ネックの調整はこう!プロが考える反りやねじれの診断と調整について

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 80

  • @bass_geekinbox
    @bass_geekinbox  5 років тому +25

    僕がネックの調整で最も大事にしているのはスペースと最大公約数的なセッティングです。
    正しく弦を振動させるには弦が振動するためのスペースが必要で、そのスペースは弦の種類やプレイスタイルによって異なります。
    また、全ての問題を解決しようとしてもそうできないことも少なくありません。
    そのような場合には優先順位を付けて、上から順にクリアできてかつ、下位の要素もある程度クリアできる最大公約数的なセッティングを求めます。
    ネック調整と弦高調整はセットで行うべきものではありますが、今回はあえてネック調整に絞ってお話しました。
    これがなぜかというと、基本的に弦高が変わってしまった、という問題はネックが動いた結果であるためにネックを調整するのがベターで、当然弦高のバランスも変わってしまっているわけですがその点は技術や知見がなければ正しく調整するのが難しいからです。
    たまに、「弦高上がっちゃったから下げたんですけど上手くセッティングできませんでした。」という相談や、「届いたら弦高が高かったから低くしたらビビった。返品しろ。」というクレームがありますが、これらの主な原因はネックです。ネックさえ調整してもらえれば無事に済んだのに、弦高をいじってしまったがために正しいセッティングに戻すのに多くのコストがかかってしまうわけですね。
    ということで、まずはネックの調整から、という話でした。
    僕もトータルセットアップはまずはネックの調整から入ります。
    ぜひこの動画を参考にして、自分のベースのネックを診てみてください。

    • @SuperVotoms
      @SuperVotoms 5 років тому

      弦高が高かったから低くしたらビビった。返品しろ。」というクレーム
      こんな奴いるのか凄えな 2度と店来るなて感じるわ

    • @cafebossam7229
      @cafebossam7229 5 років тому

      ネックの調整できないオールド フェンダーとか
      どうされてますか?
      トラスロッドがいっぱいで 順反り激しいって
      ベースが手元に3本あります

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому

      今の状態に納得がいかないのなら、指板修正からのリフレット、背の高いフレットでリフレットがいいと思います!

  • @kamejin6655
    @kamejin6655 2 роки тому +4

    購入したばかりのベースが1弦側ストレート、4弦側順反りになっていて焦ったのですがこの動画を見て安心しました。
    反りやねじれ等に過剰にナーバスになって不安になっていた所です。
    身近に楽器屋やリペアショップ、楽器を弾く知り合いが居ないのでとても参考になりました。

  • @noritaka103
    @noritaka103 2 роки тому +1

    各セクション毎に分かりやすい説明で勉強になります!

  • @まこ-f7z9y
    @まこ-f7z9y 4 роки тому +3

    なるほど。
    今までネックが反っている=悪い状態だと思ってました!

  • @11bakazuya
    @11bakazuya 5 років тому +1

    とても為になる話ばかりです。
    楽しいですね👍🏻

  • @山本元柳斎重國-j9x
    @山本元柳斎重國-j9x 4 роки тому +6

    初めて中古で買ったやつかずっとハイ起きのやつで演奏してたことに2年経って気づきました
    なんで自分のはめちゃくちゃ硬いしハンマリングこんな難しいんだろうって思ってたところです

  • @Garws
    @Garws 5 років тому +12

    関係ないけど
    このベース生音がすっごい鳴るよね(そんなことない?)
    バッカスのセミホロウ好き

    • @前々
      @前々 5 років тому

      自分も持ってますがそんなですよ

  • @やみてん-t3j
    @やみてん-t3j 3 роки тому +3

    ねじれの解説は為になりました。これはギターにも当てはまりますか?
    自分のギターは1弦側がストレートで6弦側がごくわずかに順反りです。
    今まで気になっては無かったのですが演奏上問題ないのでそのままにしています。

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  3 роки тому +1

      もちろんあてはまります。と僕は考えています。

    • @やみてん-t3j
      @やみてん-t3j 3 роки тому

      @@bass_geekinbox
      今まで気になっていましたがプロの方にそう言って頂けたら
      安心しました。むしろ気に入ってしまいました。

  • @keiji1859
    @keiji1859 5 років тому +3

    多弦ベースについて知りたいので動画にしてもらえると嬉しいです。
    ネックの太さ、重量、音の抜け、管理方法
    そもそも必要なのか?4弦で太い弦張れば結構いい低音が出るから 等

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому +1

      あー、それは良いですね!
      得意なやつです!作ります!

  • @sirokuroashe.5051
    @sirokuroashe.5051 3 роки тому +3

    質問です!
    ベース買って一年経つのですが、自分でコツコツメンテナンスなどをしています。ベース自体はビギナー向けの数万円のエントリーモデルです。
    しかし、ベースに対してあまり知識を持ち合わせていないので一度プロの方に点検のような感じで見てもらいたいと思っています。Geek IN Box さんに頼もうと思っているのですが、セットアップの説明を見る限りリペアなので修理になってしまうのかなと思ってしまいました。修理などではなく点検のような感じで持ち込んでも大丈夫でしょうか?

  • @Sai-e1y
    @Sai-e1y 4 роки тому +2

    ありがとうございます。同じ要領で確認したところ弦とフレットの隙間が1弦は0.1mm(紙1枚ぎり入る)、6弦は0.4mmですが、エレキギターの場合でしたら、これぐらいのねじれは順当なんでしょうか

  • @たべおおやさい
    @たべおおやさい 5 років тому +1

    ためになりました...

  • @岡等-l9o
    @岡等-l9o 5 років тому +2

    ありがとうございます!

  • @godelsproof
    @godelsproof 2 роки тому +1

    サドル部分の高さ調整によって、1fを押さえた時の12f部分の高さも変わってきませんか?
    サドル部分の高さを決める基準もあるのでしょうか?

  • @長瀬文彦-s3m
    @長瀬文彦-s3m 3 роки тому +2

    例えばスルーネックのトラスロッドが回り切った場合もヒートアイロンやロッド入れ替え等々 修正方法はあるのでしょうか?

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  3 роки тому +1

      僕はアイロンにあまり効果を感じないというか、あまり納得できないので指板修正、リフレットなどによる処置をおすすめしています!

  • @esukal38
    @esukal38 4 роки тому +2

    ジャズベース購入を考えています。予算は5万円前後です、未だベース歴は始めたばかりです。
    お店の方に伺った方が良いでしょうか?よろしくお願いします。

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  4 роки тому

      どんな音楽がやりたいとか、こんな見た目がいいとかあればおすすめできます!

    • @esukal38
      @esukal38 4 роки тому

      Bass shop Geek IN Box さん。
      powなどFUNK系のラリーグラハム、マーカスミラーなどのスラップの曲が弾きたいです。

  • @土瓶蒸し
    @土瓶蒸し 2 роки тому +1

    トラスロッドの調整口がヘッド側に付いている場合も回す方向は動画のものと同じですか?

  • @MrDaigoRiki
    @MrDaigoRiki 3 роки тому +2

    自分のフェンダージャズベース のロットが限界なんですがこれ以上反ったらどうすればいいんですかね?

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  3 роки тому +1

      ネックをかえる
      フレットを削る
      弦をかえる
      指板を削ってフレットを打ち直す
      などの方法があります!

  • @psykhe912
    @psykhe912 5 років тому +1

    今ネック順反りしててちょうど見たかったんですよ笑
    前回にセットアップしてもらったものです!
    ベースを使ってない時に最近弦を緩めるようにしたらまた反ってしまいました。。使ってない時ってどっちがいいですかね??

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому +3

      僕個人的には緩めません!
      緩める派のロジックが意味不明だし、チューニングも面倒だからです!

    • @keikei8283
      @keikei8283 5 років тому +2

      atelierzの6弦をチューニングして弦張ったまま10年ケースに入れて倉庫に放置してた者です( ̄。 ̄;)10年ぶりに出してみたら弦が真っ茶色で触れるだけで手が茶色くなりケースの弦が当たってる表面に弦の痕がクッキリ(つд`)
      それでも、ネックがそれてない(ノ´・ω・)ノ凄くね?

  • @user-ll7uv5qf5q
    @user-ll7uv5qf5q Рік тому

    先日知人から譲り受けて始めました。訳あってまだアンプが届いていなくて、生音で練習しているのですが、ルート弾きでカチカチと音が鳴ってしまいます。逆反りが原因でしょうか?
    弦高自分で測ったところ12フレット2.5mmです。

    • @user-ll7uv5qf5q
      @user-ll7uv5qf5q Рік тому

      このカチカチという音はアンプに反映されてしまいますか?

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  Рік тому

      @@user-ll7uv5qf5q 正直みてみないとなんとも言えません。また、原因がわかっても解決できないのでは……ということなので、最寄りの楽器屋さんで直してもらいましょう。アンプからカチカチ出るかどうかはアンプから出してみればわかると思いますが、基本的には弦振動に影響が出ているわけですから、当然アンプから出る音は変わりますよね。

  • @さんたー-o7q
    @さんたー-o7q 2 роки тому +1

    大変ためになる動画をありがとうございます。
    中古の調整前のベースの弾き心地が気持ち良く購入したのですが、標準的なところでセットアップして頂いて、納品後弾いたらビビって弾きにくくなりました。音色もシャキッとシャープな感じになったのですが、元の丸い音が好みです。かなり順反りだったのを調整したとの事ですが、弦がビビるのが嫌なので、元の超順反りにするのはありでしょうか?

  • @コバヤシヒロカズの板橋放送局

    トラスロッド回すのってチューニング緩めなくてもいいんですか??

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому +3

      僕は緩めないです。

    • @コバヤシヒロカズの板橋放送局
      @コバヤシヒロカズの板橋放送局 5 років тому +1

      Bass shop Geek IN Box 返信ありがとうございます。ネックの負担がかかりそうな気もしますが、そこら辺どうなんですかね?緩めない方が調整は楽ですが…。

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому +1

      @@コバヤシヒロカズの板橋放送局 どういうシチュエーションで何をするとネックにどういう負担がかかるからなぜだめなのか、という詳細まで根拠を示してもらえれば我々としても納得できるんですけどねー。

    • @コバヤシヒロカズの板橋放送局
      @コバヤシヒロカズの板橋放送局 5 років тому

      Bass shop Geek IN Box なるほど。たしかにイメージだけで負担がかかりそうな気がしてました。ギターのチューニングしたままロッド回したこと何回かありますが特に不具合ありませんでしたしね。

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому +1

      @@コバヤシヒロカズの板橋放送局 良いと思いますよ!もしどこかでこの議題に関する良い意見を見つけたらぜひ教えてください!

  • @hamburger0324
    @hamburger0324 Рік тому +1

    質問があります。ベースⅥのネックを左用にかえれば、左用モデルとして使えますか?

  • @みんなで明石焼きを食べよう

    ネックの波打ちってもうなおらないんですか?

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  3 роки тому +1

      フレットか指板を削る以外解決は難しいですね。
      しかし、そもそも波打っている事実が原因で何か問題が起きているわけではなければ、直す必要はありません。

    • @みんなで明石焼きを食べよう
      @みんなで明石焼きを食べよう 3 роки тому

      ありがとうございます😭

  • @morinokinoco2619
    @morinokinoco2619 5 років тому +2

    凄く勉強になりました。
    御社では、リペアは直接持っていかないとできませんか?

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому +1

      ありがとうございます!
      配送でも承ります!

    • @morinokinoco2619
      @morinokinoco2619 5 років тому +1

      @@bass_geekinbox ほんとですか、また困ったら是非相談させてください。

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому +1

      いつでもお待ちしております!

    • @morinokinoco2619
      @morinokinoco2619 5 років тому +2

      @@bass_geekinbox 嵯峨さん、ありがとうございます。嵯峨さんの今回の説明でうまくいかなかった調整ができました。
      本当にありがとうございます。
      これからも動画楽しみにしています。
      またにっちもさっちもいかなくなったら、嵯峨さんにお願いしたいと思います。

  • @松崎シゲらない
    @松崎シゲらない 4 роки тому +1

    逆反りを直す方法として、ネックアイロンって実際どのくらい効果的なのでしょうか、、、?(物によるとは思いますが)

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  4 роки тому

      僕自身は懐疑的です。

    • @松崎シゲらない
      @松崎シゲらない 4 роки тому +1

      Bass shop Geek IN Box 早速のお返事ありがとうございます!!!早起きですね!笑。
      やはりそうですよね実際を見たことがないのでなんとも言えませんが自分も本当に効果あるのかよ、、、と思ってました。

  • @SuperVotoms
    @SuperVotoms 5 років тому +1

    ネックアイロンかけても結局元に戻ろうとする
    ネックが歪んだら流石にトラス調整しても無理がある 直せない箇所が出る
    製造や修理を生業にしてる工房持ってくのが確実 フリーダムとか

  • @モスモス-e3x
    @モスモス-e3x 5 років тому +1

    なるほど。ハイ起きのことが理解。

  • @TowDaz
    @TowDaz 4 роки тому +3

    自分のベースはかなり順反り(ハイ起き?)ですが、握力でどうにでもなるだろうと思ってるし問題視していないので直そうとも思いません。逆反りよりマシだし。逆反りはかわいそうだなと思います。

  • @tsuyoshiyoshida5408
    @tsuyoshiyoshida5408 5 років тому +2

    ネックアイロンってどうなんですかねえ?
    ベースじゃなくて手持ちのストラトが逆反りなんで検討してるんですが。

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому +1

      やったことがないのでわからないです。
      でも最近の意見を見てるとあんまりな気がします。
      コストがかけられるなら指板修正の方がベターだと僕は思いますね。

  • @basslineslap929
    @basslineslap929 5 років тому +1

    LAKLANDのベースってネックわざと捻ってあるんですかね?
    SL 55-94を2本所持していますが、1本は真っ直ぐで1本は捻れていました。
    真っ直ぐな方は、中古で購入し楽器屋さんの方で調整してもらってます。
    捻れている方は新品で購入し2年くらい経ちます。
    2本とも弾きやすいので気にはしていませんが、LAKLAND製造においての傾向に特徴が有れば教えていただきたいです。

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому +1

      どうでしょうね、わからないです。
      でも弦の振動幅に合わせてネックのリリーフを別々に調整することはありますよ。
      ねじれていても別に問題ない場合も有りますよ。

    • @basslineslap929
      @basslineslap929 5 років тому

      @@bass_geekinbox お返事ありがとうございます。
      そうですよね!
      私はもうバンドもやっておらず、趣味でベースを触ってる感じなのでまた気になったらGIB予約して嵯峨さんに見て頂ければ幸いです。

  • @masamuneneko5524
    @masamuneneko5524 5 років тому +3

    ベースのピックアップの高さ調整について、詳しく解説して欲しいです。既出でしたら済みません。

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому

      いいですね!今度動画作ります!
      これも深いトピックなのです。

  • @ミミズクの鳴く夜
    @ミミズクの鳴く夜 4 роки тому +4

    トラスロッドを締め込む方向ですが、視聴者的に言わせてもらうと「ネックを床に向けた状態での時計回り」と言ってもらった方が分かりやすいです。

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  4 роки тому +2

      天井に向けて時計回りとどっちが分かりやすいですか?

    • @ミミズクの鳴く夜
      @ミミズクの鳴く夜 4 роки тому +2

      Bass shop Geek IN Box
      それでも伝わりやすいと思いますが、とにかく「○○に向けて時計回り」って言わないと勘違いして逆方向に回す人もいると思います。

  • @pwkrp935
    @pwkrp935 2 роки тому

    なぜメーカーはハイ起き対策をしないのでしょうか?

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  2 роки тому

      サドウスキーとか、結構やってますよ!でも完全にやるのは難しいし、やったらやったで音が変わっちゃうんですよ。

  • @ゆうゆう-p6n5i
    @ゆうゆう-p6n5i 5 років тому

    このネックの見方ってフレットの高さが全て均一な高さじゃないと意味ないですよね?

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому +1

      なぜですか?

    • @ゆうゆう-p6n5i
      @ゆうゆう-p6n5i 5 років тому

      @@bass_geekinbox フレットの高さがバラバラだったら、そのせいで弦を使ってみても隙間が名刺一枚分開いててもネックは順反りだったり、逆に隙間が無くてもフレット自体が浮いてて逆ぞりに見えるとかあると思ったんですけど勘違いでしょうか?

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox  5 років тому +5

      そういう意味でいうと、ネック自体がどっちに反っているかは重要ではありません。調整するべきはフレットと弦のクリアランスだからです。さらに高い精度で見る場合も、フレット1本単位で見ることになるので、あくまで基準はフレットと弦の関係なのです。