Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
電気系エンジニアの私ですが、EVは未来永劫いつまでも普及しないと断言します。追記:その理由は内燃機関は必ず水で冷やす必要があるので温かい水が発生します。それを暖房原として利用できるので、つまり暖房代はタダです。これは大きいです。電気で暖房するにはかなりのエネルギーが必要なので現実的でないのです。暖房できない自動車はあり得ません。
あんたおかしいこといってるね。内燃機関はそれだけ熱効率が悪いってことだろ。おまえ大学いってねえだろ。
いまバッテリに充電するための電気をどうやって作ってますか?将来水素社会になることを知ってますか?
@@健一-f9x内燃機関の効率だけを見てはいけない. 発電の効率と合わせて見なければ。日本の大規模な火力発電所はダービンを回したあとの温水を二次利用する仕組みがあるので効率が良いですが、もしその温水を捨てる火力発電と比較すれば 車で暖房に使えばそれだけ効率的と言えます。 太陽光や風力の話をするなら、今度は環境破壊の話や故障がきわめて多いとかメンテナンスもたいへんという話もしなければならなくなります。誰が不当で莫大な利益を得ているかという話も出てきますよ。EVの火災の多さや消火がむつかしいという話もしなければなりません。この被害は莫大です。 このように エネルギー効率の比較は そう単純ではないです。
@@健一-f9x オラ無人航空機のエンジニアなんだけど、リチウムイオンの不安定さとエネルギー密度の低さが致命的ってのがだんだんわかってきたらしいの。やっぱガソリンの持つ安定性とエネルギー量は奇跡だわ。
遠いところで発電して、ロスを出しながら運んで、ロスを出しながら貯めて、それを使って、また補充、電池の効率が飛躍的に良くなって、飛躍的に軽くなっても、やっぱりシステムとしては難しい。社会全体のインフラの構成を変える必要がある、国土全体の送電充電システムを末長く維持するのは相当のコスト
金属加工が45年前より凄く向上したからやはりマツダは進んでいたのですね!
ロータリーエンジンは、理論上は優れたエンジンですが、実地は無理なような気がします。1ストロークエンジンの方がより理論上でも良いような気がします。
これ、排気量次第じゃスープラと2極化する逸材だ🐸🎉古を駆る者にはお似合いだね🐸グラベルの覇者希望💨💨💨
トヨタさん、水素ロータリーエンジンをいつの日か市販してくれないかなぁ。
透明アルミのロータリーエンジンを見てみたい
エンジン諦めたメーカーがほぼ逝ってますからねぇEVは、レアメタルに依存しない共通規格交換型バッテリーが制定されるまで普及は無理でしょう
マツダと提携する以前から公表されてはいませんが、ロータリーエンジンの研究は行われていました。
戦争になったらエンジンを作れない国はEVで戦車や装甲車を作るのか?極寒や酷熱に耐えられるのか?EVなど玩具に近い家庭用品だ。
車の世界はもはやSDV。(Software Defined Viecle)EVとか自動運転のさらに上(両者を含む)を目指していて、追従できなければ絶滅危惧種っぽいです。【進化論】「生き残るのは、最も強い種でも、最も賢い種でもなく、環境の変化に最も敏感に対応できる種なのです」 (チャールズ・ダーウィン)
だとすれば世界中のあらゆる環境に適応した車が強いってことになりますが。
@ ご参考までua-cam.com/video/5J5ruBLzTpE/v-deo.htmlsi=t0MJD7NnjhiJQV6T
電気系エンジニアの私ですが、EVは未来永劫いつまでも普及しないと断言します。追記:その理由は内燃機関は必ず水で冷やす必要があるので温かい水が発生します。それを暖房原として利用できるので、つまり暖房代はタダです。これは大きいです。電気で暖房するにはかなりのエネルギーが必要なので現実的でないのです。暖房できない自動車はあり得ません。
あんたおかしいこといってるね。
内燃機関はそれだけ熱効率が悪いってことだろ。おまえ大学いってねえだろ。
いまバッテリに充電するための電気をどうやって作ってますか?将来水素社会になることを知ってますか?
@@健一-f9x
内燃機関の効率だけを見てはいけない. 発電の効率と合わせて見なければ。
日本の大規模な火力発電所はダービンを回したあとの温水を二次利用する仕組みがあるので効率が良いですが、もしその温水を捨てる火力発電と比較すれば 車で暖房に使えばそれだけ効率的と言えます。
太陽光や風力の話をするなら、今度は環境破壊の話や故障がきわめて多いとかメンテナンスもたいへんという話もしなければならなくなります。誰が不当で莫大な利益を得ているかという話も出てきますよ。
EVの火災の多さや消火がむつかしいという話もしなければなりません。この被害は莫大です。
このように エネルギー効率の比較は そう単純ではないです。
@@健一-f9x
オラ無人航空機のエンジニアなんだけど、リチウムイオンの不安定さとエネルギー密度の低さが致命的ってのがだんだんわかってきたらしいの。
やっぱガソリンの持つ安定性とエネルギー量は奇跡だわ。
遠いところで発電して、ロスを出しながら運んで、ロスを出しながら貯めて、それを使って、また補充、電池の効率が飛躍的に良くなって、飛躍的に軽くなっても、やっぱりシステムとしては難しい。社会全体のインフラの構成を変える必要がある、国土全体の送電充電システムを末長く維持するのは相当のコスト
金属加工が45年前より凄く向上したから
やはりマツダは進んでいたのですね!
ロータリーエンジンは、理論上は優れたエンジンですが、実地は無理なような気がします。1ストロークエンジンの方がより理論上でも良いような気がします。
これ、排気量次第じゃスープラと2極化する逸材だ🐸🎉
古を駆る者にはお似合いだね🐸グラベルの覇者希望💨💨💨
トヨタさん、水素ロータリーエンジンをいつの日か市販してくれないかなぁ。
透明アルミのロータリーエンジンを見てみたい
エンジン諦めたメーカーがほぼ逝ってますからねぇ
EVは、レアメタルに依存しない共通規格交換型バッテリーが制定されるまで普及は無理でしょう
マツダと提携する以前から公表されてはいませんが、ロータリーエンジンの研究は行われていました。
戦争になったらエンジンを作れない国はEVで戦車や装甲車を作るのか?極寒や酷熱に耐えられるのか?EVなど玩具に近い家庭用品だ。
車の世界はもはやSDV。(Software Defined Viecle)
EVとか自動運転のさらに上(両者を含む)を目指していて、追従できなければ絶滅危惧種っぽいです。
【進化論】
「生き残るのは、最も強い種でも、最も賢い種でもなく、環境の変化に最も敏感に対応できる種なのです」 (チャールズ・ダーウィン)
だとすれば世界中のあらゆる環境に適応した車が強いってことになりますが。
@ ご参考まで
ua-cam.com/video/5J5ruBLzTpE/v-deo.htmlsi=t0MJD7NnjhiJQV6T