忙しい会社員がTOEIC950点取得した勉強法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • TOEICの勉強に迷ってる方はこちら👇
    ☑︎TOEIC L&R TEST ロジカル勉強地図(KADOKAWA) amzn.to/45LLnGD
    ※Amazonアソシエイトリンクを使用
    Voicy👇フォロー&コメント頂けると嬉しいです🙏
    『TOEIC最新傾向とその対策法』
    voicy.jp/chann...
    Xフォローお願いします!
    / haru_toeic980
    ▪︎▪︎Haru略歴▪︎▪︎
    千葉大学を卒業後、修士号(工学)を取得。
    現在は米IT企業に勤務。
    理系ならではの理屈を追求したロジカルな勉強法をUA-camで発信中。
    【英語系資格】
    ☑︎TOEIC LR 990点満点
    ☑︎TOEIC SW S180/W180
    ☑︎英検1級(上位1%合格/W満点/CSE 2959)
    ☑︎IELTS Academic Overall 7.5

КОМЕНТАРІ •

  • @Lisa-gu8hy
    @Lisa-gu8hy 6 місяців тому +13

    ちょうどpart7の勉強法を探していたところでしたのでありがたいです!またお時間ある際に990までの動画も出していただけると嬉しいです。

  • @hitoccohitommy
    @hitoccohitommy 6 місяців тому +18

    すごすぎます。ちょうど800点台なのでとても参考になります。そんな短期間で950叩き出したんですね。もう少し基礎が足りない自覚があるので、隙間時間と自分の単語帳に関して真似してみます。

  • @Cater0204
    @Cater0204 4 місяці тому +4

    昔、haruさんの動画のおかげで600台から数回で870まで上がることができた者です(ずっとコメントする勇気がありませんでした)
    現在は仕事が忙しくなりTOEICから逃げていましたが、たまたまこの動画を見つけて、背中を押された気がしました。満点目指して頑張ります。

  • @y.r.c3844
    @y.r.c3844 6 місяців тому +18

    4:00起床
    子供達のお弁当作り
    朝ごはん食べさせて
    6:30家を出る
    7:45職場着
    8:00始業
    お昼休みは寝る
    寝ないと体力持ちません
    定時16:45ですが
    だいたい19:30くらいまで残業
    20:45頃帰宅。
    ご飯作って、子供にご飯食べさせ
    洗濯風呂掃除など済ませて24:30
    寝れればラッキー。
    このタイムスケジュールで
    一日2時間の勉強時間をとりたい
    のですが、移動時間も乗り換えが3回
    あり落ち着いて勉強できずです。
    600点から伸び悩み。
    この生活を続けている限りもう諦めるしかないのかしら😭
    シングルマザーではありませんが、ちなみに家事育児はワンオペです。

    • @shirayukihime9985
      @shirayukihime9985 6 місяців тому +4

      一緒です。こっちもら子供の世話して勉強できるのは朝😂4時から、
      900目指しています

    • @hiberstry
      @hiberstry 6 місяців тому +6

      同じくです。私は夫として家事をしながら地道に勉強して一年半ぐらいでなんとか800超えました。
      きつかったですが英語に関しては努力は裏切りません。
      ただ実世界では未だにリスニングはほとんど聞こえず簡単な英文しか読めません。これが現実として継続して頑張ってます。共に頑張りましょう。

  • @nekosakanaqqq
    @nekosakanaqqq 6 місяців тому +11

    Haruさんのおかげで130時間ほどの勉強で2回目受験825点とる事が出来ました!目標900点なので、これまで以上に質と量意識してみたいと思います。
    自分の場合まだPart5が弱いので、メニューから外せないですね笑

  • @heymiho
    @heymiho 4 місяці тому

    残業25時間でもへとへとなのに、勉強ルーティンをこなせる力が素晴らしいです。 同じことはできませんが、精神力と勉強の質・量を意識することをを見習いたいです。

  • @石憲-b9t
    @石憲-b9t 6 місяців тому +2

    ハルさん、素晴らしいです!!

  • @Yubuyubuyubu
    @Yubuyubuyubu 6 місяців тому +8

    基礎できてるから後はどんなけ単語覚えれるかだけどトイックで出てくる単語難しいからなかなか覚える気ならんな、

  • @user-khykskosrj
    @user-khykskosrj 6 місяців тому +4

    夜9時に帰って疲れてだらけてしまいそうな中、時間を捻出して努力したHaruさんを本当に尊敬します。
    私の場合、朝起きられない・夜はぐうたらになりがちなので…
    また、環境によって重視するもの(量・質)を切り替えることも参考になりました。
    私の場合電車の中でも質をめざして、でも質を上げるのにはハードルが高くて結局質が悪くなるということが多かったので、電車では量重視として割り切りたいと思います。

  • @tamami7319
    @tamami7319 6 місяців тому +5

    自身は800点台なんてみた事ないですが、ハルさんの勉強方法はめちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます♪

  • @章-h5l
    @章-h5l 6 місяців тому +2

    私も社会人なので、なるほど~と納得するポイントが多かったです。どうしても偏ってしまい、RがダメだったからRに集中したらRは上がったけどLが下がったとか、経験あります。やはり半分ずつがいいんですね・・・満点までの道のり、興味があります(私はまだまだ先ですが)! 模試形式の問題で知らない単語を書き出す、まではやっています。ただやればやるほど単語が増えてきて、毎日全部回すまではできていません。この山ほどの単語をどうするか、ちょうど悩んでいたところでした。出来るだけ毎日回していきたいと思います。

  • @kaococo2597
    @kaococo2597 6 місяців тому +1

    ハルさんありがとうございました。今年に入ってから毎月受けているのですが、➕70点がなかなか取れません。質と量をうまく使い分けて英語学習時間を増やすやり方とても参考になりました。この約1か月短期集中で頑張ってみます❣️ありがとうございます😊

  • @yukky5857
    @yukky5857 6 місяців тому

    習慣化と好きなこと(ご褒美)をセットにされてるのが、さすがだなと思いました👏
    昨日7年ぶりにTOEIC受験してきたのですが、Lが難しく、だいぶPRT3,4で処理能力を消耗されるなと、心が早々に折れました😅
    今回はHaruさんおすすめのALL IN ONEでリスニングと音読、そして公式問題集ではなく、JapanTimesの精選模試200✖️2セットをやったのですが、圧倒的に量が足りなかったと反省してます。 Rは普段洋書やニュースレターで精読しているので理解度は問題なかったのですが、スピードがまだ遅く時間切れでしたが、自分の課題を見つけられたので良かったと思っています。これからも色々勉強法参考にさせていただきます。いつもありがとうございます✨

  • @Chad_EE_Lab
    @Chad_EE_Lab 6 місяців тому +1

    メチャ参考になりましたが、これ常人には再現できないストイックメニューでは?と感じました😂
    さらに加えて、UA-camもやっているのが凄い。

  • @tmtm_mizub
    @tmtm_mizub 6 місяців тому

    時間と出来ることを意識してやってみようと思います

  • @tissuepaper88
    @tissuepaper88 6 місяців тому +6

    なるほどね

  • @eriksenkane1843
    @eriksenkane1843 6 місяців тому

    6月に約2年ぶりに受けて880点でした。ベストスコアからは5点下がったけど、久しぶり&昨今の難化してるTOEICにしては取れた方なのかな。
    自分は出張族で次いつ受けられるか分からないけど、Haruさんみたく隙間隙間の時間を使って勉強続けたいと思います。
    目標は取り敢えず900点越えることにします。頑張ります。

  • @iamcasey228
    @iamcasey228 6 місяців тому

    シェアありがとうございました。
    今840点なので勉強法まねして、絶対900取ります♥️

  • @englishlearner2840
    @englishlearner2840 4 місяці тому

    めちゃくちゃ参考になる

  • @unchan416
    @unchan416 6 місяців тому +2

    質と量の話、とても参考になります。自分もやってみたいと思います。
    仕事が残ってたりすると、勉強中に仕事がチラついて勉強に身が入らないことはないでしょうか?勉強に頭の切り替えるためにしていた意識があれば教えてください。

  • @sathis1504
    @sathis1504 6 місяців тому +2

    こういうタフな英語の勉強ルーティンの動画見ると、いかにIT系の資格(高度情報、ベンダー系)がコスパ良いかがわかる
    早起きしなくても仕事の昼休憩中に過去問解いてりゃ受かるんだから

  • @yukin4302
    @yukin4302 6 місяців тому +1

    990点満点取るために何をされたのか、英検1級に合格するために何をされたのか、とても興味があります!
    是非是非、動画にしていただけると嬉しいです!宜しくお願いします!

  • @13998
    @13998 6 місяців тому +3

    800弱なのですが、真似しようと思います!🔥
    ありがとうございます!

  • @user-Sigma0629
    @user-Sigma0629 6 місяців тому

    社会人の方が学びを止めずにハルさんのように頑張っているの本当に素晴らしいと思います。私は最近TOEIC750点とキリの良い点数を取得することができたのですが、もう少し頑張ってみようとやる気が出てきました🔥あと気になったのですが、ハルさんは英語学習において1番大事にしていることはなんでしょうか?

    • @Harueigo
      @Harueigo  6 місяців тому

      スピーキング使えるレベルまで単語など覚えた知識を昇華することですね。

  • @リルララ-o2n
    @リルララ-o2n 6 місяців тому

    早朝ですね。わかっちゃいるけど、意志が極弱。
    850から900目指して受けたら780に下がり怖くなっています。シャドーイングが出来ません。難しい単語というよりthatとかitとか入ると訳がわからなくなります。それと回答の早読みのコツがあればまたご教示ください。
    いつもありがとうございます😊

  • @寝る-z6q
    @寝る-z6q 6 місяців тому

    800超えてから伸びないと思ってたけど、努力できてないから当然でした
    やらない言い訳はいくらでもできるんですよね…
    せめてやめない、薄皮1枚分ずつでも積み重ねます。

  • @もも-w5l
    @もも-w5l 6 місяців тому

    大学生です。毎日暇なので勉強してます!
    TOEIC900とるぞー!

  • @prampram777
    @prampram777 6 місяців тому +5

    OneNoteの単語帳、何をどんなふうに書いているのか教えてほしいです。

    • @romi5067
      @romi5067 6 місяців тому +2

      わたしも知りたいです😂よろしくお願いします

  • @yukioabe1327
    @yukioabe1327 6 місяців тому +1

    950点からの英検1級の話聞きたいです。

  • @mikeiizuka1765
    @mikeiizuka1765 6 місяців тому

    単語テストの部分は参考にする

  • @ああ-t4y8l
    @ああ-t4y8l 6 місяців тому +1

    動画の内容と関係がなくてすいません。
    ハルさんの動画を見てリスニングの先読みの練習をしているのですが、早く読もうとすると設問はともかく選択肢の内容を覚えきれなくなってしまいます。
    もし何かコツや良い練習方があれば教えてもらいたいです、、、、、、。

  • @K-xb5pf
    @K-xb5pf 2 місяці тому

    この間の休日や祝日はどのように過ごされてましたか?
    一日中勉強漬けでしたか?

  • @epp4337
    @epp4337 6 місяців тому +44

    案の定社畜自慢がコメ欄に沸いてて😂

  • @porepore883
    @porepore883 6 місяців тому

    2年前の760が最高で10回くらい受けて700点台から上がらないのですが、公式2-3冊やるとしたら何がオススメですか?
    800-860取りたいですが、どれをやるか悩んでいます😞

  • @March_yan
    @March_yan 6 місяців тому

    今月から新しい仕事を始めました。生活リズムと英語学習とのバランスを試行錯誤していたところで、HaruさんStyleと自分なりの見立てとが合致していて自信になりました😊ここからとにかく実行ですね!いつもありがとうございます。

  • @tmyk-dl5re
    @tmyk-dl5re 6 місяців тому

    いつもタメになるお話ありがとうございます!
    質問なのですが、単語覚えるときに熟語や群動詞なども一緒に書き出してましたか?どういう風に覚えていったのか教えてほしいです。
    ちなみに現在700点で、2ヶ月後に800点目標としてます。

    • @Harueigo
      @Harueigo  6 місяців тому

      熟語などはそのまま熟語として書き出してました。左に熟語、右に日本語という構成でしたね✏️

    • @tmyk-dl5re
      @tmyk-dl5re 6 місяців тому

      ご返答ありがとうございます!

  • @abktnao
    @abktnao 6 місяців тому +2

    ちなみに160時間の人の場合はどうすると良いでしょうか。

  • @user-byakko
    @user-byakko 6 місяців тому

    知らない単語、とする基準はどんなものでしたか?見たことあるけど、意味が言えない/忘れてるしまったものとかは知らない単語に含めていましたか?

    • @Harueigo
      @Harueigo  6 місяців тому +1

      即訳せないものは全て知らない単語としてました

  • @モグラ塚ヤミ男
    @モグラ塚ヤミ男 6 місяців тому +1

    6時起きの時点であきらめました

  • @takeee_ed
    @takeee_ed 6 місяців тому +10

    どこにでもいる、残業多い自慢の輩😂

    • @らぃむ-m4o
      @らぃむ-m4o 5 місяців тому

      君みたいなニートには残業とかないもんね...

    • @msa28617
      @msa28617 Місяць тому

      大半がホワイトのところに勤めることができないか仕事が出来ないだけ説

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 6 місяців тому

    今は個人事業主ですか?

  • @ssmb148hk2
    @ssmb148hk2 6 місяців тому +2

    TOEICの点をとれるスキルを有して、何をするか、何を為すかだよね。ポイントコレクターなら、ゲームと変わらん

  • @わん-v5q
    @わん-v5q 2 місяці тому

    残業時間多いアピールしてる奴、劣悪な環境なのに能力or勇気がなくて転職できないことを自ら露呈してるだけだぞ

  • @ChiikawaUnofficial
    @ChiikawaUnofficial 6 місяців тому +10

    すごすぎる。けど残業40時間は忙しいのか…?

    • @naninanya
      @naninanya 6 місяців тому +2

      超高級取りの会社とかでなければ、多い方かと…😂

    • @gozardu9722
      @gozardu9722 6 місяців тому +4

      勉強法はとても参考になり凄いですが、残業40時間は全然多くないですよね・・・

    • @aliaelain1823
      @aliaelain1823 6 місяців тому +2

      社畜すぎて感覚麻痺してるだけ
      40は一般的な目線なら普通に多い

    • @tippingpoint-lt6ud
      @tippingpoint-lt6ud 6 місяців тому +5

      40時間は少ない気がする。

    • @rivieramente
      @rivieramente 6 місяців тому +6

      でも忙しいに大別していいんでないかな、仕事終わる時間が7時すぎくらいなわけやし

  • @ykkj8739
    @ykkj8739 6 місяців тому +6

    残業忙しいは60時間からくらいかな🥺笑
    でも変わらずすごいと思います。
    引き続き僕も頑張ります、

  • @Quattro1203
    @Quattro1203 6 місяців тому +5

    残業40時間??
    普通やね

    • @ronroll-i8b
      @ronroll-i8b 6 місяців тому +3

      ならあなたのtoeicの点数は?

    • @th910
      @th910 5 місяців тому

      うん、だから?笑 そこが論点じゃないからw

  • @mtak4509
    @mtak4509 6 місяців тому +3

    残業時間が論点じゃないんだけどもさ、40時間で忙しいって言ってる人たちは一生上の世代を抜かせないからねっ!いいけどもさっ!😂

    • @Harueigo
      @Harueigo  6 місяців тому +13

      いや抜かす抜かさないとか残業時間関係ないです、、、😅

    • @mtak4509
      @mtak4509 6 місяців тому +4

      まあ言葉足らずだったけど、積極的に仕事する→仕事が集まる→仕事をこなす能力が高まる→仕事が集まる→さらに能力が高まる、という好循環を生み出すには、残業時間が増えるのは必然で、社会人として成長するには避けて通れない道だと私は考えてるということです。
      毎日定時の人と毎日同じ遅くまで仕事こなしてる人とでは成長速度はぜんぜん違うと思いますよ!

    • @Harueigo
      @Harueigo  6 місяців тому +10

      今の時代は会社の仕事だけが仕事じゃないですからね。
      もっと言えば残業している=効率が悪いとみなされてパフォーマンス評価を下げられるケースもトップティアの外資企業には多いですね。

    • @mtak4509
      @mtak4509 6 місяців тому +3

      会社以外の仕事=副業ということでしょうか??
      たしかに副業で稼げるなら会社で残業しまくらなくても良いでしょうね…上司からは面倒くさがられそうですが😅

    • @th910
      @th910 5 місяців тому +2

      @@mtak4509あなたの方がめんどくさいですけどね😂若い世代からすると煙たがられそうです。

  • @user-hr7nx6hl9c
    @user-hr7nx6hl9c 6 місяців тому +7

    残業40時間で忙しいは舐めてる

    • @th910
      @th910 5 місяців тому +2

      あんたの感覚が麻痺してるだけやろ

    • @choyan1337
      @choyan1337 3 місяці тому

      そのコメントは舐めてる

  • @万札諭吉
    @万札諭吉 6 місяців тому +3

    残業は100時間を超えてからが本番だぞ。