CX-60の正しい中古車の買い方教えます

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 105

  • @シホの日記
    @シホの日記 20 днів тому +11

    最近、黒のプレスポ一年落ち、400万で買いました。リプロ、リコールを経て全体的に魅力的な車となってますのでお勧めできます。強いて言うなら渋滞など低速域が苦手な感じです。それ以外は最高!

  • @金子武彦-c9d
    @金子武彦-c9d 21 день тому +88

    買わない事が正解⭕️なのでは❓️

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому +26

      でもさ、直6ディーゼルとか、いいところもある。買いたい人はいるとおもうよ。💛

    • @オーディオ見習い中
      @オーディオ見習い中 21 день тому +23

      私はミッションの異常音は致命傷だと思うので、CX-5からの乗り換えは延期します。

    • @BB-by7py
      @BB-by7py 20 днів тому +14

      試乗時にステアリング、ミッション異音が無くても、購入後に発生したら、どうするの!怖くて買えん!!

    • @waca3319
      @waca3319 20 днів тому +9

      こんなに色々気にして、チェックして買いたくないよなぁ…

    • @sskaruisi
      @sskaruisi 20 днів тому +13

      買わないが正解〇
      だけど今の時代にない車...ちゃんと直せは売れると思う
      このままだとマツダファンでも離れていきそう
      マツダさん ちゃんと対応して!

  • @maneight7393
    @maneight7393 20 днів тому +10

    CX5の鋭さが緩和された顔つき、FRと8ATに心が躍りつつも初期型回避で待っていたけど、結局60は見送ることにした。MSアクセラ、LY3Pとのマツダライフは最高の思い出だけど、もしあの時に60を買っていたら一変していたかもしれない。
    安心して楽しく走れるのがマツダの魅力。高級感演出もいいけど、優先順位を間違えない車作りとサービスを期待したい。

  • @munichjp3068
    @munichjp3068 20 днів тому +9

    私のCX-3もハンドルカクカク病です。CX-60で言われている程ではありませんが、CX-3でも気になる人はいらしゃるのではと思いました。

  • @user-ol7dy2ph5i
    @user-ol7dy2ph5i 20 днів тому +14

    今が買い?
    買ったほうがいいのか良くないのか何をいいたいんだろう?

  • @yuog5477
    @yuog5477 20 днів тому +5

    高い金出して買うには、リスクが有りすぎる😣💦
    買った後に自分でなおさないといけない車って、、、
    買わない😅

  • @SkyBeast2009
    @SkyBeast2009 21 день тому +11

    リコールできちんと対応してくれれば良い。初期型CX-5のカム摩耗が激しいとか隠蔽するからイヤ。
    40年前にタクシーの運ちゃんが言ってたが25万30万kmは普通に乗るってね。
    ディーラーではチェーン切れで、オイルポンプ回ってないのに金属粉が回ってるからエンジ載せ替えと言う。
    しかも一切はぐってないとの事。エスパーなのか?
    想像するに、やりたくないかスキルが無いかだろう。

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому +6

      すきるがなかったんだよね、きっと。。

  • @hidepon
    @hidepon  21 день тому +15

    CX-60の中古車は今が買い時、いくつかの注意点を上げておきます。chiefdriveやタマゴクロス、フライングカーペット等の有料作業においてはマツダ純正のM-dasを繋いで診断して作業を行っております。

  • @gonta-0820
    @gonta-0820 21 день тому +23

    マツダ認定中古車屋さんに行って中古販売されている60試乗お願いしましたが、拒否されました。理由はあくまで販売商品なので万が一事故等があった場合商品価値が下がるということでした。運転は販売店で助手席でもと言ったが×でした。始動時のガコン音位しか確認できないです。

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому +28

      そこでは買えないね。寄り添ってもらえないなら断って正解だよ

    • @takotakotakopiiiii
      @takotakotakopiiiii 20 днів тому

      マツダ販社の中古車部門ですね。いわゆるお払い箱的ポジションの人間が行き着く場所なので当然の対応です。試乗させるという手間が面倒なのでしょうね。
      小キズなんかを販社の内製工場で素人レベルの自称職人がテキトーに鈑金塗装を行い(中古車再生)素人レベルの整備を行った正真正銘の認定中古車です。
      「試乗せず言い値でぼったくり価格の車体を買う」という鋼のメンタル、マツダに対する飽くなき忠誠心が必要だと思っています。
      おおげさではなく本当の話です。

  • @ブライトサイド-f8l
    @ブライトサイド-f8l 21 день тому +17

    リチャージさんで諸々チューニングした60を中古車販売してはいかがですか?
    仕入れ価格も諸々事情で手頃でしょうし、リチャージさん仕様はかなり魅了的なのでは?

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому +11

      そうとも、いえるなああ。。

    • @gonta-0820
      @gonta-0820 21 день тому +9

      大賛成。関東圏は星野さんのところで販売

    • @好彦-c3i
      @好彦-c3i 21 день тому +1

      これは良いアイデア!!沢山のチューンナップショップが有る中でこれはマツダファンには刺さる😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂

    • @ブライトサイド-f8l
      @ブライトサイド-f8l 20 днів тому +3

      私の5は9月に車検なので、もしそのような企画が実現したら下取りしていただきたいです笑

    • @melvil-rt8dn
      @melvil-rt8dn 20 днів тому +1

      車両販売はリスクがあるから色々と無理でしょう。お買い求めになられた車両をリチャージさんにお持ち込みいただくのが一番ですよ。

  • @ファクトリーエス
    @ファクトリーエス 21 день тому +18

    そうそう。
    CX60の発売当初、スペックを見て、心躍りましたよね〜😆✨
     
    直列6気筒、
    ダブルウィッシュボーン、
    マルチリンクサスペンション、
    8速AT等。
     
    新規開発のリスクはあれど、ここまで完成度が低い車も珍しいですね。
     
    ましてや、乗り心地の設計がリジッド感を出しました。って開発者が言ったとか。。。
    マツダらしさを追求しました。
     
    意味わからん!
     
    何故、問題あるロアアームの設計変更しないのか?
    しかも、ブッシュの位置をずらせば済む話なのに、頑なにそのままの位置。
    2月のマイナーチェンジでも、そのまま。
    マツダファンは不安w

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому +6

      当時は心が躍ったねーー。めっちゃ売れたしね、まさかこんなことになってるとは思ってもみなかった。。Orz

  • @マンホール男
    @マンホール男 3 години тому +1

    私もCX60を認定中古車で購入予定なのですが、大丈夫ですかね?リコールも治ってるんですよね?!もし出た場合無償で対応して下さるのでしょうか?

  • @32アクア
    @32アクア 20 днів тому +3

    さらに1年後まで待って改良型の中古車がベストバイ😂

  • @japanair2525
    @japanair2525 21 день тому +12

    かっこええのにもったいないですね…

    • @mourit1
      @mourit1 20 днів тому +5

      「安価な高級車」という新ジャンルを作るチャンスだったのに、残念でした。

    • @gonta-0820
      @gonta-0820 20 днів тому +2

      本当そう思います。素材は最高なのに、味付けが・・・。

    • @ヒューマンバグ保育園
      @ヒューマンバグ保育園 20 днів тому +1

      ​@@mourit1
      足回りと変速機さえマトモなら、それこそ令和の'ディアマンテ'にもなり得たと思うんですけどね😅

    • @mourit1
      @mourit1 20 днів тому

      @@ヒューマンバグ保育園 ディアマンテ??
      三菱グループの社有車やん。  ならば、マツダグループ社有車??? もうちょっと売れると思うけど(笑)

  • @snowrider4331
    @snowrider4331 20 днів тому +6

    駆動、操作系に基本的な不具合の有る車が、販売されてる事態異常。
    まさにマツダ地獄。

  • @グーフィー-u7p
    @グーフィー-u7p 20 днів тому +2

    ひでぽんのマツダへの情熱毎回楽しんでますよ☺️

  • @金沢住みの物知りおっさん
    @金沢住みの物知りおっさん 20 днів тому +2

    中古車でDJデミオを購入しステアリングシャフトの異音を中古車販売店が負担してディーラーで新品に交換してもらいました。が、その後、ハンドルカクカク病が発生しています。これは早急にディーラーへ伝えたほうが良いでしょうか?

  • @Shun-xc2vl
    @Shun-xc2vl 21 день тому +4

    BMWやAUDIの中古買うなら、CX-60の方がいいですね。故障時の保守部品も手に入りやすいですし。
    個人的にはCX-30のeSkyactiveGをお勧めですが、高いので中古買うくらいならもう少しお金を出して新車にした方がいいですね。

  • @naonao0206
    @naonao0206 21 день тому +6

    市場の中古車TVキャンセラー等・セーフモード問題は抱えてないんですかね?

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому +3

      ありうるね。

  • @Eラプター
    @Eラプター 19 днів тому +1

    ところでPHEVも同じミッション問題出てますか?

  • @outboard
    @outboard 21 день тому +12

    僕様な車初心者には、初期型中古車買わない事ですね。

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому +5

      流石に、初心者に試乗して判断という訳にはいかないね。誰か詳しい人を連れて行くしかないね。

  • @永尾竜
    @永尾竜 20 днів тому +1

    cx60でマイマツダと繋がらない(スマホと連携しない)例をご存知ありますか?

  • @bubu5974
    @bubu5974 20 днів тому +3

    発売して1年で売却したけどかなりの持病持ってたからあの車体を中古で購入した人大丈夫だったかな?

  • @かさわ-g3b
    @かさわ-g3b 20 днів тому +2

    大人しくCX-8買いましょう

  • @shoichi..k
    @shoichi..k 21 день тому +7

    正しい中古車の買い方は、「本当に好きでなければ買わない」が正しいかな・・・?
    ハンドルカクカク病??
    そんなのもあるんですか??
    すご~

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому +5

      アタリを探し出す方法は必要だよ。💛

  • @manriki4321
    @manriki4321 20 днів тому

    普通にいい車乗りたいならたくさん金を出せばいいと思うよ
    基本直6 FRでAWDなんてGTRみたいなSUVは他にないんだよな
    この暴力的な加速をディーゼルで体現できて高速道路燃費はリッター20オーバー。
    内装も革張りでフットライト他イルミネーションの充実、ステアリングヒーター、シートベンチレーション
    新車550万で買えたらラッキーでした
    2年前はクラウンスポーツも出てなかったしレクサスNX・RXは高くて買えな買ったよ。もちろん納車は1年オーバー
    悩ましくも楽しい2年間でしたね
    あとはヒデポンさんがきっとお安くお守りしてくれると勝手に思っているんでよろしくお願いします

  • @仁丹砲
    @仁丹砲 20 днів тому +4

    MT積んでロアアームが変われば問題は全て解決

    • @mourit1
      @mourit1 17 днів тому

      ハンドルカクカク病があるよ

  • @ブライトサイド-f8l
    @ブライトサイド-f8l 21 день тому +13

    ネットで散々ケチがついたクルマを買うのは勇気いりますね。
    特に同じマツダユーザーからは色眼鏡でみられるでしょうね。
    正直私も60、80と遭遇すると無意識にも「可哀想やな~」と思ってしまいますから。

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому +4

      そこね、。。。でも事実下取り価格や中古車価格が価値を物語ってるから、とはいえ中古で安いながらにもし完全にトラブルが消せたのなら買ってよい車だと思うよね💛

  • @MoreBeer930
    @MoreBeer930 21 день тому +9

    お疲れ様です。
    問題がある無しは置いといて60はやっぱりカッコイイですよね👍
    ガソリン車なら新車で300万ちょっとから買えるし今時に縦置きレイアウトで後輪駆動って言うのも良い。
    直6のディーゼルなんて欧州のM社やB社くらいしか買えないのでマツダで扱ってるって言うのも良いですよね
    確かに魅力的ですよね。

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому +4

      そこなんよ、トラブルだけ避けることが出来れば、中古価格で十分納得できる買い物だよね。💛

  • @hama_dream_maker
    @hama_dream_maker 21 день тому +9

    変速機のクラッチを流体クラッチに
    変更しないと購入出来ません。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 19 днів тому

      直列6気筒縦ベースで有りながら車体をあんだけ小さく作り室内広々空間が前提のキツキツだから馬鹿デカい流体クラッチなんて物理的に入りません。

    • @90jgsdftype
      @90jgsdftype 13 днів тому +2

      BMWはX3以上はトルコン8AT入れてるんですがね。日本にも投入してるのになぜトルコンを省いたのか謎です。

    • @hama_dream_maker
      @hama_dream_maker 13 днів тому

      流体クラッチは大きいらしいので
      入らないのでは無いでしょうか?

  • @yokkiyumi1118
    @yokkiyumi1118 21 день тому +23

    人を不幸にさせる車に300万円なんか出せんよ

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому +5

      でもさ、トラブルを含んでる中古車は一部。全部じゃないから、アタリを引くよう試乗や保証をしっかり確認して買えばいいと思うよ。💛

    • @melvil-rt8dn
      @melvil-rt8dn 20 днів тому +1

      マツダの保証とか、あてに出来ないですよ~。新車を買ってもあの様子なんですから、いわんや中古車の保証なんて・・・。

    • @yokkiyumi1118
      @yokkiyumi1118 20 днів тому +4

      @@hidepon
      ならばセーフモードに陥っていない個体を試乗できるかどうか分からない状態でどうやって判別できるのか?

    • @ヒューマンバグ保育園
      @ヒューマンバグ保育園 20 днів тому +4

      人を不幸にさせる車...
      悪魔のZかよ😂

    • @mourit1
      @mourit1 17 днів тому +2

      300万も出すからダメなんだよ。  180万まで待ちましょう!! あと3年待ちましょう。

  • @jpumesann9764
    @jpumesann9764 20 днів тому +6

    個体差はあれど遅かれ早かれ全部なるでしょ。

  • @KuuguntaisyouFuuFuu
    @KuuguntaisyouFuuFuu 21 день тому +6

    今回の動画観てから60は買おうと思いません。カクカクするかもしれないだとか病んでるかもだとかの車の判断出来ないし判断しないままハズレ引くかもしれない買い物に300万も出しません。
    事情を知らない方や判断出来る方なら買うかもしれませんね。

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому

      買おうと思ってる人がこの動画に出会うことを期待します。

    • @Peachrou
      @Peachrou 20 днів тому

      @@hidepon 買おうと思っている人が出会ってしまって悩んでおります。最高級グレードが格安なのです。残価設定で半値戻しでチャレンジしようか迷っております。

  • @サンダーラーン
    @サンダーラーン 21 день тому +8

    100万円台であれば多少考えるかな。

  • @melvil-rt8dn
    @melvil-rt8dn 20 днів тому +12

    300万出せばBMWx3(G01)やベンツGLC(X25やレクサス旧NXが買えて幸せになれますから、わざわざ欠陥車を・・・(以下略)。
    素人さんをマツダ地獄に誘うのはアカンでしょう。

  • @KF-bb8wl
    @KF-bb8wl 17 днів тому +1

    いやー、元値が高くともミッションに不安がある車を買うのは・・・

  • @SSN921
    @SSN921 20 днів тому

    二月に来るマイナーチェンジ車の動向を見ようと思っています。
    まぁ資金が無いのが一番なのですが(;^ω^)

  • @s-mxgoog3144
    @s-mxgoog3144 20 днів тому +3

    マツダは、いらない

  • @ウグイせんせい
    @ウグイせんせい 20 днів тому +6

    スタイリングも内装も良いけど、あれだけ問題を指摘されている車を買う気にはなれない。とても残念な車だと思う。

  • @sunshinemiki
    @sunshinemiki 21 день тому +4

    M40dで充分

  • @すずきさん-i7g
    @すずきさん-i7g 21 день тому +3

    もはや外車と同じですね。
    それならBMWを買った方…(ry

    • @hidepon
      @hidepon  21 день тому +2

      いやいやいや、、、、外車になっちゃうと本気で考えないと後が怖そうだ。。。

  • @うどん仙人-h6l
    @うどん仙人-h6l 21 день тому +4

    異音は好きな音楽を大音量で流せば無問題

    • @mourit1
      @mourit1 20 днів тому +4

      なるほど!!! 「昭和の車」と考えて乗れば我慢できる。  って我慢できるかいな!!     「昭和の高級車」という売り文句で売るしかないね。

    • @ヒューマンバグ保育園
      @ヒューマンバグ保育園 20 днів тому +2

      その考えは面白いけど、絶対になんか違うと想います😂
      変な音が出るってことは、どこかに不具合が出ているサインですからね😢

    • @4148mu
      @4148mu 20 днів тому +3

      音が出る時点で問題なのに。
      何一つ解決していなくてワロタ

    • @mourit1
      @mourit1 20 днів тому +1

      @@4148mu 真面目に反論してて笑える

    • @4148mu
      @4148mu 20 днів тому

      @@mourit1 軽い気持ちで書いたんですけどね。
      別に大真面目に思ってないですよw

  • @則和桑原
    @則和桑原 20 днів тому +1

    そんな車買わない。

  • @user-78ikfug8a
    @user-78ikfug8a 20 днів тому +10

    意気揚々と鬼の首を取ったようにさんざんドヤ感出しながらネガキャンやってきて今更?中古車価格の急落しました!って、その一翼を担ってしまっていたのではないですか?

    • @Eラプター
      @Eラプター 19 днів тому +3

      あなたは真実を隠す人が好きなんですね

    • @user-78ikfug8a
      @user-78ikfug8a 19 днів тому

      @@Eラプター 私の文章からどのようにして「真実を隠すこと」と解釈するに至ったのか教えてください。ちなみに、私はこの発信者の言動に矛盾を感じるという意味で書きました

    • @Eラプター
      @Eラプター 19 днів тому +1

      「意気揚々」「ドヤ感」「ネガキャン」← これは全て感覚感情。 「真実」← 科学的事実 。以上の事から判るように、君は文系脳。私は理経脳。ちなみに「日本は文系脳が滅ぼす」と言われて久しいですなぁ(笑)

    • @user-78ikfug8a
      @user-78ikfug8a 19 днів тому +2

      @@Eラプター 解説ありがとうございます。「感覚感情」を科学的評価に用いる「官能評価」という方法あるので、訂正させていただくと「主観である」ということを言いたいのだと思います。この点に関してあくまでも個人的意見を述べたので否定はしません。
      そもそも真実とは何でしょうか。あなたは過去動画の再現実験による検証をしましたか?こちらの動画だけ見て真実と判断するあなたは何系でしょうか。
      さてそしてくどいようですが、あなたのコメントは私のコメントの文脈からずれています。あれらのダメ出しした動画を流したあとに「買いです」と言われても腑に落ちないということを言いたいのです。感情論です。あなたが指摘している内容とは文脈が異なります。

    • @Eラプター
      @Eラプター 18 днів тому

      @ 官能評価はマンマシンインターフェイスや芸術美術分野で使う事は知ってるが、たかが個人相手の官能評価とは面白い。ただの好き嫌いだな(笑)全く文系脳の考える事は・・・・

  • @ななし-z8y
    @ななし-z8y День тому

    のってる人の気持ち考えた事あんのか?
    てか言ってるほど悪い車じゃねーよ!
    不愉快でしか無い動画!ドヤ顔で他人が作った車を酷評!
    酷評するならマツダと同じ土俵に立って言え!
    整備士だかなんだか知らないけど本当不愉快