安土城が再建できない納得の理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 安土城が再建できない納得の理由がこの動画を見て頂けたら納得していただけると思います。安土城復元の過去・現在・未来 を紐解きます。
    実は安土城復元の機会が何回か有ったことは、あまり知られて無いのかもしれません。その辺りも説明していきます
    #安土城  #織田信長  #近江八幡 #お城  #滋賀県 #お城旅

КОМЕНТАРІ • 176

  • @ruger2961
    @ruger2961 6 місяців тому +78

    どの時代にも当てはまらない昭和大阪城を見ると、昭和に安土城が復元されなくて本当に良かった

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 4 місяці тому +15

      大坂のは中途半端だよな
      絵がちゃんと残されてるんだからもっとまともなやつを作って欲しかった
      そもそも礎石が徳川のものだしね
      もっと深くほって豊臣時代の天守台の上にちゃんとしてものを復元して欲しかった当然望楼型で

    • @ruger2961
      @ruger2961 4 місяці тому +6

      @@user-pm1tl9lb9h 信長と秀吉の城の特徴の望楼型を無視するのは1番やったらあかんね

    • @TAIRA_TAKAMORI
      @TAIRA_TAKAMORI 4 місяці тому +23

      その「昭和大阪城」がやたらと威風堂々としていて、あれはあれでカッコいいのが困るw
      もうすぐ築100年です。

    • @user-vc7sk5cy5u
      @user-vc7sk5cy5u 4 місяці тому +12

      今の大阪城 ありゃあ 豊臣の城じゃ無いわ

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 4 місяці тому +9

      @@TAIRA_TAKAMORI でも所詮コンクリートビルなんだよなあ 望楼型でもないし

  • @user-ch4fi8ty4g
    @user-ch4fi8ty4g  6 місяців тому +25

    確かに同じ意見です。復元を急ぐ余りに大事な事を蔑ろにしてしまってそうですね。

    • @KayN61
      @KayN61 3 місяці тому

      実際中途半端に復元してしまった城郭も多数存在してますからね

  • @おかポン太郎ー0kaponTarou
    @おかポン太郎ー0kaponTarou 4 місяці тому +12

    CGがいいですね。すぐ手を加えられるし配信できるし。
    誰でも見れて安価で。

  • @user-kp8kr2vh2q
    @user-kp8kr2vh2q 4 місяці тому +19

    幻のままでいるのも夢があっていいかもね。

  • @user-st8lw3ku8z
    @user-st8lw3ku8z 2 місяці тому +2

    城戸久さんという方が仰ってみえましたが6重目の正八角形の部分は私も無かったと思う。「天守指図」は建設当時の図面の模写ではなくあれを描いた加賀藩の池上右平の想像による部分が多い可能性もあり、信長公記の「八角四間」という言葉を正八角形と解釈して城跡を検証しながら想像で描いたんじゃないかと。いわば天守指図は江戸時代の代物でどこまで信用できるかわからないと思います。安土城天主は秀吉の大坂城、および岡山城の天守に近かったんじゃないですかね。ある人が言ってたけど当時の大坂城、岡山城、熊本城あたりの天守は上層部が十字形(つまり角が8つある)で類似性がありますが、安土城だけが正八角形というのは明らかにおかしい。

  • @user-jc5lo6gx1v
    @user-jc5lo6gx1v 5 місяців тому +10

    最低限『安土城を描いた絵(屏風絵とか)』が見つかって外観がはっきり判らないと作らない気がする🤔
    戦後の『模擬天守ブーム』の頃とは違って『復元』が重要視されているし
    江戸城が皇居でなかったなら天守閣復元も有り得ただろうけど・・・
    それと同じぐらい実現は厳しいかも

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +2

      発掘調査が全然進んでないから、まだ屏風絵調査もそこまで焦って探して無いと思います。
      再建なんてまだまだ先の話と思っています。

  • @user-jv6zc6xn8p
    @user-jv6zc6xn8p 5 місяців тому +31

    完璧とまでは、いわないが、軽々しく復元は、やめてほしい。夢が壊れる。大坂城の二の舞になる。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 5 місяців тому +12

    まずは行方不明の屏風を探すこと
    天守台や石垣は残っているのだから、バーチャルでスマホかざせば見られる体で十分
    図面の詳細が残っているんじゃないんだから、どうやっても復元にはならない
    だったらバーチャル再現で、複数の姿を現地で見られるようにできれば…
    それくらい今の技術ならできるんじゃないのかな。
    作った挙句に陳腐な姿になったら目も当てられない

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +4

      今は発掘調査に全力を尽くして頂きたいですね。調査も何十年掛かると思いまが。
      その間に屏風絵が見つかると良いのですが💦

  • @user-rs4co5gw5z
    @user-rs4co5gw5z 4 місяці тому +6

    名古屋城の再建でも某団体が歴史的忠実性を無視してエレベーターを付けろと騒いでいたよね。歴史的忠実性を重視するのか、観光客誘致を目的としたテーマパークを作りたいのかハッキリさせないとだめだと思う。文化庁は前者だが滋賀県は後者の考えが強いような気がする。私個人としては資料が少なく学術意見が分かれている現状では、多額の予算を投じて嘘か本当か分からない城を建てるのは止めた方が良いと思う。

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому +2

      歴史好きにはエレベーターがあったりすると、冷めてしまいますよね。
      観光優先のならエレベーター付きの中は博物館みたいな物にするか、コンセプトをはっきりしないと、揉めますね

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 4 місяці тому +2

      エレベーターはいらないね 城ではないが奈良の平城京大極殿みたいな当時を思わせる復元やってほしい
      あれだってろくな資料はないだろ
      多くは想像だと思うよ

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому

      この当時の風景を想像しながら思いを馳せるのも楽しみの一つだと思っています。エレベーター付いてたりしたら現実に戻ってしまいます。
      博物館として楽しむのなら有りかもですが。

  • @sidebeeinyoutube-gv8xu
    @sidebeeinyoutube-gv8xu 3 місяці тому +3

    結論を言えば、どのような形をしていたのかは「全くわからない」ので再現そのものが難しいと思う。加筆の可能性のない、信憑性のある図面が一枚も残ってないので安土城天主がどんな姿だったか本当に全くわからないんです。少なくとも6階部分の正八角形は無かったと思う。「八角形」ではなく「八角」、すなわち上から見て十字形だったという意見もあって自分もそうじゃないかと思ってます。

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  3 місяці тому

      加賀藩で見つかった天守指図は安土城天守台の不等辺八角形とほぼ等しい事等から、「安土城天主指図」の写本でしょうね。それを考えたら6重目は正八角形平面であると私は思います。内部の宝塔,吹き抜けは微妙ですが。

  • @user-py4go5nd7e
    @user-py4go5nd7e 5 місяців тому +4

    4層目の八角というのが国内が類例がなくて違和感があって今一つ胸に落ちない。大阪城については櫓の外観写真が10棟以上あるのだから、さっさと再建してらいたものです。

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 4 місяці тому +2

      安土城といば望楼4艘目は八角というイメージだけど?
      他に類を見ない
      だから安土城なんだろ
      そもそも天守ではなく天主なわけで作られた目的自体が大きく違う

    • @The_mons_pubis_is_my_mother
      @The_mons_pubis_is_my_mother 4 місяці тому

      あの造形が特徴であり、復元を見てみたい動機の大部分ですね。
      そんなとんでもない作りにしてしまったところに、信長の個性が前面に出てますからね。
      紋付袴の上に、西洋のコートを着るような人物なのですから・・・。
      多少の虚飾はあっても、間違いなく新し物好きであったことは確かです。

  • @user-rw2qo7gs2i
    @user-rw2qo7gs2i 5 місяців тому +5

    なるほど、色んな案があるんですな。
    安土城復元はなかなか道のりが厳しい。
    ルイス・フロイスの日本史の中には、彼らがてんしゅと呼ぶ塔が、と書かれてあるので、今日見るような城ってイメージではないのかな?と思ったりしていました。

  • @juukaa648
    @juukaa648 5 місяців тому +8

    文化庁の言ってることがもっともというか、大学の先生なんかも名前を上げるために野心むき出しでやりそうな匂いがすごくするので、あまり無邪気に評価できそうにないし、残念だけどネームバリューがすごすぎて今後も酷いものしかできなさそう。

  • @nagoyataro1
    @nagoyataro1 3 місяці тому +3

    安土城の復元案はこんなに揉めているのに、平城京大極殿の復元案はなぜあんなにサクッと決まったんだろう?あの屋根の上の金の玉、ホントにあったのかね?

  • @to1347
    @to1347 4 місяці тому +11

    本当の姿はもうわかるはずがないんだから仮説のぶつかり合いはいつまでも続きそう

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому +2

      資料がみつからない現状では、案が出ては叩かれての繰り返しでしょうね。

  • @kkk6924
    @kkk6924 5 місяців тому +11

    安土城は好きなお城だから生きてるうちに復元してほしいな

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +2

      全体の発掘には、何十年掛かるのでしょうね。
      屏風絵がみつかったら天主の復元は案外早かったりして🤭そんな期待を抱いています。

  • @user-wn6ro1jr1d
    @user-wn6ro1jr1d 5 місяців тому +6

    伊勢の時代村に模擬天守がありますよね。萩城のように単に予算が無くて、永遠に礎石だけの城跡なのかと思ってましたが、それなりにまともな動きがあったんですね。50年後とかには再建されてるかもしれませんが、今の若い連中が年寄りになってる頃で、死んでる人の方が多そうですね。

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +1

      萩城はお金さえ有れば復元できますよね!
      沢山の資料も残っていますから模擬天守にはなる事もないでしょう。変なアレンジだけはやめて欲しいものです。

    • @user-jr6pl5ye4i
      @user-jr6pl5ye4i 3 місяці тому

      伊勢戦国時代村の頃に建ててたね
      伊勢忍者キングダムとなった今でも残ってるね

  • @shou-sho
    @shou-sho 4 місяці тому +4

    天守再建どころかボロボロの石段・石垣の維持管理すらままなってないのでなあ。
    復元したところで市の中心部から離れてるし駅からも結構歩くので、駐車場はどうすんのっていうのもある。
    今の摠見寺の駐車場じゃ全然足りないよ。

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому +2

      確かに石垣は整備されていない所は酷いものですよ。復元より先に発掘、整備に力を注いで欲しいものです。駐車場の心配は大丈夫だと思います。何たって周り田んぼですから駐車場の拡張はできます。現状はそこまでお客様がいないだけです😭

  • @user-pm2lf1xj5x
    @user-pm2lf1xj5x Місяць тому +1

    安土城跡見に行ったけど、石垣ガッツリ残ってて往時が想像できた
    VR技術でCGによる復元は進めるという報道は聞いたが、天守の外観は様々な案の3Dモデルをいくつか用意して
    差し替えできるようにして、できれば自分で天守3Dモデル作って「ぼくのかんがえたさいきょうのあづにゃ・・・
    あづちじょう」を再現できるようにしたら盛り上が・・・らないわな
    滋賀はこことか紫香楽宮とか瞬間的に日本の中心になりかけてるな

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  Місяць тому

      滋賀は大津京も有りましたよね。
      近年では首都移転候補地の一つで畿央地区
      に滋賀が少し入っていたぐらいですかね。

  • @user-yp1ld2pg9g
    @user-yp1ld2pg9g 4 місяці тому +4

    三法師が入城した頃に麓の大手道辺りも作り変えられてるみたいだし、どの時代に戻すか、復元するにしても信長廟をどうするか
    見たいけど幻は幻で置いておいたほうがいい城なのかも…

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому +1

      まだまだ分からない事が沢山眠っている城なので、発掘調査を行って解明してからでも、復元は良いのではないでしょうかね。

  • @user-bg9qr8wb9n
    @user-bg9qr8wb9n 5 місяців тому +8

    内藤晶先生の復元図が私は一番好きです!

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +4

      私も内藤先生の復元案が一番好きですね。 
      安土城にはロマンが詰まってますね😆

    • @user-wz3qn2od7x
      @user-wz3qn2od7x 5 місяців тому +2

      ディアゴスティ一二の未組立て安土城模型、ヤフオクでGETしちゃったよ。
      内藤案に従っていると思う、夢見る内部再現がGOOD!
      後に懸け造りの要素もあり、とかも出てきて益々ドリ一ミィ。
      一番下の層は 岡山城が安土城の顰に倣った(という表現は失礼かな岡山さんに)との事なので、やはり多角形かなぁ?
      この頃はまだ石垣のかどは算木積みが完成の域には達してないですからね。
      石垣の規模の遥か内側に直角の長方形建物って萎えるわ~
      後の駿府城や水戸城の天守じゃあるまいし。
      西ヶ谷説は他の城含めて退屈なのよ、徳川よりの常識的優等生みたいで。
      駿府、一階が寝殿造り風で、なのに四方を多聞櫓めぐらして、内から景観見れない、何の為だよ寝殿造が、家康らしいっちゃらしい。
      信長なんだからそこは豪放に、石垣の規模目一杯を希望しやす。

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +2

      ディアゴスティーニの安土城めちゃくちゃ羨ましいです❤️外側だけじゃなく内部も観れるのが凄いですよね

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 4 місяці тому +3

      復元するなら内藤案でやってほしい
      一番革新的な復元であり、一番現実的にも正しそうだしな

    • @tamajirou
      @tamajirou 3 місяці тому +1

      復元案の好き嫌いでなく忠実に再現して欲しいと思います。

  • @user-xw1qb1oc2q
    @user-xw1qb1oc2q 4 дні тому +1

    安土城に何度か行きましたが
    天守閣より周辺の石段やらの復元の方を優先すべきですね

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  День тому

      安土城は山全体を城郭として石垣を積み上げていく、総石垣の城ですが、その迫力がありませんから、復元して欲しいですね。

  • @user-tf6co8ct1s
    @user-tf6co8ct1s 5 місяців тому +11

    大阪城だって完全復元じゃないからなぁ
    信長が建設した城だし有名だから作れば大きな観光収入になるかもしれないのになぁ

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +3

      今の案で再建を行なっても、信長の城であり、その後の城作りに革新をもたらした城として、多額の観光収入をもたらすでしょうね。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 4 місяці тому +2

      いやいや、秀吉やろw
      信長が生きてたら、造成したろうが、まだ石山本願寺時代🏯💦

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s 4 місяці тому +3

      @@giantnioinoba2023 大阪城が完全復元じゃないから 安土城も復元しても良いのではって話だけど

    • @jacobs7592
      @jacobs7592 3 місяці тому

      コメ主さんの言いたい事は 自分はすぐわかったけど、書き方が良くない
      信長が の前に、安土城を って付けないと、大阪城は信長が建てたみたいな文章に見える

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s 3 місяці тому

      @@jacobs7592 安土城の動画をみててのコメントだから普通の人は解るよ。大阪城が完全復元じゃないから安土城も完全復元にこだわる必要無いのではまで言わないと解らんのか?

  • @user-fw5jy1zf7y
    @user-fw5jy1zf7y 5 місяців тому +4

    伊勢時代村?
    の高台には
    ランドマークとして
    安土城天主閣が
    再現されています。

  • @user-fx9zh8ec2d
    @user-fx9zh8ec2d 5 місяців тому +8

    町田の博物館や安土町の信長の館で上部の復元が見れるけど、今はこれが有力な説なのかねぇ?🤔

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +3

      他の復元案見ても上部は内藤案ですね。
      瓦の色とか微妙に違いますが💦

  • @thukaji9156
    @thukaji9156 4 місяці тому +2

    確かに税金である以上、時々で使い所が変るのはやむを得ないけど、政治家の無知や無関心での事業停止は居た堪れないですね。
    研究が進めばお城以外の事も判明する可能性あるのに、どうして観光を前面に押し出しちゃうんだろう?
    そう言えば昔、西田さん主演で天守内空洞案を採用した映画作っちゃったよね?

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому

      発掘調査では、中央に礎石が抜けた跡は焼け落ちた天主の一部と思われる炭とともに、壺のかけらのような破片がいくつも出土して、発掘時の推測では、この穴の上にはかつて仏教の宝塔があり吹き抜けがあったのではと推測したのですよね。

  • @user-id9wj7gf6b
    @user-id9wj7gf6b 5 місяців тому +15

    安土のお城は三重県に復元されている・・・

    • @KayN61
      @KayN61 3 місяці тому +1

      忍者キングダムですね
      ちなみに宮上さんの案を元にしてるそうです

  • @torayoshi2002
    @torayoshi2002 4 місяці тому +2

    彦根出身ですが小学生のころから安土城が復元されたらなぁと思ってたらいつのまにか40歳越え。(近江八幡の高校に通ってたので毎日のように安土山を眺めていました。)
    やはり生きてる間に復元されるのは不可能なんだろうなぁ。
    滋賀の北部側を活気づけるには彦根や長浜でなく安土城の復元一択なのは明白なんでしょうけど。

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому +1

      現存天守の彦根城と復元された安土城の二台巨塔で活気づきそうですね!彦根城も沢山の建物が取り壊しになったので、その辺りを古写真に基づき復元できたらなあって思います。
      しかし安土城(信長様)のネームバリューは凄いです。

    • @punjin3702
      @punjin3702 3 місяці тому +2

      安土城が復元されたらご当地ゆるキャラで「ひこにゃん」と共に「あづにゃん」が誕生するかも?!

  • @user-mz8zz1nd1e
    @user-mz8zz1nd1e 3 місяці тому +2

    外観が何とかなっても内部構造や木組みまではわからないから難しいんだろうな。石垣も映像で見る限りガタガタだし

  • @ChianMindoSagi
    @ChianMindoSagi 6 місяців тому +14

    俺は伊勢にある模擬天守も好きだけどな。

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 4 місяці тому

      伊勢のやつは全体的な色が自分はダメですね
      下の土台の部分は基本黒塗りで望楼部分が赤や金というのが安土のイメージです

  • @user-ie4gu8cf9i
    @user-ie4gu8cf9i 4 місяці тому +2

    なんかもう、天守台が残っていると地元の有力者や商工会が歴史的知識もないままに格好の良い天守を適当に建てるのは本当にうんざりする。
    最近は考証が重視される傾向にあるけど昭和位までは本当にひどい。客寄せパンダくらいにしか思っていない
    そんなもの建てるくらいならそのままの方が遺跡して価値があると思う

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому +1

      確かに無知な団体が復元?した城は観れたものじゃないですよね。
      街のシンボル的な物が欲しいのでかも知れませんがね💦

  • @honda10102004
    @honda10102004 4 місяці тому +2

    悪名高い西武が開発しなくて良かった 西武が芝公園でやった史跡を無視した開発は酷かったからね
    堤のような成金は将来的に残る様な物を作ってはダメです

  • @ker9463
    @ker9463 3 місяці тому +2

    岐阜城が復元できてるのも不思議あんな山の上にあるのに

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  3 місяці тому

      山頂を空中ケーブルで結びピストン輸送したみたいですね!ヘリコプターを使ったりと難工事だったみたいですね。岐阜城は頂上に拓けてる場所が余りないですからね。

    • @ker9463
      @ker9463 3 місяці тому

      @@user-ch4fi8ty4g でもケーブルやヘリコプターがない時代はどうやって作ったんでしょうかますます謎が深まりますね

  • @ngityu8063
    @ngityu8063 4 місяці тому +1

    安土城は作るのには難関が多い、まず、山の上にある今でもヘリコプターで資材を輸送しないといけない、更にそこに作ろうと思えば人員も相当いる。更に山の上に作るとなればロープウェイも必須、そら作らんわな。更に金箔使うなら維持費も掛かる。そら作らんわ。

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому

      天主の再建には資材の運搬ルートの確保が大事でしょうね!御殿跡に資材やクレーンが置かれるのでしょうね。いつの事やらですが💦

  • @user-bh7lm7ri5c
    @user-bh7lm7ri5c 3 місяці тому +1

    安土城の建設は日本の名誉のことですねですね~😊信長さんの御霊も喜ばれますね😅

  • @v.d.2738
    @v.d.2738 3 місяці тому +1

    とりあえずAR(拡張現実)で現在の最有力案を再現してみたらどうかしら

  • @user-dc3tl6bh4s
    @user-dc3tl6bh4s 4 місяці тому +3

    本人に聞くのが一番です。力ある人なら誰の守護霊になってるかわかるはずです。

  • @user-xw1qb1oc2q
    @user-xw1qb1oc2q 4 дні тому

    その昔に読んだ本によると
    昭和のある時期に復元の話はあったものの、やはり形が不明なので断念とのこと
    その一番の原因は不可思議な変形多角形の天守台

  • @user-sx8sc8si2s
    @user-sx8sc8si2s 4 місяці тому +3

    ドラえもんに頼んで信長の時代にタイムマシンに乗って写真を撮ってもらえば一発で解決するよ。今度は出木杉君も連れて行ってね

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому +1

      天主も見たいですが、総石垣の安土城を見てみたいものです。今は大部分が損壊してますから。

  • @user-dg9ul1wg1m
    @user-dg9ul1wg1m 5 місяців тому +3

    私の中では「信長は、フランスのモンサンミッシェルを模した城を造りたいと思っていた説」が有力。
    ※ 海面にあるモンサンミッシェルは、当時半島の様に突き出た安土山が最適。
    現在の安土山は、埋め立てられて陸の中にある。
    安土山と安土城は一体としてモンサンミッシェルとみなしたい。
    つまり安土城は、モンサンミッシェルの一番高い天辺に位置する尖がった形(スリムな
    形)になると思う。
    一度、水に浮かぶモンサンミッシェルの写真を見て頂きたい。
    とはいえ、これからも「史跡」として現状のままでよい。
    安土城は再現せずに「空想の安土城」として各自イメージすればいい。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 4 місяці тому

      琵琶湖を干拓したので当時と現代とでは風景が全く別物でしょうから。当時はもっと城の近くに湖水がありました。

  • @user-cj5tv3vz1n
    @user-cj5tv3vz1n 4 місяці тому +3

    伊勢にあるやん

  • @tamo8000
    @tamo8000 5 місяців тому +6

    完璧主義者は身を滅ぼす
    あくまで復興天守なんだしもうこれだ!と決めて建てればいいんですよ
    後世に新資料が発見されたら修正していけばいい
    そもそもタイムマシンでもなけりゃ詳細は一生分かりませんよ
    現在でのベストを出すことが重要でこれも歴史の一つです

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому

      やっと今年から発掘調査始まりましたよ。
      今は国定史跡の復元は厳しいみたいですね、
      昔なら建てられみたいですが💦

    • @TAIRA_TAKAMORI
      @TAIRA_TAKAMORI 4 місяці тому

      同感です。そもそも、完璧に復元したらどうなるかを考えないと。
      例えば名古屋城天守を完全復元したら、あの巨大な建物の内部に上下水道も電気も通せず、トイレも設置できません。最上階でモヨオシたら大変なことになります。
      また、安土城や熊本城、秀吉大坂城は天守内部に居住区画があったようですが、名古屋城天守内部は殺風景な軍事施設、あるいは巨大な倉庫といったほうが近いでしょう。
      ある程度の規模以上の大型天守閣は「復興」で良いと思います。それよりも石垣、土塁、掘の保存/整備に注力したほうがよい。石垣の石と石をセメントや硬化剤で固定しているのがバレバレなほど杜撰な整備をされている城がたくさんあります。

    • @user-cg6wt4cp2u
      @user-cg6wt4cp2u 4 місяці тому +1

      @@TAIRA_TAKAMORI 史実を無視したまがい物の天守なんぞ不要
      資料不足で復元が困難なものは遺構の整備に留めるべきだな

  • @m.k3950
    @m.k3950 4 місяці тому +2

    安土城は「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」にありますよw

  • @user-si3rb3ze4e
    @user-si3rb3ze4e 2 місяці тому +1

    1. 安土城의 復原 計劃은 없나요?
    2. 安土城의 天主閣은 復原할 수 없나요?

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  2 місяці тому

      発掘調査が現在まだ2割しか進んでない状態ですから、天主の再建はまだまだ先でしょうね。何とか早く発掘調査して頂きたいです。

  • @user-ce3wm8nh7q
    @user-ce3wm8nh7q 5 місяців тому +10

    復元しようと思うならやっぱり木造にしないと鉄筋コンクリート製にしたら城の外観のただのビル

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 4 місяці тому +5

      再建しようとしたら、エレベーターを付けろ!バリアフリーにしろ!身体障碍者差別だ!配慮しろ!とか騒ぐ人たちが湧き出しそうです。

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 4 місяці тому +4

      @@TheGospellersそんなものは無視で良い

    • @user-zx3ui3du5s
      @user-zx3ui3du5s 4 місяці тому +3

      基本的に建築基準法で木造での天守再建は不可らしい
      例外で大洲城が国とかなり長い交渉の末に再建出来ている
      当然エレベーターは無い。

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 4 місяці тому +2

      @@user-zx3ui3du5s 熊本城は?
      姫路城は?
      再現じゃないけど平成の工事で普通に木造を維持してるし観客を入場させてる時点で木造天守を認めてるわけで
      木造でいちからつくっても良いと思う
      また木造で作ることによって宮大工の技術の継承にもなる

    • @user-wm1ot1mb4f
      @user-wm1ot1mb4f 14 днів тому

      静岡県の掛川城や福島県の白河小峰城の天守も木造復元ですね。

  • @hosope6766
    @hosope6766 3 місяці тому +1

    三重の忍者村?に安土城天主っぽいの見たことある。道路から遠目だけど。

  • @user-py1pq9ec1n
    @user-py1pq9ec1n 4 місяці тому +1

    信長絡みで最近?だと、清州城が…なんじゃこりゃ~ってのが建てられたからなぁ。変なモンは後で違和感がずっと続くから止めた方が良いと思うがね

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому

      清州城は模擬天守で当時の建物や石垣も名古屋城に使用されたから残っていないのですよね。石垣は一部復元されてるみたいですが。清洲会議や関ヶ原の合戦では東軍の基地と重要な城だけに、なんじゃこりゃですよね😭

  • @tokinn827
    @tokinn827 4 місяці тому +1

    俺の寝室東に安土城見えます。俺も一国主の城士に落ち着きたい。彼女急募。

  • @buttuhubaruto8
    @buttuhubaruto8 3 місяці тому +1

    天守閣には手を付けづ、定まっている城郭をまず再現すべきではないかね?

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  3 місяці тому

      天守閣だけ建っても、周りが草ぼうぼうで石垣は崩れた状態だったらガッカリしますよ!
      発掘されていないエリアもまだまだ有ります。

  • @peacemaker_kit_mattia
    @peacemaker_kit_mattia 4 місяці тому +1

    たった100年前なのにまともな発掘がされなかったんですね。歴史的な遺物が見つかったかもしれないのに…

  • @user-qs4th6mk4s
    @user-qs4th6mk4s 3 місяці тому +1

    デアゴスティーニの安土城(佐藤大規)を完成して持っている。

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  3 місяці тому +1

      いつも眺められるなんて、羨ましい限りです☺️

  • @MM-bl1gw
    @MM-bl1gw 5 місяців тому +3

    0:40 江戸時代に復元したら謀反ですね。

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +2

      復元じゃなくて、模擬天守に近いものが建っていたでしょうね。

  • @kenbar4545
    @kenbar4545 4 місяці тому +1

    こち亀で安土城復元の話があったな

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому +1

      中川財閥ならすぐにお金出してくれそうなのですが🤭

  • @kein4804
    @kein4804 4 місяці тому +2

    嘉田…

    • @ロボコン
      @ロボコン 3 місяці тому

      滋賀の恥😂前原と訳のわからん政党で維新入りでの延命工作😂😂人口増加中の湖南地域の更なる発展に役立ったであろう新幹線駅を工事中に廃止😂😂皆、京都駅使うだとさ😂滋賀に呼び込めよ京都需要を

  • @nix-oh1tv
    @nix-oh1tv 4 місяці тому +1

    復元なんて説でいいんだよ
    出鱈目な復元の大阪城ビルでさえ一大観光地になっているし、
    新しい説が立証されればかならず必要になる改修時に直せばいいだけのこと
    何よりも文化的なエンターテイメント施設として人をよぶのが重要なんだよ
    大きな地域振興になづて税収も上がれば他へまわせる財源にもなる。
    何もしなければ何も生み出さない気持ちの悪いヲタクだけがうろつく廃墟とかわらない
    正直言って復元に反対してる奴らはノスタルジーに浸りたいだけの廃墟マニアにすぎない
    と思っている

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  3 місяці тому

      西武グループの堤康次路も同じ事を考えていたのではと思います。承認されていたら、今頃は観光地として栄えていたかもですね。

  • @tomoduca
    @tomoduca 4 місяці тому +1

    もうAIに決めてもらおうw

  • @user-ze9ge7ey1g
    @user-ze9ge7ey1g 3 місяці тому +1

    滋賀県世‼️国に国債発行金要求し
    作ってくれ‼️3兆円も、或れば城下町とセットで可能だろうが

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  3 місяці тому

      木造で約505億円、コンクリート製でも約300億円で再建出来るので、変な箱物建てるより経済効果もありますよね。今まで整備費の数億円を渋ってた国ですから😭

    • @user-ze9ge7ey1g
      @user-ze9ge7ey1g 3 місяці тому +1

      安土城復活すりゃ、あっという間に元どころか経済大国日本復活する事間違い無い‼️

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  3 місяці тому

      観光資源を活かしてないのは、本当にもったいないですね。

    • @user-ze9ge7ey1g
      @user-ze9ge7ey1g 3 місяці тому

      必ず世意事が起きる⭕️世は安土城復活大賛成‼️今造らねば✨

  • @user-gy8gl1cy6i
    @user-gy8gl1cy6i 5 місяців тому +1

    声が違うから違和感ありすぎて内容入ってこない……..

  • @user-ii4gb9mk1v
    @user-ii4gb9mk1v 3 місяці тому +1

    坂本城は?

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  3 місяці тому

      坂本城は安土築城を5年ほど先駆けて築かれた城であり、つまり安土城以前に築かれた城です。信長は坂本城を試作とたのだと思います。坂本城の石垣が新たに見つかった事で坂本城も少しは整備されるでしょう。

  • @user-qt5sk4by2k
    @user-qt5sk4by2k 13 днів тому +1

    名古屋城本丸じゃなけど木造復元してほしいね。伝統工法ができる大工が消滅してしまう。一般家屋でも本屋普請できる大工が減ってるし。。。

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  13 днів тому

      名古屋城は資料も残ってますから、木造で復元できますね。神社仏閣の大工さんがどんどん減ってきてるみたいですし、人件費も上がっていきますから、なるべく早くやって欲しいですね。

  • @user-sc4xv1gz1e
    @user-sc4xv1gz1e 4 місяці тому +3

    鉄筋コンクリート、エレベーターは嫌だな。ロープウェイも外観を損なうから必要ない。あと麓にある謎の寺も廃寺にして欲しいな。望むのは本物に近い復元であって多様性など必要ない。体力がなくて登れないなら、そもそも行く資格がないわけです。

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому

      奇抜過ぎた計画だったから許可が降りなかったが、まともな案だったら、鉄筋コンクリートでエレベーター付きの安土城が復元されていたのでしょうね。

  • @user-ze9ge7ey1g
    @user-ze9ge7ey1g 3 місяці тому +1

    家臣団の櫓も建てるのじゃ‼️💢

  • @user-ri5vx6iw7k
    @user-ri5vx6iw7k 5 місяців тому +2

    壊れそうな形だな。
    再建しなくていいよ。

  • @痛風ぷりん
    @痛風ぷりん 4 місяці тому +1

    安土天守の図面って見つかったとか聞いたことあるんですけど。違うのかな?

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому +1

      加賀藩作事奉行の池上家の史料群にあった巻物(標題『天守指図』)を、内藤昌先生が見出し、幻の安土城であると説き、有名な復元案が出来たのです。

    • @痛風ぷりん
      @痛風ぷりん 4 місяці тому

      @@user-ch4fi8ty4g 様 教えて頂きありがとうございます。その天守指図を元にして安土城跡近くの博物館で展示されている安土城5層目6層目が再現されたのですか?一回だけ現地に行って実物をみたことがあります。

  • @user-vx8mg1ib1g
    @user-vx8mg1ib1g 5 місяців тому +1

    伊勢戦国時代村の安土城ってせっかく立てたのにどこからも撮影に全然使われないな。
    自分が知ってるのは戦国時代村で作った低予算の時代劇と建てられた当時に藤田まことが信長役やったスペシャルドラマの2回だけ使ってたかな?

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +1

      伊勢戦国時代村の安土城は完成度が残念。
      まだ岡山城の方が安土城に近いと思いますから、使いずらいのではないでしょうかね。

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 4 місяці тому

      バルセロナ万博のために作られた信長の館の奴が一番良いできだね
      下の部分も内藤案で作ってあれをその上に乗せるというのもありだと思う

  • @user-ze3zr1qb6e
    @user-ze3zr1qb6e 5 місяців тому +3

    当時の技術で吹き抜けはできたやろか?天守の図面は江戸期の写図やろか?

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +4

      安土城ぐらいの吹き抜けなら難しくは無いと思いますが、火事が起こったら一気に燃え広がるでしょうね。

    • @jardins-du-cosmos
      @jardins-du-cosmos 5 місяців тому +3

      映画がありましたね
      火天の城 観ました

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 4 місяці тому

      五重塔とか吹き抜けみたいなものだろ
      あれくらいなら十分可能だと思う

  • @AplusKarateYoshi
    @AplusKarateYoshi 5 місяців тому +4

    まず霊夢と魔理沙をきちんと復元してほしい。。。(`・ω・´: 並びと声が変

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +4

      アドバイスありがとうございます。
      次は気をつけて制作いたします。

  • @The_mons_pubis_is_my_mother
    @The_mons_pubis_is_my_mother 4 місяці тому +4

    現実的な復元なら、8角の一層下から上は木造で、下の階はコンクリのビルにするのが精いっぱいでしょうねぇ・・・。
    個人的には実質ビルでも、お城があるのとないのでは大きく違うと思います。

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  4 місяці тому +2

      有るのと無いのでは全然違うでしょうね!
      城跡では中々観光客も行きませんからね。

  • @blackycherry77
    @blackycherry77 4 місяці тому +1

    些末な地域にある非常に些末な城だ

    • @TAIRA_TAKAMORI
      @TAIRA_TAKAMORI 4 місяці тому +2

      江南(南近江)は近世までは重要な地域だったんです。東海道、中山道(含む北陸道)は江南で合流して京に向かいます。
      室町幕府初期の実力者佐々木道誉は近江を含めた何か国もの守護を歴任しましたが「他の国は失っても良いから近江だけは手放すな」と一族に言っていたそうです。
      また、秀吉が秀次を処分した理由の一つに「関白を罷免したとしても、江南に勢力を張られると後々大きくなりすぎるかもしれない」と秀頼の将来を危惧したという話があります。
      徳川家もここには注視していて、信頼できるはずの井伊家でさえ江南ではなく彦根に配置されています。
      交通機関が進化し、特に鉄道が関ケ原ルートになってしまったことにより、重要な交差点であった江南が通過点になってしまったのです。

  • @user-vc4dd4qy6h
    @user-vc4dd4qy6h 5 місяців тому +3

    安易な復元は信長様の祟りに遭うのでは?

    • @user-ch4fi8ty4g
      @user-ch4fi8ty4g  5 місяців тому +2

      確かに変なん建てたら祟られそうですね!

  • @user-rr4xz3ii2t
    @user-rr4xz3ii2t 3 місяці тому +1

    出来るだけ信憑性のある図面で作って欲しい