[Japanese].Which is the best way to preserve caulking? A great experiment in caulk preservation!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 лип 2022
  • Based on comments from our viewers, we've experimented with different preservation methods!
    If you want to preserve for a month, this is the way to do it!
    Opening music Rameses B - Kiss Me
    • Rameses B - Kiss Me (F...
    Ending music Rameses B - Nameless Existence
    • Rameses B - Nameless E...
    #caulking
    #ceiling material
    #silicon
    #Silicon sealant
    #bathroom
    #filling in gaps
    #leak repair
    #DIY
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 31

  • @nendy5
    @nendy5 Рік тому +4

    昨日使って残ったボトルはラップに包んでいましたが、さっそく食パンの袋で包み直しました。
    有益な情報、本当に助かります!! チャンネル登録させていただきました。

    • @ko-king
      @ko-king  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます!
      そろそろ1年後の結果も発表しなきゃなと思ってます😆

  • @user-ep9zf7gz7r
    @user-ep9zf7gz7r 2 роки тому +4

    実験ありがとうございます
    現場で簡単に実行出来そうな
    食パンビニール試してみます
    塗装クイック等、高めの材料の残りを
    無駄なく使えそうで助かります

    • @ko-king
      @ko-king  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      お役に立てて嬉しいです⸜♡⸝‍

  • @user-pn9tr6yl5r
    @user-pn9tr6yl5r Рік тому +3

    私も先端にビニールテープを巻くだけで保管しています。ノズル部分の塊を取るだけで、使えますよ。

  • @oyazi_ch
    @oyazi_ch Рік тому +2

    楽しい動画でした

    • @ko-king
      @ko-king  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございました。

  • @user-jt8ek2fr6n
    @user-jt8ek2fr6n Рік тому +8

    私は新品のノズルに付け替えパンクしない程度にガンでネタを出して保存してます。3~半年程度はノズルの交換だけで再使用できますし万が一硬化してても細口のラジオペンチでカートリッジの口辺りをホジるだけで済みますよ('ω')

    • @ko-king
      @ko-king  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      情報提供ありがとうございました😉

  • @user-gg3lw6mm8x
    @user-gg3lw6mm8x Рік тому +3

    シーリングは30年以上やっているけど、何故 使用したノズルをそのまま使うのかがわからない。俺達の仲間は、みんな切っていないノズルに付け替えて 少し出しておけば倉庫なら半年位は大丈夫。材料のロットが夏用なら一年位は大丈夫な時もある。

    • @ko-king
      @ko-king  Рік тому +6

      ご視聴ありがとうございます。
      こちらの動画はホームセンターで1本とか買ってきた一般の人向けの動画です。

  • @user-kv1pp6jo9h
    @user-kv1pp6jo9h Рік тому +2

    色々な情報が集まってありがたいです。
    汎用の袋(経験上0.02ミリ厚以上)も使える真空マシンを持っているのでパンの袋をかぶせたうえで真空マシンで保存してみようと思います。

    • @ko-king
      @ko-king  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます!
      多分それが1番最強だと思います😉

  • @kusuhara774
    @kusuhara774 2 роки тому +2

    室内用コーキングですが、切り口を密閉するようにエースクロスの気密防水テープを巻いてますね。うまくいくと一週間二週間たってもキャップの中すら生で、テープを取るだけですぐ使えたりします。
    ただこれがひと月ふた月、半年となるとどうなるかわかりませんし、屋外用相手にも通じるのかどうかは不明です。

    • @ko-king
      @ko-king  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。気密テープ!いいですね。気密を保てそうですね!

  • @eatlon11
    @eatlon11 Рік тому +1

    私は使用途中のやつは、新品の時のノズルに付け替えた上に、ジップパックの中に入れています。未使用のコーキング材の場合もジップパックの中にいれると長持ちする気がします。

    • @ko-king
      @ko-king  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。
      結局は空気に触れさせないことが重要ですのでいい対策だと思います😉

  • @user-ep5mc4sv6e
    @user-ep5mc4sv6e Рік тому +1

    謝謝您收集這些方法。廚房鋁箔紙應該能代替麵包包裝紙👍廢棄物再利用

    • @ko-king
      @ko-king  Рік тому +1

      鋁箭!你忘了。這是一個好主意,因為它最初是用鋁來密封的。

  • @user-he1mo8ks7zfez
    @user-he1mo8ks7zfez Рік тому +2

    変性シリコンの保存方法もお願いします!

    • @ko-king
      @ko-king  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。変成シリコンも硬化機構は同じですので共通で使えますよ^^

  • @user-ci7du1ef9q
    @user-ci7du1ef9q Рік тому +4

    新しいガン先付けて圧かけておけば固まらんよ🤔

    • @ko-king
      @ko-king  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。
      どのくらい固まらないですかねー。

  • @pushipoo
    @pushipoo 2 роки тому +1

    大変参考になりました。
    私の方法はノズルを垂直に切っているので、それにピッタリはまるようアルミ棒を削って栓にしています。
    2020年の5月に2日おき位に三角コーナーのコーキングの練習をしてましたが、栓を抜くだけなので簡単です。
    同年5月に洗面台のコーキングに使って、同年11月にもユニットバスの剥がれた天井まわりのコーキングに使いました。
    それ以後使ってなかったのを、今(1年半以上経過)調べてみるとノズル内部は固まってますが本体部とノズルの本体側端面は無事でした。
    (指に付きます、感じ少し固めの気もしますが、何分最初の固さを忘れました。)
    とにかく、使い切るまでに3~5年持ってくれたらありがたいので(それ以上は消費期限もあることですし)
    長期保存に決定版があればと拝見しました。
    特に真空パックは興味がありましたが、あの結果では手間と費用と確実性でボツなのが分かり良かったです。
    冷蔵庫も長期保存の可能性から興味がありましたが、ボツになり残念です。
    一つ気になった事があります。
    ノズルの先、もしくはネジ込み部からの空気の侵入の程度と、一度空気に触れた部分から内部への影響の広がりかたが硬化の原因の筈ですから、
    せっかく1ヶ月実験されたのに、ノズルの内側の硬化していない深さを測られていない事です。
    この深さによってノズルの先の密閉度が比較できたと思います。
    ノズルの先を塞ぐ究極の方法を、今思いつきました。
    ノズルの材質はポリエチレンのようですから、溶かして密封するか、新品のノズルの内部を別の接着剤で空気部分を充填するのです。
    (ねじ込み部とノズルの間になるべく空気が残らないよう充填するかたちで)
    ねじ込み部に何かを挟む方式も結局はノズルの開放された所から空気が入るのを防ぐためですから、この方式にまとめられると思います。
    使ったノズルを外して、この密封したノズルに嵌めかえて保存すればこれ以上長持ちする方法はないのではないでしょうか?
    常温・1気圧で保存する限り。

    • @ko-king
      @ko-king  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      詳しくコメントありがとうございます。
      通常僕らが仕事で使っているシリコンは、1つ前の動画のように何もしないでほったらかすというやり方で使用しています。この状態で体感的には半年くらいはもつ(ノズル内は固まりますが、ノズル交換ですぐ使える状態)イメージでした。
      ただ2週間で固まるって実験結果が出てとても違和感がありました。
      要因としてはメーカーの違い、保管環境の違いがあると思います。
      そこでメーカーに色々と話を伺ってみました(コメント遅くなった理由もそこにありますwすみません)
      ただ、もちろん空気に触れることで反応を起こす縮合反応ですので、御存知の通りやはり開封して空気に触れたところは硬化が始まってしまいます。
      もう一つの因子として温度も関係するとのことでした。温度が高いと反応が早まるとのことです。
      ただこれは温度が高いことで飽和水蒸気量が上がるため(単位あたりの空気中の水分量があがるため)だとにらんでいます。
      結局は空気に触れない方法を考えるしかないと思います。
      コメ主さんのおっしゃる方法で空気さえ遮断すれば硬化も限定的になるでしょう。
      ただ、メーカーによっても硬化速度に違いがありそうですから、厳密にどの方法が1ヶ月で何ミリというような細かいところは無視していいと思います。
      最後にメーカー曰く、他の湿気硬化型の1斗缶で出荷する製品は空隙を窒素ガスを充填しているようです。
      つまり袋か入れ物にコーキング材を入れて窒素ガスを充填しておけば硬化を制限できると思います。
      ただ窒素ガスめちゃくちゃ高い。。。
      これじゃあ新しいコーキング材買ったほうがいいですwww

    • @pushipoo
      @pushipoo 2 роки тому +1

      @@ko-king
      早速のコメントありがとうございます。
      なるほど、他にもバラつく要因があるので、細かいところは無視されたわけですね。
      メーカーの話も参考になりました。
      窒素ガスの充填はヒントになりました。
      (代わりに手軽な炭酸ガスではどうかとか、デシケーターで乾燥させるのはどうかとか、場所も取るので、とりあえずは却下ですが)
      理由はともかくやはり温度は低い方が良かったんですね。
      仕事で使っておられるなら、半年持てば十分でしょう。
      DIYではなにしろ次の出番がいつになるか分からないので、使いかけがあって保存が効くなら、いつでも手軽に補修に使えるというものです。
      冷蔵庫は流石に私も却下ですが、おかげでいろいろヒントをいただきました。

  • @user-sv8wr1lq3f
    @user-sv8wr1lq3f 7 місяців тому

    当たり前のように知ってると思ってた...
    新品のノズルに付け替えてハンドルを数回握って圧をかけてやれば真空になるので開ける前と同じ状態になります。

  • @angchan_dayo
    @angchan_dayo Рік тому +2

    一年寝てます!

    • @ko-king
      @ko-king  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。僕が1年待てなそう😆

  • @HIROPON5959
    @HIROPON5959 Рік тому

    水に漬けるのは絵的に面白いですね。
    私はパンの袋派かなー

    • @ko-king
      @ko-king  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      水は大失敗ですね〜w