100均ダイソーUSBハブとモノタロウ469円ハブの違い

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 914

  • @hakaihan
    @hakaihan  5 років тому +925

    フリーソフトでベンチテストをしてみたところ、ダイソーの方はモノタロウの方に比べて通信速度が遅いことが判明しました。両方共どのポートに挿しても数値の変化はほぼありませんでした。一般的に下記結果の上二桁、シーケンシャルリード(読み込み)、とシーケンシャルライト(書き込み)が参考値になると思われます。数値の差はありましたが、私の場合、LED照明の分配に使用しているので、特に不便を感じませんね!どちらも愛用しています!ダイソー、モノタロウ共に魅力的なアイテムが沢山あるのでいつもお世話になっています。※数値は素人が計測したものです。目安程度にお考えください。
    【使用フリーソフト】
    ●CrystalDiskMark 6.0.2
    PCのUSB3.0のポートに各ハブを接続、それにUSB2.0フラッシュメモリー(2.0GBのうち使用領域は460MB)を接続ベンチテスト。
    【ダイソーハブ】
    Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 0.865 MB/s
    Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 0.760 MB/s
    Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 0.399 MB/s [ 97.4 IOPS]
    Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 0.017 MB/s [ 4.2 IOPS]
    Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.403 MB/s [ 98.4 IOPS]
    Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.018 MB/s [ 4.4 IOPS]
    Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.395 MB/s [ 96.4 IOPS]
    Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.016 MB/s [ 3.9 IOPS]
    Test : 100 MiB [F: 21.9% (427.6/1949.0 MiB)] (x5) [Interval=5 sec]
    ●デバイスマネージャーハードウェア:ID→USB\VID_0A05&PID_7211&REV_0100
    【モノタロウハブ】
    Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 23.226 MB/s
    Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 6.658 MB/s
    Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 8.299 MB/s [ 2026.1 IOPS]
    Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 0.020 MB/s [ 4.9 IOPS]
    Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 8.110 MB/s [ 1980.0 IOPS]
    Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.020 MB/s [ 4.9 IOPS]
    Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 7.857 MB/s [ 1918.2 IOPS]
    Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.018 MB/s [ 4.4 IOPS]
    Test : 100 MiB [F: 21.9% (427.6/1949.0 MiB)] (x5) [Interval=5 sec]
    ●デバイスマネージャーハードウェア:ID→USB\VID_1A40&PID_0101&REV_0111
    Test : 100 MiB [F: 21.9% (427.6/1949.0 MiB)] (x5) [Interval=5 sec]
    OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)USB:2.0

    • @WearstFaker
      @WearstFaker 5 років тому +58

      こういうの地味に参考になります。よくダイソーに行くのでUSBHUBもダイソーで買うか。と思っていたのですが、この動画をみてモノタロウさんや、しっかりとした電機メーカーのものを買うようにしたいと思います。ありがたいです。

    • @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ
      @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ 5 років тому +29

      hakaihan
      みなさん気になっていたであろうことを早速検証していただきありがとうございます。
      やはり、載っている部品が違えば違いが出て当たり前ですよね。
      もしこれでモノタロウの方は高い部品が載っているのにダイソーと性能が同じだったら安い値段で同じ性能を実現できているダイソーの方がすごいってことになってしまいますもんね。(笑)

    • @大阪おあしす
      @大阪おあしす 5 років тому +91

      その性能比較の検証部分を動画にしないと、意味なくね?

    • @qbdp
      @qbdp 5 років тому +15

      素晴らしい。購入時の参考になる。

    • @大阪おあしす
      @大阪おあしす 5 років тому +29

      @名無しのごんべです 今のままだと、単なるダイソーの悪口
      「100円ショップ」じゃなく、「ダイソー」って実名出してるんだし、通信速度が遅いとまで言ってる
      そこを見せないってことは、信じる根拠がないだろ

  • @shun3262
    @shun3262 5 років тому +1059

    メーカーの純製品の魅力が分かる一方で、100均のような価格面で勝負をするしかない商品が、いかに原価とコストを削減して100円という価格を達成しているのか、それを感じることができる動画でした。

    • @きさま-x3v
      @きさま-x3v 5 років тому +157

      数百円の差について語るこの人のアイコン、札束を燃やす成金なんだよね…

    • @世界の菓子作りみち
      @世界の菓子作りみち 5 років тому +23

      Masaki T 草

    • @user-saisaiga
      @user-saisaiga 5 років тому +44

      暗くてお靴がわからないわ

    • @西尾比嘉一
      @西尾比嘉一 5 років тому +44

      エール エール どうだ明るくなったろう

    • @可児風我
      @可児風我 5 років тому +6

      @@西尾比嘉一 何でやねん(介入)

  • @すち-j3r
    @すち-j3r 4 роки тому +682

    いろんなハブがあるんですね〜。ちなみに僕はポルノハブが好きです。

    • @inu._.
      @inu._. 4 роки тому +30

      すち 私はフィリピンハブ

    • @ナユタン星人8
      @ナユタン星人8 4 роки тому +18

      オッハブ

    • @セイ近
      @セイ近 4 роки тому +8

      Ka Ka フィリピンハブvsマン グース

    • @Zadmecca
      @Zadmecca 4 роки тому +4

      私はコーンハブ

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 4 роки тому +6

      俺は入浴剤のバブだな

  • @C500改
    @C500改 5 років тому +860

    ダイソーは耐熱性の低い紙フェノール基板。モノタロウは信頼性の高いガラスエポキシ基板。これだけでも価格差に納得です。

    • @sydmaster8711
      @sydmaster8711 5 років тому +53

      茶色の紙フェノール基板が見えた瞬間に終わった動画やね。
      キャパシタ少ないw

    • @タマムシ色
      @タマムシ色 5 років тому +104

      へー。色が違うだけじゃなくて、モノ自体が違うんだー。
      為になるなぁ~。

    • @aa-tk5tp
      @aa-tk5tp 5 років тому +19

      どっちも紙だよ

    • @hima1848
      @hima1848 5 років тому +45

      @@aa-tk5tp
      緑だったらガラエポって思えるのは幸せなんだと思うよ。

    • @pochomx2
      @pochomx2 5 років тому +32

      あと、ダイソーの方はUSB信号なのに片面基板でインピーダンスコントロールがケアされてないですね。規格外れてもとりあえず動けばおけって感じ笑

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 5 років тому +306

    差があるのはわかったけどそれでも100円でこんなのが買えるってすごいことですよね。
    コストカットの苦労が伺える

  • @椎名-t1z
    @椎名-t1z 5 років тому +1118

    これはモノタロウが損してるよなぁ。ダイソーで見てからモノタロウの見たら「ダイソーで全く同じの売ってたからダイソーで買お」って思っちゃうもんなぁ。

    • @6nem3ktumi
      @6nem3ktumi 5 років тому +122

      ちゃらひろたん でもモノタロウとダイソーじゃユーザーが違うでしょ
      モノタロウ8割以上企業なんだし数百円の値段は気にしない

    • @のんやーん
      @のんやーん 5 років тому +139

      そもそも中身まるで違うじゃん。
      モノタローは法人向けだよ?
      会社の備品ダイソーで買う奴なんていないぞ?
      てゆーかダイソーのケーブル細すぎだろ、、、。
      これ許容電流大丈夫の?

    • @lambdacbr5695
      @lambdacbr5695 5 років тому +77

      @HINATA video channel 匿名だからってそうやってすぐに挑発するようなこと言わない方がいいですよ
      動画投稿してるならなおさら

    • @清高倉
      @清高倉 5 років тому +78

      私が間違っていました。言い訳ではございますが 企業の方が数百円の差を気にするよ

    • @jeannedarc6132
      @jeannedarc6132 5 років тому +107

      企業って発注の数が違うのだから数十円レベルから経費削減の為にも安いものを求めると思うのだが
      なんか妙なコメ欄やね

  • @yuiayaka
    @yuiayaka 5 років тому +80

    大変勉強になりました!外見では違いが分からないほどソックリでも中身が別物なんですね!!
    最後のテストですけどUSBメモリに書き込みテストをしてコントローラーの差を見てみたかったです。

  • @ズンベさん
    @ズンベさん 5 років тому +89

    大きな違いは、ダイソーの方は半田付け不良が数カ所見つかりました。
     またモノタロウに組み込まれていた電解コンデンサーは、信号量の増大に比例して消費されるIC電源を補う働きが有り、安定した信号伝達には重要な部品です。
     ですから私なら、躊躇無くモノタロウを選択します。
     後で訂正を入れていますが、一見電解コンデンサーに見える部品は電解コンデンサーでは無く水晶発振素子で、更に高周波特性に優れた積層セラミックコンデンサーが使用されている様です。

    • @パンチパーマ-m5j
      @パンチパーマ-m5j 5 років тому +1

      モノタロウ製品にも電解コンデンサはついてない用に見えましたが

    • @ズンベさん
      @ズンベさん 5 років тому +5

      jajajamen- yakisoba 様、御指摘、ありがとうございます。
       確かに『FE1.1S USB HUBコントローラー』ですから、12MHzの水晶発振素子でした。 なお、電源補正に関しては『C1』~『C3』の積層セラミックチップコンデンサー(高容量で高周波域の周波数特性が良好)が、担っている様です。 何れにせよ、とても丁寧な作り込みをしていて、驚きました。

    • @パンチパーマ-m5j
      @パンチパーマ-m5j 5 років тому +7

      @@ズンベさん
      ダイソー製品もコストカットに力を注いでいてなかなか面白い製品を作ってきますが、モノタロウなどはICのパスコンなどををしっかりと組み込むあたりも感心できますよね。

    • @ATM09WR
      @ATM09WR 5 років тому +3

      以前アーケードゲーム基板を趣味で集めていましたが、純正基板とコピー基板ではたいていコンデンサが違っていました。
      安物が付いているならまだ良い方で、ほとんど付いていなくて空きパターンだらけとかありました。
      もっと酷いのになると、コピー業者設計のサブボードで初めからコンデンサのパターンすらない物も。
      ハンダ付けも雑で部品が浮いている事も。
      ダイソーのはコピーではないですが。

    • @focacc
      @focacc 5 років тому

      まぁ、秋葉歩けばモノタロウ製なんかよりよっぽどいい製品が見つけられるんですけどね

  • @一二三零-g1w
    @一二三零-g1w 5 років тому +633

    見た目ではなく中身に拘るモノタロウってやっぱ男前だわ

    • @hima1848
      @hima1848 5 років тому +59

      シールくらいまっすぐに張ったれ!と思うけど、このヤンキー張りにも男気を感じる今日この頃。

    • @groundbox1526
      @groundbox1526 5 років тому +7

      本当にわかってるのですか?

    • @ちぇす貓
      @ちぇす貓 5 років тому +19

      Ground Box わかってるだろ

    • @kumamon1102
      @kumamon1102 5 років тому +15

      @@groundbox1526 わかってるだろ

    • @黒木大成-b3s
      @黒木大成-b3s 5 років тому +4

      ブランドなだけに男前MonotaRO

  • @d_kon3362
    @d_kon3362 5 років тому +136

    まあでも、100均のコストカットもかなりすごいと思う。

  • @asap_wednes
    @asap_wednes 4 роки тому +28

    こういう無言で字幕だけの動画マジで好き

  • @姫姫-e1v
    @姫姫-e1v 5 років тому +29

    問題は携帯とかに充電した時の加熱状態です。以前使っていた100均の充電器(USB タイプ)は結構、加熱してました。(バチッと音がして壊れました)それからは安物の充電器は使わなくなりました。

  • @kata3018
    @kata3018 5 років тому +4

    分解する前:
    外観からプラスチック金型のイジェクタピンの位置が異なることがわかる。
    フローマークやひけ、艶なども異なることが分かる。
    USBコネクタのケーブル曲げ緩衝部分も異なる。
    分解後:
    モノタロウ製はプリントパターンの設計が高周波も考慮された配置・幅になっている。
    →基板内でのエラーは皆無。
    ダイソー製はオモチャのプリントパターンでインピーダンス整合が取れていない。
    →基板内でのエラー多発。

  • @-_-naturalbaka7164
    @-_-naturalbaka7164 5 років тому +683

    5:14 バランスすげーな

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 років тому +62

      コメント頂いて初めて知りましたw茶柱っすねw

    • @-_-naturalbaka7164
      @-_-naturalbaka7164 5 років тому +22

      いいことがありますように(笑

    • @RUDOGA-SINPANWOKOESIMONO
      @RUDOGA-SINPANWOKOESIMONO 5 років тому +11

      数字が………(あれ?俺って穢れてるのかな………)

    • @たんこぶ-u3c
      @たんこぶ-u3c 5 років тому +2

      【審判を超えし者】ルドガー ん? どうかしましたか?

    • @RUDOGA-SINPANWOKOESIMONO
      @RUDOGA-SINPANWOKOESIMONO 5 років тому +16

      @@たんこぶ-u3c ヒント
      114 5:14

  • @黒嵜潤一郎
    @黒嵜潤一郎 5 років тому +17

    外観だけで判断してはいけないと言うことを勉強しました。ありがとうございます。

  • @yakiudohn
    @yakiudohn 5 років тому +104

    値段は正直なのですね。勉強になります。また、製品を見る目のある人のコメントも、ためになります。
    まさに「安い物にはウラがある」です。

    • @groundbox1526
      @groundbox1526 5 років тому +6

      そんなにダイソーの方が悪いようには見えないけど・・・

    • @1237_tanuki
      @1237_tanuki 5 років тому +8

      ダイソーの奴ほんの少しの間使ってましたが、ノートPCに外付けHDD(据え置き)繋ごうとしたらものすごく不安定でした…LAN-USBとHDDが同時に使いたかったんですけどあきらめてwifi(電波ギリギリ届く)運用です( ノД`)シクシク…

    • @魚青-f4g
      @魚青-f4g 5 років тому +3

      @@1237_tanuki
      バスパワー(外部からの電源供給がない)のUSBハブでHDD使うとどれだけ高いもの使おうが同じように不安定になりますよ
      なので百均が悪いわけじゃないです
      HDD使いたいならセルフパワー(独自の電源がある)のUSBハブ使いましょう

    • @1237_tanuki
      @1237_tanuki 5 років тому +2

      @@魚青-f4g そうですね、今思えばおっしゃるとおりでした…
      一応HDDはAC電源のセルフパワーな奴を使ってたので大丈夫だと思ってましたが、それでも足りないくらいうちのラップトップのUSBは電流少ないみたいです…(´;ω;`)

  • @steroidbody
    @steroidbody 5 років тому +120

    Bluetoothの端子を失くさないための置き場所として使ってます

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 років тому +40

      その使い方は思いつきませんでした!確かにUSB端子フォルダーになりますね!

  • @masahikotomita1084
    @masahikotomita1084 5 років тому +159

    電気の仕事をしていますが、見る限りモノタロウの基板のほうがUSBのデータの配線部分のつくりが正しく作っています。ダイソーのは、通信はできるけど高速通信できないように見えました。

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 років тому +10

      専門家のご意見ありがたいです!

    • @hima1848
      @hima1848 5 років тому +26

      ​@@hakaihan
      グランドが広いほうがいい場合も多いし、設計思想が100円の奴は製造コスト決めてからそれに合うように設計した感じ。モノタロウのほうはコストを意識しつつちゃんと電気的な事を考慮してる設計。
      ま、素人の戯言ですけど。

    • @masahikotomita1084
      @masahikotomita1084 5 років тому +8

      @@hakaihan さん ご返信ありがとうございます! 逆に分解して細かく撮影していただいて、とても参考になりました。ありがとうございました。

    • @hirochan70jp
      @hirochan70jp 5 років тому +1

      Masahiko Tomita
      電気の仕事してなくても、誰でも見りゃ判るわ

    • @キノコマッシュ-e8j
      @キノコマッシュ-e8j 5 років тому +33

      @@hirochan70jp 電子機器の基本的な知識がないとわからないよ。

  • @g.s.89
    @g.s.89 4 роки тому +7

    けどダイソーも1/4の値段にしてこのクオリティに保てるの普通にすごいと思う

  • @mokimoki1122
    @mokimoki1122 5 років тому +100

    外見一緒でも中身がまるで違うんですね。
    正直基盤の種類とかコンデンサ云々はさっぱりなんですが、コメントなど見ながら調べてみて色々勉強なりましたわ。
    ダイソーハブは通信目的には適さないが充電器なんか指すのには問題ないかな?
    ただ加熱が気になるので使う際はちょっと気をつけてみようかな。

    • @kyouukiyono6396
      @kyouukiyono6396 5 років тому +4

      充電も危険だと思いますよ。一定の接続安定性や電圧が不安定なら危険ですし、それらの断続的な不安定さは接続先の機器内の電子チップにダメージを蓄積させるでしょう。
      リチウムイオンバッテリーにダメージを与えて、寿命を短くする可能性もあります。
      バッテリーは適合性が重要で、合わないと危険です。発火の危険性もあります。
      安い物はやはり危険でしょう。

    • @山田雅寛-x1b
      @山田雅寛-x1b 5 років тому +2

      この動画ではコードまで分解していませんが(分解したら使用不可になります)プリント基盤への
      接続部分を観る限りではダイソーのほうが細いように思います。USB2.0までは規格でトータル電流
      が500mAとなってはいますが全てのポートを使うのは厳しいかもしれませんね。
      それから、ハブ経由での充電はハブが焼損する危険があるためお勧めしません。

    • @zxcv5555ify
      @zxcv5555ify 5 років тому +1

      Kyou Ukiyono た

  • @TV-rx8jc
    @TV-rx8jc 5 років тому +44

    途中まで
    やってくれたなモノタロウ
    最後
    流石だぜモノタロウ

  • @MasyuTadashi
    @MasyuTadashi 5 років тому +336

    (ー(ェ)ー)・・・ネット時代はこのように速攻で中身や比較がオープンにされますので、メーカーも迂闊なものは発売できなくなります。いいことですね。様々な機材・食料・家具・もう日用品から衣類まで、厳しい国民のジャッジがはいり、映像で流されるともう反論できません。また疑問をもって動画を発信してくれるUP主さんにも感謝です。

    • @tasteless-tomato
      @tasteless-tomato 5 років тому +45

      質が悪くてもとにかく安いものがほしいときもあるし、そればかりにこだわるのも良くないと思う。
      結論、やっぱり製品をよく知ることが必要。

    • @focacc
      @focacc 5 років тому +16

      質が悪いぶん安く提供されてるんだから妥当じゃね

    • @ushiiyuusuke
      @ushiiyuusuke 5 років тому

      逃げんな出てこい

    • @ik-rr8qc
      @ik-rr8qc 5 років тому +18

      @@ushiiyuusuke 意味不明すぎワロタ…

    • @shoken-1
      @shoken-1 5 років тому +7

      @@ik-rr8qc ワロタと言いつつ笑えない雰囲気だしててわろた、、、

  • @funknew5950
    @funknew5950 5 років тому +37

    この手の通電する製品は、絶対に100均では買いません!事故が怖すぎる!
    多少高くてもしっかりしたお店でメーカー品を買います!

  • @野里田康介
    @野里田康介 5 років тому +116

    PCとの相性が悪いのかダイソーのは転送速度が遅い気がします。しかもUSB 2.0として認識していないような表示が出ました。ダイソーのも基板が複数あるようなので当たり外れ有るのかもしれません。

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 років тому +10

      中身の基板が複数種あるのは知りませんでした!機会があればまた何個か買って分解してみます!

  • @tos-yi2cc
    @tos-yi2cc 5 років тому +26

    臨時の時、適当なものでいい場合は、ダイソーも便利。

  • @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ

    人を見た目で判断するなって教えるときの良い教材になりそう。(笑)

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 років тому +28

      なるほど。隠れ肥満みたいなものですね!見た目痩せてても内脂肪半端ないみたいな、、、(笑)

    • @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ
      @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ 5 років тому +6

      @BigLongGodPenis いやいや、今回のテストでは結果は同じでしたが、投稿者さんの新しく追加された固定コメント見るとしっかりと通信速度で差がついてますよ。
      それに、基板自体の材質もダイソーの方は安いものなので、耐久性も差がありそうです。

    • @永野慎一-d6m
      @永野慎一-d6m 3 роки тому +1

      モノタロウが中国で作る、下請けメーカーが側を流用して安物基盤をつけてダイソーに売った。
      そんなところですかね?

  • @縞野トミー
    @縞野トミー 5 років тому +75

    はじめまして、😀
    恐らく製造メーカーは同じだと思います、モノタロウ向けと100均向けに作られている為、外観が同じケースになっているんだと思います

    • @rashin169
      @rashin169 4 роки тому

      だと良いのですが、後者(モノ)が前者を買ってちょっと変えて少しでも高くして稼いでる、って考えもしちゃいます

    • @user-ig9dx8tq9y
      @user-ig9dx8tq9y 4 роки тому

      @@rashin169 ダイソーがモノタロウと同じ外見のものを原価安く作って、「安いならこっち買う」層を誘き寄せて稼いでるんだと思いますよ

  • @ktv5160
    @ktv5160 5 років тому +1

    先週ダイソーのやつ買って、まったく同じライトで夜釣りの足元を照らす用に買いました。3つ位あのライトで照らすとそこそこ明るくて便利ですね

  • @kjun8871
    @kjun8871 5 років тому +12

    やっぱり高い安いは訳があるね
    勉強になりました

  • @NealJackMe
    @NealJackMe 5 років тому +42

    モノタロウも自社設計したわけでは無くOEMでしょうから、OEMメーカーが同じ=外装が同じなんでしょう。で、内部基板はOEM依頼先がグレードを決められるので内容が違うだけでしょう。
    ベタに言えば統合チップの登場で、ダイソーの製品のように物が安く作れるようになったというのが実際かな?

    • @Kent_masu
      @Kent_masu 5 років тому +1

      これだけ外装が似ていると、製造元は同じでしょうね。

  • @kurenainoyukimura470
    @kurenainoyukimura470 5 років тому +52

    地味だけど凄い情報です!一見、モモタロウがボッタ食っているのと思いしたが、安いいは理由があるのですね!
    後は性能と信頼の必要性によって、選べばいいのですね!
    私の選択は、データーに関わるのは重要!いざと言うときの事を考えると、数百円で安心が手に入るなら性能が良い方を選びます。

    • @KEN-xi5xz
      @KEN-xi5xz 5 років тому +2

      モモタロウww

    • @foooo7567
      @foooo7567 5 років тому +1

      桃太郎がボッタくるwww

    • @yoshikawahiroshikun
      @yoshikawahiroshikun 5 років тому

      桃太郎

    • @MT-et5rh
      @MT-et5rh 5 років тому

      ボッタ食うって書くんだ。

    • @focacc
      @focacc 5 років тому

      データーって書き方からも情弱感漂う

  • @しおんぬ-i9p
    @しおんぬ-i9p 4 роки тому +10

    単純に原価だけでMonotaROが損しているとは思わない方が良い
    使い捨てレベルなら100均でいいけど、長期的な視線で見ればMonotaROのがお得

    • @user-ig9dx8tq9y
      @user-ig9dx8tq9y 4 роки тому

      そう思わない人が多いからMonotaROが損してる

  • @TH-nk4ou
    @TH-nk4ou 5 років тому +68

    つい、先日ダイソーで買ってきたんですが、側が同じでエディオンで買ったのと同じだと思ってて、ちょうどタイムリーなネタでした!ちなみにエディオンのは1000円したんですが、中身はダイソーの基板と一緒でしたwwそして認識しなくなった(昨日の事)

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 років тому +6

      1000円ですかwやばいですね!

    • @コバルトブルー-i3x
      @コバルトブルー-i3x 5 років тому +9

      エディオンひでぇ!
      高いから安心って訳でも、ないのですね。

    • @hima1848
      @hima1848 5 років тому +5

      @@コバルトブルー-i3x
      エディオンというより作って販売(輸入してパッケージ作って売ってる)してるメーカーでしょ。
      それもエディオンならアレっすけど。

    • @コバルトブルー-i3x
      @コバルトブルー-i3x 5 років тому +5

      @@hima1848
      何を売場に置くかの選定は、エディオン側にあるのでは? 安物の方が利益率が高いから……。しかも1000円で! ボッター

    • @huahhdead
      @huahhdead 5 років тому +6

      この情報本当なのかな

  • @shinji3002
    @shinji3002 3 роки тому +1

    見た目、コードの長さなら
    素人でもできるけど
    分解や速度の計測までして頂いて
    とても勉強になりました。

  • @不死鳥-f1k
    @不死鳥-f1k 5 років тому +13

    非常に興味深い動画でした。見た目や価格のみで飛び付くと、結局安物買いの銭失いってことになりかねないですね。もちろん百均でもコスパの高い物もありますが、最近どんどん減ってきているように感じます。安かろう悪かろう、そして、良いものはどんどん値上がりしてゆくような・・・

    • @hakaihan
      @hakaihan  5 років тому +1

      まさか中身が違うとは思いませんでした!

  • @satstls
    @satstls 5 років тому +79

    5V電源を分岐するなら100均ので必要十分ですね。
    ダメでもUSBメスコネクタ×4+オス×1、100円じゃ買えないですしね。

    • @satstls
      @satstls 5 років тому +2

      早速買ってみたらICに封止剤付いていなかったので外そうとし失敗。
      V+ピンだけ浮かしといた。今思えばパターン削ればよかった…。
      DC-DCコンバータ(2個C$0.99)とくっつけて、4口のUSB電源となりました。
      (自動車用・150円位?)

    • @ひっくり蛙
      @ひっくり蛙 5 років тому +2

      周辺機器への電源分岐様としての購入を検討中。(データ使用しないので問題ないと判断)
      使用条件からしたら、100均の物購入して、フレキシブル基盤に端子だけ移植したら使い勝手が良さそうに見えた。
      (いろんな部品が付いてるから、それを除去して発熱対策かな?)w

    • @focacc
      @focacc 5 років тому

      バスパワーのハブじゃあ電源分岐用には弱くない?

    • @hpzimmerfrei77
      @hpzimmerfrei77 5 років тому

      部品をとる目的で買ってもいいですね。ダイソーのやつ

  • @Rossy2022
    @Rossy2022 5 років тому +41

    モノタロウのほうは水晶(12M)が付いてるしマトもそう
    ダイソーのコストダウンの仕方は勉強になる。

    • @Rossy2022
      @Rossy2022 5 років тому +5

      この動画の素晴らしい点
      外観が同じで価格が違うものを私たちが
      どのように判断するべきかを教えてくれている。
      これまでの私たちは
      外観と価格で安いとか高いとか判断していました
      この動画の内容を知れば
      外観と価格と更には部品や内部構造と性能も
      知った上で高い安いの判断が出来るように成りました
      ありがとう。

    • @hima1848
      @hima1848 5 років тому +9

      みんなバカにするけど中国製品から学ぶ事もあるよ。
      以前、超簡易な降圧回路の中身を分解したらレギュレータで途中まで落として、そのあとダイオードで降圧させてた。
      レギュレータの熱対策を不要にした上で足らない分をダイオードって。思いつかなかった。

    • @Rossy2022
      @Rossy2022 5 років тому +4

      @@hima1848 さま
      ほんそれ中国製品から学ぶことも多いですね。
      私が創るとしたら逆立ちしてもモノタロウの価格ですら
      開発できません、具体的に考えますので分かります。
      ちなみに幾つかにセクションを分けて熱を分散する方法は
      私も日本でやってますので、流石にその程度は
      日本人でも出来てるようですよ。

    • @あおしまぽぷら
      @あおしまぽぷら 5 років тому +4

    • @Rossy2022
      @Rossy2022 5 років тому +6

      @@あおしまぽぷら さま
      >今回の話の本質を見失うみたいな気がします。
      そのとおりですね。
      最近の日本人は電子機器知識が下がっているように感じます
      (電子機器の知識がないために適正な評価ができない??)
      昔の話ですが、日本人は電子機器に詳しかったと思います
      何故そう思うかというと、アマチュア無線の国家資格所持者
      が当時は世界一だったからです
      自らの趣味として自腹で勉強して資格をとり、その人達が
      電機メーカーに就職したので、電機メーカーは教えなくても
      一定の知識のある人間を雇えていました、いまは・・・
      (当然の流れで日本は世界一の電子機器国に成りましたが、
      いまは・・・)
      プラモデルでもなくキットでもない、本を参考にして
      1から設計し、部品を集め、組み立て、完成させる
      そんなことが今出来る日本人は、いま極々一部かと思います
      製品を使用するだけの人(当該知識がない人)が
      日本製であれ中国製であれ、見た目だけイメージだけで
      完成品を批判するのは如何なものか?
      (部品を集めた段階で100円超えてますから、設計費も
      組み立ても
      、検査も0円計算になってしまうんです)
      あるていど内容を理解して批判して欲しいなと
      思うのですが・・・時代でしょうかね?

  • @ワヤン
    @ワヤン 4 роки тому +1

    USBポートなどもそうだが単純なUSBケーブルでもかなり差が出ました
    家電量販店で売られている1000円未満程度の50cmのものと100均のケーブル
    充電に使用すると充電時間がかなり違う&発熱も伴います
    物によっては充電すらできない事もありました
    安いものは安いなりに理由があります
    何でもかんでも高性能が良いとは言いませんが、取り敢えず使えたら良いものとそうでないものはユーザーが考えて使い分けすべきで、メーカーはあくまで価格に合わせた性能のものを販売しているだけでしょうし

  • @mars-ZC33S
    @mars-ZC33S 5 років тому +28

    USB2.0の規格である5V/0.5Aに対して定格0.1AちょっとのLEDライト1個では当然の結果ですね。

  • @tokinoinugami
    @tokinoinugami 5 років тому +10

    これは消費者が納得して選べる様になる良い動画。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 5 років тому +10

    モノタロウのは分かりませんが、100均のはUSB2.0規格機器でも複数つなぐと通信しなくなってましたから実質USB1.1でないかと。(それかどうかも怪しい動作してましたが)
    余程の緊急で間に合わせでない限りデータのやり取りに100均のハブを使うのは控えたほうが良いかも。
    使う人のUSB機器にもよりますがセルフパワー(もしくは兼用)のハブでないと動きが怪しいのも在りますし。

  • @藤岡智
    @藤岡智 5 років тому +1

    旅行先で同じダイソーのハブ使った事ありますが正直使えなかったので同じ物を買うなら300円高いモノタロウの方がいいかなぁ
    値段がそこそこな物でも見えないところをコストカットする時代にモノタロウはちゃんと中身にお金をかけてる事に感心しました

  • @4152mo
    @4152mo 5 років тому +8

    ガラエポと紙フェ基盤の違いからして次元が違うと言っても良いと思いますね・・monotaroは会社で結構お世話になってます。物に当たり外れは当然あるんだけど返品交換も容易です・・男前ブランドはお買い得品で良いです。

  • @sattoman
    @sattoman 5 років тому +1

    このハブの金型はELECOMが出してた U2H-TAP1410BBK と同じですね。
    自分が持ってたELECOM製のは、ケースが加水分解しちゃって汚くなったので処分してしまいましたが、これは樹脂製なのでそういうことは起きなさそう。

  • @壺義春
    @壺義春 5 років тому +90

    モノタロウの方の製品が先にあって、外装部品を流用して廉価版が作られたのかなあ。

    • @hima1848
      @hima1848 5 років тому +13

      @xtoraranx
      数年前のKENWOODのカーオーディオのリモコンの型が台湾に流れて、どっかで見たことある形のリモコンが別の製品で使われたりする。
      ちょっと感動したりする。俺だけ。

  • @KamenRingo
    @KamenRingo 4 роки тому +9

    2.0で性能差がここまで…
    ダイソーが嫌いなわけじゃないけど、
    モノタロウは泣いていい

  • @chiro-suke
    @chiro-suke 4 роки тому +4

    要件に会わせて安く作る技術の大切さがわかる動画

  • @utfromtokyojapan8213
    @utfromtokyojapan8213 5 років тому +1

    基板の色を見て納得。モノタロウはガラスエポキシ、緑色、高周波特性が良い、高価、プロ用、小学生だった私には高嶺の花、堅牢で工作に苦労する。。100均は紙フェノール、茶色~白、高周波特性が劣る、小学生の工作向け、銅面をカッターで削って溝を作れば手で簡単に割れる。高周波特性の差で100均は速度が出せない。

  • @そのアイコン可愛いねところで許可

    百均のやつ反応悪いんだよね…
    途中で接続切れそう

  • @くちぴよ
    @くちぴよ 5 років тому

    助かります。
    こう言う動画もっと増えると色々な意味で助かります。

  • @Q21-x6v
    @Q21-x6v 5 років тому +9

    安物で良い時は100均で良いけど、性能を気にするならもうちょい良いブランド物を買うかなぁ。ハブに限らす。

  • @nimitzchannel
    @nimitzchannel 5 років тому +15

    やはり高い物には理由があるのですね。

  • @kohhook2173
    @kohhook2173 5 років тому +12

    モバイルバッテリーを100均で買うのは銭失いになることがわかった

  • @Kumichan23
    @Kumichan23 5 років тому +1

    はじめまして.100均でUSBハブが販売されているのですね.少し驚きました.これは,かなりおもしろい意味深なレポートですね.外側は同じで中身が全く違うものが販売されているとは... やはり値段相応ということで,100均はそれなりの物と改めて理解しました.世の中の製品は全てそうなのですが,見えないところに質の悪いものを使って外側だけ良く見せる商品がどれだけ多いことか.本動画で取り上げられているUSBハブは,まさにその典型的な例ですね.大変勉強になりました.

  • @vtuber5337
    @vtuber5337 5 років тому +3

    あそこまで外観そっくりでも中身がこんなに違うなんて。。。
    勉強になりました。

  • @osaifu_channel_youtube
    @osaifu_channel_youtube 5 років тому

    5:30見た目じゃ無く中身、価格じゃなく品質◎なんかすごく参考になりました👍✨✨✨

  • @yoshimuneA400
    @yoshimuneA400 5 років тому +49

    これは良動画
    しかし見た目が同じとか何てことしてくれてんだ・・・
    ダイソーにはもっと『一見しただけで安物と分かるフォルム』をしといて頂かないと困るんですが

    • @しろ-r4i
      @しろ-r4i 5 років тому +1

      ダイソーに売ってる1ポートのUSBアダプターもモロiPhone同梱のやつの見た目してるよ

    • @とちにゃ
      @とちにゃ 5 років тому

      @@しろ-r4i それは普通でしょ
      どこも1ポートのUSBは似たような形してる

  • @ゲームチェック専用
    @ゲームチェック専用 5 років тому

    この調査内容や動画は参考になります。
    ありがとうございました。

  • @yasu4702
    @yasu4702 5 років тому +4

    最初はモノタロウいい加減と思ったが、中身が違う、モノタロウオリジナルはどんなレベルか気になっていた。いろいろやればいい

  • @liberalstyle315
    @liberalstyle315 3 роки тому

    こういう動画好きです。

  • @AnShuNnnn
    @AnShuNnnn 5 років тому +91

    手つきが金庫破りの常習犯(pro)みたいでなんか草

    • @sbsb05
      @sbsb05 5 років тому +6

      黒い手袋も味方して

  • @eric_ccc
    @eric_ccc 5 років тому

    なるほど。チップの他にもモノタロウのほうは基板はガラスエポキシ両面っぽいけど、100均は紙フェノール片面ですかね。
    この価格差も大きいかも。
    あと、100均は必要最低限の部品しか乗っかってないけど、
    モノタロウは電源安定用のケミコンとかノイズ除去用のキャパシタが使われていて、
    動作の安定性にも気を配られているように思います。

  • @さむさむ-i7k
    @さむさむ-i7k 5 років тому +8

    モノタロウの方は基盤にちゃんとICチップも付いてますね。

  • @fugaku1480
    @fugaku1480 3 роки тому +1

    最近買ったダイソーのハブを使っています。
    なかなか調子いいです。安いのでニッコリです。扱うファイルは小さいので十分です。

    • @coscos3060
      @coscos3060 3 роки тому +1

      同じく 調子いい。 自分のも扱うファイルは小さいからでしょう

  • @yoshiotejima2918
    @yoshiotejima2918 5 років тому +5

    ダイソーusbハブ モノタローusbハブの違いは 価格でしょう (中国製)

  • @Farina5128
    @Farina5128 5 років тому +2

    テレビの録画用外付けHDDのUSBHUBとして使ったらダイソーのUSBハブは映像と音が途切れるレベルで転送速度が遅かったぞ。データ転送が必要な物には使わない方が良い

  • @1tasu2wa3
    @1tasu2wa3 5 років тому +5

    金額の差の理由がハッキリせずに終わるとなると、モノタローがディスられてる状態で終わる。
    性能や寿命をメインに比較して欲しい。
    ダイソーの電子機器は1年持たずに壊れることが多い。保障期間もなし。

    • @focacc
      @focacc 5 років тому

      100円で保証ある方がびっくりだわ

  • @wt072
    @wt072 5 років тому +2

    ダイソーは他社製品を購入してそのままパッケージだけダイソー仕様に変更したものをテスト販売して市場調査し、行けそうだと判断したらそのそっくりさんを安価に作って売るということをしておりました。100均なんてどこもそんなもんでしょうが。

  • @負けた代
    @負けた代 5 років тому +6

    外見より中身に金をかけるモノタロウは男前だなあ

  • @teegeejapan7938
    @teegeejapan7938 5 років тому +1

    男前モノタロウのメンツが大変なことに!?
    片方は線が細かったりこわれるのが早そうに見える
    二週間もしないで53万回再生てすごいですね
    今後一番のヒットになりそうな動画おめでとうございます

  • @yougetmetoo
    @yougetmetoo 5 років тому +13

    企業泣かせの比較動画大好きです。
    2BとHBで書いた際の消しゴムの性能の比較とかしてほしいです。 
    チャンネル登録しました。

  • @coconut_fav
    @coconut_fav 5 років тому

    違いはモノタロウのシールだけというオチかと思ったら、中身がしっかり違うんですね。勉強になりました。

  • @佐々木雅司-e6m
    @佐々木雅司-e6m 5 років тому +15

    〜電気部品関係は何百円の違いなら100均などは怖いですねー。

  • @goo7625
    @goo7625 2 роки тому

    なるへそ……………またまたひとつおりこうになりました!とても参考になりました!

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account 5 років тому +78

    ま、まぁだいたいハブって充電より通信のためだよなぁ。検証するなら、速度の方だろう。

    • @h4031
      @h4031 5 років тому +1

      るけせをゆゅき

    • @hyottoko6899
      @hyottoko6899 5 років тому

      春木龍飛 ?

    • @villagewest3497
      @villagewest3497 5 років тому +1

      @@h4031 ?

    • @h4031
      @h4031 5 років тому

      うん。?

    • @yona-x9f
      @yona-x9f 5 років тому +1

      春木龍飛 ?

  • @tanakaakira2001
    @tanakaakira2001 4 роки тому

    ビジネス系番組で見た記憶があるのですがダイソーの社長が営業に来た小企業の社長さんにそれ一本じゃなくこういうの無い?って返して見つけて持っていくとそれじゃ高い!100円で売れるようにしろ!とか怒鳴る番組を見た。小企業がダイソーと付き合い成長する中企業になりました。ってやつだったけどメーカーだったのに結局安い物を海外から探してくる卸しみたいなことになってた。コレもモノタロウで作ってる業者を調べて側を共通の金型で作り中身を安くすることでコストダウンさせ何とかダイソーのラインに載せたって商品なんでしょうね。でも100円はありがたいし功罪入り混じって何ともいえない感じ…。

  • @smilebomb537
    @smilebomb537 5 років тому +168

    ゴムのギチギチ鳴る音が苦手だぜ!

    • @nekkure68000
      @nekkure68000 5 років тому +5

      歯が 歯が

    • @K-2_sun
      @K-2_sun 5 років тому +21

      キムラヤタクヤ  うp主も喋って解説してないので音量下げて見ました。
      結論: 音必要なかった

    • @hima1848
      @hima1848 5 років тому +4

      チンケな理由をカッコ良く語るしゃべりが男前っすわ!

    • @itsuki411
      @itsuki411 5 років тому +19

      音フェチだけどこの音がいいんだよ

    • @arusuraR88
      @arusuraR88 5 років тому +4

      @@itsuki411
      どっかがいいんだよ(適当&意味不明)

  • @ninjakid256
    @ninjakid256 5 років тому +1

    モノタロウはFE1.15S USB2.0コントローラーチップ搭載。しかしダイソーはたぶんカスタムチップ。品質は別としてカスタムチップの技術力に感心しました。

  • @nyan-taro2222
    @nyan-taro2222 5 років тому +11

    よくぞ検証して下さいました。
    モノタロウと100均に外観の同じ物がある事にも驚きましたが。
    低評価を押す人は商品に携わっている人達ですかね?
    じゃないと低評価は押さないか。
    今後も検証動画を楽しみにしています。

  • @MaDaO-Ex
    @MaDaO-Ex 5 років тому +1

    車載充電に関しての情報ですが、100均製の充電がまずクソ遅いなりまともに充電できないあたりからしてこの辺は全く信用していないw
    安物はダメになったら新品に変えたらいいという新品状態の維持をしやすいメリットはあっても、モノにはよるけど結局は手間がかかってしまうんですよね
    家電というか電気系だけは利用しないですw

  • @TV-qv6wq
    @TV-qv6wq 5 років тому +7

    基盤見たとき目が100均の方に行った、これUSB1の世代だろと

  • @今井メイズ
    @今井メイズ 5 років тому +1

    人間もそうだけど、中身が大切と言う事ですね。

    • @coscos3060
      @coscos3060 3 роки тому +1

      いい事言うね!

  • @牛乳-i4w
    @牛乳-i4w 5 років тому +78

    そんなことより音質良すぎ

  • @iyorit1089
    @iyorit1089 5 років тому +1

    なるほど
    おそらく中国の生産工場は同じで2つのラインに分かれてケースは共有しているわけだ🤔

  • @scarletlife3028
    @scarletlife3028 5 років тому +10

    とりあえず速く充電したいなら100均はやめた方が良い(体験談)

    • @ytmenbou
      @ytmenbou 3 роки тому

      エレコムはいいぞ〜

  • @Gills0000
    @Gills0000 5 років тому

    どっちが良い悪いでなくコスト重視かパフォーマンス重視かハードウェアによって使い分けるのがよさそうですね。

  • @user-saisaiga
    @user-saisaiga 5 років тому +38

    音フェチになりそう

    • @からあげ-z6f
      @からあげ-z6f 5 років тому +3

      まるで知育菓子を開けるかのような

  • @jellybeans7587
    @jellybeans7587 5 років тому

    高いものは中身がしっかりしているんですね。参考になりました。電子機器は信頼性が大事ですよね。

  • @green5534
    @green5534 5 років тому +5

    こういう動画好きです、USBテスタなんてあるの初めて知りました。

  • @PonD123
    @PonD123 5 років тому +1

    0:35
    これすき

  • @ジャンプちくわ
    @ジャンプちくわ 5 років тому +87

    これは見た目変えた方がいいかもしれん。
    これじゃあモノタロウが損するだけやん

    • @yomi7217
      @yomi7217 5 років тому +16

      100均側が商品コピーするので、モノタロウが見た目変えたらまたそれに合わせて作るのでは?

    • @ShikiHachi2023
      @ShikiHachi2023 5 років тому +2

      同じ文が二つあるw

    • @ShikiHachi2023
      @ShikiHachi2023 5 років тому +3

      同じ文が二つあるw

    • @ほほ-e3i
      @ほほ-e3i 5 років тому +3

      はち。 は?

    • @ほほ-e3i
      @ほほ-e3i 5 років тому +3

      はち。 は?

  • @booooootz
    @booooootz 4 роки тому

    結構な差があるんですね。こういうの自分じゃわざわざ調べないからありがたい。

  • @QXC958P2
    @QXC958P2 5 років тому +4

    100均の電気ものは動作不安定になりやすいです。
    信頼性を重視する物であれば高くても100均以外ですね。
    100円じゃないけど100均でモバイルバッテリーが売られてますね。
    最近モバイルバッテリーの爆発事故が聞かれるようになったけど100均のは怖くて使えないわ。

    • @pininfarinaplus
      @pininfarinaplus 5 років тому

      100均一のモバイルバッテリにスマホを繋いだら壊れた。基盤交換になった。

    • @kimichan0033
      @kimichan0033 5 років тому

      百均は消耗品以外は買う気がしないですね
      軍手とか普通に寅一辺りで買う方がコスパ良いですし

  • @そこら辺の村人K
    @そこら辺の村人K 4 роки тому +1

    前に買ったバスケットボールがBリーグのマークがあるかないかで数千円変わったから(いわゆる付加価値)、これもモノタロウの文字があるかどうかで変わったのかと思ったら中身が全然違かった。

  • @kazkim87
    @kazkim87 5 років тому +9

    バラしてみて造りが違うってハッキリわかるんですね、勉強になりました(^^)d

  • @yoshin8970
    @yoshin8970 4 роки тому

    もう35年くらい前の話ですが、親戚の人が電話取り付け工事の仕事をしていまして、プッシュフォンに『NEC』と書かれているものと、書かれていないもので、製造している会社は同じで、ロゴが入っているだけで値段が高くなると言っていましたが、近所の電気屋さんでは安売りのカセットテープの場合、同じメーカーでも安売り用に薄く製造されていてコストを下げていると言っていました。
    使う側は安全で長持ちしてくれるのなら、安い方がいいですよね。

  • @奥山茂樹-t3n
    @奥山茂樹-t3n 5 років тому +4

    さすが男前モノタロウ👍中身が違う

  • @松賢-e3g
    @松賢-e3g 5 років тому

    参考になりました
    ダイソー品は手元にありますがやはりつくりの関係認識がいまひとつなのは分かります

  • @jm1misa
    @jm1misa 5 років тому +3

    すごく参考になります。有り難うございます。

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain 4 роки тому +1

    🦊基盤が全然違う... 見る人が見たら、やはり価格が違う理由が分かりますね。