男が軽自動車は恥ずかしい?アホみたいに馬鹿にされる理由【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 122

  • @satosin2660
    @satosin2660 13 днів тому +9

    軽が恥ずかしいって言う女性は、別にそのままで良いですよ。
    こちらも『こいつはモノや見てくれで判断する奴』と見切れるから。
    こんな感覚の女性と付き合ったり結婚したりとか、単なる罰ゲームだからね。

  • @karaagemajin
    @karaagemajin 14 днів тому +29

    身の丈以上の高額車をフルローンや残クレ()で乗ってるマヌケの方がよっぽどカッコ悪い

    • @YOSHINO-u1b
      @YOSHINO-u1b 14 днів тому

      その意見、私も賛成です。
      そもそもですが、ローンって貧乏人に物を買わせてもうけを上げるシステムですからね(笑)
      本来なら、現金一括で買えないから、家だろうと、車だろうと買っちゃダメなんです。
      資本主義のダークサイドに皆さん見事にハマってます(笑)

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 16 днів тому +26

    最初から価値感が違うものを合わせようなんて無理をしたって仕方ない
    放っておけばいいだけ
    車に限った事じゃない

    • @armsgame5727
      @armsgame5727 13 днів тому

      日産のROOXが性能劣悪の分際で大衆に大ウケした時点で、凡人達は車に走り屋としての性能は求めていなかった。
      今や車に求められるものは室内環境に富むワゴンが主流であり、走破性能に富むセダンは専門的分野に追いやられるだろう。

  • @個人情報-u6s
    @個人情報-u6s 12 днів тому +4

    あまり車に興味ない女性なら軽の助手席に乗りたくないってのも、昭和世代なら分からなくも無いが・・・
    軽が普通車と勝負しようとするから問題なんじゃないかとは思う
    初代辺りのジムニーは60度の坂でも登るって猟師に重宝されたし
    軽スポーツなんか良く滑り良く止まるで下手な大型スポーツより余程面白い!
    車内スペースがどうたら言ってる内は、軽の凄さはわからんだろうね・・・

  • @スーさん-u3g
    @スーさん-u3g 14 днів тому +6

    軽が恥ずかしいって言う女は確かに居るけど。
    価値は軽自動車の方が高いから、そこ間違わないで欲しい。
    今の時代に車を維持してるだけでも、金持ちだよ。

  • @nty-t6i
    @nty-t6i 14 днів тому +7

    バブルの頃はナンパした子を乗せる車が軽自動車だったらボロクソになじられた。
    みんな無理してソアラとかスカイライン、プレリュードなんかを月賦で買うのだった。
    その時代はそれが常識だった。今思えばアホらしいね。

  • @たぬき和尚-b5p
    @たぬき和尚-b5p 16 днів тому +25

    狭い道路が多いと大型車よりも軽の方が良い。離合する時も楽だし狭いあぜ道も割と何なく走る(軽トラには及ばないが)
     たまに軽以外の乗用車で離合しづらそうにしているドライバーを見ますが彼らは道路に合わせて車を選ぶと言う考えがないのか?と思ってしまう。

  • @galovy123456
    @galovy123456 16 днів тому +30

    軽の廉価グレード軽バンは良いぞ。

    • @kyokuto477
      @kyokuto477 15 днів тому +6

      廉価版でも車はクルマ、侮る事なかれですね、車でステータスランキングつけるオンナはこっちから願い下げです❗️

    • @galovy123456
      @galovy123456 15 днів тому +4

      @kyokuto477 女子は、割とこういう潔さを評価したりもするので、
      自信持って廉価グレードを所有してる姿は、格好良く見えるものです。。

    • @上氷
      @上氷 15 днів тому +5

      4ナンバー軽は最高。
      安い
      燃費ええ
      維持費安い
      中低速寄りエンジンやから、街中で速い速い。

    • @kyokuto477
      @kyokuto477 15 днів тому +3

      @@galovy123456 そう思います、安くてもちっこくても自分で所持し、調整し、修理し、カスタマイズする知識ある方がカッコいい😊普通車でもカーシェアで汚い車はありますもんね、時代はバブルとは違うからキレイな軽でフットワーク軽い方がずっといいです。

    • @kyokuto477
      @kyokuto477 15 днів тому

      @ ステータス以上に(ガレージ証明が上げられない住環境)、(そもそもガレージが無い都市部)(軽しか通れない地方の田舎暮らし)が増えてきたのも要因、それに味を占めた国交省が軽自動車の方が税金むしり取れると思われる方が女の高貴なステータスより胸糞わるいですね。

  • @huntergamer7895
    @huntergamer7895 16 днів тому +42

    逆にデカい高級車乗りながらも家は同じ形の家が並ぶ建売や安い賃貸、乗って行く先は庶民向けのホームセンターやスーパーや外食チェーン…という自分を中途半端な見栄張りでカッコ悪いと思わないのが意外に多くて不思議

    • @みけたま-s4i
      @みけたま-s4i 15 днів тому

      ウチの近所の丸亀製麺、なぜかお高い高級外車をドヤ顔晒して乗り付けてるオッサンがやたら多い
      あいつら自分達が右折待ちの身分のくせにデカい車がエライ、高い車がエライという昭和価値観まんまで強引にねじ込んでくる厄介者揃い
      車だけで判断すればかなりの社会的強者で金持ってるとお見受けするが、なんで丸亀製麺程度の店に飯食いに来てんの? しかも威風堂々と

    • @まえちゃん-z4u
      @まえちゃん-z4u 14 днів тому +2

      人によって価値観は違うから自分は家は安くてもいいから高級車に乗りたい派です。

    • @YOSHINO-u1b
      @YOSHINO-u1b 14 днів тому

      バブルの頃、欧米人は
      「日本人は、ウサギ小屋に住んで、高級車に乗っている」と
      笑ったらしいですね。
      ちなみに
      ウチの近所に賃貸アパート住まいでランボルギーニ所有してる人います···。

    • @まえちゃん-z4u
      @まえちゃん-z4u 13 днів тому

      @@YOSHINO-u1b バブルの頃は家とか買えないから高級車くらいは買おうって人も結構おったらしいな

    • @kk-nishio
      @kk-nishio 12 днів тому

      いやいや、うちの家内は見ただけで乗ってるドライバーの判定をするぞ。

  • @mr.7077
    @mr.7077 16 днів тому +19

    軽自動車の保有率に自民党が目を付けるのは時間の問題だろうね
    コンパクトカーと同じくらいの税金にしてきそう

    • @koge3977
      @koge3977 15 днів тому +10

      既に上がってる。昔は貨物4000円、乗用7200円だった。

    • @正雄正雄-c6m
      @正雄正雄-c6m 15 днів тому +2

      軽自動車の自動車税を2倍にしてもいいから、消費税を5%に下げてくれ。

    • @正博永渕
      @正博永渕 12 днів тому +1

      軽自動車の税金が上ると聞いた〜

  • @アラバ-m5z
    @アラバ-m5z 16 днів тому +30

    トラックとぶつかれば普通車でも十分危ないんだから 軽自動車が危ないって人はトラックに近づかないように運転しないとね。

    • @user-js7ek9oq6d
      @user-js7ek9oq6d 15 днів тому +7

      どちらがより安全かというお話、JNCAPのアセスメントでも軽の方が一般的に評価が低いですよ。

    • @simagram1263
      @simagram1263 15 днів тому +6

      @@user-js7ek9oq6dそんなこと言ったらバイクなんてもっと乗れねーし、そもそも生身で外を歩けんよ。結局一番大事なのは安全運転を皆が心がけることしかない気がするけどな。

  • @hamster-d3f
    @hamster-d3f 16 днів тому +15

    軽自動車の後部座席は、クラッシャブルゾーンだと思う。
    寸法的に高速で追突された場合は潰れて衝撃を吸収させるものだし。

    • @愛H
      @愛H 12 днів тому +1

      交差点でヴェルファイアに左からミライース後部座席に追突されたけど運転席を軸に180°反転で全損したけど体は一応無事でした。運転席から対角線上の空間だったから衝撃吸収されて割れたガラス片も刺さらず。結局は「衝突した部位」ですね

    • @kk-nishio
      @kk-nishio 12 днів тому

      確かにその通り。最大の弱点だね。なので子供はあまり後ろに乗せない方がいい。なお、後部用に安全バーを装着して強度を普通車並みにしたいができない理由があるというのを見たことがあります。オプションで安全バーを装着可にして欲しいものですよ。

  • @拝-x9x
    @拝-x9x 15 днів тому +15

    軽自動車よりKやCの電気自動車の方が情報弱者っぽくて余程恥ずかしい上、命の心配すらある。

  • @智之平賀
    @智之平賀 14 днів тому +7

    軽自動車も立派な車だ!😠

  • @正雄正雄-c6m
    @正雄正雄-c6m 15 днів тому +9

    軽自動車はダサいとかは個人の意見なので
    どうでもいいです😂
    問題は正面衝突事故事の安全性です。
    私は彼女を助手席に乗せていつも車で走っています。
    彼女が言うには、あなたがどんなに安全運転していても、対向車がスピード出して
    正面衝突事故したら、軽自動車なら2人とも死ぬ。言っています。
    軽自動車はカワイくて好きだけと、
    安全、安心を考えたら軽自動車だけは
    買わないで!
    言われています。

  • @ジャイアントコーン-l2y
    @ジャイアントコーン-l2y 15 днів тому +10

    なに格好つけてるの…公道を走るんだから安全運転を心掛けなさいよ!

  • @icchy123
    @icchy123 16 днів тому +9

    僕は今後も軽自動車に乗るつもり。コストとコンパクト性のメリットは大きいかな。
    ただ、安全性に関しては普通車に劣るのは否めない。以前セルシオに追突された時、僕の軽自動車の後ろはグシャグシャ。セルシオは軽い傷がついただけだったよ、、、

  • @jackpot6414
    @jackpot6414 15 днів тому +18

    交通事故なんてその時の運で結果は変わる。装甲車でも死ぬ時は死ぬ。軽自動車でも死なずに済むこともある。

    • @user-js7ek9oq6d
      @user-js7ek9oq6d 15 днів тому +4

      どちらがより安全性が高いかという話なら、軽は選ばないということですね。

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p 15 днів тому +1

      河川敷の土手を激しくひっくり返り、運転席が潰れたのにも関わらず、たまたまシートベルトをしていなかったおかげで無傷になった私が通りますよ。
       本当に事故なんて運の要素が強いと思う(自転車で走行中10分間に2度車にはねられた事もあったし、自転車が大破し私自身も跳ねられて飛び4を覚悟したのにも関わらず無傷で済んだ事もありますし・・・本当に助かる時は助かる!)

  • @armsgame5727
    @armsgame5727 13 днів тому +5

    そもそも、軽自動車を舐め腐った挙げ句、スーパーカーで事故る方が圧倒的にカッコ悪い。
    個人的な見解では“軽自動車乗りをバカにする人は高級車でイキっているだけの身の程知らず”と思いたい。
    現に事故る車の大半は高級車ばかりなのだから…

    • @ダークマター-y2h
      @ダークマター-y2h 13 днів тому

      何かたまたま商売で、一財産築いた車に詳しくないであろうオバチャン社長がポルシェでコンビニに突っ込んだことがあった
      フロントに加重をかけないと曲がらんからな、まっ乗ったことないけどw

  • @宮城和也-q6o
    @宮城和也-q6o 15 днів тому +9

    MINIとかフィアット500はどう思ってるんかな?

  • @40imai4
    @40imai4 16 днів тому +9

    一方通行がめちゃくちゃ多く狭路だらけの東京23区内では軽が最強だと思う。

  • @太陽がいっぱい-p9y
    @太陽がいっぱい-p9y 13 днів тому +2

    そもそも日本みたいな狭い道でアルベルやエルグラ、CX80や排気量が2000以上の車って要るか?どこ走んねん?普通車なら1500~2000クラスで十分。軽も昔と違って、今のNAでも十分以上の走行性能が有る。それに今の軽はモノによるが普通車以上の車内空間が有る。今普通車買うのはよっぽど、その車が好きなら良いがそうでなければ、軽で十分やぞ。500万も700万もかけて生活が苦しくなる様な事してる方がカッコ悪い。200万位の軽買って他に金使う方が良いわ。後、高いだけの高級車買ってイキがってる馬鹿がいるが、マトモな運転も出来ない様なアホもいる。自分の運転レベルもわからん奴もいる。それだったら軽でチンタラ走ってる方がよっぽどええわ

  • @penne1939
    @penne1939 16 днів тому +15

    デブに「ガリガリ〜!」って悪口言っても怒らないのの逆でこの手の話が尽きないのは「本当は普通車に乗りたいのに軽で恥ずかしい」と思いながら軽に乗ってる奴が潜在的に多数いるからだと思うんだよな
    動画内でまとめられてる様に本当に乗りたくて乗ってるなら何言われても気にならないし
    この問題の本質は普通車に乗りたいのに経済的に乗れない若者が多い物価の高騰と手取りの少なさだと思う

  • @LeonExas
    @LeonExas 13 днів тому +1

    個人的にはアルトワークスが復活してほしい...中古が高騰しまくっててマジで終売前に買わなかったこと後悔してる

  • @サビハゼサビー
    @サビハゼサビー 15 днів тому +9

    危険なのを自覚して丁寧に運転している軽と、危険ではないからと雑に運転している普通車だったら軽の方が周りにいて欲しいです。
    自分でも前者でいられるように心がけたい。
    高速道路走るとわかりやすいのですが、上り坂でスピード落ちてしまう車が多いです。これは軽でも普通車でも同じ。
    ウィンカーを出す出さないも(最近ノーウィンカーで車線変更する車によく遭遇する)、安全な距離を保たずに目の前ギリギリに割り込んでくるなども同じです。
    毎週末事故渋滞起きてますが事故を起こした全車両が軽かというと違いますよね。
    普通車と軽どちらにも乗る機会ありますが、車関係なくドライバーの質が大事だとつくづく感じます。

    • @愛H
      @愛H 12 днів тому

      『当たらなければ、どうという事はない』。 『軽はダメ』という人がいますが『事故るの前提』なのが気になりますね。『事故らない運転やコース選びをするのが大事』で、それでも衝突された時は『運』で普通車でも運転席直撃なら助からないし軽でも後部座席で無事だったとか当たり所で

  • @puriamious
    @puriamious 15 днів тому +4

    そんな意見気にしてこんな場所でお気持ち表明する割にそれらに優れるセダンには乗らないんだなぁ
    自分も然りここに書いてるキッズ達も然りセダン乗りなんて1割も居なかろうよ

  • @てつ-j9m
    @てつ-j9m 4 дні тому

    自動車の事に限らず、物事に偏見を持って、他人を馬鹿にする奴の存在の方がよっぽど恥ずかしいと思う…

    • @てつ-j9m
      @てつ-j9m 4 дні тому

      安全と言われているクルマで危険な運転をしてイキってる奴より、危険と言われる軽自動車を上手に乗る者の方がカッコよくないか?
      モノの価格でしか価値を測れない女に価値は無い…

  • @user-eg1ci6fy9j
    @user-eg1ci6fy9j 8 годин тому

    乗りたいやつ乗ればええねん
    馬鹿にするやつの方がダサい

  • @hiyoko756
    @hiyoko756 16 днів тому +3

    事故で亡くなってるのテレビで見るとそのメーカーの普通車や軽が多いですよね。
    ダサいって言う訳ではないが、事故だと危ないと思うのですがね。

  • @セルロイドボーイ
    @セルロイドボーイ 12 днів тому

    車体が小さくなるほどデザインする際の難易度は上がって制約も増えるから,「可愛い」と云われるのが嫌な人はサブスクでデカいクルマにするしかないかも.軽自動車の一番のメリットは機動性,これに尽きる.個人的には軽自動車サイズで1.5リッターエンジン車があればそっちを選びたいところだけど.ラパンなんかに定員乗車のロールゲージ入れるのもありかも.

  • @mertty-q3u
    @mertty-q3u 12 днів тому

    軽は、ダサく無い軽も憧れてる車種があるけど好きな色にオールペンしたり車内のダッシュボードやドア内張を好きな色にカスタムしたりする人も憧れてる勿論痛車も

  • @げし-c2m
    @げし-c2m 15 днів тому +2

    私の様な超低所得者でも所有出来て充分楽しめて便利な軽自動車は日本の偉大な自動車だと思う(HA36Sの5MTは楽しい🎶)

  • @houseclean6985
    @houseclean6985 13 днів тому +1

    9:52
    社名がスズキがダサいなら、トヨタもホンダもダサいと思う
    だったら、仮にタカハシとかサトウとかタナカって社名のメーカーがあったらどうなんだ、と

  • @JarkyNet
    @JarkyNet 3 дні тому

    僕の母親は初めて軽のトゥデイを買った時に
    買ったディーラーへ行ったら
    店員に冷たくされたと言って1年で手放した。
    ディーラーの影響もあると思う。😅

  • @80fire71
    @80fire71 15 днів тому +6

    SNSやマッチングアプリなどの一部界隈で、そういう人間の声が大きく目立っているだけでありましょう
    現実世界の一般人民の多くは、たいして気にもしていないのですから

  • @Control.Agent86
    @Control.Agent86 16 днів тому +6

    軽自動車\(^o^)/オワター
    2025年1月から、日本の軽自動車の維持費が大幅に値上がりする予定です。主な変更点は以下の通りです:
    自賠責保険料:170%増加
    車検費用:平均120%増加
    修理費用:平均170%増加
    特に、10年以上経過した軽自動車に対する影響が大きく、経済的な負担がさらに増加する見込みです

    • @satosin2660
      @satosin2660 13 днів тому +1

      こんな風に言う人が一定数いるけど、全く意味無いよね。
      じゃあ、軽自動車の維持費が増えたら、みんな軽自動車に乗らなくなるのか?
      決してそんな事は無いでしょ。それでも普通車よりは維持費が安いのだから。
      軽の新車が今より売れなくなったりするかもしれないけど、そう大きくは変わらないよ。

  • @ハヤブサ-k5e-j6z
    @ハヤブサ-k5e-j6z 15 днів тому +6

    セダンとミニバンと中古の軽を所有してる自分の率直な意見は
    運転の楽しさ、乗り心地、走りの安定感や上質さは当然セダンに敵わないし、大人数や大きい荷物を乗せるときはミニバンには当然敵わない。
    でも、裏道を知り尽くした近場で一番取り回しやすいのは間違いなく軽。言葉は悪いけど雑に乗り潰せる(運転は雑じゃないよ)のが最大のメリットだと思う。

    • @puriamious
      @puriamious 15 днів тому +1

      要はBセグコンパクトカーまでが転がすには便利
      欧州でもBセグが一番人気なのは結局そういうとこよね

  • @先野順四
    @先野順四 15 днів тому

    自分も中古のDAYSライダーを乗っていますが、一年通して天気の悪いときと買い物位しか使わないので、軽で十分です。
    125のスクーターをメインで使ってます。ガソリンの節約もかねてもありますが😅

  • @愛H
    @愛H 12 днів тому

    「軽自動車をダサいと思うのは父の影響かもしれません」ダサい予防線だなぁ。
    「彼氏が軽自動車でドン引きでした」の車種が知りたい。単にデザインが好みじゃないだけとか
    女性は「金持ちでも税金とかローンに無駄な金をかけず自分に使ってくれる男」が好きなんじゃないの?知らんけど。

  • @市村和彦
    @市村和彦 14 днів тому +5

    軽四乗ってる人は運転下手?
    そんなことを言う人はトリプルクラッチ仕様の左ハンドルのマニュアル車を運転できて、ダブルクラッチ、ヒールアンドトゥ、ゼロヨン発進とか出来るんでしょうかね。

  • @kk-nishio
    @kk-nishio 12 днів тому

    男が軽自動車は恥ずかしい→たかが車でステータスを示そうとするほうが情けない、男なら中身で、結果で、心意気で勝負しろ。女も、つまらん男はそれで見抜けるぞ。なお、より安全のためサイドエアバッグなど最新の防衛装備があるものを買おう!

  • @らんちゅうまん
    @らんちゅうまん 13 днів тому +1

    事故しなければ何てことない

  • @村上定生-m2d
    @村上定生-m2d 12 днів тому

    路地裏を軽でゆっくり走ってたらアル〇ァードとか云う下品な物体がビタ付け&蛇行運転で煽ってきたけど
    対向車が来るたびに軽の私はそのままスルー、件の下品な物体は一々止まってすれ違いに四苦八苦してたな。

  • @omalleyswallows
    @omalleyswallows 12 днів тому

    俺様のエブリイは大切な相棒だ。他人に馬鹿にされても全然気にならん。

  • @堕天使ヨハネ-d8t
    @堕天使ヨハネ-d8t 15 днів тому +3

    なんでもこじんまりした物が好きなんで軽に乗って満足してる

  • @santana3737
    @santana3737 12 днів тому

    軽自動車より安い中古の普通車なら良いのか?
    車種、年式、相場なんて知らないだろうに

  • @南条英機-n5c
    @南条英機-n5c 12 днів тому

    信号待ちでのエアコンによる微振動が嫌いだ。やはり排気量1000~1300あたりの背が高くない車がいい。軽ハイトワゴンは最悪だ。ターボ付きでもいらねえ。

  • @原田淳一-q5l
    @原田淳一-q5l 12 днів тому

    全然ダサくないけど❓
    ダサイって言ってる奴がダサイと思うけど❓

  • @山也-n7k
    @山也-n7k 13 днів тому

    税金をたくさん払えばソレもあり。

  • @石原太-f9i
    @石原太-f9i 15 днів тому +3

    バイクをメインにしている身としては軽のデメリットなんてどうでも良いわ。
    ちなみに車はサンバーのパネルバンを愛用してます。

  • @myazawa39
    @myazawa39 3 дні тому

    とはいえ軽自動車は軽自動車だよな

  • @シオン-z7o
    @シオン-z7o 16 днів тому +2

    『軽』って言葉がもう今の時代にそぐわないのかもね

  • @gokurakuhh
    @gokurakuhh 12 днів тому

    デートカーだ。間違いない。

  • @鈴木正勝-j4s
    @鈴木正勝-j4s 15 днів тому +3

    V8のマジェスタも良いがハスラーGXターボも乗ってて楽しいぞ視界が良いアクセルをべたぶみ出来る

  • @kyokuto477
    @kyokuto477 15 днів тому +1

    大なり小なりまじめにクルマを維持するのって大変、小型車を馬鹿にし煽り差別する奴ほど小者だと思うが25年前までは(普通車クーペ以外考えられへん)と思ってたのは事実です😅今は軽自動車の保管、維持、積載、取り回しが一番❗️

  • @Netboy0122
    @Netboy0122 16 днів тому +2

    子供を乗せるなら本当は普通車ミニバンが良いと思う
    子供だけ亡くなったら泣くに泣けない
    収入が少なくて購入出来ないのであれば仕方が無いのですが・・・。
    軽自動車と同じぐらいの価格でROOMYやスズキソリオがあります。

  • @広橋睦夫
    @広橋睦夫 15 днів тому +2

    ジムニーは頑丈だな。

  • @おえらいさん
    @おえらいさん 15 днів тому +1

    前席だけ使うなら普通車とたいして変わらんのだけど
    後席は荷物置場にしてフル4シーターとしては使わないほうがいいよ
    リアシートの安全性なんてシエンタの3列目並でしょうし

  • @金内実-j1w
    @金内実-j1w 15 днів тому

    軽自動車とか装備の話題が多いですが、運転者のマナーの方が問題だと思います。ちなみに私の車は軽ですが、運転免許は13種類もっています。

  • @高井英行-d1c
    @高井英行-d1c 15 днів тому

    小型自動車枠でも衝突安全性を考えて1700mmオーバーになる車種が多い。同程度の安全性を軽自動車枠でを確保するなら価格は小型自動車以上になるがそれだと売れない。ならどうなっているか考えれば分かること。

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 15 днів тому

    「白馬に乗った王子様」のはずが...。
    「ロ馬に乗ったおじ様」だった。 (・_・;)

    • @kinsan-pdk
      @kinsan-pdk 15 днів тому

      どこからでも税金盗盗り
      次のターゲットは「軽」かな?

  • @堀秀文-w8c
    @堀秀文-w8c 13 днів тому

    軽自動車を馬鹿にする女とは付き合わなければ良い👍マッチングアプリのほうが危険である👍軽自動車は、乗用車に比べて税金が安い✨カッコよくて壊れにくいぞ…壊れにくいかはその人の乗り方にもよるが😅昔若い頃に乗用車を運転した事あるけど…スピード出し過ぎて嫌になった…。今は軽自動車に乗っているけど…周りに合わせて安全運転できるので良き✨✨

  • @ラリホー-m8v
    @ラリホー-m8v 15 днів тому +1

    と言う事は軽四駆、例えば三菱パジェロミニ,日産初代KIX,スズキジムニー等もダサいのかね?

  • @HISASHINAKAMURA-l6k
    @HISASHINAKAMURA-l6k 15 днів тому +1

    40年前は、中古の普通車よりも中古の軽自動車の方が高かった。仕方なくケンメリ購入した方がお手頃価格だった。

  • @hey7116
    @hey7116 14 днів тому +2

    キャッシュで買ったNboxと残クレアルファード…
    ほんとにダサいのはどっちだろうか…
    とくにz世代は車なんか移動手段の一つとしか考えてないから軽でもアクアでも普通にデートで使ってる。
    むしろコスパ考えられる有能扱い

  • @funk4914
    @funk4914 15 днів тому +1

    エブリイバン🚐最高だヨ🎉

  • @AI-li3uk
    @AI-li3uk 15 днів тому +3

    身体が大事だから乗らない😂

    • @正雄正雄-c6m
      @正雄正雄-c6m 15 днів тому +3

      対向車に突っ込まれたら死ぬからね。

  • @新土居さやお
    @新土居さやお 15 днів тому

    大型乗ってる方の何割かは
    軽自動車乗ってる。
    なんせ 給料 安いからね^_^
    だから 運転ヘタとかは違う。

  • @SPC-rs2mh
    @SPC-rs2mh 15 днів тому +1

    軽にはとにかく「華がない」んですよ。このデザインだけでご飯3杯いけるとか、意図した方向にぴたりと決まるハンドリングとか、とにかく快適なシートとか、路面との対話感とか、情熱的な走りとか、感覚に訴える華が全くない。人間って、経済性合理性だけで生きていける動物じゃないんです。
    そんなクルマに乗ってたら、心まで貧しくなって、ただでさえ貧しい日常生活が余計貧しくなる。

    • @アラバ-m5z
      @アラバ-m5z 14 днів тому +3

      最近の普通車似たような形のライトばっかりで個性が無いと思う。

  • @川上淳-k3b
    @川上淳-k3b 16 днів тому +5

    ダサいのは白いナンバーの軽自動車!
    軽自動車は税金安いんだから黄色いナンバーで隅っこ走れよw

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 16 днів тому

      オリンピックナンバー?

    • @アラバ-m5z
      @アラバ-m5z 6 днів тому

      せめてご当地ナンバーだね。白ナンバーは情けない感じする。

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 6 днів тому

      @@川上淳-k3b そこまでして白いナンバーにしたいなら、普通車に乗ったら良いのにって思います。
      私の隣の車のナンバーが白になっていたので車変えたのかなって思ってしまいました笑
      彼女に今は軽自動車にオリンピックの白ナンバーつけられるよって言われてへーーーーって思いました。
      何目的で白ナンバーにしたのか分からないけれど
      私の原付は白ナンバーだぞ笑

  • @川上淳-k3b
    @川上淳-k3b 16 днів тому +1

    軽自動車は機敏な加速が出来ないので第一通行帯限定で走行していただきたい

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p 16 днів тому +3

      MTだと軽でもキビキビ走りますよ?
      ATだと・・・うん、まぁ・・・正直、軽MT乗りでも少々イラつく(ぉ

    • @アラバ-m5z
      @アラバ-m5z 16 днів тому +9

      軽自動車もターボが付けば まったく別物ですから。

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 16 днів тому +8

      ターボ車は結構速いですよ

    • @komikomi5895
      @komikomi5895 15 днів тому +8

      何世代前の軽の話ですか?
      失礼ですが
      とても現代の軽知っている
      コメとは思えません

    • @水の流れにそっとコスモス
      @水の流れにそっとコスモス 12 днів тому

      社用車でアルト乗ったけどメチャ速かったぞ