【指示待ち社員】主体性がない! 自分で考えない「指示待ち部下」を育てるには?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @Mentha.L
    @Mentha.L 2 місяці тому

    ・自社業務に興味が無い   ← 採用のミスマッチ
    ・失敗しても困らない    ←当事者意識の欠如、責任感の欠如
    ・そもそもスキルが無い   ←スキルアンマッチ
    ・ダブルバインドで動けない ←目的意識の欠如、責任感の欠如
    総じて、社員側が目的をもって業務にあたっていないから、興味も責任感もなく何も学ばずに言われたことだけやるだけになる。
    成長に喜びを感じるか、主体的に行動しようとするか、ミスを叱責されて治そうと感じるかは、本人にやる気があるのが大前提。
    やる気のない人間には褒めようが叱ろうが教えようが高給出そうが何をしても無駄。興味がないんだから成果は出ない。
    問題の根本は人事採用担当の怠慢。企業理念や顧客の価値創造に興味がない人間を組織に入れてはダメ。
    採用人数のノルマばかり見て雑な採用をし、企業活動の邪魔になるような人間を招き入れている時点で「指示待ち部下」の同類。

    • @power-coach
      @power-coach  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      そうなんです。おっしゃる通り、最終的には「指示待ちのような問題社員になる部下は最初から採用しない」が究極だと思います。
      そのために、経営理念や方針、社風の言語化が必要になるし、それを効果的に伝える努力も必要だし、そもそも「この会社で働きたい」と思われる会社にならないと応募もしてもらえないしで、
      人事部がある会社は人事部が、ない会社は総務部や事務員さんがかなりの努力を求められますし、それ以上に経営者が覚悟と努力と勉強をしないといけないと思います。
      多くの中小企業では、「選んでいられない」状況なので、なんとか現状を打破できるよう支援していきたいと思います。

    • @yuus28
      @yuus28 2 місяці тому

      興味がないから成果は出ないはほんまそれ。
      採用ではないけど、プロジェクトへの人員投入を人がいないからってやるから

    • @power-coach
      @power-coach  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      本当に、たとえ能力があったとしても、興味がないとまったく成果につながらないんですよね…
      人手不足は多くの会社で抱える問題ですが、「誰でもいいからとにかく人を入れる」だとかえって生産性が下がるので、ちゃんと戦略的に人を入れていきたいところです。

  • @sumie9814
    @sumie9814 2 місяці тому

    中城様。
    Xの方でも…ありがとうございます🙇。
    お仕事をする上で参考にさせて頂きます。
    実は…この様なお話を専門の方からお聞きしたいと思っておりました。
    年齢は…関係ないですね。
    ありがとうございます🙇。

    • @power-coach
      @power-coach  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。また、Xの方でもいつも「いいね」ありがとうございます。
      やはり部下の育成というのは簡単ではなく、中長期にわたって取り組むものだと思っております。
      動画では一般的に年齢が若い方を「部下」と称していますが、もはや年齢と能力や意欲は比例しない世の中になっていますから、おっしゃるように「年齢は関係ない」と思います。

    • @sumie9814
      @sumie9814 2 місяці тому

      @@power-coach 様。
      お忙しい中…お返事ありがとうございます🙇。
      これからの転職に繋げていきたいと思います。
      ありがとうございます。

    • @power-coach
      @power-coach  2 місяці тому

      お役に立っていれば幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @リチウムイオン-e7w
    @リチウムイオン-e7w 2 місяці тому

    給与を弾まないからですよ。やらせたいなら、給与を弾む、ハラスメントをしないが当たり前。

    • @power-coach
      @power-coach  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。おっしゃる通り、給料や待遇が不十分だと「不満」ばかりが溜まり、やる気がどんどんマイナスになっていきますね。その状態では自主的に動くわけはなく、そこから始めないといけない会社が多いようです。
      一方、一部の大企業等では給料も福利厚生も十分なのに指示待ちになる例もあり、人の心理の難しさを痛感するところであります。