■SONY CDP-553ESD CDプレーヤー・・・鉄板不具合を修理 SONY's CD player... repairing common problems

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 гру 2022
  • ●SONY CDP-553ESD
    ・1985年発売
    ・当時価格:¥160,000-
    このCDプレーヤーはメルカリで発見したモノです。
    出品者によると「トレイの出し入れができない」ため動作確認ができないという事でした。
    この機種には付き物の不具合です。
    出品者が長期保管されていたもので、若干高かったのですが、見た感じが綺麗で大事に使われていたようなので購入を決定しました。
    トレイの不具合は簡単に治りますが、問題は再生できるかどうかです。
    ***********************************************************************************************
    ・ Released in 1985
    ・ Price at that time: ¥ 160,000-
    I found this CD player on Mercari.
    According to the seller, the operation check could not be done because the tray could not be put in and taken out.
    This is a defect that comes with this model.
    The seller had kept it for a long time, so it was a little expensive, but I decided to use it because it looked beautiful and looked like it had been used with care.
    The problem with the tray is easily fixed, but the question is whether it can be played.
    【解 説】 
    信号伝送に光伝送方式を採用したESシリーズのCDプレイヤー。
    オーディオ回路はLR独立のツインD/Aコンバーターを搭載したツインモノ構成としています。
    また、デジタル回路からD/Aコンバーターへの信号伝送に光伝送方式を採用しており、デジタル系の干渉を根本から断っています。
    高速FETサンプル&ホールド回路やGIC型ロー亜p素フィルター、LC-OFC線材などを投入しています。
    デジタル部には、デジタル信号処理を完全同期させてビート発生を原理的に無くしたデジタルフィルターを搭載したユニリニア・コンバーターシステムを採用しています。
    また、電源部に厳選した電解コンデンサーを採用し、デジタルノイズを減少させています。
    さらに、各IC部には高音質コンデンサーと高周波用コンデンサーを併用したバイパスコンデンサーを設け、不要ノイズの発生を抑えています。
    光学系駆動メカニズムの制振効果を高めた新開発のブラック・セラデッド・ベースユニットを採用しています。
    また、銅メッキシャーシにメカ部、デジタル部、アナログ部、操作系を分離配置し共振および磁気歪を徹底排除しています。
    さらにデジタル部、アナログ部ともに回路基板の機械的振動を抑えるバスバーを採用しています。
    外部からの振動を抑えるため、銅と特殊ゴムを組合わせた大型インシュレーターを採用しています。
    別売りのD/Aコンバーターユニットを接続できるようデジタル出力を搭載しています。
    端子部は、アイソレーションパルストランス使用の密封電磁シールド構造となっています。
    電源はデジタル部、アナログ部、サーボ系、ディスプレイ部を分離した6系統独立安定化電源を採用しています。
    必要量の2倍以上の容量を持つ大型電源トランスを搭載しています。
    ハイスピード・リニアモータートラッキングメカニズムにより選曲時間を短縮しています。
    BGMに便利な99曲までのシャッフルプレイが可能です。
    トラックNoを20曲までダイレクト表示するミュージックカレンダーを採用しています。
    最大20曲のRMS機能を搭載しています。
    20キーによるワンタッチ・ダイレクト選曲が可能です。
    リピートプレイ機能。
    電源OFF時のメモリーバックアップ機能を搭載しています。
    AMS機能を搭載しています。
    インデックスサーチ、マニュアルサーチ、オートディレイ機能、オートスペースプレイ機能などを搭載しています。
    出力可変ヘッドホン端子を搭載しています。
    2系統のラインアウト端子を搭載しています。
    タイマースタンバイ・スイッチを搭載しています。
    ワイヤレスリモコンが付属しています。
    【機種の定格】
    型式 コンパクト・ディスク・デジタルオーディオシステム
    読取り方式 非接触光学読取り(半導体レーザー使用)
    レーザー GaAlAsダブルヘテロダイオード
    回転数 500~200rpm(CLV)
    演奏速度 1.2m/s~1.4m/s(一定)
    エラー訂正方式 ソニースーパーストラテジー
    (クロスインターリーブ・リードソロモンコード)
    チャンネル数 2チャンネル
    複合化 16ビット直線
    周波数特性 2Hz~20kHz ±0.3dB
    高調波歪率 0.0025%以下
    ダイナミックレンジ 96dB以上
    ワウ・フラッター 測定限界以下
    出力レベル 2Vrms(MSB、FIXED)
    ヘッドホン出力レベル 28mW(32Ω、MSB)
    デジタル出力レベル 0.5Vp-p
    消費電力 15W
    外形寸法 幅430x高さ85x奥行365mm
    重量 9.3kg
    付属 ワイヤレスリモコン RM-D502
    ・・・from audio-heritage

КОМЕНТАРІ • 51

  • @osamukihara7150
    @osamukihara7150 Рік тому +2

    553を購入しようと思いましたが、この機種の後継機 CDP-555ESDが出てすぐに購入して2002年まで15年くらいトラブル無く使用しました。たまたま当たりを引いたのでしょうね。555の後に買ったDENON DCD-1650は17年目に修復不可能で御臨終でした。去年ジャンク品の555を購入しましたので復活させたいと思っています。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Рік тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。
      この当時のソニーのピックアップはかなり丈夫にできていますね。
      今でも使えるものが多いです。
      555是非復活させてください!

  • @johnnysmile01
    @johnnysmile01 Рік тому +2

    Always liked this cdp553esD CD player it's Slim design and copper chassi i think it's a beautiful design that will never die, i have a cdp-x555es i have it for 17 years i bought used but already was serviced from the shop and still works flawless and the tray is smooth as silk you can't even listen when closing or Open it's very very good player good sound, i Also bought a Yamaha cdx-1200 from Jauce Japan and very pleased with it very good quality player Also. Thanks for the cool vídeo 👌

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Рік тому

      Thank you for watching.
      This Sony series is a reliable player.
      I haven't listened to the CDX-1200 yet, but I keep the CDX-2000 as I bought it. I would like to maintain it and make a video someday. ありがとう

  • @user-td6xg4zj8o
    @user-td6xg4zj8o Рік тому +1

    これ持っています。703とのセットで。この頃のデザインが好きでヤフオクでゲットして3、4年になります。LaxmanのD-08uも持ってますがこちらの方が好きです。私の553もトレイが渋くなってきましたが映像を見てますます愛着が湧きました。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Рік тому

      ご視聴いただきありがとうございました。
      703とのセットはワクワクしますね~
      愛着が沸いてこられたとは、嬉しいです!

  • @user-hx8sm6ms3s
    @user-hx8sm6ms3s 6 місяців тому +1

    先日、機会があり553に入手しました。
    動きそうかなと、天板をあけてビックリ‼️
    いつぞやのラクスマンのチューナーには勝てませんが、よくぞここまでホコリが溜まったものだ状態で、掃除のやりがいに少しワクワクもありました。
    いつものSONY持病のメンテナンスを行った後は、健全な状態を取り戻しました。
    ぼちぼち使って参りますかな。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  6 місяців тому

      ホコリの山は嬉しいやら悲しいやら・・・☺

  • @user-pf6kb9du6e
    @user-pf6kb9du6e Рік тому +2

    私はこの機種の後のCDP-XA50ESというのを使っていました。553ESDは高級機らしく、内部が充実していますね。でも今回も予想通りの故障で、順調に修理ができましたね。お見事です。7800円のCDプレーヤーとは思えない音質です。ピックアップも堅牢ですね。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Рік тому

      ご視聴いただきありがとうございました。
      この時期のソニーのピックアップは堅牢なので安心して購入できます。
      2割前後の失敗もありますが・・・(笑)

  • @daifkumochitaroshisiyo
    @daifkumochitaroshisiyo 6 місяців тому +2

    後の高級機より この頃の 中高級機の方が 音は固いが変にアナログ臭く味付けせず 素直で聴きやすい好感持てる製品が結構あるんですよねー!! 
    しかし....グリスがー....
    同一メカのミニコンポサイズの製品!を 従兄弟から譲り受けた個体も 見事グリス固着してましたね~!※それでも新品価格は確か898でした… 修理して誰かに譲ったのか?ハードオフに買い取りしたのか?…思い出せない(苦笑ー)!

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  6 місяців тому +1

      それぞれに良さはありますが、所有する満足感は違いますね・・ビンテージは。

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k Рік тому +2

    分かる人にかかると何て事ないんでしょうね。
    パネルの自照式の3つのボタンと後ろの突き出した部品。
    内部はゴージャス。
    ディスクリートで組まれているのかな。回路も詰まっている。
    音は少々荒っぽさがあるんじゃかいかな。
    たぶんマルチビット機と思います。
    後からのワンビット機は洗練されていますが何か物足りない感じもします。
    テンキーとマス目の数字の表示が苦手で、
    それだけが理由でCDプレイヤーはビクターのXL-Z505にしました。
    これも前モデルはゴテゴテしていましたが、505は一気にイメチェンしました。
    本当は同価格帯のツイントランスのソニーが気になっていました。
    元から大半の機器はソニーでもあります。
    ソニーは電源スイッチが緑。
    このあたりも地味に好きです。
    マークレビンソンもあこがれでございます。
    おーっと!
    チラ見のスピーカーがまたよろし。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Рік тому +2

      ご視聴いただきありがとうございました。
      この時期のソニーのCDは、いまだに根強い人気がありますね。
      この553は単体で聴いてもそこそこいい音がしますが。
      元々D/Aコンバーターとの組み合わせを推奨していますね。
      次回WADIAのコンバーターとのペアで聴いた動画をアップ予定していますので
      よろしければ、ご視聴くださいませ♬

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k Рік тому

      @@SUKUPIN さま
      出始めで未完成なところが随所に見られますが、
      僕はそれが好きです。
      その頃のDAT、TCD-D10PRO2とBSチューナーはSAT-333ESG。
      8ミリビデオはあえてBSチューナーレスの2500番、
      めちゃミニが33番でした。
      型番忘れ。
      これをコントロール端子で繋いで録画していました。
      チューナーレスでもあたかも内蔵と変わらない操作感。
      今となっては物足りないかもですが、
      BモードステレオPCMの48kHz16ビット直線をまともに受け止められる品質。
      画質音質とも未だに最高だったと思っています。
      昨今のハイレゾもいいかもですが、
      フォーマット先行ばかりで
      再生しきっていない感があるように思います。
      昔のSDは極めるとつややかで奥行きありましたね。
      今をもっても35年くらい前に秋葉原で見たソニーの250万の第一世代のブラウン管ハイビジョンの画質が忘れられません。

  • @nishiizu
    @nishiizu Рік тому +2

    このプレイヤーのピックアップを新品で
    入手するのは難しそうですね(BU-1C)。
    サーボの基盤にレーザー調整があるんですよね。
    この頃のパイオニアのピックアップは、基盤に繋がる
    フラットケーブルに付いていたと思います。
    しかし、調整以前にレンズが脱落していたりと・・・。
    今回のプレイヤーもとてもいい品ですね!

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Рік тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。
      私もパイオニアのCDプレーヤーのレンズ脱落は経験しております💦
      それからはパイオニアのCD扱いには一抹の不安がよぎります(笑)
      この当時のソニーのピックアップは総じて元気ですね。

  • @5kosen
    @5kosen Рік тому +2

    機構的にはほとんど同じ502ESでトレイが出なくなる不具合がよく出ました。横のスライド部分の滑りが悪くなりやすいようで、時々グリスを塗ってだましだまし使っていました。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Рік тому

      ご視聴いただきありがとうございました。
      現在502ES を所有していますが、入手時は同じ不具合がありましたね。

  • @pm8500150
    @pm8500150 Рік тому +2

    つい先日まで持っていました。トレーのベルトを何度も自分で交換して34年くらいつかってきましたが、ある日突然、CDを入れると即高速回転。TOCも読めず業者に見てもらったところ、このような故障は見たことがなく、サーボ系の故障だと思われるとのことで、修理費用を考え残念ながら廃棄することにしました。動作がきびきびしていてデザインもよく、また手にしたい1台です。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Рік тому

      ご視聴いただきありがとうございました。
      最近までお使いだったのですね。
      高速回転はたまに見かけますね、モーターの回転を制御するコンデンサーを
      交換すれば復活する故障だと思います。
      このころのデザインには魅かれますね。

  • @user-ct9wd1vs2r
    @user-ct9wd1vs2r Рік тому +1

    たまたま入ったハードオフのジャンクコーナーでトレー開かずのCDP-555ESDが1980円だったので即サルベージしベルト交換、各種グリスアップで息を吹き返しましたが 3980円でサルベージしたNECのCD-10が活躍する様になり 再び押し入れで休眠させてます

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Рік тому

      ご視聴いただきありがとうございました。
      555ESDの1,980円は、超々のお宝ですね!
      こういうのは年一回巡り会えばいい方だと思います。
      愛着も、ひとしおではないでしょうか。

  • @user-hx8sm6ms3s
    @user-hx8sm6ms3s Місяць тому +1

    いつも楽しく拝見しています。
    参考に教えて戴きたく。
    フロントパネルをタッチアップされる際に、何色で処理されていますか?
    黒ならいいのですが、メタリックの混じった色なので、何色かと思っています。
    ガンメタリック系の色のようですが?

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Місяць тому

      なかなかピッタリの色を探すことは出来ませんね。
      近い色はあっても実際塗ると全然違う感じになることがほとんどです。
      素人がやる場合、目立たなくなれば良しと考えています。
      よってほとんどの場合、艶消しの黒で処理しています。

  • @draemon38
    @draemon38 Рік тому +1

    この機種の前のCDP-552ESDを、当時新品で購入して今も所有しています。
    この機種と中身が大きく変わりませんので、トレイが出てこなくなる同じ不具合がありますね。
    (見た目の違いは553ESDにはヘッドホン端子があり、552ESDは無しぐらい?)
    私の552ESDは10年以上前、グリスアップでかろうじて動くようにしましたが、それ以降しまい込んで先日確認したらトレイが出てこなくなっていました。
    ピックアップは大丈夫と思うので、動画を参考にさせていただき復活にトライしようかなと思います。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Рік тому

      ご視聴いただきありがとうございました。
      今も552をお使いなんですね・・・素晴らしい!
      初期のころのCDプレーヤーが現役なのはさすがSONYだと思います。
      是非とも復活されることを願っています♬

  • @radio-etc
    @radio-etc 10 місяців тому +2

    トレーに青いゴム貼ってる年代のソニーの
    プレーヤーは100%w黄色いグリスが
    悪さしてギアやプーリーは全バラで
    グリスの入れ替えが必須ですね。
    そしてもれなく「Eリングチャレンジ」が
    付いてくるのがSONYの特徴w

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  10 місяців тому

      ご視聴いただきありがとうございました。
      ピックアップ自体は生きていることが救いですね。

  • @user-hx8sm6ms3s
    @user-hx8sm6ms3s 5 місяців тому +1

    メンテナンス後に、再生音にノイズが乗ってしまい、この先どうしようかと思案中です。傍らには、最近入手した怪しい552esdを開放点検中。
    各モーターや基板のコネクターが抜かれた状態。CD ユニットの固定ネジ類も半分しかなく、最低限固定されています。配線接続後にクランパー上下のモーターも回らず。不動の302から移植か、故障品で放棄するか、こちらも保留中です。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому

      精力的に活動されている様子が目に浮かびます~
      楽しさと苦しさが同居しますね。

  • @user-kf3ds6ct5e
    @user-kf3ds6ct5e Рік тому +2

    あのプーリーを固定する金具Eリングっていうんですか!自分もラジカセの修理中にピーンと飛ばして何度行方不明にしたことか・・・

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Рік тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました♬
      Eリングの扱いは緊張しますね。
      専用工具を買うほどでもないですが、最近は慣れてきました^^

  • @user-cd6of4bd1q
    @user-cd6of4bd1q Місяць тому +1

    スクピンさんは修理した機器はどうしてますか?私は修理した機器で家中がパンク状態です。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Місяць тому

      私も同じです。
      毎日家人から叱られております。
      少しずつ処分していますが・・(笑)

  • @jovepater5181
    @jovepater5181 8 місяців тому +1

    sony あるあるですが、グリスの固着は、わざとじゃないかと思えますよね。次の商品を買わせるために、

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  8 місяців тому

      ご視聴いただきありがとうございました。
      このグリスの除去は分解せずにやるとストレスですね・・・(笑)

  • @goodfellow6505
    @goodfellow6505 7 місяців тому

    Can you notice a difference in sound compared to the 502es?

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  7 місяців тому

      I don't think it's noticeable to the ears, but if there is a difference, I think it's at least a little better separation of sounds. ありがとう

  • @LS-my3rj
    @LS-my3rj 8 місяців тому +1

    でも、CD-RWや圧縮ファイルは再生しなさそうです。4:39
    ゴムは2個とも弱っていそうです。6:25

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  8 місяців тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。
      CD-RWは試したことがないです。
      このくらい前の製品ではCD-Rの再生が出来ないモノもありますね。

    • @LS-my3rj
      @LS-my3rj 5 місяців тому +1

      特に大きい方のゴムがびっくりするほど伸びています。6:27

  • @user-ww1zh4qn5r
    @user-ww1zh4qn5r Рік тому +1

    お約束のソニータイマーですね(^^)

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Рік тому

      ご視聴いただきありがとうございました。
      最初は苦労して治しましたが、今となってはありがたい不具合ですね(笑)

    • @user-ww1zh4qn5r
      @user-ww1zh4qn5r Рік тому +1

      @@SUKUPIN
      私も以前にこの機種をトレイ直してしばらく使ってから〇〇オクで売却し、今は557ESDのトレイ修理して使用しています(^^♪

  • @soavo
    @soavo 11 місяців тому +1

    この人もご年配者ね。龍さんかな。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  11 місяців тому

      ご視聴いただきありがとうございました。

    • @soavo
      @soavo 11 місяців тому

      @@SUKUPIN こういう作業のマイスターは、ご年配者が多い。若者は中々追いつけないハイレベル。経験がモノを言う世界だと言うこと。こういうマイスターは社会的にもっと大切にされなければならない。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  11 місяців тому

      おっしゃるとおりだと思います。
      ありがとうございました♬

  • @zevs165
    @zevs165 2 місяці тому +1

    255❤🎉

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  2 місяці тому +1

      Thank you for watching.ありがとう