自転車のジオメトリー完全解説!【後編】| ROCKBIKES TV ( ロックバイクス TV )

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 43

  • @user-xg7gf2fc8h
    @user-xg7gf2fc8h Рік тому +9

    すばらしいの一言です。
    恥ずかしながら、何台もロードにを乗りついておりましたが、ジオメトリーによる乗り味の変化についてがこれほど詳しく解説していただいたのは初めてです。
    今後も解説を楽しみにしてます。

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому +1

      ありがとうございます。これからも皆さんのお役に立てる動画を提供したいと思いますのでよろしくお願い致します。

  • @tacxnishida857
    @tacxnishida857 Рік тому +7

    めちゃくちゃわかりやすくて最高です!これからもこういう解説動画を楽しみにしてます!

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому

      ありがとうございます。まだまだ皆さんにお伝えしたいことはたくさんございますので楽しみにお待ち下さい。

  • @rb-lq1zv
    @rb-lq1zv 7 днів тому +1

    私はガチ勢ではないのですが、興味深く視聴しました。股下70数センチで、一定シートポストも出したかったこともあり、憧れのホリゾンタルは諦めました。でも小学生の頃(ロードマンが憧れだった頃)乗っていた「スポーツ車」はホリゾンタルだったな。26インチだったのでしょうか・・・それともホイールベースを長くしてあったのか・・・

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  6 днів тому +1

      おそらく26インチだったのでしょうね。現代でも数は少なくなってきましたが、650cで製作すればホリゾンタルは作れると思いますよ。実際に過去にうちでもEnvyの650c仕様ホリゾンタルフレームを販売していました。
      西山

    • @rb-lq1zv
      @rb-lq1zv 6 днів тому

      返信ありがとうございます。やっぱり26インチだったでしょうね。700cは大きいフレームだとホリゾンタルが美しいですが、小さいサイズだと、ホイールが大きく見えすぎる気がしています。26インチのジュニアスポーツ車は結構いい(美しい)バランスだったと思います。

  • @Daichi__-ge6lv
    @Daichi__-ge6lv Рік тому +4

    ジオメトリーとはこれ程までに奥深いものなんですね。とても勉強になりました。

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому +2

      ありがとうございます。まだまだ語り切れてない内容もございますのでいずれ機会がありましたら追加の動画も出したいと思います。

  • @spiratioquonia2917
    @spiratioquonia2917 10 місяців тому +4

    すげー自転車学校かってレベルのくわしい解説をyoutubeにあげちゃうなんて!なんとなくわかるようなわかんないようなことのウロコが落ちていく楽しさよ
    フォークオフセットをもっと増やしたら?逆にフォークのラインより後ろ側にしたら?とか思考実験たのしー 実際につくれないから妄想ですが
    こんなんあげちゃっていいんですか ありがとうございます

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      自転車学校、良いですねぇ。自転車の学校UA-cam上でやっていきたいですね。
      これからも宜しくお願いしますm(__)m。
      西山

  • @user-bc9jd8cy1y
    @user-bc9jd8cy1y 9 місяців тому +2

    自転車系UA-cam屈指の良質なコンテンツですね。

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  9 місяців тому

      ご覧頂きありがとうございます!見ていただいて、勉強になるとか・参考になるとか・面白かったとか、見て下さった方に何かが残ってくれたなら、それは僕たちにとって何よりの励みになります。

  • @efiloa
    @efiloa Рік тому +2

    こんにちは!エフィロアジャパンの青木です。いつも楽しく拝見しております。物理的にロジカルに分かりやすく、流石ですねッ!!本当に尊敬しております。
    これからも動画、楽しみにしております😊

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому +1

      青木さん、コメントありがとうございます。西山です。そう言って頂けると、やりがいも有ります!ロジカルって言葉、大好きなんですよ!見ている人に出来るだけ分かりやすくを心掛けているつもりなんですが、ついつい、マニアックになっていってしまいます(笑)。これからもよろしくお願いしますm(__)m。

  • @user-rz4wq6ff1p
    @user-rz4wq6ff1p 11 місяців тому +2

    わかりやすいな〜

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。分かりやすさをこれからも追及していきたいです。話が長くなりがちですが(笑)。西山

  • @Yokki-fe9dr
    @Yokki-fe9dr Рік тому +1

    この動画、最高です!どうも有難うございます。

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому

      嬉しいお言葉ありがとうございます!これからも皆さんの役に立つ動画を提供していきたいと思います。

  • @LopLemmon
    @LopLemmon 8 місяців тому +1

    素晴らしい。間違いなく自転車系で1番ためになるチャンネル。
    3:27 のトレールは関西弁やね。

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      お褒めの言葉恐縮です。
      皆さんの為になるチャンネルを目指して精進いたします。
      今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
      西山

  • @user-wq2gc5lc3n
    @user-wq2gc5lc3n 3 місяці тому +2

    フロント20−451・リア700C(どちらも25か28C)でパシュートフレームの固定ギア。
    BBハイト上げ上げで、ショートホイールベースのマシンは如何でしょうか?
    込み入った裏路地仕様で、角でもペダリングできる自転車が欲しいです。m(_ _)m
    ちなみにライダーは60kgで荷物も10kg以上は積みません。
    登坂も街中の橋くらいですのでギア比はかなり高速寄り。
    クランク長は160mm。ハンドルはブルホーン形状。 街中移動「最早」
    (最速ではなく「最早」)トップスピードが速いに越したことはないのですが
    A地点からB地点まで、いかに短時間で移動できるか?という
    「裏路地スペシャル自転車」(極限まで機材的トラブルリスク低減)
    そんな自転車が欲しいですねー。(トリックはしません)

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  3 місяці тому +1

      コメント有り難うございます😊
      そんな自転車、完全にワンオフになりますが、出来なくはないです。本気でお考えなら、是非ご連絡お待ちしています!
      西山

  • @masai8301
    @masai8301 Рік тому +2

    BBハイトが、高い方が私も好みですね。

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому +1

      ありがとうございます。共感していただける方がおられて嬉しいです。

    • @masai8301
      @masai8301 Рік тому

      @@rockbikestv768
      丁寧なご返信ありがとうございますm(__)m
      これからも素晴らしい動画を楽しみにしています(^^♪

  • @otatereide
    @otatereide Рік тому +1

    私もここまで堅苦しくなく変なマウント感もなく分かりやすいジオメトリー解説動画初めて拝見しました。一般論とか個人的な見解、ということわりを入れた状態で何等かのSNSで自社他社の主要なバイクのジオメトリー解説とか観てみたいです。自転車ジオメトリーって、ハブラチェット音マニアみたいなものでジオメトリーマニアみたいな方々はいらっしゃると思うので掘り起こしがいはあるかもですねw。

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому +1

      ご覧頂きありがとうございます。内容は詳しくても極力誰にでも分かりやすい動画を心がけております。機会があればそういった題材も取り扱ってみたいと思います。

  • @KEN69743
    @KEN69743 Рік тому +1

    ジオメトリについて日本でここまで語られている動画は中々ありません。素晴らしいです。
    一点、欧州ではトップチューブ長やシートチューブによるサイズ論議は過去のものとなり、リーチとスタックでジオメトリを語るのが一般になりつつあります。
    よくありがちな、同じサイズ、トップチューブ長のバイクに乗った場合何となくサドル前に座りたくなる、などの現象はこのリーチとスタックの関係にあります。私はバイク選びやフィッティング時の最重要ポイントはリーチとスタックだと考えますが、あまり着目する人は少ないですね。

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому

      大切ご覧いただきありがとうございます。そうですよねリーチとスタックも非常に大切ですよね。
      タイミングを見てジオメトリーの第2弾で追加のご説明ができればと思います。

  • @user-rn7nr4pv4d
    @user-rn7nr4pv4d Рік тому

    さすがにフジフェザーを作り世界一ピストを販売されたことが納得です、ありがとうございました。

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому

      コメントありがとうございます。ジオメトリーは読み解いていくと面白いですよ。ジオメトリーを見て想像し、乗ってみて答え合わせをする。「あれっ?」ってなることも有りますけどね(笑)。西山

  • @user-lx4zu6ko9n
    @user-lx4zu6ko9n Рік тому +1

    この前試乗したロードバイクが、登りでフレームの存在が消えるほどの一体感を感じたんですが直進安定性は少し低かったように感じました。
    これはBBの位置が高かったからという可能性があるわけですね。
    と思ってジオメトリーを今乗っているバイクと比べたんですがBBドロップは自分のバイクの方が低かったです。
    難しいですね〜

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому

      ご覧いただきありがとうございます。様々な要因の積み重ねなので何とも言えないですが、そうやって考えていただくことが大事だと思います。

  • @CebuJpBiker
    @CebuJpBiker Рік тому

    サイコン超初心者向けの初歩の初歩からの動画お願いします! ほとんど全ての紹介動画等は各センサーの開封等を含んでいません(お手持ちの別センサーをつかわれているから?)。別センサーならその対応(なんでもいけますよー。センサーならこれがオススメ、私はこれ使ってます。等も)。ケイデンス、スピード、ハートレート、セットだとこのくらい、等も。ついでにパワーメーターは別動画で?(パワーメーターはベテランだけじゃなくて消費カロリーがかなり正確に出ますよ(知りませんが)、とかも。(砂利道、荒れ道、と綺麗な状態の舗装路でカロリー一緒な訳が無い。。どうでしょうか?(ニーズあるかしら。。。
    サイコンアプリの消費カロリーの算出アルゴリズムも知りたいです。風速見てんのか?とか。ストラバとCYclemeter でほとんど一緒なのは同じアルゴリズムエンジン使ってんのか?とかも。是非!^^

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。サイコンは専門分野(あくまで車両の設計、開発が自分の守備範囲なので)では有りませんが、また知識を溜めて機会が有れば挑戦させて頂きます!

    • @CebuJpBiker
      @CebuJpBiker Рік тому

      了解です。では、こういうジオメトリーのクロモリはこんな感じで柔らかい(例えばJamisやGIOSのジオメトリー例を示しつつ)、とか、こんなホイールと合わせてこんな人がこういう乗り方でこんな状況だと「伸び」を感じるでしょう、、とかはどうでしょう? マニアックすぎますかね、、ニーズあるかしら。。

  • @user-gm6qu9jx1e
    @user-gm6qu9jx1e Рік тому +1

    後編の動画も凄く興味深く、とても参考になりました!!
    なのでチャンネル登録しちゃいました^^
    各ジオメトリーは変更するとあっちを立てればこっちが立たずで良い塩梅を見極めるのがフレーム設計者の腕の見せ所ですね
    僕のバラ完MTBは前後サスの無いリジットですがフレームメーカーはハードテイルを想定して設計していると思うので組み合わせたリジットフォークによってフレームメーカーの想定とどの位ズレてしまっているのか気になる所ですねwとは言え現状は楽しく乗っています^^
    今後も興味深く為になる動画のアップに期待しています

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому

      チャンネル登録ありがとうございます。ジオメトリーなど細かいことも重要ではありますが、やはり楽しく乗れることが何より大切なことだと思います。

  • @Smat-fi5dj
    @Smat-fi5dj Рік тому +1

    いやああせ😅
    後編が有ったとは…
    お聞きしたいことは、ほぼカバーされてました😅
    BBハイトが高い方が、乗ってて気分がいい…というのは興味深かったです。
    僕のNJSピスト改が、なんだか乗り味が良いのはそれかなあ…と😁
    ジオメトリーで自転車を見ることができたら、自転車がより楽しめそうですねー😊

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  Рік тому

      ありがとうございます。お役に立ててよかったです!これからもどんどん自転車を楽しんでください。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 9 місяців тому +1

    ステム長を変えただけ、サドル位置をずらしただけでも後輪の摩耗・駆動のかかり具合が変わるほど自転車のバランスって微妙。

    • @rockbikestv768
      @rockbikestv768  9 місяців тому +1

      ご覧いただきありがとうございます。仰る通り自転車はホントにちょっとした変化がすぐに実感できる奥の深い乗り物ですよね!