【必見】相続手続きの際に家族が助かる終活ノートの記載項目10選!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 32

  • @souzoku_senmon
    @souzoku_senmon  3 роки тому +9

    ◎今回の関連動画一覧◎
    【注意】財産が不動産しかない家庭に起こる悲劇〝3選〟
    ua-cam.com/video/RoB70Q3_fpw/v-deo.html
    【重要】遺言書を作らなければ不幸になってしまう家庭〝3選〟
    ua-cam.com/video/P2LfB1Jtqgg/v-deo.html
    【基礎知識】相続が発生した際の法定相続人って誰?
    ua-cam.com/video/JqjRkc8lqto/v-deo.html
    【タンス預金はNG】メリットよりもデメリットの方が大きい5つの理由!
    ua-cam.com/video/-PHy37bYwuY/v-deo.html
    【国税OBが語る】名義預金の調査手法と税務署から名義預金と疑われない為の5つのポイント!
    ua-cam.com/video/BjDubG8DPzE/v-deo.html
    【国税OBが語る】既に行ってしまった名義預金を今からリセットする方法!
    ua-cam.com/video/5HvDPC3aETE/v-deo.html
    【オススメ 】亡くなった親の保険を一括で把握出来る!『生命保険契約照会制度』の概要と手続き方法
    ua-cam.com/video/sC1N8tVqUBo/v-deo.html
    【初心者向け】不動産を売却した際にかかる『譲渡所得税』の概要と税金を安くする4つの特例を解説
    ua-cam.com/video/IVhceikHQtM/v-deo.html

  • @user-southernwind_7
    @user-southernwind_7 3 роки тому +7

    秋山先生 火曜日は相談にお時間をお取りいただきありがとうございました!もしもの時に役立つノートを早速、夫の分と2冊購入させていただきました。父母の相続もなかなかですが、自分達の時には、子供たちの負担がなるべく少なくなるように、また、自分達の中でモヤモヤしたものをなるべく持たないよう心がけていきたいと思っています。今年は大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 роки тому +2

      southernwind_7さん、先週はお疲れさまでした(^^
      (自分達の時には、子供たちの負担がなるべく少なくなるように・・・)
      素晴らしいですね!終活ノートは、歳が行った者からから率先して作成しないと、子供達の方から作成して欲しいとはなかなか言えないものです(^^;
      私も自分が逝った時に出来るだけ子供達に迷惑は掛けたくないので、終活ノートに少しづつ必要項目を記載しています。

  • @わわ-w3n
    @わわ-w3n 3 роки тому +9

    終活ノート、まだ早いと思いつつ自分も準備したいと思います。
    口座の変更等があると思うので、この動画の項目をエクセルにまとめファイルを作りたいと
    思います。
    秋山先生、良いお年をお迎えください。
    この1年先生のお陰で、分かりやすく正しい知識を得ることができ感謝しています。
    毎回動画を作るのは大変な作業だと思いますが、来年もよろしくお願いします。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 роки тому +3

      わわさんも今年1年、お疲れ様でした(^^
      わわさんの暖かいコメントに励まされた1年でした。
      来年も、少しでも皆様のお役に立つような情報を上げたいと思っています。
      引き続き応援頂ければ嬉しいです(^^
      それでは、わわさん、良いお年をお迎えください。

  • @keddym909
    @keddym909 3 роки тому +9

    今年は兄が亡くなり先生の動画がとても参考になりました。ありがとうございました。ネット口座で亡くなってから遺族が大変でした。自分もこれを機にノートを作成し、息子達にもきちんと伝えようと思います。一年間ありがとうございました。お疲れ様でした。1/8を楽しみにしてます。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 роки тому +3

      Keddy Mさん、こちらこそ今年1年間ありがとうございました!
      相続におけるネットバンク・ネット証券の問題は、これからドンドン深刻化していくと思います(-_-;)
      ですので引き続きこのチャンネルでも、ネット口座を家族に共有しておくことの重要性を伝えて行きますね。
      よいお年をお迎えください(^^

  • @花子-g1r
    @花子-g1r 3 роки тому +6

    毎回欠かさず拝見させていただいております。疑問だらけだった贈与・相続問題が、先生の情報発信のおかげで少しづつ頭が整理できるようになりました。無料でこのような貴重な知識を分かりやすく話してくださる先生に毎回感謝しかありません。来年も先生の明快なお話を楽しみにしております。ありがとうございます!

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 роки тому +3

      こちらこそ有難うございます(^^
      花子さんには、チャンネル初期の頃から応援して頂きとても感謝しております。
      これからも花子さんに『役に立った』と言って貰える動画を作って行きますね!

  • @BAB-ko8vg
    @BAB-ko8vg 3 роки тому +9

    いつも配信ありがとうございます。まさしく、2019年の2月に書いて放置しておいた終活ノートが、「もしもの時に役立つノート」でした。主人にも渡しましたが、何も書いて無いと思います。
    何となく、もうどうでもいいや〜なんて思うこの頃です。
    前妻の子に遺したいのかな?とも思ったりしてます。
    終活ノートの意味も先生に教えて頂き、どの様にしておいたら良いかなど勉強になりました。
    時々に上書きして行かねばいけませんね。
    本年も様々な情報をありがとうございました😊
    沢山勉強させて頂きました。
    きゅに寒くなりました、ご自愛下さいませ。
    良いお年をお迎えください。
    来年も配信を楽しみにしております。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 роки тому +2

      BABさん、既に「もしもの時に役立つノート」を使われていたんですね!
      私も最近使いだしたのでBABさんは終活ノートの先輩です(^^
      複雑な家庭環境でしたら余計に相続に関心を持って頂きたいのに、本人がそれでは困りましたね~(-_-;)
      本人は逝ってしまえば「知ったことではない」のですかね。
      少なくとも、遺された家族に迷惑は掛けたくないですね(^^;
      BABさんも、今年1年お疲れ様でした!
      素敵なメッセージに本当に励まされた1年でした(^^
      よいお年をお迎えください。

  • @jedi3706
    @jedi3706 3 роки тому +4

    エンディングノートは数年前から書き始めていて、家系や財産、自分が希望する葬儀形式などをまとめることができています。ありがたいノートです。私にはネット口座はありませんが、そのようなわかりずらいものの存在を記しておくことも大切だということがわかりました。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 роки тому +2

      Jediさん流石です!
      自分は逝ってしまったら分からない事ですが、遺された家族はjediさんが遺されたエンディングノートを見て、絶対に感謝をされると思います(^^

  • @mochi-i1v
    @mochi-i1v 2 роки тому +2

    40代半ばの主婦です。
    まだ終活する年齢ではないですが、いつ何が起こるかわからない人生、早めに勉強をしたく、拝聴いたしました。
    わかりやすい内容で助かりました😊順調にいけば残り50〜60年の人生、安心して家族と過ごせるよう、備えはきっちりしておこうと思います。

  • @momoiro418
    @momoiro418 3 роки тому +6

    秋山先生、いつも分かりやすい動画をありがとうございます!
    年明けの動画もとても楽しみです。
    今年も一年ありがとうございました。良い年越しをお過ごしください。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 роки тому

      村山さん、有難うございます(^^
      村山さんには、このチャンネルが大きくなる前からずっと暖かいお言葉を掛けて頂き、本当に感謝しております。
      これからも、皆さんに役に立ったと言って貰える動画を作って行きますね!
      よいお年をお迎えください(^^

  • @藤井健司-i8b
    @藤井健司-i8b Рік тому

    先生の大全とコクヨのノート がてもとに届きました。これから拝見します。

  • @なぁ-t6p
    @なぁ-t6p 3 роки тому +9

    秋山先生
    私どものコメントから動画を作成してくださり嬉しい限りです。
    人が亡くなると葬儀や相続や口座解約など、たくさんの手間が生じますから必要な情報がないと遺族は大変ですね。
    夫はズボラで頼んでも終活ノートは用意してくれないと思います☹️ですが、夫死亡時に大変なのは私なのでこれは我慢しましょう😣
    そんな大変な思いをするのは私だけで充分なので、私自身の就活ノートは少しずつ整理しています。
    最初は終活ノートに整理していたのですが、上書きの修正が面倒でパソコンに上書きしてはその都度プリントアウトしています。
    他の方がコメントされていたように、秋山先生のURLや連絡先も付言してあります☺️
    一年間たくさんのことを学ばせていただきました。来る年もよろしくお願いいします。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 роки тому +4

      なぁさんのみならず、皆さん、他の視聴者の方の参考になるコメントを沢山下さいます(^^
      そして、「これは動画にして投稿すれば多くの方の参考になるな!」というものは積極的に動画にさせて貰っています!
      『この動画』も、なぁさんから頂いたコメントを切っ掛けに作成しました。
      このチャンネルは私だけの一方的な発信ではなく、皆さんや皆さんのコメントを含めてのメディアだと思っておりますので、どうぞ皆様今後とも宜しくお願い致します。
      最後に、
      なぁさんもお身体を十二分にご自愛され、良いお年をお迎えください(^^

  • @にこ-j7b5q
    @にこ-j7b5q 3 роки тому +7

    いつも為になる動画ありがとうございます。
    先生の動画のお陰で少しは相続税が分かってきました。
    これからも勉強していきたいと思っています。
    先生、スタッフの皆様もご自愛
    くださいませ。
    良いお年をお迎えください。
    来年からの動画楽しみにしています。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 роки тому +3

      小沢さん、いつも励ましのコメントを頂き有難うございます(^^
      小沢さんを含め、皆さんの暖かいコメントが動画を投稿していくモチベーションとなっております。
      これからは『相続・贈与の一体化』の話も出ていますし、ますます相続の情報の価値が上がっていくでしょう。
      ですので、引き続き私も皆さんのお役に立つ動画を投稿して行きますね!
      良いお年を(^^

  • @金太チャンネル
    @金太チャンネル 3 роки тому +7

    なるほどですネ!「遺言書」を作った際に、そういった銀行口座・生命保険口座とかは、記載していたのですが、遺族関係図とかは、作っていなかったですネ!早速、作ってみたいと思います。ありがとうございます。それから、私が、遺言書の2枚目・3枚目に作ったのは、
    ⑪こうして入力しているパソコンとipadにログインする方法とパスワード
    ⑫自分の遺骨/葬式の対処方法
    ⑬自分の年金と保険料・住民税の処理方法
    ⑭自分の年金手帳・健康保険証・介護保険証・銀行カード・運転免許証の保管場所
    ⑮先生のこのUA-cam動画のアドレス
    でした。また、よろしくお願いいたします。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 роки тому +3

      流石金太さんですね!
      ここまで的確な情報を纏めてくれていたら、相続人は本当に助かります。
      何より終活って、一度重い腰を上げて取り組めば、後は多少の変更があった際に微調整をするだけで済みますから、早め早めに「遺言書」若しくは「終活ノート」を作ることはとても意味がありますよね(^^
      それに何と言っても、⑮が最高です(笑)

  • @AK-sy1nx
    @AK-sy1nx 2 роки тому +1

    動画拝聴させていただきました。
    とても分かりやすくまとめられていて勉強になりました!
    私は未婚28歳男性ですが、自分に何かあった際に両親が資産把握や手続きについてスムーズにできるようにと銀行口座など契約しているサービスをまとめておきたい思いエンディングノートの様なものを最近作成しました。
    他にも書いた方が良いものがないかと調べてるうちにこの動画にたどり着きました。
    ありがとうございました。
    追記
    ちなみに私はGoogleスプレットシートを使用しておりデジタルで管理しております。
    ノートの様に実物ではないので家族が見つけられる様に工夫する必要があるのですが自分で項目を自由に書けるので便利だと考えております。

  • @藤井健司-i8b
    @藤井健司-i8b Рік тому

    分からないことが沢山あります。宜しくお願いします。大全を参考にしながら勉強、すぐに忘れますが、、

  • @楽しい人生-f8b
    @楽しい人生-f8b 10 місяців тому

    本当に役立つ情報ありがとうございます。
    本動画をぜひ親に見てもらいたいです。
    相続対策やエンディングノートなどは、結局親本人が一番のハードルになっていると思います。
    子供が言いにくい話をやっとの思いで切り出しも、
    「元気だし大丈夫や」とか「考えとくは」で、何も進みません。
    突っ込んで話をしようとすると不機嫌になってきます。
    昔は同居が多く、親戚づきあいも頻繁にあり、今よりも人同士が情報をやり取りしていました。
    郵便局など親の通帳で家族がお金を引き出せていたこともあります。
    そのころの考えが抜けない高齢者の方が一般的ではないでしょうか?
    今や本人確認が厳しく、ネット時代となり本人しか知らない事柄が増えており
    早めに情報を伝えていく重要性がましていると思います。
    若い人でもいつ死ぬかわかりませんが、
    年齢が上がるほど可能性は確実に高くなります。
    また、転倒事故で寝たきり、認知症もです。
    高齢者自身が進んで取り組んでもらいたいです。
    by 親の相続手続きを2回経験した人間より

  • @ordjr8709
    @ordjr8709 3 роки тому +3

    1月に夫が65歳で亡くなりました。何も知らなかった相続について先生の動画を一つ一つ見て自分で申告書を作成してみました。何よりも辛い日々を過ごしていくなか先生の動画を見ること、先生の声を聴くことそれ自体が救いになっていたと振り返っています。本当にありがとうございました。次は91歳の姑の相続対策を考えています。夫は一人っ子だったので相続人は私の息子2人、つまり孫2人で控除は4,200万円と考えてよいのでしょうか。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 роки тому +3

      ご主人様、ご愁傷様です。
      私は令和3年1月に66歳になりましたので同年代ですよね。
      第二の人生これからという時に逝かれて、ご本人様も悔しかったでしょうね。
      はい、姑さんに万一の事がございますと、一人っ子のご主人の子供が代襲相続人となりますので、法定相続人は2人となり、
      仰っていますように相続税の基礎控除は4,200万円です。
      私も平均寿命からしますと残り少ない人生です。
      私のこれまでの人生は人様に恵まれた人生でしたので、人様に感謝をして少しでも皆様の役に立てたら良いなとUA-camをやっています。
      応援くださいますと励みにもなります。
      これからもどうぞ宜しくお願い致します。

    • @神やん-c6q
      @神やん-c6q 3 роки тому

      毎回大変勉強させて頂いております。ありがとうございます。一つ質問させてください。生前贈与は年間110万円?この期限はありますか?

  • @凸凹-t4b
    @凸凹-t4b Рік тому

    余命宣告された父に書くように説得しようと思っています。
    内密に調べたところ、祖父から相続した土地や会社をかなりぞんざいに管理していたようで法定相続人はかなり苦労させられそうです。

  • @doonyeonkim
    @doonyeonkim Рік тому

    자세한 설명 감사합니다. 종활노트 나 엔딩노트가 있다는 것을 알고 있는 사람이 많이 있지만, 아직 한국에서는 종활노트는 일반화 되어 있지 않습니다. 자세한 설명 잘 들었습니다. 제가 쓴 책인 [은퇴준비와 희망노트]에서 엔딩노트를 희망노트로 소개 했습니다. 앞으로 희망노트를 보급할 때 상속문제를 다루는데 많은 도움이 될 것 같습니다. 감사합니다.

  • @須万世
    @須万世 Рік тому +1

    最近、終活と言う言葉をよく見かけますが、果たして終活は必要ですか❓国やマスコミが、人生100年だぁーと叫んでる割には終活は60歳もしくは65歳〜70歳でやれと言う。人生半分越した時点で終活ですか、もう死を意識して生活、あるいは生きて行くのですか。終活は要するに後に残された遺族が簡単に、手っ取り早く処理を済ます為のものだと思いますよ。本人はまだまだ生きようとしているのに、なんで残された者に気をつかわなければならないのですか。悲しいね。昭和の時代では無かった事が今あるのが嘆かわしい。まっ無理に終活する必要はないし、やりたい人はやれば宜しいし、人それぞれですね。終活進めるのだったら「おじいちゃん長生きしてね」とか「おばあちゃん100まで生きててね」とかの建前は言わないで下さいね。