第123回 『君たちはどう生きるか』と宮崎駿の生き方
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 後半の動画はコチラ → • 第123回 会員限定 『君たちはどう生きるか...
【関連リンク】
・君たちはどう生きるか スタジオジブリ → www.ghibli.jp/...
・君たちはどう生きるか 岩波文庫 → amzn.to/3QezmUI
【出演】
医学博士 Dr.マクガイヤー
ブログ → d.hatena.ne.jp/...
Twitter → / angusmacgyer
Instagram → / macgyer
マクガイヤーチャンネル物販部 → clubt.jp/shop/...
同人誌 販売 → macgyer.base.s...
漫画家 山田玲司
Twitter → / yamadareiji
山田玲司のヤングサンデー → / @reijinoyoungsunday
【チャンネルについて】
Dr.マクガイヤーがおすすめのオタクコンテンツを紹介!!
映画・漫画・アニメ・特撮・ゲーム・アメコミ・科学など、
あらゆる作品を徹底的に解説/考察/評論/批評/レビューしていきます!!
動画の感想やリクエストなど、ぜひコメントしてください。
このチャンネルはniconicoで生放送された番組の無料部分を公開しています。
ニコニコチャンネル会員は、月2回(不定期で3回)の生放送を全編視聴できるだけでなく、
過去放送のアーカイブ見放題、さらに毎週メルマガが届きます!
気になった方はコチラへ → ch.nicovideo.jp...
2023年7月24日収録
#君たちはどう生きるか
#宮崎駿
#宮﨑駿
17:57 明らかにあれは、つらいつらいって言いながらあぁ幸せって言ってるようなもの
大富豪がお金がないなぁってふざけてるだけのような、そういうニュアンスをつかまずに、現代の若者が、宮崎駿はつらい面倒くさいって言いながら仕事をしていて幸せじゃないんだと、言っていて
ほんとに全部説明しまくるアニメばかりが日本ではヒットする理由がわかりました
ボクの大好きなおっさんのツートップが見れて満足だ。
58:08 (メモです)時計の歯車といえば一刻館も入りますね。
庵野がさぁ、あんまり「宮さんはパンツを全部脱いでない」って言うもんだからさぁ、全部脱いじゃったよ!
そんな駿の声が聞こえてきそうな全脱ぎ映画だと思いました
たしかに凄く村上春樹を感じました
洪水で浄化ですか。観念的にはわかるけど、リアルな洪水はありとあらゆるものが交じり合って、汚く臭くなる。浸水した家の周りに消石灰まいて感染症を防いだり大変。
天災のあと、海は浄化されて、魚の味がぐっと良くなるそう
お寿司屋さんや、魚を扱う人が、不謹慎だから大きい声では言えないけどって
@@jumokumokumokuそれ面白いね。人間が脅威とするものが生き物全体に恵みをもたらす。
27:55 そういえばすずめも冒頭に死んだ母が出てきて、別の母(おば)と旅をしますね。奇妙な一致。。
17:13のセリフ、玲司先生もBバージンで引用されてましたね。
ファンタジーこそanime現実なんてアニメ化する意味はなんにもないから断言したいよ✨✨✨👍🍀💓
「の字がちゃう。「﨑」でした。
37:55 ん、すずめの芹沢も吸ってましたね!
なぜかジョージ秋山の告白みたいな内容だと勝手に期待してた
😮 1:08:11 Nnnnnk 1:08:19 😅
最近出た雑誌に載っている鈴木Pのインタビュー記事によると、宮崎駿はインコ大王は自分だと言っていたとのことです。
これが本当だとすれば大叔父との関係やジブリとの比喩などについての考察がだいぶ違うものになってくると思うので、解釈をやり直してほしいですね。
そうか、大叔父様は高畑勲なのか。
インコ大王が鈴木敏夫?
汗まみれはとんねるず的なのり、内輪ネタ。やるにことかいて最近は鈴木敏夫の娘をだしてきている。
制作7年?はっ!7年前の2016年はシン・ゴジラ公開の年ではないか
(妄想)弟子庵野のシン・ゴジラにおける「私は好きにした、君らも好きにしろ」の挑発に対する年甲斐もないアンサー映画
駿よばわりするんじゃない 1:09:51
いやあ、今更ながらめちゃくちゃ勉強になりました。ありがとうございました。ラストまで観てないですが、大伯父アインシュタインが原爆作った話になるのかなあ
宮崎駿と、宮崎勤の生き方は紙一重なのかもしれませんね
この世代の人たちの?(香山リカもそう)語尾を上げるしゃべり方何とかならないのか。悪いが途中で見るのやめた。もっと若い世代の人たちの方がきちんと喋れている。
同じこと思いました。そう感じる人は多いはずです。
クセがあっても面白ければ気にならん😂
英語圏でもこの世代の人達には同じ傾向があって、語尾を上げる事で発言に疑問形のニュアンスを加えて、意見を言い切らない事で無用な争いを避ける心理が働いてるとかって当時は分析されてた
余裕がないのか?神経質なのか?
そういうのは海外のどうしようもない国でしばらくくらすと何も感じなくなるぞ。うんこなげつけられないだけで相手は立派なんやで。
好みは自由だけど、人それぞれだし、きちんと喋れてるかどうかっていうのに関してはあなたは間違ってると思うよ