容量が必要な自動車とかには向かない気がする。「売り方」「使い方」を選ぶと思う。
寿命とか温度変化による影響とかも気になります
内部抵抗が高いから、逆に安全ってことかな。出力を高めるには、超並列コネクションにするとか工夫がひつようでしょうね。
恐らく3年程度での黒字になるような製造装置価格でないと購入する企業は無い
リチウム+BMSでの火災回避が出来ている以上、それ以外の優位性が無ければ普及しないだろう
番組を見ましたが、何故EVから採用しないのかという問いに対する回答が、曖昧であった点が気になりました。
結論
安くなっても既存のリチウムイオンバッテリーの74%程度の値段
性能は既存のリチウムイオンバッテリーより劣る
ほかにメリットあったらそっちをめっちゃ押すはずだからこんなもんだろう
と考えるとこれはどこが買って量産するのだろうか?既製品で良くない?それとも自社でカスタムしたバッテリーが欲しいところが買うのかな?
モノが普及するまでには〜
魔の川、死の谷、ダーウィンの海を渡らねばならず、今はまだ死の谷に差し掛かったところ。
あと2つの難関を渡ってほしいです。
ガソリンエンジン付き農機具は、
紐を引っ張らないとエンジンが掛からないので、
エンジンスタートが、 #大変 。
だから、
この電池のおかげで、
畑に到着後すぐに、
農機具が電気で、動いてくれると、
今42歳男の私は、 #助かります 。
乾電池の置き換えとかで使えないかねぇ?
サウジの出資報道はサウジ側での確認は得られていないとの話もある。三洋化成も出資から手を引いたという話もある。
一体本当のところはどうなんだろうか。 疑心暗鬼なのが今の状況だと思う。
三洋化成工業がAPBの株式を売却しています
共同開発や提携レベルから火傷負わないれべるまで
内容や実情が判る三洋化成工業が逃げてるので後は想像すべきですね
メリットばかり言ってる嘘は無いかもしれない ただ、「デメリットが凄そう」
もうやめて!堀江氏のHPはもうゼロよ!
何が変わったのだろう?
全樹脂電池は作成できていて、量産開始と言い続けて数年たったと言う認識。
製造が容易なのに量産が未だできないというのは矛盾しているように感じます。
この動画でも言ってたけど、原材料費は全固体電池と変わらないから、電池の価格も大して変わらないのに、全固体電池より出力電流が10分の1以下では作っても売れないというのがデカいのでは?
@@masayosikida 私の書き込みのどの部分に対するコメントでしょうか?
@@sato5171 さん
この書き込みだと、あなたがトヨタイムズよりはマシな人間だと言ってるようなもんだろ
@@masayosikida 私の書き込みのどの点からこのような意見になるのでしょうか?
@@sato5171 さん
たまには自分で考えろ
あの動画の説明は不自然でしたよね、気が付いてる人が居てくれてホッとしました。
何かを隠しながら良いところだけに目を向けさせようとしてる感じがするのにコメント欄は「凄い凄い」の声であふれていたので。
以前までは車載のリチウム電池を印象づけた全樹脂電池でしたが太陽光発電の家庭用蓄電池で余剰電気を貯める事で消費電力の節約や停電時のバックアップに適していて
将来的には分散化する発電事業で余剰電力で水素として蓄積するか
全樹脂電池に蓄積するかで消費量が大きく変わってきます
水素の常温保存はまだまだ先になり当分は全樹脂電池になりますが
co2削減目標や石油価格変動も影響するので
開発事業が民間主導で進み難い感じがします
リチウムやニッケルが必要なくなった電池が最終的に勝ち組になるんだろうな。
今使ってる金属は、近い将来、取り尽くされるだろうし。
取り尽くされなくても、希少性はどんどん上がって、とても高価な金属になってしまう。
そんな電池に未来はないと思う。
知恵の出し方は色々有るでしょうが…
茶黒赤金だと1kΩ誤差5%、おそらくカーボン抵抗。
やっぱり「ウーさんが臭い」・・・
ビジネスモデルが特にあやしすぎますね。
海外でもこのような電池ビジネスに投資家が翻弄されてるみたいですが。
本当に儲かるのはほんの一部だけでしょうね。
バッテリーメーカーが買うのか。
果たしてこのバッテリーに需要があるかどうかだな。
太陽電池と全樹脂電池を組み合わせて、1ユニットにしてほしい。
コメントありがとうございます。
なるほど。出力変動が穏やかな太陽電池を実現できますね!
全樹脂だから巨大容量フィルムコンデンサーとして使えそう
乾燥の手間が省けても、自然乾燥すれば体積が減る事は当然で隙間を埋める話しが無いのは不自然、発火を防ぐ方法が無い
うさん臭い部分をずんだもんに読ませるのは面白いw
このチャンネルで時々ある、うさん臭い技術を取り上げる回ではぜひずんだもんを起用して頂きたい
コメントありがとうございます。
今後の動画制作の参考にさせていただきます。
電池の場合、何に使うのかが明確になってなく開発してるけど、意味あるのだろうか?
堀江氏 ナゼか半分詐欺に聞こえる罠
どんな製品も商機を逃すと大成しません。不完全でも特徴を活かした実績をアピールしないと出資者も現れませんしある程度の実使用上の課題が分からなければ改良も進みません。
小規模企業 開発品よくある量産化問題、不良率 歩留まわり、大手企業商品化しない。
エネルギー密度の話で乾電池タイプと比較するのは少し悪意を感じます。パイポーラーの話を出す場合、車載セルなどとの比較なので、制御盤込みの比較の方がより実用に近い比較になるかと思いました。トータルスペックが同程度に落ち着けば、セカンドチョイスをキープする意味でも御の字かなあと思っています。
あの社長は煙に巻くような話し方ですごく怪しく感じた
これってアラブが絡んでるやつだっけ。原材料のリスクヘッジという点ではある程度意味があるかも知れないけど、あまり種類が多くなると寿命を迎えた電池のリサイクルが大変になるね。
コメントありがとうございます。
そうですね。サウジアラムコと提携したと発表がありましたね。
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000048479.html
失礼します。
どう考えても希少金属は中華が抑えているし、鉱山から産出される量が少なすぎるために
どだい大量生産するのに無理があるのでは。
電気に関しても超容量のバッテリーに一斉に充電したらブラックアウトになるような。
いま日本がすべきことは安価で安全な原発を開発することだと強く思います。
コメントありがとうございます。
そうですね。次世代原発を三菱重工が主導して開発するという話が出ていますね。
www.yomiuri.co.jp/economy/20230704-OYT1T50228/
高温ガス炉と高速炉なので、実現するかは微妙ですが、期待したいですね。
TBSの番組で言っていた、全樹脂電池は真空で造るので寿命が3倍、リサイクルが非常に簡単と言う話しは本当なんでしょうか・・・
寿命が3倍でリサイクルが容易いなら、どこかに需要があるのでしょうか。
コメントありがとうございます。
なるほど。食器洗浄機はパナソニックが独占状態ですね。
kakaku.com/kaden/dishwasher/ranking_2127/
それだけ、他社よりも優れているのでしょうね。
@@erestage すみません、食器洗浄機のパナソニック独占の話しはどういうことなのでしょうか?
やっぱり胡散臭かったw
バイポーラ型は充放電時に電流方向に伸縮する欠点があったはずだけど、どーなんでしょうか?
樹脂使う時点でナンセンス。しかもスポンジ構造は不規則に膨張繰り返す電池には不向き、さらに網目高分子に電気通すとか、途切れて発熱リスク有るし、複雑な構造は上手くいかない。現行の電池より劣悪
全樹脂となると放熱に向かないはず。EV車載バッテリーの放熱は命で、放熱効率が悪ければ、使えないね
なんだ。技術、物を売って稼ぐことではなく、連鎖販売みたいな商売かよ
番組を半信半疑で見ましたが,この動画の解説でさらに理解できました.番組中で電池に孔を開けたり切断しても発火しないこと説明してましたが,電池は容量も重要ですが安全性が一番じゃないでしょうか(命に関わることですから).
そうするとこれを長ミニにするとスマホにも使えるんじゃないでしょうか?
コメントありがとうございます。
そうですね。カットしても電池として動くのでスマホにも使えそうですね。
CMですからね。😢😢
製造時あの大陸の企業では人海戦術ので全自動化であれば製造コストだけじゃない工場の人件費も強いポイントかも
コメントありがとうございます。
そうですね。CATLは欠陥混入率を10億分の1に削減したとアピールしていますね。
www.softbank.jp/biz/blog/business/articles/202112/alibabacloud/
技術は凄いかもしれませんが、まともなサンプルも出来てないのに、空想論で話してるだけだし、トリプルワン、サウジアラムコはそのうち見切りをつけると思う
toBだけじゃなくてtoCにも販売してください・・・あんまりビックリしない値段で・・・日本の会社はそういうの苦手だと思うけど・・・
リチウム電池製造のPSE認証を個人で取得するのは困難だからtoCは市場規模が無いと思われる。個人向け販売は無いかなぁ?
ボルト上昇は確かに早くて高電圧に体積を広く有効に取れるが電流が弱いのが欠点だったろ!?相方共同も株売って撤退してしまったし!車というよりも陸上蓄電池向きなのかな
そう、私もそこがモヤモヤしたから一気に胡散臭いと思った。
自動車向けで考えてないと思います。
ゆで理論みたいな計算式は草
固体電池春秋戦国時代が始まっている…?
つまり、これから量産化の研究開発を行うから投資して欲しくて、テレビに出たと言う事でしょうか?
フランチャイズと言われて納得。
あの番組を見て、製品そのもののPRというより、企業や生産工程のPRっぽい内容だったし。
まぁベンチャー故、物理や資金面での生産能力に限度があったとしても、
生産委託という手段をなぜとらなかった理由も聞いてみたいものだ。
そこで「日本の電池産業を〜」なんて風呂敷広げ出したらアウトだわ。
市場にパイロット製品すら実績が無いのに、それはムシが良すぎると思う。
仮に技術が本物でも、今のやり方では、ある意味どっかのパン屋やコインランドリー投資となんら変わらない。
今必要なのは量産技術と市場実績、販路構築だわ。
何がいいのかさっぱりわからない電池
ナトリウム全樹脂電池だったらよかったのに
トヨタ対抗の噛ませの可能性もあるのかな…
アイドリングストップ車両用バッテリー規格
M42
に
#準拠 した、
全樹脂バッテリーが有ると、
ダイハツユーザーは、
助かります。
なんでこの電池に関しては批判する人が多いんだろう。なにか損することでも?日本人なら期待しなきゃ
APBの説明が不自然だったのに気が付かないの?何か隠してるよ
しかも外資だし日本の利益になるかどうかも怪しい。
@@マスク-r5h 根拠のないただの憶測でしたか。詐欺をしてるかのいいようですね。
あなたがセールスとして、わざわざ弱点をさらしますか。コンビニは「また内容量を減らして値上げしました!」と誇りますか。
他人の優れた点に注目しないでケチをつけることに一生懸命とは。
この技術は、ダメらしい、使えないと言うこと‼️
結局、電極にリチウムを使うかぎり、既存の電池にかなわないということ?。
リチウムを中国に握られている限り、覇権を取り戻すことは難しいのでしょうか?。
コメントありがとうございます。
そうですね。ナトリウムイオン電池の全樹脂電池が出来れば、話は変わってくるかもしれませんね。
あと、
スマホ用が有ると、
助かります。
ドリーム燃料みたいな話だなぁ。
レヴィ ストロースか?
コメントありがとうございます。
そうですね。製造装置の販売という点では似ているところもありますね。
ドリーム燃料と比べると、技術的な裏付けは十分にありますが。
半年前に出身切られたところだよね?
コメントありがとうございます。
そうですね。昨年末、三洋化成に出資の大半を引き揚げられていますね。
www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0234L0S2A201C2000000/
UP主がちゃんと化学の知識有れば、こんな電池実用化しないと分かるはずやけど
住友金属鉱山が、画期的なリチウムの製造方法を確立しました。 全樹脂電池、全固体電池
にしても、リチウムを使うので原料問題に光明です。 火災の危険性は全樹脂電池には、
ありません。使用者としては、まずは、安全です。電池性能はその次です。
アラムコと提携してAPB 株式会社の将来が楽しみです。 また リチウム電池は、回収と、
再利用できるかが大きな問題です、その点 全樹脂電池は、火災の心配なく樹脂を剥がす
だけで回収できます。 リチウム電池の劣化は、水分です。 この点固体電池は、水分に
よる劣化が、起きにくいので寿命が楽しみです。
コメントありがとうございます。
そうですね。住友金属鉱山の件については、こちらの動画で取り上げています。
ua-cam.com/video/RYuqht9umak/v-deo.html
【朗報】住友金属鉱山が『リチウム』を短期間で抽出する新技術を開発!
😊
日本はこれでゲームチェンジャーとか、この話よくあるけどさ、できたんならとっとと小さいスマホからでも導入してくれないかな?結局量産できなかったとか出力が出なかったとかデメリットを一つも言わないんよね 薬とかでも結局10年先でも世に出てないものいっぱいあるよ😿
やたら饒舌に喋ってて番組をコントロールしてたように思えたので
胡散臭かった😂
核心部分は話してない様に見えた
全個体電池の勝てるの?EVとして使えるの?QCDもっと強調してほしかった。
画像を外から引っ張るなら出典載せなよ…
ご指摘ありがとうございます。
スライド右上に出典を載せていますが、記載漏れのスライドがありました。
概要欄に補足を入れておきます。
製造装置と製造レシピを提供すれば、パクるなんて有り得ない感謝してライセンス料をちゃんと払ってくれると考えているお花畑の経営者でなければ良いが😢
洗脳系右翼ニュースサイトばかりが蠢くUA-cam。
こちらの様な信頼できるチャンネルがあったことにほっとしました。
まあ現時点で性能はイマイチでも、量産化して低価格車にでも導入が進めば、意外とリン酸鉄系から一気に置き換わる可能性もあるし、3元系に容量が追いついていけば発火が多い3元系の置き換えとして進む可能性は高い、既にリン酸鉄系は6割以上だったはず、それより性能が良ければ選ばれる可能性は高い。
で、トヨタはいつ工場作るんだよ、また日本企業は置いてけぼりか?
コメントありがとうございます。
そうですね。トヨタの国内電池工場は2026年までに稼働することを目指していますね。
www.yomiuri.co.jp/economy/20230706-OYT1T50356/