知らないと必ず損する、最も効果的に筋肉をつけ脚の老化を予防する方法。80代90代でも一生歩ける人の共通点とは?運動だけではない「筋活」とは?シニアの健康寿命を延ばす対策を医師が完全解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 181

  • @user-one1one1
    @user-one1one1 Місяць тому +469

    わたしは糖尿病から心筋梗塞になってしまい運動の大切さがとても大切なのがわかりました。健康のうちは真剣に思ったことが無かったのがいまでは悔やんでます。筋肉と言っても臓器を動かしてるのは筋肉ですし動脈硬化を予防していくのに無理のない範囲で運動をしてたらと思います。国は国民に対してこういったことをもっとアピールしてたら良いのにと思います。病院ですら詳しく説明するお医者さんも少ないですからね。

    • @吉田栄子-f4j
      @吉田栄子-f4j Місяць тому +38

      筋肉の知識とても勉強になりました、感謝します。今日から一つ一つやってみます、生きる希望がわいてきました、ありがとうございます。

    • @美智子櫻井-b5q
      @美智子櫻井-b5q Місяць тому +15

      😮😮😮😅

    • @清水今保子
      @清水今保子 Місяць тому +30

      就寝前に、毎晩お尻あげをやります。
      有り難うございました。

    • @高田和子-u9z
      @高田和子-u9z Місяць тому +7

      ​@@清水今保子😂つつむつあたとまあ

    • @片山トクエ-b8z
      @片山トクエ-b8z Місяць тому +19

      ⁠片山トクエ
      有り難うございます。
      大変参考になりました。
      86歳ですが矢張り筋肉は付きます、しっかり心して、自分の身体作ります、
      これからも宜しくお願いします🙇

  • @poponsingers
    @poponsingers Місяць тому +256

    貧乏高齢者です。日雇いで力仕事してます。お金が貰える筋力トレーニングのおかげでサルコペニアの兆候は全くありません。

    • @安清家入
      @安清家入 Місяць тому +50

      エラいなー~感心!

    • @wkoba120699
      @wkoba120699 Місяць тому +41

      ⁠素晴らしい👍続けて下さい。見習います。WK

    • @マロン-u4p
      @マロン-u4p Місяць тому +31

      筋肉が鍛えられてお金になる✊‼️お金より健康であることの幸せを感じますね。励みになります。

    • @y.wxyz123
      @y.wxyz123 29 днів тому +27

      仕事があると張り合いもあるし体と心の健康にもいいですね。お小遣いにもなるし。私も後期高齢者になりましたが働き続けたいと思います。現役時代は事務職でしたが、退職後は介護、お掃除、先日から緑のオバぁサンを始めました。体のために死ぬまで働きたい!

    • @ラッキーライフ-s5r
      @ラッキーライフ-s5r 16 днів тому +3

      鬱には成らない😢

  • @koro8682
    @koro8682 Місяць тому +118

    むか〜し、100才のきんさん ギンさんが がベッドの上で足に重りを付けて鍛えていたのを思い出します。また、私が入院したとき、93才の方が入院されていたのですが、この方が、時間を見つけては足の屈伸運動をされていました。この方は病気の回復も早かったですね。筋肉は何才になっても鍛えられるのですね。

  • @ganzalez3766
    @ganzalez3766 Місяць тому +166

    現在82歳ですが60歳ごろから我流で筋トレをやってました。団地住まいですがあちこちに手摺があってそれを利用してました。車はやめて自転車か徒歩、以前は長いスケートボードにも乗ってました。お陰様で膝や腰の痛みもなく快適に歩けて且つ自転車のペダルも漕げています。そうか!筋活をやっていたんだ、この記事を見て嬉しくなりましたよ。
    したよ。

    • @辻井由美子-o3r
      @辻井由美子-o3r 27 днів тому +7

      @@ganzalez3766 こんにちは😊
      とても立派です✨ネ。わたしも見習ってガンバッテみます。😄😅🥰

    • @kkbogy7335
      @kkbogy7335 26 днів тому +5

      自転車は筋活にはなりませんよね⁉️
      ウォーキングも坂や階段を歩かないと筋肉はつきません!心肺機能には効きますけどね⁉️(笑)
      まぁそれでも82歳でお元気ですね‼️

    • @benbow4
      @benbow4 25 днів тому +9

      今60台半ばの自分も見習います。自転車は筋活にならないという返信があり、その正否は私にはわかりませんが、少なくとも筋力がなくなったら自転車をこげないのは体験上間違いないと、最近思いました。ここ1~2年、自転車のペダルが驚くほど重くて、こんなことなら歩いた方が楽だとなっていたのですが、その後、スクワットとかし始めて、筋力が回復してくると、あれほど重くて踏めないと思っていた自転車のペダルを昔のように楽にこぐことができるようになりました。新しく買い替えた自転車のせいじゃなくて、自分の筋力低下のせいだったんだと、思い知りました。なので、今も自転車のペダルをこげているのは、正しい筋活を20年間続けてこられた成果だと思いました。私もそれを目指します。

    • @naokomizuide9403
      @naokomizuide9403 22 дні тому +6

      自転車は良い運動です。

    • @naokomizuide9403
      @naokomizuide9403 22 дні тому +2

      朝食の重要性改めて認識しました。ありがとうございます。

  • @鈴木悦子-n1q
    @鈴木悦子-n1q Місяць тому +37

    半月板損傷の手術後膝痛が取れず困っていますが、こちらの動画で自分の状態を知る事ができました。常々筋活の重要性は自覚していましたが、その内容が私に合っている事が分かりました。頑張って元の膝に戻りたいと思います。ありがとうございました。

    • @辻井由美子-o3r
      @辻井由美子-o3r 27 днів тому +5

      @@鈴木悦子-n1q わたしも半月板損傷をやりましたが、今では完治しています😊
      60歳のときでした🤣
      今75歳になります。筋トレガンバッテくださいネ。🥰

  • @lovelove787-zi4cp
    @lovelove787-zi4cp Місяць тому +64

    私は72歳ですが、67歳から筋トレを始めました。ゴムチューブを使っての簡単な筋トレですが、下半身を中心に行っていますが、太ももや腹筋かなり筋肉がつきました。マイペースで楽しく行っています。
    姿勢も良くなりますので、10歳位は若く見られることが多いです。

  • @佐藤富士子-m9d
    @佐藤富士子-m9d Місяць тому +120

    一緒に筋トレしてみました。70歳なので、筋肉量が大切なことをまた、教えて頂きました。😊ありがとうございました。

  • @まりんか-w5z
    @まりんか-w5z Місяць тому +82

    大変勉強になりました。
    今でさえ平均筋肉量を下回っているので還暦を迎えるにあたりゾッとしました。リウマチをかかえ身体中が痛く日常生活や歩くことも困難ですができることから短時間でも10回できなくてもやることは大切だと感じました。
    長生きをしたい気持ちはありませんが寝たきりにはなりたくないので頑張ってみます。ありがとうございます。

  • @IT-hp2dx
    @IT-hp2dx Місяць тому +91

    タキミカさんは65歳からトレーニング始められ、90歳超えてあのスタイルですもんね。
    大村崑さんだってそうです。
    筋肉は裏切りません💪
    いくつまで自分の足で行きたいところへ行けるか、
    荷物が持てるかってQOLに大きく影響します。
    震災時に自分で逃げられるかもそうです。
    四半世紀トレーニングしていますが、一人暮らしは自分が止まれば全てが止まると思うと
    やはり、おろそかにできません。
    あと、便利さは人をダメにしますね。
    家から出ずとも物を購入できることに限らず
    スマホやネット、メールにより手書きをする機会が減り
    字が汚くなる、漢字を書けなくなる、電話番号を記憶できなくなる…

    • @あかたさな-y2f
      @あかたさな-y2f Місяць тому +8

      ありがとうございます。希望がでました。

    • @IT-hp2dx
      @IT-hp2dx Місяць тому +12

      @@あかたさな-y2f さん
      コツコツ日常に組み込んだ上で継続しかないですしね😅
      私自身、体壊して入院しなかったら、
      運動や食事の見直しすらしてなかったような人間で💦
      人間痛い目に遭わないと健康のありがたみはわかりませんね💦
      あとはとにかく親が、父は病気のデパート、母は肥満と脂肪肝。
      どちらも運動習慣がなく、たまにやってはいても運動とは言い難く…

  • @yoboigaku
    @yoboigaku  Місяць тому +193

    年をとったらもう筋肉なんてつかない。自分はだんだん萎んでいくんだ。
    あなたはこのように思い込んではいませんか?それは大間違い。
    70歳を超えても、医学的に正しい対策である「筋活」をすることで、筋肉を維持したり、増やしたりすることができます。
    そして、高齢者にとって筋肉をつけるというのは皆さんが思っている以上に、一石何鳥にもなる、寿命をのばす他にも何ものにも代えがたい、大きな大きなメリットがあるんです。
    しかし、こんな重要な筋肉について、
    筋肉は体にどんな変化をもたらすのか?高齢者にとって一番落ちやすい筋肉はどこなのか。
    筋肉を維持するために具体的にどんな食事を摂取するべきなのか。筋肉の種類の違いとは?
    私たちはあまりに筋肉のことを知らなさ過ぎるとは思いませんか?
    もしも正しい筋肉の基礎知識がないと、足の筋肉が落ちて歩くスピードが落ちたり、寝たきりのリスクが上がったり。姿勢が悪くなったり。
    最終的には寿命に影響してくることもあり、知っているか知らないかで大きな健康資産の差が生まれることも。
    そこで今回全ての人にとって重要な、70歳を超えても実現可能な、筋肉のつけ方についての知識をこの動画1本にまとめました。
    一生使える知識なので、是非家族や友人でシェアをして、毎日の生活で楽しく、効果的に蛋白質を摂取して、病気なく、元気に過ごせる体を手に入れていきましょう。

    • @IT-hp2dx
      @IT-hp2dx Місяць тому +23

      紹介されているトレーニングに似ているのですが、
      仕事中にもこそっとやっているのが、
      座った状態で、両手の肘から手首までを机につけて机を上から押しつつ足を浮かす。
      これ、机の下の足は人から見えないので
      周りは誰も筋トレしてるだなんて思わないですしね😊
      お尻上げは、骨盤底筋トレーニングでも紹介されますが
      尿漏れ対策にもなりますしね😊
      あとは階段のヘリや段差を利用し、つま先だけのせて
      踵を深く下げたり高く上げたりも、ふくらはぎのむくみや筋トレにいいです。

    • @福島文子-k5j
      @福島文子-k5j Місяць тому +7

      😊

    • @torakichi8906
      @torakichi8906 Місяць тому +4

      ありがとうございました。

    • @加藤隆子-q6b
      @加藤隆子-q6b Місяць тому

      @@IT-hp2dx

    • @川島文子-c2n
      @川島文子-c2n 27 днів тому +1

      高齢者の中には、サルコペニアとか
      フレイルとか体操とか筋肉とか、80すぎて耳にした人がたくさんいるわけで…わかりやすく話して楽しく笑いながら身体動かしてるうちに筋肉増える…っていう図式でないと、そっぽ向かれちゃいます😮

  • @津吹文男
    @津吹文男 Місяць тому +141

    こんなすばらしい動画にヒットするとは、今日はなんと幸運な土曜日なんでしょう。わたしは69歳です。友達に教えてあげたい動画です。

    • @吉原恵子-u7h
      @吉原恵子-u7h Місяць тому +9

      🎉😢😅😅

    • @山根くみこ
      @山根くみこ Місяць тому +9

      私は 12年間 カーブスに 行って居ます そこで プロテインを ずっと飲んで居ます ずっと 続けていきます

  • @秋桜-w5z
    @秋桜-w5z Місяць тому +38

    毎日、ラジオ体操第一をしていると体の調子が自分でも、ある程度分かります。体を柔らかくしておくと良いですよ😊🍀

  • @モカノン
    @モカノン Місяць тому +66

    大変ためになりました。ジムがわりになると思って、結構ハードなキッチン助手の仕事を10年続けた67歳ですが、膝が痛くなり重い食器カゴを持つのも段々と負担に感じます。出勤前に体操して行きますが…タンパク質も足りない気がするし
    運動内容も考え直すします。

  • @benbow4
    @benbow4 Місяць тому +31

    筋活の必要性から、その手法まで、たいへん具体的にゆっくり丁寧に、話が飛躍することもなく、わかりやすく理路整然と説明してくださって、大いに納得しました。ありがとうございます。70歳までにはもう少し時間がありますが、今から負荷運動と、食事内容への意識を高めて、少しずつ実践しておきます。この動画を保存しておいてさらに何度か見せていただきます。まずはチャンネル登録しました。

  • @のら-x8g
    @のら-x8g Місяць тому +9

    72歳です。右膝が変形していて歩く時に左足に頼っているせいか左右の脹脛の太さが違います。右足に力が入らず立っていても不安定だと感じています。少しでも筋肉を付ければ今より良くなりますね。椅子の運動頑張ってみます。ヨガマット買います。わかりやすい動画でできそうな気がします。ありがとうございます。

  • @詔光伊地知
    @詔光伊地知 Місяць тому +35

    80歳ですが姿勢は真っ直ぐです。心電図は全く問題無し。自転車で20km走れます。毎日5,000歩は歩きます。駅の階段は息切れ無く駆け上がれます。歩く速度も速いです。タンパク質もしっかりとっています。室内で筋肉運動もしています。フットワークが軽いと友達からよく言われます。血管年齢は60代です。毎日が楽しいです。

    • @伊藤久三郎
      @伊藤久三郎 28 днів тому +1

      すごいですね。
      私は66歳です。参考にしていただきます。

    • @jin-rz3vl
      @jin-rz3vl 26 днів тому +2

      素晴らしい! 私も頑張らなきゃ! 今、65歳で腰を痛めて無理しない生活中です。何でも出来るように頑張ります!

    • @masayostar9091
      @masayostar9091 15 днів тому +3

      私はBowling倶楽部に入っていますが、お仲間に今年90歳になった方がいます。
      若い時、肉体を使うお仕事をされていたようで、背も高く姿勢も真っ直ぐです。
      とても尊敬しています。

    • @イシイヨシ
      @イシイヨシ 6 днів тому

      る 23:19 23:19 ​@@jin-rz3vl

  • @hirot9934
    @hirot9934 Місяць тому +8

    今63才の私は、週末にロードバイクで50~90kmの距離を平地巡行しています。還暦で始めた習慣です。始めた頃は一回のライドで疲れ果てて体重減少と筋肉増強に効果を感じられたのですが、最近は楽に早く走れる反面、効果を感じ難くなってます。この動画を見て、なるほど、心肺能力と遅筋だけを鍛えていたんだと思い当たりました。(つまりマグロ系)
    自転車で速筋を鍛えるには平地巡行ではなくヒルクライムなのでしょうが、正直、苦手です。すぐに息が上がってしまい限界を感じてしまいます。なんでこんな苦しい思いをしなければならないのかと思って足が止まってしまいます。一方、ヒルクライムレースの60才台、70才台の入賞タイムを見ると驚異的な数字です。そういう人たちは、日頃から速筋を鍛えることを心掛けているのでしょうね。
    遅ればせながら私も持久力だけではなく、負荷をかけたトレーニングを取り入れてヒラメ系を目指そうと思っています。
    ところで、心肺能力は年齢による限界(最大心拍数等)があると聞いています。心臓という臓器の構造上しかないのかなとも思います。よく言われるように、最大心拍数の80%~90%を目安に運動強度を上げるべきなのでしょうか? そうだとすると、ヒルクライムで息が上がってしまう私は、まずは筋トレで速筋を鍛えるのが先なのかなと。でも、単純な筋トレは、これでまた苦手なんです。

  • @ミドリンmk
    @ミドリンmk Місяць тому +11

    筋肉状態、運動、食事 具体的に説明してくださりとてもわかりやすく腑に落ちましたました。
    運動実践はぜひ取り入れて行きたいです。
    周りの方々にもお伝えし介護を受ける期間をなるべく短くし、QOLの高い状態を長く保ちたいです。
    ありがとうございました。

  • @kazu-xz5qd
    @kazu-xz5qd Місяць тому +20

    初心者向けにシンプルで分かりやすく、体系的に説な明もあり、これから筋活せねばと思っていた初心者の私には大変参考になりました。これなら出来そうです。

  • @好日です
    @好日です Місяць тому +12

    70歳を少しすぎての視聴は大変役に立つ情報でありがとうございました。変形膝関節症の初期なのでトレーニングで足回りを鍛え過ぎると痛みや違和感が出るのでどうしょうかと考えてたところでこの動画に当たりました。血糖値も高め境界型なので膝を使う運動も止めるわけにもいかず思案中でした。たどり着いたのがプールを使った水泳、水中歩行を取り入れた運動を取り入れることにこの2、3日に気がついたところです。大腿四頭筋の軽量の負荷を掛けた運動もやってます。無理をしないでと思ってもつい重量を増やしてしまいます。軽め軽め。

  • @緒方貞子-t3u
    @緒方貞子-t3u Місяць тому +36

    凄くわかりやすく、一番知りたく、何をしたらいいかとゆうのがしれ、家の中でやれるので助かりました。

  • @junjun3205
    @junjun3205 Місяць тому +94

    70歳です。
    筋活したいと思ってます。
    それから、柔軟性が必要だと思います‼️

    • @user-AT36
      @user-AT36 Місяць тому +13

      強く柔らかくですね❤🎉😊

    • @ラッキーライフ-s5r
      @ラッキーライフ-s5r 16 днів тому +1

      サラダにお酢、ニンニク、オリイブ油、塩コショウ、ミカン汁食べてる、酢は良いね🎉

    • @ラッキーライフ-s5r
      @ラッキーライフ-s5r 16 днів тому +1

      酢は良いね

  • @BABAsana
    @BABAsana Місяць тому +42

    74歳です ジムで筋トレしていて登山が趣味なので 筋肉は沢山あります インボディで測ります パン等の小麦やお菓子甘いものは食べません 山行の時にご褒美として食べるくらいです

  • @maron3008
    @maron3008 Місяць тому +33

    65歳を直前にいい動画を見ました。

  • @寺沢栄子
    @寺沢栄子 Місяць тому +15

    71歳の女性です 食べ物の大切さタンパク質の大切さ筋力をつける方法
    素晴らしいお話有難うございます 運動の大切さよくわかりました
    有難うございます
    参考になりました 頑張ります

  • @森山康子
    @森山康子 Місяць тому +31

    ありがとうございました。とっても分かりやすくメモさせて頂きました。できる事から頑張ります、80歳。

  • @美恵子玉城-o5q
    @美恵子玉城-o5q Місяць тому +11

    70代です、1ヶ月前側弯症手術をして毎日キツイです、この動画でリハビリします。勉強なりましたありがとうございました。😊🎉

  • @masao750
    @masao750 Місяць тому +41

    71歳爺です。今も物流センターでアルバイトで15000歩/日歩き段ボール500箱/日積み下ろししてます。
    年寄りは筋トレなんかよりストレッチが大切です。特に肩甲骨、股関節、足首です。理由はこれらは連動して動くからです。これ
    らのストレッチで動作、姿勢は自然に良くなり、例えば腰痛にオサラバで来ます。
    筋トレは特定の筋肉のみ鍛えるので他のサボリ筋を助長するので例えば腰痛になるでしょう。

    • @kkbogy7335
      @kkbogy7335 26 днів тому

      腹横筋の事を言ってるんですか?!(笑)

  • @singa0139
    @singa0139 Місяць тому +13

    知らない事ばかり、非常に勉強になりました!
    是非続編で、その他の上半身筋活も動画をお願い致します。
    健康には食事と、今まであまりやってこなかった筋活のセットでチャレンジをしてみたいです!先生の過去動画も筋肉+筋トレ方法はほとんどありません。需要があると思いますので、是非よろしくお願い致します!

  • @dddrevie
    @dddrevie Місяць тому +12

    40歳くらいから 20年くらい 寝込んでいたら
    最初の 2年くらいで 筋肉が ほぼ無くなって 大変でした
    ずっと頑張ってはいたけれど なかなか 復活出来無くて
    最近 やっと 少しずつ元気です
    今度は ころひっきーで  いろいろな基礎運動を 探しているところです

  • @ひよっこ3
    @ひよっこ3 Місяць тому +16

    米寿過ぎの爺です。家庭菜園に素人なりに畝を作り野菜を育てていますが、忘れることも多く石灰・鶏糞・化肥入れたかな?と思い出せなくなることもあり、結果は?です。少し前から3KGのダンベルを(計6KG)両手に持ち、足の
    屈伸から上腕の屈伸等をするようにしましたら、何か筋肉質になってきています。人間は体も使わないと・・元気な内に
    つくずく思います。

  • @けーしろ-f7t
    @けーしろ-f7t Місяць тому +16

    非常に役に立つ情報ありがとうございます。まだまだ若いですが、若い頃から意識できる内容だったので、参考にさせてもらいます!

  • @つばめ-y6j
    @つばめ-y6j Місяць тому +48

    この動画に会えて本当に良かったです😊
    いつまでも、若々しく元気でいたい😂 頑張ります😊
    ありがとうございます🙇

  • @ms14-f5u
    @ms14-f5u Місяць тому +18

    いつも為になる動画有難うございます🎉

  • @Kiki-fj6to
    @Kiki-fj6to Місяць тому +59

    すごく勉強になりました!早速実践しまーす❤

  • @藤原宮子
    @藤原宮子 Місяць тому +6

    ありがとうございました。今、練習した事頑張ります

  • @天乙貴子-k8v
    @天乙貴子-k8v 2 дні тому

    凄い分かりやすいですね。実践しながら見ました。65歳なんですがこれからの事を考えて筋肉付けて頑張ります😊

  • @りんご-x3f7w
    @りんご-x3f7w Місяць тому +73

    筋肉って年齢に関わらず、やればやるだけ身になるんですよね!

  • @山崎歩-r2d
    @山崎歩-r2d Місяць тому +14

    大変聴きやすくこれから実践して見たいと思います

  • @中迫秀雄
    @中迫秀雄 29 днів тому +3

    ありがとうございました。とても参考になりました。さっそくはじめます。

  • @cocotora9378
    @cocotora9378 Місяць тому +38

    配信、ありがとうございます!
    こちらもまた保存版ですね!

  • @kn3245
    @kn3245 Місяць тому +17

    有益な情報 ありがとうございます。
    筋肉量について、近所のイオンモール内の医薬品売り場に「体組成計」があり 筋肉量を測定(無料)できました。量(kg)や割合(%)に加えて、「小/平均/多」も分かり良かったです。
    以前は別のドラッグストアにもありましたので、探せば 体組成計を設置しているお店があるかも知れません。精度は 自宅の物より 良いと思います。

  • @hatsu.n163
    @hatsu.n163 16 днів тому

    とても分かり易く、具体的に解説してもらって参考になりました。
    ありがとうございます。

  • @下田はる代
    @下田はる代 Місяць тому +5

    よく説明して頂き助かります

  • @joturu2925
    @joturu2925 Місяць тому +6

    78歳ですが、昔のボディーが懐かしく腕立て伏せをしています。脚を椅子にのせて。たくましくなりました。
    それと、椅子にドスンと尻を落とすのではなく、ゆっくり座ること、また立ってゆっくり座る。繰り返す。座るだけトレーニング。これ、いいですよ。

  • @うさぎ-h8w
    @うさぎ-h8w Місяць тому +1

    先ずは一つを継続する様努力します。動画をありがとう御座いました💖

  • @宮﨑多美子-j1k
    @宮﨑多美子-j1k 20 днів тому +1

    とても参考になりました❤有難う御座いました🎉

  • @alihj2841
    @alihj2841 Місяць тому +13

    有難う御座います✨️✨️✨️
    指輪っかテストでスカスカです。
    動画を保存して筋活を続けますね😃

  • @鬼久保玲子
    @鬼久保玲子 Місяць тому +11

    よかったです!かなり、筋力が弱ってました。毎日続けます。

  • @天野治恵-v5t
    @天野治恵-v5t Місяць тому +8

    ありがとうございます♪

  • @子ごん
    @子ごん Місяць тому +7

    来月で73歳になりますが、筋活まだ間に合いますか?運動が嫌いで何もしていません、何かに捕まら無いと歩け無いし、立って両手を使った作業も出来ません背中から前屈みになります。

  • @ウシジマくみ
    @ウシジマくみ Місяць тому +3

    ありがとうございます。しっかり聴きました。いろいろと情報は有りますがこれ程真剣にスマホの先生の話を聞いた事はありませんでした。足の衰え怖いです。じつせん

  • @ÝÀSUO-s6v
    @ÝÀSUO-s6v Місяць тому +20

    今日から頑張ります

  • @かずちやん-l2i
    @かずちやん-l2i Місяць тому +10

    大変勉強になりました😅さっそく実行したいです❗たしかに便利差が体お駄目にしていると思います‼️

  • @user-Nonoru
    @user-Nonoru 4 дні тому

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @kotarou5963
    @kotarou5963 2 дні тому

    72歳の♂ですが運動のために9年前から乗馬してます
    足の筋肉を相当使うので衰えると乗れなくなってしまうので
    足が衰えない様に散歩で速足で歩く様にしています
    落ちない様にバランスを取ったりと体幹を鍛えるのに良いと言われる
    スポーツなので続けて居ますよ、姿勢も良くなると思います

  • @悦子五十嵐-u2z
    @悦子五十嵐-u2z 15 днів тому +1

    70歳です!マンションの3階に住んでいて階段を使うようにしたりウオーキングしたりしています👣朝食は、しっかりと食べていますね😋老いたくありませんからね!気をつけています😃参考になるお話しありがとうございました😊

  • @平和-l3s
    @平和-l3s Місяць тому +4

    有難うございました。83歳で最近ジムで筋肉を軽く鍛えていますが脚が弱ってきました。朝は納豆に卵を。勉強になります・🤩🤩🤩🤩🤩

  • @佃照夫-h9f
    @佃照夫-h9f Місяць тому +13

    筋活は速筋が大事だとは知りませんでした。ありがとうございました。

  • @ゴロウ-r8e
    @ゴロウ-r8e Місяць тому +3

    腹筋というのはアウターマッスルの腹直筋の事ですか?
    腹直筋よりインナーマッスルの腹横筋の方が腰痛予防にも効果が有ると思いますが、如何でしょうか?

  • @純子-d3v
    @純子-d3v Місяць тому +9

    ありがとうございました。

  • @迎田真一
    @迎田真一 19 днів тому +3

    とても分かりやすくて、良かったです。
    有り難うございます‼️

  • @譜久嶺司子
    @譜久嶺司子 Місяць тому +5

    指輪っかテストは太っている人は隙間が出来ませんが大丈夫ですか?

  • @大福F
    @大福F Місяць тому +1

    8 2歲です。
    いま每日一時間ぐらい散步しております
    良い動画ですありがとう!

  • @user-AT36
    @user-AT36 Місяць тому +4

    指輪っかテストでの脹脛が細くなり、足腰の衰えが。信号機知りませんでした。椅子立ち上がりテストや、速筋の痛み。歩く速さ、ビンの蓋、朝ご飯や味噌汁、70歳過ぎてから、朝タンに限らず全く悲しい状態です

  • @ガルシア
    @ガルシア Місяць тому +10

    適度な運動&筋トレメニュー無理なくです事ね!!!

  • @小次郎-v9z
    @小次郎-v9z 15 днів тому

    なるほどと感心しながら、観ましたが、登録するのを忘れて、探すのに、大変でした。80歳になりますが、月2回ゴルフでコースを廻ってます。が最近ドライバーの飛距離が200ヤード飛びません、動画を参考にして筋活頑張ります💪有難う御座いました。

  • @lbh700712
    @lbh700712 Місяць тому +4

    お尻上げ運動ですが、息を吐きながら上げ、吐きながら元にもどすとのことですが、どこで息を吸うのでしょうか?

  • @渡刈幸子
    @渡刈幸子 28 днів тому +1

    参考になりました

  • @kaoru2213
    @kaoru2213 29 днів тому +2

    本当に60才を過ぎてから大腿四頭筋が急に弱り膝がこわばってきました😢

  • @船越高
    @船越高 29 днів тому +2

    最近腰や肩がどこにあるのか解りました。

  • @paserisena-bz2uf
    @paserisena-bz2uf Місяць тому +6

    もっと早く知りたかった今は膝の軟骨がいたいのでハムストリングの運動は無念でした

  • @天網-z1o
    @天網-z1o 6 днів тому

    .スクワットはどうでしょうか?

  • @神谷隆-q7r
    @神谷隆-q7r Місяць тому +14

    とてもいい話しなんですが😮自分は54歳の男性です😅
    その筋活なんですが質問です🙋
    自分は糖尿病、慢性腎臓病、左小脳梗塞、腰椎変性滑り症を患っております😅💦
    そう糖尿病の人は疲れやすいのに余計に慢性腎臓病を患っているから余計に疲れやすいんです😓
    まぁ慢性腎臓病と言いましたが自分は腎臓が1つしかないのです😅
    それはかれこれ30年前に生命保険に加入する為に内科で健康診断を受けて右腎臓に水が溜まっていると診断されて何もしないまま
    20年放置した結果その臓器の上に腫瘍が余りにも大きので全敵手術しました。まぁその臓器をとって採取した結果😅癌ではなかったので一安心です😊やはりそう言う人は激しい運動は医者にストップされています😳今はタンパク質はなるべく少なく摂取しています😅

  • @別所聖子
    @別所聖子 15 днів тому

    正しいスロースクワットの仕方を教えて頂きたいです。

  • @wantar8880
    @wantar8880 Місяць тому +10

    良い動画だと思います。

  • @葉山まり
    @葉山まり 28 днів тому

    65♀です…お年寄りこそ筋活は大切だど50代から感じておりましたが本当!ここ数年ほぼ通販生活🎉笑 ぶら下がり健康器買いましが…5秒も大変で自分ても驚きました😅😅そろそろ年末〜まずは毎日掃除、掃除💦一石二鳥で頑張りたいと思います!!
    お話のスピード、声のトーン、ボリュームが心地よいですね😊ありがとうございました❀

  • @yuminimal
    @yuminimal Місяць тому +5

    事故が多発している横浜の踏切で高齢の女性が渡りきれずに「こんなはずじゃなかった」と言って反省する様子もない動画を見て、身体機能も認知機能も衰えてるんだなぁと思うと同時に、このような高齢者が増えると街中も相当危険だなぁと感じました。

  • @ブルータスビー
    @ブルータスビー Місяць тому +19

    学生時代から、細いひとはどうなるんでしょうか、、といつも思ってしまいます。輪っかに完全に入ってしまうけれど。。😢

  • @久子日下部
    @久子日下部 Місяць тому +3

    私の場合、すでに右膝が硬く、正座できない状態です、動画のようなハムストリングの態勢が出来ない場合、どうしますか?教えてください、

  • @jin-rz3vl
    @jin-rz3vl 25 днів тому

    筋力を付けたいので、やります! 88の母にもやらせてみますね。無理なくできそうです。お尻をプリプリにしたいです!朝抜き指導の柔道整復師の整体を、受けているので朝抜き生活中です。農家の人の様に朝から重労働していないから、16時間ファスティングになります。

  • @みぎつばさ
    @みぎつばさ Місяць тому +7

    全ての車椅子生活の人達は長生きできないということですか?

  • @ムラタナオユキ
    @ムラタナオユキ Місяць тому +15

    私は67歳、だいぶ肥満ですが、ふくらはぎは40センチ近く有ります、毎日のウォーキングを45分、歩く姿勢を意識して12年続けています!
    三ヶ月前から近くの県が運営しているスポーツジムに周二回
    筋トレ💪、中々癖に成りますよ😊

    • @三島満子
      @三島満子 Місяць тому +5

      私は胃を2/3セッじょしたので食事は少ししか食べられません、週3日リハビティーションえ行ってます。頑張ってますがなかなか筋肉が付きません

  • @走る相場師
    @走る相場師 Місяць тому +3

    私は67歳ですけど、ふくらはぎは輪っかに入るけど、筋骨率とか、体脂肪率とかBMIとかで身体年齢41歳
    5回立ち上がりテストで3秒でも、サルコベニアか😭

  • @多田朱美-r2o
    @多田朱美-r2o Місяць тому +1

    夫は、ビックでビールの棚井いれを、週4、4時間づつ、働いてから、脚が締まっし、血管が出てったのがなくなったt。あとはお腹だけですね。健康になり、お給料もいただけスーパー 素晴らしい。

  • @宮田康寛
    @宮田康寛 7 днів тому

    162cm50kgの細身の私は定年退職して数年、お腹に脂肪が付き狸腹。そこで一念発起して70歳から筋トレを始めました。プロテイン摂取、懸垂10回2セット、足を50cm上げての腕立て伏せ12回2セット、翌日片足スクワット10回左右を2セット。2日やって1日休みの繰り返し。筋トレ時間は15分。現在75歳、筋肉が増え58kgになりました。握力も左右50kgと若い頃より上がりました。70を過ぎても筋肉は付きます。

  • @ys.1953
    @ys.1953 Місяць тому +13

    猫背になってしま人は、背筋が衰えてしまうので腹筋だけでなく背筋のトレーニングが大事なのかも。

  • @やまやま-l3l
    @やまやま-l3l Місяць тому

    23分30秒からの運動やってみます

  • @広増昭夫
    @広増昭夫 21 день тому

    ありがとうございます!

  • @MyTabasa
    @MyTabasa 14 днів тому

    勉強になりました。タバサ

  • @黒嵜潤一郎
    @黒嵜潤一郎 28 днів тому +1

    バイクに乗ると、筋肉が付きます。膝やら関節に負担が掛らないので、オススメです。五、六十代から始める必要はありますが。認知症だかなんかの予防にもなるようです。

  • @ラッキーライフ-s5r
    @ラッキーライフ-s5r 16 днів тому +1

    六五歳から、かなり、筋肉が、落ちた😂、ズンバや、エアロビ簡単に演りました楽しく

  • @Akawase-Vix
    @Akawase-Vix 16 днів тому

    Thank you!!🙏

  • @vivace4you873
    @vivace4you873 22 дні тому

    ありがとうございます

  • @ecruk.8041
    @ecruk.8041 Місяць тому +3

    とても便利になって助かっていますが
    筋肉がどんどん減って寿命も縮めて行くのだ!
    と自覚しなくては⁉️

  • @takahirohanami3351
    @takahirohanami3351 Місяць тому +13

    入門編の筋活ビデオが視聴回数を獲得できる理由が全て内包されている。このビデオに欠落していることの『第一番目』➀医者や薬に依存しない精神こそ基本中の基本。この分野で責任は取れないから多くは言及を「回避」する。 『第二番目』➁漸進性の原則、つまり同じ程度の運動を長期間してもラジオ体操になると言うこと。『第三番目』睡眠の質を上げる工夫をすること。『第四番目』タバコ・酒は回避すること…。『第五番目』workoutを心がけることそれには体は高齢でも精神はハタチの気迫で取り組むこと。『第六番目』障害・病気に一切触れてないが、それらを理由にしてやらないのではなく出来る所に取り組むと言う気迫。『第七番目』自ら進んで決めて実行したことはストイックにならず喜び生きがいに繋がる等…。誰もスタートが同じでもその成果はそれらによって変わってくる。

  • @ChiiK-yh5qi
    @ChiiK-yh5qi 28 днів тому

    Thank you

  • @福井須美子
    @福井須美子 Місяць тому +1

    いつも有り難うございます❤
    私は朝食はきなこ牛乳と、生くるみひとつまみ、カカオパウダーペースト、ライ麦パンで珈琲と一緒にいただいています😊タンパク質沢山です❤

  • @koo4631
    @koo4631 Місяць тому +1

    腕の筋肉はぶら下がり機で、懸垂を毎日する、足はスクワットと散歩です、できれば、腹きん、背筋も鍛える。55から始めると、間に合います

  • @Kimagure288gto
    @Kimagure288gto Місяць тому +2

    病院で採血する時に、昔なら拳を握りこむだけで血管が浮き出て来たのに最近ダメだなぁ。
    外見はあまり変わらないのにこの辺が変わってきている。
    自然に運動することは好きだが筋トレは苦手、指や手首を反らせると血流がよくなる気がするので
    せこく柔軟に細やかに体調管理して行きたい。