Pickup 4conductor check

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @mem.u.
    @mem.u. 6 місяців тому +1

    この動画がないと、不安で一人ではPU交換できませんw
    シンプルかつ非常に分かりやすい動画をシェアして下さって、ありがとうございます!

    • @zinguitars
      @zinguitars  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!

  • @pow9186
    @pow9186 Рік тому +1

    これもかなり重要な動画です。というよりこれが基本なんですよね。1から勉強します。

    • @zinguitars
      @zinguitars  Рік тому

      コメントありがとうございます!

  • @pow9186
    @pow9186 Рік тому +1

    めっちゃ分かり易いです。ありがとうございます!

    • @zinguitars
      @zinguitars  Рік тому

      コメントありがとうございます!

  • @ラージャン怒りの鉄拳ラーメン大

    わかりやすい!!!!

  • @hamu8486
    @hamu8486 4 роки тому

    一番分かりやすい動画です❗

    • @zinguitars
      @zinguitars  3 роки тому

      諸事情により以前のコメントに返信をしています。
      この返信に内容はございません。

  • @ponnono5145
    @ponnono5145 6 місяців тому +1

    スタック構造のハムバッカーピックアップの場合、それぞれのボビンのホット、コールドは判別できましたが、上下のボビンを判別する方法はあるのでしょうか?
    表側から叩いたり裏側から叩いたりしても針の動き方も変わらないですし… むーん。。。

    • @zinguitars
      @zinguitars  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      あ〜、そう言われれば今までそういうシチュエーションにあまり出くわした事がないかもしれません。スタックタイプは大抵有名どころのP.Uなので説明書に(こう配線しろと)記載されている事が多いですし。。。。
      P.Uのプラマイ線をアンプからのケーブル先端プラグへ直接配線して、アンプから音を出しながら上下それぞれのコイルを指先で触るとノイズが出るのでノイズが大きく出るほうが今繋いでいる配線という方法が考えられますね。

    • @ponnono5145
      @ponnono5145 6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      そうか!音に出してコイルに触ってみれば解りますね!
      お知恵をありがとございました。
      ワタシ80~90年代のフェルナンデスのFRを収集、改造して楽しんでいます。S-H配列のフロントにスタック構造を載せたモデルがあり、そこから取り外したピックアップがゴロゴロあるので他に活用しようとしていたところです。 なんとこのピックアップ、当時のいい加減さと言いますか、配線の色分けが統一されていないのです。そこで判別方法を調べていたところZin様の動画に出会えた次第です。
      解りやすい良い動画、そして御指南ありがとうございます!!