Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
マツダはこういう滑らかなボディを作るのが上手ですね。今、こういった造形を量産車で実現出来るのは、マツダくらいしかありません。
このヌメッとしたデザイン!魂動デザインを言い始めた頃からマツダは垢抜けてきたね。大人のスポーツカー造らせたら超一流だわな。
はて?ロータリーで可変バルブタイミングとは??
可変吸気タイミング(ポート)なら昭和の頃から採用されていますけどね
YAMAHAのYPVSと同じと考えればいいですよ。MAZDAも昔は6PIと言う名前でロータリーエンジン出してました。
@@hanatareslowlife ロータリーにはバルブは無いんだよね
回転数に応じた排気ポートでのタイミング調整ですか?
このデザインだったら、2シーターもしくは、後部はチャイルドシートレベルの補助シートレベルに感じるけど❓4シートなら、かつてのZの×2の様に三角窓の形状の様に面積が拡がり、リアルーフがもう少し丸みを持ちそうに感じるけど。
RXマイナス8ではなくRXハイフン8です
このデザインなら200馬力でも買います
リトラクタブルライトは?
前に出したコンセプトのICONIQは新型リトラとかやったけどコスモスポーツよねって思ってたらRX−9で量産ロータリースポーツを復活させるのね成功すれば凄え良い流れになるよねICONIQを量産化でコスモスポーツの復活そしてRX−9からソリッドにして多少の小型化と新型リトラ組込んで新型RX−7復活までいけたらライトウェイトでロードスターとロータリーライトウェイトでコスモスポーツ高級スポーツでRX−9そしてゴリゴリのロータリースポーツとしてRX−7復活は熱い
格好いい。が、ロータリーエンジンが発電用で、モーターで駆動だとエンジンフィールは感じることが出来ないのかな。
ロータリーエンジンってバルブないのに可変バルブってめちゃくちゃやな
欧米では「EVは失敗した」感が高く自動車メーカーも完全にEVに移行する思考は棄ててるメーカーが出てきている。日本も自民党政権の「EVへの完全移行政策」に「NO!」を突きつけるべき。そもそも完全なEVへの移行は時期尚早。充電ステーションが足りなすぎる!欧米で起こった充電ステーションの大渋滞パニックが日本でも起こるでしょう。給油に比べ充電は時間がかかり過ぎるので。こういった事情も考えマツダ以外もガソリンエンジンやディーゼルエンジンの開発製造は続行すべきでしょう。
>日本も自民党政権の「EVへの完全移行政策」に「NO!」を突きつけるべき。創価国交省ですけどw
モーター動かす電機を発電するロータリーエンジンだけはこれからもずっと残りそうだもんね。でもそれだかじゃ作り続けると胸を張って言えないから旗艦、イメージリーダーとしての車なんでしょうね。
スポーツカーというよりラグジュアリークーペに見えるかな。このパワーユニットを流用してよりスパルタンに振ったRX-7も出してくれるとうれしい。
データーで欲しいですよね、各回転ごとのトルクウエイトレシオとか・・・。
ウエイト…
このフロント周りのデザイン 十数年前のCMにマツダの宣伝で出てきたのことよく似てる
cx60, 80の足回りがままならない状態って聞こえますけど大丈夫?
このデザインで出るならとても良いと思う。価格はどれくらいになるかな…?
最後まで見よう
日本の宝!
かっけえじゃん、メルセデスかと思ったわ。
クオリティではもはやBMW並みだと言われてますからね。
はぁ😳⁉️ロータリーエンジン🍙で、可変バルブ⁉️視聴者を舐めんなッ💢
本当にこのまま市販されるか否か?
今、話題のメーカーさんならショーモデルは抜群にいい車を出展するのですが市販はされない。数年後にカー雑誌等で騒がれるが、しかし、時既に遅し。MAZDAのデザインはエレガントと簡素な美の融合していますね。
山本健一さん、ロータリーを ありがとう☆
「やってみなはれ」精神は健在だね。バンザイ🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
幸之助さんかいw
R Xマイナス9と言うのかマイナス9とか思い切った名前で笑った
どうせ市販されないからなぁ。
マツダはルーチェを頑張って欲しいです
突起物になるためリトラは安全性の問題で採用されないと思う。
確か、アメリカがリトラが禁止のはず。
これの兄弟車がスープラ、製造マツダ
まさに絵にかいた餅なんだけど、MX-30ベースで2ドアクーペ作ったとして、モーターパワーアップして400~500万、そして開発費や走行テストは一般車の何倍も大変。だったらCX-5に力入れた方が採算あるね、という経営判断になるでしょうね、トヨタセリカと兄弟車でやろうとなればまだ勝算はあるが。
恐らく画像の車は北米仕様だと思います。国内仕様でこの豪華な内装はオプション指定になると思う。国内仕様であんなでかいディスプレイは要らないよ😅
AIやろ
25年は無理っしょ笑笑
こんなデザインならエンジンがなくても欲しい!
ロータリーは寿命短いんだよねぇ。FC3はもちろんFDも見ないもんねぇ
マジか!
ハンドル左だけ?? 日本では売らないよ、もっと小型にして[5ナンバー]右ハンドルなら買いたいなー
誰がそんなもん作るんやw安全性の確保むずいし運転危ないぞ衝突安全性とかいう言葉知らなそうだな
NDでいいじゃん
ロータリーに憧れてRX-8買ったが、ハズレ車両で壊れるのが早くてガッカリした。といいつつドライサンプ採用はまた気になってしまう。
価格が高ければシンボルカーで終わる・・まあそれでも企業イメージを上げるのに役立ちますがGT‐RもNSⅩ、フェアレデイZもシンボルカーで終わっている。コルベット、パンテーラ、911カレラ、ガヤルドなどに乗ってきたけどスポーツカーはどうしても高くなるので商売にならない。昔のマツダの小さなオープン2シーターロードスターなどがいいのだろう。
カッケー
形は、カッコイイけど、フロントがマツダの今までのありふれた車の顔みたいだし、なんかね〜。
マツダはサプライチェーンに低いレベルの業者が存在していていつも不具合をはらんでいる。ロータリーエンジンとデザインはいいんだけどね。一度でもマツダの車に乗ったことがあれば皆知っている。こればっかりはユーザーの忍耐力次第
ちょっとドアがデカイな~・・・
700万なら、ボクスター買えるのでは.....
パンツとシャツほど別物ですよ
よかったダサくて
デザインがスマートで魅力的ですね。ホンダとか未来デザインを意識し過ぎか、奇抜過ぎて昭和のウルトラマンの車かって、ウザ過ぎ。パワーもサーキットで走る人以外は180〜200馬力もあればあり過ぎくらいで、300も400馬力があってもどこで使う?使いこなす人間がほぼ居ない。価格の高騰は止まらず、煽り運転者を増やし、死亡事故を増やすだけだろう。若者の車離れは必然で、ある意味車離れは各ディーラーが原因が多い。維持費がクソ高いのに配慮が感じない。
馬力は車重100キロあたり15馬力もあればスポーツカーとして充分過ぎるかなと個人的に思います
😆
CXナンチャラを潰した見た目がダサいw
@CarsDesign
マツダはこういう滑らかなボディを作るのが上手ですね。今、こういった造形を量産車で実現出来るのは、マツダくらいしかありません。
このヌメッとしたデザイン!魂動デザインを言い始めた頃からマツダは垢抜けてきたね。大人のスポーツカー造らせたら超一流だわな。
はて?ロータリーで可変バルブタイミングとは??
可変吸気タイミング(ポート)なら昭和の頃から採用されていますけどね
YAMAHAのYPVSと同じと考えればいいですよ。MAZDAも昔は6PIと言う名前でロータリーエンジン出してました。
@@hanatareslowlife ロータリーにはバルブは無いんだよね
回転数に応じた排気ポートでのタイミング調整ですか?
このデザインだったら、2シーターもしくは、後部はチャイルドシートレベルの補助シートレベルに感じるけど❓
4シートなら、かつてのZの×2の様に三角窓の形状の様に面積が拡がり、リアルーフがもう少し丸みを持ちそうに感じるけど。
RXマイナス8ではなくRXハイフン8です
このデザインなら200馬力でも買います
リトラクタブルライトは?
前に出したコンセプトのICONIQは新型リトラとかやったけどコスモスポーツよねって思ってたら
RX−9で量産ロータリースポーツを復活させるのね
成功すれば凄え良い流れになるよねICONIQを量産化でコスモスポーツの復活
そしてRX−9からソリッドにして多少の小型化と新型リトラ組込んで新型RX−7復活までいけたら
ライトウェイトでロードスターとロータリーライトウェイトでコスモスポーツ高級スポーツでRX−9
そしてゴリゴリのロータリースポーツとしてRX−7復活は熱い
格好いい。
が、ロータリーエンジンが発電用で、モーターで駆動だとエンジンフィールは感じることが出来ないのかな。
ロータリーエンジンってバルブないのに可変バルブってめちゃくちゃやな
欧米では「EVは失敗した」感が高く自動車メーカーも完全にEVに移行する思考は棄ててるメーカーが出てきている。
日本も自民党政権の「EVへの完全移行政策」に「NO!」を突きつけるべき。
そもそも完全なEVへの移行は時期尚早。
充電ステーションが足りなすぎる!
欧米で起こった充電ステーションの大渋滞パニックが日本でも起こるでしょう。
給油に比べ充電は時間がかかり過ぎるので。
こういった事情も考えマツダ以外もガソリンエンジンやディーゼルエンジンの開発製造は続行すべきでしょう。
>日本も自民党政権の「EVへの完全移行政策」に「NO!」を突きつけるべき。
創価国交省ですけどw
モーター動かす電機を発電するロータリーエンジンだけはこれからもずっと残りそうだもんね。
でもそれだかじゃ作り続けると胸を張って言えないから旗艦、イメージリーダーとしての車なんでしょうね。
スポーツカーというよりラグジュアリークーペに見えるかな。
このパワーユニットを流用してよりスパルタンに振ったRX-7も出してくれるとうれしい。
データーで欲しいですよね、各回転ごとのトルクウエイトレシオとか・・・。
ウエイト…
このフロント周りのデザイン 十数年前のCMにマツダの宣伝で出てきたのことよく似てる
cx60, 80の足回りがままならない状態って聞こえますけど大丈夫?
このデザインで出るなら
とても良いと思う。
価格はどれくらいに
なるかな…?
最後まで見よう
日本の宝!
かっけえじゃん、メルセデスかと思ったわ。
クオリティではもはやBMW並みだと言われてますからね。
はぁ😳⁉️
ロータリーエンジン🍙で、可変バルブ⁉️
視聴者を舐めんなッ💢
本当にこのまま市販されるか否か?
今、話題のメーカーさんならショーモデルは抜群にいい車を出展するのですが市販はされない。数年後にカー雑誌等で騒がれるが、しかし、時既に遅し。MAZDAのデザインはエレガントと簡素な美の融合していますね。
今、話題のメーカーさんならショーモデルは抜群にいい車を出展するのですが市販はされない。数年後にカー雑誌等で騒がれるが、しかし、時既に遅し。MAZDAのデザインはエレガントと簡素な美の融合していますね。
山本健一さん、ロータリーを ありがとう☆
「やってみなはれ」精神は健在だね。バンザイ🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
幸之助さんかいw
R Xマイナス9と言うのかマイナス9とか思い切った名前で笑った
どうせ市販されないからなぁ。
マツダはルーチェを頑張って欲しいです
突起物になるためリトラは安全性の問題で採用されないと思う。
確か、アメリカがリトラが禁止のはず。
これの兄弟車がスープラ、製造マツダ
まさに絵にかいた餅なんだけど、MX-30ベースで2ドアクーペ作ったとして、モーターパワーアップして400~500万、そして開発費や走行テストは一般車の何倍も大変。だったらCX-5に力入れた方が採算あるね、という経営判断になるでしょうね、トヨタセリカと兄弟車でやろうとなればまだ勝算はあるが。
恐らく画像の車は北米仕様だと思います。国内仕様でこの豪華な内装はオプション指定になると思う。国内仕様であんなでかいディスプレイは要らないよ😅
AIやろ
25年は無理っしょ笑笑
こんなデザインならエンジンがなくても欲しい!
ロータリーは寿命短いんだよねぇ。FC3はもちろんFDも見ないもんねぇ
マジか!
ハンドル左だけ?? 日本では売らないよ、もっと小型にして[5ナンバー]右ハンドルなら買いたいなー
誰がそんなもん作るんやw安全性の確保むずいし運転危ないぞ
衝突安全性とかいう言葉知らなそうだな
NDでいいじゃん
ロータリーに憧れてRX-8買ったが、ハズレ車両で壊れるのが早くてガッカリした。といいつつドライサンプ採用はまた気になってしまう。
価格が高ければシンボルカーで終わる・・まあそれでも企業イメージを上げるのに役立ちますが
GT‐RもNSⅩ、フェアレデイZもシンボルカーで終わっている。コルベット、パンテーラ、911カレラ、ガヤルドなどに
乗ってきたけどスポーツカーはどうしても高くなるので商売にならない。昔のマツダの小さなオープン2シーター
ロードスターなどがいいのだろう。
カッケー
形は、カッコイイけど、フロントがマツダの今までのありふれた車の顔みたいだし、なんかね〜。
マツダはサプライチェーンに低いレベルの業者が存在していていつも不具合をはらんでいる。ロータリーエンジンとデザインはいいんだけどね。一度でもマツダの車に乗ったことがあれば皆知っている。こればっかりはユーザーの忍耐力次第
ちょっとドアがデカイな~・・・
700万なら、ボクスター買えるのでは.....
パンツとシャツほど別物ですよ
よかったダサくて
デザインがスマートで魅力的ですね。ホンダとか未来デザインを意識し過ぎか、奇抜過ぎて昭和のウルトラマンの車かって、ウザ過ぎ。パワーもサーキットで走る人以外は180〜200馬力もあればあり過ぎくらいで、300も400馬力があってもどこで使う?使いこなす人間がほぼ居ない。価格の高騰は止まらず、煽り運転者を増やし、死亡事故を増やすだけだろう。若者の車離れは必然で、ある意味車離れは各ディーラーが原因が多い。維持費がクソ高いのに配慮が感じない。
馬力は車重100キロあたり15馬力もあればスポーツカーとして充分過ぎるかなと個人的に思います
😆
CXナンチャラを潰した見た目がダサいw
@CarsDesign