【打ち切り漫画】まったく話題にあがらない『ワークワーク』というフジリュー漫画【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 95

  • @uraku2009
    @uraku2009 Рік тому +29

    個人的にすごく好きな漫画なので取り上げていただいてうれしいです。
    悪魔側の護神像が出ていれば…というのは魅力的な案なのですが、本編では負けた防人は護神像を失って戦闘能力大幅ダウンなので
    (レオ・カーフ・ドレクセルは素で下手なバトル漫画の主要キャラ並みに強いですがそれでも防人だった頃に比べると…)
    天使側防人が共闘するという少年漫画的なアレ(本編内でアランが言った台詞風に)ができない縛りがあるのがもったいないですね。
    色々と好みの別れる絵柄や作風であったのは確かながら9:15で表紙を飾るプラちゃんことプラテリーナ8世は見た目も仕草もメチャクチャかわいいし、ラストも両方の世界に希望を感じさせるいい終わり方でした。
    某キャラの笑顔が「こんなに元気いっぱい笑う子だったんだ…」という印象で最高です。
    それと野暮なツッコミかもですが.…前作として紹介された封神演義との比較も確かにあると思いますが、その間にサクラテツ対話篇があったのも忘れないであげてください…。
    (本作以上に好き嫌いが分かれ、私も終盤のあるシーンで疑問と不快感を覚えたりしましたが、個人的にはヒロイン出井富良兎の存在だけで名作だと思います)

  • @娘ちゃんねる抹茶味z
    @娘ちゃんねる抹茶味z Рік тому +32

    フジリュー先生の魅力は短編集worldsを読んでもらえばわかると思うのよ
    ジャンプを読んできた中で読切を本当に楽しみにしてたのは藤崎竜先生と岩泉舞先生

    • @Ibacusciliatus
      @Ibacusciliatus 6 місяців тому

      両先生ともデビュー作がかなり暗い内容で 多感な時期に心を鷲掴みにされました
      単行本を何度読み返したか分かりません
      藤崎先生の特徴的な雲の描き方は天野喜孝先生に影響を受けているのかな? など自分なりに考察したり
      岩泉先生の『七つの海』の4色カラーでは海が桃色やオレンジ色に塗られていたのが印象的で 当時よく真似していました

  • @shigechiyo3331
    @shigechiyo3331 Рік тому +20

    「ワークワーク」好きでした。
    フジリュー先生作品だと「かくりよものがたり」も好きだったんですがどちらも打ち切りで悲しかったです。
    独特な世界観と透明感のあるイラストが大好きです。

    • @だいや-r7m
      @だいや-r7m Рік тому +4

      かくりよものがたり
      歴史好きにはたまらない作品でしたね。毎回どの偉人が登場するのかワクワクして読んでいました。
      ヘリの名前が在原業平でしたね確か。

  • @user-ft5ed7fv6g
    @user-ft5ed7fv6g Рік тому +12

    「ハマる人はハマる」、はい、私です。
    確かに主人公にちょっとクセがあり、設定がわかりにくい等々ありますが……
    自分はヒロインのマツダが本当にヒロインしているところが好き。
    ネタバレになるので詳細はいえないけど、最後のあたりで、マツダがとった行動がすごいと思う(めっちゃ個人的な意見です)。
    いや、漫画の中のキャラがやることじゃん……といわれそうだけど、じゃあマツダと同じ状況になったら、同じことできるか、またはしようと思うかって言われたら私は絶対無理w
    この場面だけで、戦力ゼロのマツダがお飾りじゃなく、本当にこの漫画がシオとマツダの話なんだなって思えた。
    藤崎先生の漫画、設定わかりにくいの多いから倦厭されがちだけど、葛藤や苦悩等が上手く表現されてて心動かされる名作多いのに……なんか悔しい。

  • @user-in4uj8nw9u
    @user-in4uj8nw9u Рік тому +11

    おお!ワークワークじゃないすか!当時自分には刺さって単行本全巻揃えたお気に入りで、解説どうりの素晴らしい作品だと思っています。相変わらずこのチャンネルで挙げる作品は一度読んでほしい作品ばかりで、主様の慧眼恐るべしです。
    フジリュー先生の独特な漫画の話が好きなら短編集は読むべきですよ、個人的にはめっちゃ好きです。
    え?サクラテツ ・・・あれは本当フジリュー好きじゃないと厳しいだろうなあ。

  • @ロンギヌスの槍-k1j
    @ロンギヌスの槍-k1j Рік тому +13

    ワークワーク大好きなので嬉しいです!!
    キャラデザが天才過ぎてドハマりして、ジャンプのアンケートハガキで大好きなことをアピールしたら次の週とかにちょっとページが前の方になったから書いて良かった!と思った記憶があります。(子供の時なので純粋でした)

  • @user-vo3xq7mk6c
    @user-vo3xq7mk6c 11 місяців тому +12

    90年代には成り立っていた学識に基づいて作られた知的好奇心を刺激する作品が
    00年代には通用しなくなっていったのを思い出す…

  • @user-sq7zx6xs4k
    @user-sq7zx6xs4k 6 місяців тому +3

    フジリュー先生の漫画の一番心に刺さるのは、個人的には短編集のドラマティックアイロニーもそうだけど、サイコプラスみたいな独自性の塊な世界観の作品群
    ワークワークもそうでしたよ、建造物の描写まで独特なかっこよさな

  • @user-hc7hd4le8b
    @user-hc7hd4le8b Рік тому +35

    フジリュー先生は原作ありの作品を良アレンジするのが得意なイメージ

  • @momamoma6049
    @momamoma6049 Рік тому +9

    小学生時に読んで、大学生ぐらいになって知識をつけてから読むと景色が変わって見える良い作品

  • @user-yy1qh4zs9y
    @user-yy1qh4zs9y 10 місяців тому +4

    ゾロアスター教がモチーフということはヒロインの松田ちゃんは光の善神アフラ・マズダを暗喩するネーミングってことなんでしょうね。
    こういう衒学趣味でぜひとも考察してくれ系の作品はまずまず好き嫌いが分かれるわけですが、
    通常の漫画の数倍は設定に力を割いた凝った作りなだけに読者に支持されなかった日には、作者さんに与えるダメージも計り知れないものがあるんじゃないかと勝手に心配してしまいます。
    2005年くらいだとまだまだポストエヴァ的な需要もあっただろうし、この手の作品に対するジャンプ読者の審美眼も成熟してる頃合いだったと思うので
    こういう傾向の作品が受ける素地は十分あったと期待しちゃうんですけどねえ、もったいない。

  • @user-kp3nh7si8t
    @user-kp3nh7si8t 11 місяців тому +6

    WAQはもう少し長く続けば松田さんがアフラマズダ、真由ちゃんがアンリマユ、ヨキ先生のスペンタマンユ(スプンタマンユ)との関連性とか見れたんだろうなと今でも思います。アル・イドリーシの造形は藤崎キャラトップだといまでもおもいます

  • @Ibacusciliatus
    @Ibacusciliatus 6 місяців тому +3

    ジャンプじゃなかったら長期連載してそう定期‥‥
    藤崎先生の作品は『WORLDS』から好きでしたが 本作の存在を失念していました(時期的に自分が漫画から離れていたため) 早速この後ポチってきます
    既出でなければ『PSYCHO+』も動画化お願いします 先生の初期の絵柄が堪能できます

  • @user-rm8qw1ih7c
    @user-rm8qw1ih7c Рік тому +6

    これ打ち切りだったんだ…子供のころはそこらへんわかってなかったなぁ。毎週楽しみにしてて連載終わるときめっちゃ悲しかったの覚えてる

  • @user-rn5it5kj1c
    @user-rn5it5kj1c 6 місяців тому +2

    属性の相性があるあたり絶対面白いやつ

  • @user-lc2sd3id7x
    @user-lc2sd3id7x 8 місяців тому +2

    ヒロインの神さまが2chの最萌トーナメントで優勝していたな
    支援イラストの熱量が凄かった思い出が

  • @user-nj7mc5vf9d
    @user-nj7mc5vf9d Рік тому +10

    オシャレだけど読むのがめんどくさかった印象がある

  • @user-kr9cx7fw4y
    @user-kr9cx7fw4y 10 місяців тому +3

    この作品、キャラデザも良いし好きです。もっと長く続いてほしかった・・・。

  • @ヤンスおじニキ
    @ヤンスおじニキ Рік тому +4

    打ち切られなかったとして、長期連載できる内容でもなかったと思う。フジリュー先生は最初から短期完結を考えてたんじゃないかな。週間連載とは思えない書き込み量だったからどっちにしろ長くは続けられなかっただろうし。

  • @small7088
    @small7088 Рік тому +8

    センスがとがりすぎてるから、原作つけないと明後日の方向に行くイメージ

  • @soda1254
    @soda1254 11 місяців тому +2

    封神演義や屍鬼と一緒に文庫版に収録されてますね。好きな作品だったけど、人気が出なかったのもなんとなく分かる。

  • @archipelago6130
    @archipelago6130 10 місяців тому +2

    このセンセのオリジナル作品は個性と癖が強くて人を選ぶイメージ

  • @TomoTanSan
    @TomoTanSan Рік тому +4

    コレ当時読んでました…!
    めっちゃ懐かしいです…!😂

  • @yukimaruhdog
    @yukimaruhdog 10 місяців тому +2

    フジリューは原作やるとクセが強すぎるんだ

  • @DQ10X
    @DQ10X Рік тому +2

    尻の穴の神……は前作のサクラテツでしたか。そっちも特集して欲しいですw
    独特さが魅力である反面、初見さんのハードルを高くしちゃってるのかもしれませんね。
    一度ハマってしまったら以降はズブズブとハマっていけるんですが。

  • @soufflé-toffee
    @soufflé-toffee 2 місяці тому +1

    封神演義から入った読者ですが、ワークワークは面白かった。あの絵柄と色彩も好き。ただ連載時のジャンプの読者層には合わなかったんだろうなぁって思う。

  • @user-ox1km6hj9t
    @user-ox1km6hj9t Рік тому +6

    面白いですよ😊アニメ化希望😊上手いアニメ会社なら1クールでも綺麗な終わりかたが出来る作品😊

  • @妖怪枕返し
    @妖怪枕返し 10 місяців тому +2

    サイコプラス最高!大好きだったなぁ。地味にデジタリアンなんかの読み切りが面白いイメージ

  • @だいや-r7m
    @だいや-r7m Рік тому +2

    小野不由美が描く屍鬼の舞台=外場村の情景が想像しづらい方は漫画版と合わせて読むことをおすすめします。

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 Рік тому +3

    巻数的には、封神演義よりも銀英伝が代表作になるんだろうか···?

    • @MUMU-ef1
      @MUMU-ef1 Рік тому

      数世代前のジャンプの割と長期連載作とウェブ公開作では売上、知名度とも桁違いな気はするんご

  • @user-zp2bx9mo2i
    @user-zp2bx9mo2i 10 місяців тому +1

    ワークワーク解説嬉しい〜!
    初めて触れたフジリュー作品だぁ

  • @rikudou_hyuga
    @rikudou_hyuga Рік тому +2

    当時読んでたけど、やっぱり『封神演義』と比べてしまって受け付けられなかったかな
    今だったらフラットな視点で読めて面白く感じられると思うんだけど
    あと主人公のキャラクター性がちょっと癖が強くて受け入れられなかった記憶はある

  • @du6612
    @du6612 Рік тому +1

    次はぜひサクラテツを♪ フジリュー系で一番好きだったの♥ すでにイジってたらごめんなさい!
    メタルKから始まるレジェンドマキシリーズ、世代的に最高でした!
    可能であれば、あした天兵、Mr.ホワイティ、とらぶりっ娘、渋井柿之介…80~90年代のアクの強いトコもいじってね♥

  • @user-zp6gn1yf2e
    @user-zp6gn1yf2e 8 місяців тому +1

    この絵柄がほんとに大好きです

  • @kichiemonm
    @kichiemonm Рік тому +4

    フルCGでアニメ化したら面白そう

  • @yoshiken4966
    @yoshiken4966 10 місяців тому +1

    一度週刊少年ジャンプで大人気になった先生が、次回作を発表する場合は、週刊少年ジャンプにこだわらないほうが良いと思う。 名作なのに発表した媒体が週刊少年ジャンプだったから打ち切りになったという、他の雑誌ならば人気投票の色眼鏡の影響を受けずに大人気になったはずの漫画も多数存在したと思う。

  • @怪人パンダ男
    @怪人パンダ男 11 місяців тому +1

    これ面白いよね。キャラクターデザインとか機械のデザインがすばらしい。

  • @muisu3164
    @muisu3164 11 місяців тому +1

    人気が出なかった理由の一つに、舞台が砂漠だったからもあるんじゃないかなぁ。砂漠が続いてるシーンを見ても、あまりわくわくしないと思うんだ。
    かくりよものがたりは面白くなったころに終わっちゃって残念…。オロチすごい良かったのに。

  • @user-nd3sr6rq8c
    @user-nd3sr6rq8c 5 місяців тому

    フジリュー先生の個人的には
    大傑作
    サクラテツも
    是非とも取り上げて欲しい!

  • @user-yn2fc7pw1w
    @user-yn2fc7pw1w Рік тому +1

    ワークワークはワクワクしたな
    好きな漫画だったし、続いてほしかった
    サクラテツもだけどさ

  • @nanana7921
    @nanana7921 10 місяців тому

    おぉ~懐かしい!アルミのマークとかデザイン好きだし面白いんだけどなんか読みにくくて読むのやめちゃったイメージ。4巻しかないなら今度読んでみようかなぁ

  • @whayachange
    @whayachange Рік тому

    この作品が取り上げられて嬉しいです
    途中すっ飛ばされて終わってしまって悲しかったです
    フジリュー作品打ち切り多くて悲しみ

  • @user-yk5jp7on2o
    @user-yk5jp7on2o Рік тому +1

    小学生の頃読んでたけどオレの頭には難しすぎたなー。あまりピンとこなかった
    封神演義も然り、読み切りのworlds、シャドウランド、ミルクジャンキーみたいなシンプルな作品は好きなんだけどなー

  • @Marx-Donotsura
    @Marx-Donotsura 11 місяців тому

    赤い血の神を守る天使側、奪って野望を叶えようとする悪魔側、みたいな感じでも良かったのかなあ
    レオとか同行して共闘するくらいだし

  • @kouzie8143
    @kouzie8143 9 місяців тому +1

    防人のスーツのデザインとかセンスありすぎるんだけど話が難しすぎた...

  • @yu-ki_organic
    @yu-ki_organic 11 місяців тому

    おかしいなあ単行本全巻持ってるはずなのにこの動画で紹介されるまで忘れてました。
    当時数年前に発売されたロックマンDASHに近い世界観が好きでした。世界が広がる前に短期で終わってしまったのが残念でした。
    今度読み直してみよう!

  • @kotarowo1249
    @kotarowo1249 11 місяців тому +1

    弍瓶勉先生の作品好きならドハマりすると思う。

  • @t.s.6046
    @t.s.6046 11 місяців тому

    フジリュー作品では珍しく、ヒロインがちゃんとヒロインしてる作品。
    ヒロインがクセ強いからな、この人。ヒロインじゃなくてもクセ強いからなぁ、この人。

  • @user-cl8oj6nu5p
    @user-cl8oj6nu5p 7 місяців тому

    単行本、未だに持ってる
    御神像の名前に元ネタあったの知らなかった……デザインもハイセンスだけど、御神像のマークも専門家が顔負けするレベル。
    これを読んでから封神演義読み初めて、SQも屍鬼が終わるまで買ってました

  • @yamatogoki
    @yamatogoki Рік тому

    封神演義と言うよりサクラテツ対話篇と比べられた感じがします…。
    封神演義、短編集、PSYCHO+と読んでましたがサクラテツがフジリューの悪い部分がよく出てたし
    話のノリにも着いて行けず分からなかったのでワークワークはいいかな…となって読みませんでした。

  • @Kujira-Taicho
    @Kujira-Taicho Рік тому +1

    打ち切り漫画でいえば、ゼンキの黒岩よしひろ先生のサスケ忍伝、ヴァリオン、変幻戦姫アスカを是非。

    • @user-jz7uh9vv5t
      @user-jz7uh9vv5t Рік тому

      変幻戦忍アスカじゃない?
      上下巻版とかでタイトル変えたのかな。

    • @Kujira-Taicho
      @Kujira-Taicho Рік тому

      @@user-jz7uh9vv5t さん、ご指摘通りでした。

  • @user-be3bw5gy9t
    @user-be3bw5gy9t Рік тому

    原作ありだと面白い作家って認識だけど結構原作とかけ離れたオリジナリティ発揮するんだよね
    だからオリジナルで考えるストーリーがまずいってわけじゃないとは思うんだけど…
    短編とか見てると原作に対するリスペクトって枷がないと作品でふざけはじめる悪癖がある気はする。

  • @user-tm9yr2cy2g
    @user-tm9yr2cy2g 3 місяці тому

    藤崎先生の個性が封神演義では良い感じでマッチしたけれど、こっちは読者がついていけないレベルでミスマッチしてしまった感があるな。

  • @user-ee5ij3sj8j
    @user-ee5ij3sj8j Рік тому +2

    リアタイで読んでたけどあんま刺さんなかったな
    主人公は口調が変&デザインダサい、ヒロインは地味
    ギャグは面白くない、カッコイイキャラが出ない、カタルシスも感じないでガキンチョ的に良いと感じる部分が無かった

  • @user-hy9zp3il3s
    @user-hy9zp3il3s 20 днів тому

    ふとwaqwaqみたいって何回も思うから、昔の自分に強烈なインパクト与えたんやろなあ

  • @user-rl4qm3jy8v
    @user-rl4qm3jy8v 11 місяців тому

    個人的にはめっちやハマって読んでたんだけど打ち切りになって本当に凹んだ

  • @user-dw1qo9mj2m
    @user-dw1qo9mj2m Рік тому

    この新連載の漫画の表紙のジャンプのいちご100%の内容がすごくよく覚えてる

  • @来世に期待
    @来世に期待 10 місяців тому

    この漫画が打ち切られた理由のほとんどが「主人公の口調」だと思う……
    当時の2ちゃんねるでですら「この一人称はないわ」って言われまくってたのにいわんや一般人をや

  • @user-oc7lp4ko7p
    @user-oc7lp4ko7p Рік тому

    ヨキ・コト・キクもなんだったか忘れたけど古い小説がモチーフでしたね。

  • @user-yb2xi9lm6p
    @user-yb2xi9lm6p Рік тому

    当時でも、もう作風がジャンプの雰囲気に合ってなかった印象
    セリフの末にwとか使っちゃうのが痛いなと思ってた

  • @user-yi2tk4du5d
    @user-yi2tk4du5d 6 місяців тому +1

    まて同時期作品より複雑な設定というが用語のわかりにくさはブリーチも大概では?

  • @Wakagami
    @Wakagami Рік тому

    いつになったら電脳遊戯クラブを特集してくれるのか
    ずっと待ってます
    あれほど最悪な展開、打ち切りは今までに見たことないしこれからもないでしょう。

  • @Ck-re4uc
    @Ck-re4uc Рік тому +1

    我が幼心はサイコプラスを見てゲームボーイを買いました。

  • @wgtl2
    @wgtl2 Рік тому

    この先生のセンスすごく好きでしたねー
    クセはかなりあるので当時もうちょっと合う雑誌があればなあ…と
    ただ主人公の喋り方が当時のねらー丸出しであれは引く人多かったかも😅

  • @ryusyousyaku5093
    @ryusyousyaku5093 Рік тому

    ワークワークはシオがかわいくてくぁいくてなぁ・・・。ただ、本誌で読んでいたはずなんだがストーリー結構忘れてるなぁ。

  • @user-nv6gv6me4s
    @user-nv6gv6me4s 11 місяців тому

    当時ジャンプで読んでて好きだった

  • @doridoridoriburanai
    @doridoridoriburanai Рік тому

    レオのデザインがめっちゃ刺さったのを思い出しました

  • @artisan479
    @artisan479 Рік тому

    懐かしい。
    ワークワークでジャンプ買い始めた。

  • @user-on5qy8ee4b
    @user-on5qy8ee4b 11 місяців тому

    今思えば異世界転生ものの先駆けだったのか

  • @feekees
    @feekees 11 місяців тому

    日本ふかし話
    ファミコンゼミナール
    ピヨリタン
    やっぱ アホーガンよ
    も 別冊シリーズで m(_ _)m お願いします

  • @user-ts2ib6ux3x
    @user-ts2ib6ux3x 3 місяці тому

    藤崎先生のデビュー作品のサイコプラスが連載当時から好き

  • @user-wv7wf2fl6x
    @user-wv7wf2fl6x 3 місяці тому

    ジャンプじゃなくてアフタヌーンだったら作風と読者があってたかな

  • @user-bh3ls2yy6d
    @user-bh3ls2yy6d Рік тому

    昔読んだけど内容うろ覚え、面白かったっていう記憶はあります。

  • @user-is5no7ii3g
    @user-is5no7ii3g Рік тому

    タイトル聞いた時黒の血と赤の血だけ思い出せた。

  • @voy1317
    @voy1317 Рік тому

    スプンタマンユのキモコワイ外見ほんとグッドデザイン賞

  • @ame1234567
    @ame1234567 8 місяців тому

    文明が滅んで機械生命体が跋扈してる世界観がHorizon Zero Dawnぽい

  • @user-bk4sd8ef6t
    @user-bk4sd8ef6t Рік тому

    好きだった

  • @u-suk5429
    @u-suk5429 2 місяці тому

    コミックス今でも持ってる

  • @purple-meteor
    @purple-meteor Рік тому

    懐かし、犬神家w
    サイコプラスは憧れたな

  • @user-iq5sp1mp2f
    @user-iq5sp1mp2f Рік тому

    ありがとうございますありがとうございます

  • @user-vo2eb6xt4e
    @user-vo2eb6xt4e 10 місяців тому

    封神演義以外の作品は設定全振りでキャラ魅力0だったから人気なかったんだろうな。ガチで主人公の魅力0だからなこれもサクラなんとかも

  • @user-rx2pv3bj9q
    @user-rx2pv3bj9q Рік тому

    私の青春!
    神さまかわいいよ神さま

  • @KARAMAZOV_3
    @KARAMAZOV_3 Рік тому +1

    優しすぎる主人公てどーも苦手なんよね
    王道ならうしとらの潮くらい暑ければ許せるかな

  • @rararacco5
    @rararacco5 Рік тому

    昔単行本集めようと地元の田舎本屋で取り寄せしてもらったけど、取り寄せに半年くらいかかってその間に飽きちゃったんだよね…

  • @jill6824
    @jill6824 11 місяців тому

    藤崎竜は小畑と同じで原作がありきな気がするなぁ(´・ω・`)

  • @user-hn5xn3ws2h
    @user-hn5xn3ws2h Рік тому

    前作はサクラテツだろ

  • @user-ep3ch5ob3g
    @user-ep3ch5ob3g Рік тому

    ストレートにヒロインが451

  • @user-ru7yf8kw1e
    @user-ru7yf8kw1e 11 місяців тому

    月刊ならウケてたと思うんだけどなー

  • @tosshi8366
    @tosshi8366 Рік тому +3

    封神演義の時からなんか絵柄が受け付けなかったんだよなぁ

  • @634930769425
    @634930769425 Рік тому

    懐かしい