Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
30〜50代の女性にはなりやすい子宮疾患の一つなので、しっかり自分のタイプを見つけて改善しましょう目次00:00 前置き00:24 子宮筋腫とは01:12 結論01:46 気滞瘀血タイプ02:26 気滞瘀血・改善法04:57 気血両虚タイプ05:29 気血両虚・改善法
子宮内膜症も取り上げて欲しいです!
Twitterのお返事から来ました。ありがとうございます。子宮筋腫で開腹手術、のち2年で再発。再発後から生理痛ではなく頭痛嘔吐で寝込む様になりました。ツライです。運動不足、感じております。意識しますね!ありがとうございます😊
当てはまることばかりで、すごく為になりました。ありがとうございます。とりあえず、運動と食生活正します…。
多発性子宮筋腫で全摘しました😱辛かった症状は、生理痛がひどいこと。月経血が多く、後半はレバー状のなにかを生んだのかと思うほど(急に出てくる)。飼い犬が急に私の下着を異常になめるようになったので、腐敗臭か血の臭いがしていたんだと思います。術後は見向きもしなくなりました。😅また、首のリンパ腺がずっと腫れていました。術後は無くなりました。書籍にそういう人がたまにいると書いてありましたので毒?が血流に乗って体に回っていたのだと思いました。少しのからだの不調。見逃したくないですね🙆
待ってました👏👏👏前後にわたっての動画ありがとうございます!寒くて動くの面倒くさいけど、頑張ってみます。参考にして子宮筋腫対策していきますね。今後も楽しみにしています。
座ったままでもいいという言葉に励まされました 😢💦先生、いつもありがとうございます✨✨✨
やるとやらないだけで。結果が大きく変わってきますので、最初は座ったままでも体を動かす意味があります😌慣れてきたら全身を動かすといいですよね
とても勉強になります♪薬などで一時的に改善しても、自分の体質や生活習慣を見直していかないと、再発しますね
筋腫もどこに出来るかによります。子宮内膜、子宮体に出来て大きさによると手術になりますね。子供の頭位の大きさあってもできる場所いいと取らなくてすみます。県大やインターハイに出るくらい運動してましたが子宮内膜症と筋腫による月経重くしんどかったです。出産年齢が上り内膜の新陳代謝が起こりにくいのも理由だそうで出産したらケロッと体質変わった方もいました。私は摘出しましたが数が多いので悪性腫瘍の病理検査に出されてオペ後に腫瘍見せてもらった時は一抱えあるタライに山盛りあってよくお腹の中に収まっていたなぁとある意味感心しました😂本当に月経や婦人科病に苦しむ人が一人でも減るよう祈るばかりです。
お疲れ様です。母と妹が子宮筋腫になったことがあります。婦人科で健康診断をするとき、追加で検査してくれました。役立つ動画を有難うございます。
子宮筋腫で過多月経による貧血と月経困難症で、生理前に頭痛、生理が始めると腰痛があり痛みどめ飲んでも効かない事も。日常生活にも支障が出てきたので、2ヶ月前から、ホルモン注射を始めて出血量は減り、症状は楽になったのですが。今度はその注射による副作用で、更年期の症状が出てます。鬱、関節痛、肩こり、頭痛、などの症状が出てます。桂枝茯苓丸を飲むと、更年期の症状が軽減されるというので飲んでいますが、胃腸の調子がよくなくて、下痢が続いてます。こちらで紹介されたツボ押しとお茶を飲んでみようかと思います。
いつか多嚢胞性卵巣症候群も取り上げて欲しいです、、
ロン毛さんこんにちわ。私も子宮筋腫あります。ただ、症状は他の人の話(出血がすごいとかたくさんあるとか成長早いとか)よりは穏やかですね。棗茶がホルモンに関係する話初めて聞きました。私も漢方の先生に聞いてみます。(家にたくさんあって処分に困ってるから飲みたい笑)
ナツメは飲んじゃダメなわけじゃないと思いますけど、一日一杯にしたほうが良いかもですね!!
最近よく拝見させて頂いています!気滞瘀血か気血両虚なのかどちらもある程度当てはまる場合はどちらを優先にしたら良いですか?
巡らせながら補っていくといいですよ!ストレッチや運動をして、ナツメ茶を飲んだり、陳皮茶を飲んだりしてみるといいかもです。
こんばんは、役立つ情報ありがとうございます。子宮筋腫持ちです。子宮内膜症もあります。数年前から継続して桂枝茯苓丸を服用しています。悪化はしていないから漢方が聞いているのかな?体を動かして血流を良くするように心掛けます。
漢方薬も大事ですが、食事や生活習慣を見直すとなお良いですね!!
10年位前に生理前の不正出血が何ヵ月も続いて心配になり、婦人科に1度行きましたが、相手にされず(年のせい)と言われて 内診もしてくれずでも別な婦人科に行って診ていただいたら、ポリープがあり、取って頂いて、それに伴い筋腫もあると言われ半年に1度診ていただいていますもう更年期で、生理はきませんがまだ小さくなりません手術するまででもないそうですこのまま年を重ねていき、小さくなって欲しいです
動画内で自分の症状に合わせたお茶やツボを取り入れてみるといいかもしれないですね!!
@@rongemegane さまありがとうございます😃💕やってみます☺️
ツイッターも登録しています!筋腫があり瘀血の症状、気血両虚どちらも当てはまります。大きさも15cm以上あり病院からは手術、漢方薬局でも小さくはならないと言われています。少しでも小さく出来る方法はあるのでしょうか?乳製品、小麦、甘いものは控えています。
15cmまで大きくなったらちょっと難しいかもしれないですね💦食事と生活習慣を見直して、様子を見るしかないと思います。手術で切り落としてから、再発しないように気をつけるしかないかもしれないです。
@@rongemegane さんありがとうございます!手術は出産の予定はないので子宮ごと取ると言われています。それはなるべく避けたく中医整体や漢方を飲んでいます。筋腫がかなり大きくても小さくなると言っているところ(漢方やよもぎ蒸し、鍼)は疑った方がいいのでしょうか?思わず飛びついてしまいそうになります💦納豆の話しは驚きました!よかれと思って色々勘違いしていることが多そうです。参考にさせていただき日々の生活に取り入れたいと思います。
ロン毛先生 おつかれさまです。いつも質問に即お答えいただきありがとうございます🙏 私は子宮筋腫が大きくなり貧血も続くばかりで手術して全部取ってしまいました。手術したからといって体質はそのままだと思います。動画の食事やツボ押しをやればいいのですよね?
そうですね、手術しても食事や生活習慣を変えなければ体質は大きく変わらないので、再発しないために食事やツボ、お茶など取り入れてもらった方がいいと思いますね
ロン毛さん、いつもありがとう
今、不妊治療中ですが、20代後半より左卵巣嚢腫あり(チョコレート)でしたが、少し前にMRI撮ったところ、子宮筋腫も見つかりショックを受けました💦そんな大きくはないようですが、着床に影響がないか少し不安があります💦瘀血なので、血流を良くするために色々やりますが、末端まで血流がなかなか行きません💦もっと運動頑張らないとって事ですよね?
血行不良は様々な原因がありますね、気血が足りてない場合は、補った方がいいですし、気血が充実しているのに巡りが悪い場合は運動したり、足湯したり、正座したりして促進した方がいいですね。
子宮筋腫あり外側なので経過観察してます。上の子供妊娠中に変性起こし陣痛より痛く収まるまでの1ケ月不安でしょうがなかったです。後半編も見て自分がどのタイプでどうすればいいか勉強させて頂きますm(_ _)m
いつも配信ありがとうございます。寒い季節は就寝前に養命酒を飲みます。血虚などなどの人は嗜むのは有りですか?
毎日1〜2口ほどなら特に問題ないと思います、血虚の場合はナツメ茶、k黒豆茶を飲んでもいいと思いますよ
40歳のときに子宮筋腫が大きくなり大量出血や貧血に耐えきれず救急車を呼ぶレベルで最終的に子宮摘出しました。今思えばストレスや冷え、食生活も乱れていたと思います。子供が二人いるので後悔もないですがもっと早くに改善策を知っていたら子ども3人産めたかなあと思います(笑)ロン毛メガネ先生の動画を若い人たちが見て自分の生活を正してくれますように願います。
足三里は、女性疾患にとても有効なのですね!
足三里は胃腸を養うので、女性疾患というより、胃腸ケアです。胃腸をケアすることによって気血が充実してくるので、様々な不調を予防できたり、改善できたりしますよ
@@rongemegane なるほど!確かに胃腸が丈夫でないと、気血を養うこともできませんね!
子宮腺筋症も筋腫と同じ対策でいいですか?
症状が似ているのであれば、動画内の改善法を取り入れてみるといいと思いますよ!!
夏目茶がダメとは😓
3月、4月と中間出血がありました。血を止める為ホルモン錠剤を一週間いただきました。1月に小さい子宮筋腫と診断され、今月大量の出血があったので不安です。これから先も中間出血があると毎月ホルモン剤を飲むことになるのかな?と思いました。運動不足なので、軽くジム通いをしようと思っているのですが、筋腫がある場合エアロバイクや軽い筋トレはしないほうがいいですか?
東洋医学的には、体を動かす事は問題ないと思います。大丈夫かと思いますが、念の為、ぜひ担当医にも聞いてみてください!
高麗人参は、細胞活発になるので、子宮筋腫や疾患など持ってる人は飲まない方がいいらしいです。若返りとか、免疫力アップなどのサプリも良くないらしいです。もちろん女性ホルモンに作用するサプリもだめみたいです。私は痛みがなくなってたのに飲んでしまい悪化しました。1週間くらいしか飲んでないのに。細胞の動きが活発になることで何も体に子宮筋腫や、癌など不調抱えてない人はいいですが、不調あるかたは逆に細胞活発にすることで栄養になるらしく更に悪化するらしいです。なるほどなと思いました。だから若い人は細胞が活発だからガンになったら進行が早いといいますもんね。活発じゃないほうがゆっくりとした動きなのでこういった不調抱えた人にはいいということですね。
西洋医学目線の情報ありがとうございます!勉強になります🙇
子宮筋腫変性して壊死してると言われました。良くなりますか?
壊死まで進んだ場合は、東洋医学では中々完治することは難しいかと思います。西洋医学の婦人科のお医者さんに聞いたほうがいいと思いますね💦役立たず申し訳ないです
先生こんばんは。子宮ポリープも同じような原因でしょうか?1度切除しましたが、最近再発してきたようで😅
子宮ポリープも似たような感じだと思いますね、塊ができるというのは気血が詰まっているか、気血が足りていないのかなどが原因だと考えます!
こんにちは。子宮後屈についての解説も今度していただきたいです😣🙇🏻♂️私は生理痛がすごく重くてピルを飲んでいますがピルも効かなくなってきました…下腹部痛と腰痛、頭痛が特に酷く寝ているしかできません😢今絶賛生理中ですが、生理前の症状が3週間続き、ピルを休薬して無理やり生理を来させました…本当にこれは何の病気でもないの?って毎回思ってしまいます。とても辛いです。通っている婦人科も非常勤の先生で来月まで受診できず…大きい病院紹介してもらおうかなと思っています😭
東洋医学では子宮後屈という概念がないですね🤔(私の勉強不足かもしれないですが。。。)症状によって改善できると思いますが、ぜひ下記の動画をご参考ください!もしかしたら今の体質と似たようなタイプが出てきます。ua-cam.com/video/txP9UDlVXWk/v-deo.htmlua-cam.com/video/2TW-0419vvc/v-deo.html
@@rongemegane ありがとうございます!東洋医学にはないのですね…!動画拝見しました!💓ありがとうございました!
子宮腺筋症も同じ考えで宜しいでしょうか?
似たような体質になると思いますね!自分に近いタイプの改善法を取り入れてみるといいと思います
@@rongemegane 子宮腺筋症により貧血が酷いので助かります。ありがとうございました😌🙏
子宮の外側に13cmの筋腫がありたまに筋腫が下りてきた感じがしてどうにも気持ち悪い感覚が不快です
13cmは結構大きいですね💦大きくなった場合は漢方では手遅れかもしれないですが、西洋医学のお薬を飲みながら、食事、生活習慣を見直してみるといいかもしれないです
私は婦人科で子宮筋腫・子宮内膜症と診断されています。ロン先生にこのテーマのお話を聞けて心強いです。私は「気血両虚」に当てはまるかなと思いました。以前から湯船に入るとドーっと疲れてしまうので、湯船には浸からず足湯用のバケツに熱めのお湯と足を入れながらシャワーを浴びるようになりました。この入浴法でも浴室が暖かければ冷えません。シャワーだけだと寒い方には個人的にオススメです😊↑先生、この方法、もし良く無いようでしたらアドバイス頂けると助かります🙏いつも分かりやすいお話し、ありがとうございます!
足湯しながら、シャワーするのは全然いいと思いますよ!汗をかきすぎないように要注意ですね!
体を暖めるために毎朝お粥を食べています(^_^)/香港のお粥の作り方知りたいです☆
白米のお粥を食べる時はできれば少し生姜、またはホワイトペッパーを入れると尚いいですよ!
週3キックボクシング、週1バスケしてるのに子宮筋腫があります
運動すればならないわけではありません😅ぜひ食事、生活習慣、情緒なども見直してみてくださいね!
こんにちは\(^o^)/私は色んな症状が多くて、近くの中医学免許もってある漢方薬局の方も、困るほどで、自分が、何タイプなのか知りたいです。わからないので対処しようがなくて困ってます
動画内のタイプは参考程度にしてください!多くの人が複数のタイプが混ざってる場合が多いですよ!どのタイプが自分に1番近いかを参考にして、お茶やツボを取り入れるといいですね
30代から子宮筋腫になる?オバサンがなるものと思ってました😳
ならないのが普通ですよ!
叔母は21で悪化して何とか結婚、出産→8年後に全摘しました。更年期もなく元気です私もアラサーすぎて小さな筋腫、ポリープわかり経過観察と言われましたが婦人科怖いため様子見でした。布ナプなど使いとにかく温活して生理痛あまりないです
30〜50代の女性にはなりやすい子宮疾患の一つなので、しっかり自分のタイプを見つけて改善しましょう
目次
00:00 前置き
00:24 子宮筋腫とは
01:12 結論
01:46 気滞瘀血タイプ
02:26 気滞瘀血・改善法
04:57 気血両虚タイプ
05:29 気血両虚・改善法
子宮内膜症も取り上げて欲しいです!
Twitterのお返事から来ました。
ありがとうございます。
子宮筋腫で開腹手術、のち2年で再発。
再発後から生理痛ではなく頭痛嘔吐で寝込む様になりました。ツライです。
運動不足、感じております。意識しますね!
ありがとうございます😊
当てはまることばかりで、すごく為になりました。
ありがとうございます。
とりあえず、運動と食生活正します…。
多発性子宮筋腫で全摘しました😱辛かった症状は、生理痛がひどいこと。月経血が多く、後半はレバー状のなにかを生んだのかと思うほど(急に出てくる)。飼い犬が急に私の下着を異常になめるようになったので、腐敗臭か血の臭いがしていたんだと思います。術後は見向きもしなくなりました。😅また、首のリンパ腺がずっと腫れていました。術後は無くなりました。書籍にそういう人がたまにいると書いてありましたので毒?が血流に乗って体に回っていたのだと思いました。少しのからだの不調。見逃したくないですね🙆
待ってました👏👏👏
前後にわたっての動画ありがとうございます!
寒くて動くの面倒くさいけど、頑張ってみます。参考にして子宮筋腫対策していきますね。今後も楽しみにしています。
座ったままでもいいという言葉に励まされました 😢💦
先生、いつもありがとうございます✨✨✨
やるとやらないだけで。結果が大きく変わってきますので、最初は座ったままでも体を動かす意味があります😌慣れてきたら全身を動かすといいですよね
とても勉強になります♪
薬などで一時的に改善しても、自分の体質や生活習慣を見直していかないと、再発しますね
筋腫もどこに出来るかによります。子宮内膜、子宮体に出来て大きさによると手術になりますね。子供の頭位の大きさあってもできる場所いいと取らなくてすみます。
県大やインターハイに出るくらい運動してましたが子宮内膜症と筋腫による月経重くしんどかったです。出産年齢が上り内膜の新陳代謝が起こりにくいのも理由だそうで出産したらケロッと体質変わった方もいました。
私は摘出しましたが数が多いので悪性腫瘍の病理検査に出されてオペ後に腫瘍見せてもらった時は一抱えあるタライに山盛りあってよくお腹の中に収まっていたなぁとある意味感心しました😂
本当に月経や婦人科病に苦しむ人が一人でも減るよう祈るばかりです。
お疲れ様です。母と妹が子宮筋腫になったことがあります。婦人科で健康診断をするとき、追加で検査してくれました。役立つ動画を有難うございます。
子宮筋腫で過多月経による貧血と月経困難症で、生理前に頭痛、生理が始めると腰痛があり痛みどめ飲んでも効かない事も。
日常生活にも支障が出てきたので、
2ヶ月前から、ホルモン注射を始めて出血量は減り、症状は楽になったのですが。
今度はその注射による副作用で、更年期の症状が出てます。
鬱、関節痛、肩こり、頭痛、などの症状が出てます。
桂枝茯苓丸を飲むと、更年期の症状が軽減されるというので飲んでいますが、
胃腸の調子がよくなくて、下痢が続いてます。
こちらで紹介されたツボ押しとお茶を飲んでみようかと思います。
いつか多嚢胞性卵巣症候群も取り上げて欲しいです、、
ロン毛さんこんにちわ。私も子宮筋腫あります。ただ、症状は他の人の話(出血がすごいとかたくさんあるとか成長早いとか)よりは穏やかですね。棗茶がホルモンに関係する話初めて聞きました。私も漢方の先生に聞いてみます。(家にたくさんあって処分に困ってるから飲みたい笑)
ナツメは飲んじゃダメなわけじゃないと思いますけど、一日一杯にしたほうが良いかもですね!!
最近よく拝見させて頂いています!
気滞瘀血か気血両虚なのかどちらもある程度当てはまる場合はどちらを優先にしたら良いですか?
巡らせながら補っていくといいですよ!ストレッチや運動をして、ナツメ茶を飲んだり、陳皮茶を飲んだりしてみるといいかもです。
こんばんは、役立つ情報ありがとうございます。
子宮筋腫持ちです。子宮内膜症もあります。数年前から継続して桂枝茯苓丸を服用しています。悪化はしていないから漢方が聞いているのかな?
体を動かして血流を良くするように心掛けます。
漢方薬も大事ですが、食事や生活習慣を見直すとなお良いですね!!
10年位前に生理前の不正出血が何ヵ月も続いて心配になり、婦人科に1度行きましたが、相手にされず(年のせい)と言われて 内診もしてくれず
でも別な婦人科に行って診ていただいたら、ポリープがあり、取って頂いて、それに伴い筋腫もあると言われ半年に1度診ていただいています
もう更年期で、生理はきませんがまだ小さくなりません
手術するまででもないそうです
このまま年を重ねていき、小さくなって欲しいです
動画内で自分の症状に合わせたお茶やツボを取り入れてみるといいかもしれないですね!!
@@rongemegane さま
ありがとうございます😃💕
やってみます☺️
ツイッターも登録しています!
筋腫があり瘀血の症状、気血両虚どちらも当てはまります。
大きさも15cm以上あり病院からは手術、漢方薬局でも小さくはならないと言われています。
少しでも小さく出来る方法はあるのでしょうか?
乳製品、小麦、甘いものは控えています。
15cmまで大きくなったらちょっと難しいかもしれないですね💦食事と生活習慣を見直して、様子を見るしかないと思います。手術で切り落としてから、再発しないように気をつけるしかないかもしれないです。
@@rongemegane さん
ありがとうございます!
手術は出産の予定はないので子宮ごと取ると言われています。
それはなるべく避けたく中医整体や漢方を飲んでいます。
筋腫がかなり大きくても小さくなると言っているところ(漢方やよもぎ蒸し、鍼)は疑った方がいいのでしょうか?
思わず飛びついてしまいそうになります💦
納豆の話しは驚きました!よかれと思って色々勘違いしていることが多そうです。
参考にさせていただき日々の生活に取り入れたいと思います。
ロン毛先生 おつかれさまです。いつも質問に即お答えいただきありがとうございます🙏 私は子宮筋腫が大きくなり貧血も続くばかりで手術して全部取ってしまいました。手術したからといって体質はそのままだと思います。動画の食事やツボ押しをやればいいのですよね?
そうですね、手術しても食事や生活習慣を変えなければ体質は大きく変わらないので、再発しないために食事やツボ、お茶など取り入れてもらった方がいいと思いますね
ロン毛さん、いつもありがとう
今、不妊治療中ですが、20代後半より左卵巣嚢腫あり(チョコレート)でしたが、少し前にMRI撮ったところ、子宮筋腫も見つかりショックを受けました💦そんな大きくはないようですが、着床に影響がないか少し不安があります💦瘀血なので、血流を良くするために色々やりますが、末端まで血流がなかなか行きません💦もっと運動頑張らないとって事ですよね?
血行不良は様々な原因がありますね、気血が足りてない場合は、補った方がいいですし、気血が充実しているのに巡りが悪い場合は運動したり、足湯したり、正座したりして促進した方がいいですね。
子宮筋腫あり外側なので経過観察してます。上の子供妊娠中に変性起こし陣痛より痛く収まるまでの1ケ月不安でしょうがなかったです。後半編も見て自分がどのタイプでどうすればいいか勉強させて頂きますm(_ _)m
いつも配信ありがとうございます。
寒い季節は就寝前に養命酒を飲みます。血虚などなどの人は嗜むのは有りですか?
毎日1〜2口ほどなら特に問題ないと思います、血虚の場合はナツメ茶、k黒豆茶を飲んでもいいと思いますよ
40歳のときに子宮筋腫が大きくなり大量出血や貧血に耐えきれず救急車を呼ぶレベルで最終的に子宮摘出しました。今思えばストレスや冷え、食生活も乱れていたと思います。子供が二人いるので後悔もないですがもっと早くに改善策を知っていたら子ども3人産めたかなあと思います(笑)ロン毛メガネ先生の動画を若い人たちが見て自分の生活を正してくれますように願います。
足三里は、女性疾患にとても有効なのですね!
足三里は胃腸を養うので、女性疾患というより、胃腸ケアです。胃腸をケアすることによって気血が充実してくるので、様々な不調を予防できたり、改善できたりしますよ
@@rongemegane なるほど!
確かに胃腸が丈夫でないと、気血を養うこともできませんね!
子宮腺筋症も筋腫と同じ対策でいいですか?
症状が似ているのであれば、動画内の改善法を取り入れてみるといいと思いますよ!!
夏目茶がダメとは😓
3月、4月と中間出血がありました。血を止める為ホルモン錠剤を一週間いただきました。1月に小さい子宮筋腫と診断され、今月大量の出血があったので不安です。これから先も中間出血があると毎月ホルモン剤を飲むことになるのかな?と思いました。運動不足なので、軽くジム通いをしようと思っているのですが、筋腫がある場合エアロバイクや軽い筋トレはしないほうがいいですか?
東洋医学的には、体を動かす事は問題ないと思います。大丈夫かと思いますが、念の為、ぜひ担当医にも聞いてみてください!
高麗人参は、細胞活発になるので、子宮筋腫や疾患など持ってる人は飲まない方がいいらしいです。若返りとか、免疫力アップなどのサプリも良くないらしいです。もちろん女性ホルモンに作用するサプリもだめみたいです。私は痛みがなくなってたのに飲んでしまい悪化しました。1週間くらいしか飲んでないのに。細胞の動きが活発になることで何も体に子宮筋腫や、癌など不調抱えてない人はいいですが、不調あるかたは逆に細胞活発にすることで栄養になるらしく更に悪化するらしいです。なるほどなと思いました。だから若い人は細胞が活発だからガンになったら進行が早いといいますもんね。活発じゃないほうがゆっくりとした動きなのでこういった不調抱えた人にはいいということですね。
西洋医学目線の情報ありがとうございます!勉強になります🙇
子宮筋腫変性して壊死してると言われました。良くなりますか?
壊死まで進んだ場合は、東洋医学では中々完治することは難しいかと思います。西洋医学の婦人科のお医者さんに聞いたほうがいいと思いますね💦役立たず申し訳ないです
先生こんばんは。
子宮ポリープも同じような原因でしょうか?1度切除しましたが、最近再発してきたようで😅
子宮ポリープも似たような感じだと思いますね、塊ができるというのは気血が詰まっているか、気血が足りていないのかなどが原因だと考えます!
こんにちは。子宮後屈についての解説も今度していただきたいです😣🙇🏻♂️
私は生理痛がすごく重くてピルを飲んでいますがピルも効かなくなってきました…下腹部痛と腰痛、頭痛が特に酷く寝ているしかできません😢
今絶賛生理中ですが、生理前の症状が3週間続き、ピルを休薬して無理やり生理を来させました…本当にこれは何の病気でもないの?って毎回思ってしまいます。とても辛いです。通っている婦人科も非常勤の先生で来月まで受診できず…大きい病院紹介してもらおうかなと思っています😭
東洋医学では子宮後屈という概念がないですね🤔(私の勉強不足かもしれないですが。。。)症状によって改善できると思いますが、ぜひ下記の動画をご参考ください!もしかしたら今の体質と似たようなタイプが出てきます。
ua-cam.com/video/txP9UDlVXWk/v-deo.html
ua-cam.com/video/2TW-0419vvc/v-deo.html
@@rongemegane ありがとうございます!
東洋医学にはないのですね…!動画拝見しました!💓ありがとうございました!
子宮腺筋症も同じ考えで宜しいでしょうか?
似たような体質になると思いますね!自分に近いタイプの改善法を取り入れてみるといいと思います
@@rongemegane 子宮腺筋症により貧血が酷いので助かります。ありがとうございました😌🙏
子宮の外側に13cmの筋腫がありたまに筋腫が下りてきた感じがしてどうにも気持ち悪い感覚が不快です
13cmは結構大きいですね💦大きくなった場合は漢方では手遅れかもしれないですが、西洋医学のお薬を飲みながら、食事、生活習慣を見直してみるといいかもしれないです
私は婦人科で子宮筋腫・子宮内膜症と診断されています。
ロン先生にこのテーマのお話を聞けて心強いです。
私は「気血両虚」に当てはまるかなと思いました。
以前から湯船に入るとドーっと疲れてしまうので、湯船には浸からず足湯用のバケツに熱めのお湯と足を入れながらシャワーを浴びるようになりました。
この入浴法でも浴室が暖かければ冷えません。
シャワーだけだと寒い方には個人的にオススメです😊
↑先生、この方法、もし良く無いようでしたらアドバイス頂けると助かります🙏
いつも分かりやすいお話し、ありがとうございます!
足湯しながら、シャワーするのは全然いいと思いますよ!汗をかきすぎないように要注意ですね!
体を暖めるために毎朝お粥を食べています(^_^)/
香港のお粥の作り方知りたいです☆
白米のお粥を食べる時はできれば少し生姜、またはホワイトペッパーを入れると尚いいですよ!
週3キックボクシング、週1バスケしてるのに子宮筋腫があります
運動すればならないわけではありません😅ぜひ食事、生活習慣、情緒なども見直してみてくださいね!
こんにちは\(^o^)/私は色んな症状が多くて、近くの中医学免許もってある漢方薬局の方も、困るほどで、自分が、何タイプなのか知りたいです。わからないので対処しようがなくて困ってます
動画内のタイプは参考程度にしてください!多くの人が複数のタイプが混ざってる場合が多いですよ!どのタイプが自分に1番近いかを参考にして、お茶やツボを取り入れるといいですね
30代から子宮筋腫になる?オバサンがなるものと思ってました😳
ならないのが普通ですよ!
叔母は21で悪化して何とか結婚、出産→8年後に全摘しました。
更年期もなく元気です
私もアラサーすぎて小さな筋腫、ポリープわかり経過観察と言われましたが婦人科怖いため様子見でした。
布ナプなど使いとにかく温活して生理痛あまりないです